コメント1
Yunp
家電はここへニトリのラック活用食器はもう少し収納アイディア探そう~

この写真を見た人へのおすすめの写真

kuuaさんの実例写真
カウンターテーブルの反対側♪ ニトリの食器棚との間にキャスター付ラック作って炊飯器とか家電引き出し収納(ฅ・ิω・ิฅ)
カウンターテーブルの反対側♪ ニトリの食器棚との間にキャスター付ラック作って炊飯器とか家電引き出し収納(ฅ・ิω・ิฅ)
kuua
kuua
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
引出タイプの食器棚と、その隣の家電ラックと、電気ケトルがニトリ。7年前に3段空きがある家電ラックを探し回って、やっと見つけ出したのがこのラック。痒いところに手が届くのがニトリ。その隣の食品庫はニトリではないけど、サイズとカラーがピッタリ‼︎
引出タイプの食器棚と、その隣の家電ラックと、電気ケトルがニトリ。7年前に3段空きがある家電ラックを探し回って、やっと見つけ出したのがこのラック。痒いところに手が届くのがニトリ。その隣の食品庫はニトリではないけど、サイズとカラーがピッタリ‼︎
non
non
3LDK | 家族
nonmamさんの実例写真
家電製品をまとめて置くとスッキリしていいね(^∇^)
家電製品をまとめて置くとスッキリしていいね(^∇^)
nonmam
nonmam
家族
362さんの実例写真
362
362
3DK
hiromiappleさんの実例写真
一番上には、白い箱があります。カボチャは家庭菜園
一番上には、白い箱があります。カボチャは家庭菜園
hiromiapple
hiromiapple
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
もうちょっと引きで! ぴったりのサイズのスチールラック探しました。
もうちょっと引きで! ぴったりのサイズのスチールラック探しました。
Aki
Aki
2LDK | 家族
Hecacoさんの実例写真
対面キッチンの後ろ側の棚には、キッチン家電と調味料ラック(๑❛ᴗ❛๑)
対面キッチンの後ろ側の棚には、キッチン家電と調味料ラック(๑❛ᴗ❛๑)
Hecaco
Hecaco
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
キッチンの背面収納です。ニトリでラックを買って重ねてみました。縦置きのラックと上の段のかごはセリアで買いました。
キッチンの背面収納です。ニトリでラックを買って重ねてみました。縦置きのラックと上の段のかごはセリアで買いました。
nana
nana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ROMAさんの実例写真
普段使わないキッチン家電はスチールラックの下段に置いてます。キャスター付きのスノコの上に置いているので取り出しやすく掃除も楽です。
普段使わないキッチン家電はスチールラックの下段に置いてます。キャスター付きのスノコの上に置いているので取り出しやすく掃除も楽です。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
yuuhelloweenさんの実例写真
スチールラック 新居用狭いキッチンに、家電、食器、水切り、お米、なべ、お弁当箱等収納できるラックを、ホワイトで探していました。奥行がオーブンぴったりに合うものを見つけたので即決しました。 使用頻度の高い食器はセリアのボックスに、お弁当箱や水筒等は1番下にニトリのボックスがぴったり入りました。狭いキッチンですがお気に入りの場所になりました。
スチールラック 新居用狭いキッチンに、家電、食器、水切り、お米、なべ、お弁当箱等収納できるラックを、ホワイトで探していました。奥行がオーブンぴったりに合うものを見つけたので即決しました。 使用頻度の高い食器はセリアのボックスに、お弁当箱や水筒等は1番下にニトリのボックスがぴったり入りました。狭いキッチンですがお気に入りの場所になりました。
yuuhelloween
yuuhelloween
2LDK | 家族
fan.runaさんの実例写真
fan.runa
fan.runa
1K | 一人暮らし
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
ayatan1206さんの実例写真
キッチン家電周り
キッチン家電周り
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Boboさんの実例写真
\シンデレラフィット/ ニトリのメタルラックが隙間にジャストフィット! そしてゴミ箱がラック下にジャストフィット!! これぞシンデレラフィット。 冷蔵庫横のスペースが約25センチしかなく、電子レンジの上には、オーブントースター(パンが好きなのでトースターは必須) 居場所がなかったケトルと炊飯器の居場所がやっと決まりました。
\シンデレラフィット/ ニトリのメタルラックが隙間にジャストフィット! そしてゴミ箱がラック下にジャストフィット!! これぞシンデレラフィット。 冷蔵庫横のスペースが約25センチしかなく、電子レンジの上には、オーブントースター(パンが好きなのでトースターは必須) 居場所がなかったケトルと炊飯器の居場所がやっと決まりました。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
yuさんの実例写真
yu
yu
1K | 一人暮らし
gesutyさんの実例写真
下の方に家電があると息子がいじるので ニトリでラックを購入
下の方に家電があると息子がいじるので ニトリでラックを購入
gesuty
gesuty
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tamaeさんの実例写真
購入履歴を見ていたらキッチンのラックがまさかの山善さんのものでしたΣ( ̄□ ̄)!
購入履歴を見ていたらキッチンのラックがまさかの山善さんのものでしたΣ( ̄□ ̄)!
tamae
tamae
1DK | 家族
Chieさんの実例写真
キッチンに入りきらなかったトースター 、レンジ、炊飯器
キッチンに入りきらなかったトースター 、レンジ、炊飯器
Chie
Chie
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
emiccchin458さんの実例写真
カップボードに置いている電化製品の配置を変えてみました。 バリスタマシーンの隣にはニトリの重ねられるキッチンラックを置いてディズニーのスーベニア カップを並べて飲み物を作りやすくしてみました。
カップボードに置いている電化製品の配置を変えてみました。 バリスタマシーンの隣にはニトリの重ねられるキッチンラックを置いてディズニーのスーベニア カップを並べて飲み物を作りやすくしてみました。
emiccchin458
emiccchin458
家族
yoさんの実例写真
炊飯器¥4,106
小さな物入れしかなくて洋服が入りきらないのでダイニングにハンガーラックを置いてます 冬服めっちゃかさばる、、、
小さな物入れしかなくて洋服が入りきらないのでダイニングにハンガーラックを置いてます 冬服めっちゃかさばる、、、
yo
yo
1DK | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
スチールラックのキタジマ サイズは異なりますがこちらのシリーズです。5cmピッチで好きな位地に棚を取り付けできます。キャスター付きで掃除もしやすくて便利です。 収納のかごはニトリのものになります。
スチールラックのキタジマ サイズは異なりますがこちらのシリーズです。5cmピッチで好きな位地に棚を取り付けできます。キャスター付きで掃除もしやすくて便利です。 収納のかごはニトリのものになります。
usagi
usagi
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
これ以上、増やせない。 収納しきれません。 フードドライヤー。1回ずつ出し入れしようかなと思って購入したけど、思ってたより使うので出しっぱなしにすることに。
これ以上、増やせない。 収納しきれません。 フードドライヤー。1回ずつ出し入れしようかなと思って購入したけど、思ってたより使うので出しっぱなしにすることに。
Miki
Miki
2LDK | 家族
sachiさんの実例写真
新たにヨーグルトメーカーも購入しキッチン家電が増えたので、レンジ上ラックを伸ばして置き場所を作りました。 さっそくR-1を種に飲むヨーグルトをつくっています。出来上がりが楽しみ!
新たにヨーグルトメーカーも購入しキッチン家電が増えたので、レンジ上ラックを伸ばして置き場所を作りました。 さっそくR-1を種に飲むヨーグルトをつくっています。出来上がりが楽しみ!
sachi
sachi
1LDK | カップル
PR
楽天市場
iwasiさんの実例写真
冷蔵庫 AQUAのロゴ入り126Lの冷蔵庫エディオンオリジナルカラー白色と無印良品の冷蔵庫は同じで、無印で買うとAQUAのロゴがなくなるかわりに4000円ほど高くなる エディオンは卵ケースがついてくる ケトル ケーズデンキオリジナル?ワンプッシュで蓋が開閉して使いやすくて水を入れるのがラク 電源は下の方にある 洗濯ラック 洗濯パンが小さすぎて既存の洗濯ラックは入らない 棚は欲しいが突っ張り棒は突っ張る幅が広すぎて非現実的な為、冷蔵庫ラックで代用 本来の用途と違う為自己責任で ラック幅58cm 洗濯パン内に入っている 食器棚 幅30cm 洗濯機約48cm 幅50cmのところにシンデレラフィット 炊飯器を置いておるところは蒸気が逃げるようにスライド引き出し 炊飯器 本当はシャープのスッキリした炊飯器がよかったが食器棚30cmに入らないため諦めてニトリの横幅が小さい炊飯器に でも実際はシャープでも入ったと思う
冷蔵庫 AQUAのロゴ入り126Lの冷蔵庫エディオンオリジナルカラー白色と無印良品の冷蔵庫は同じで、無印で買うとAQUAのロゴがなくなるかわりに4000円ほど高くなる エディオンは卵ケースがついてくる ケトル ケーズデンキオリジナル?ワンプッシュで蓋が開閉して使いやすくて水を入れるのがラク 電源は下の方にある 洗濯ラック 洗濯パンが小さすぎて既存の洗濯ラックは入らない 棚は欲しいが突っ張り棒は突っ張る幅が広すぎて非現実的な為、冷蔵庫ラックで代用 本来の用途と違う為自己責任で ラック幅58cm 洗濯パン内に入っている 食器棚 幅30cm 洗濯機約48cm 幅50cmのところにシンデレラフィット 炊飯器を置いておるところは蒸気が逃げるようにスライド引き出し 炊飯器 本当はシャープのスッキリした炊飯器がよかったが食器棚30cmに入らないため諦めてニトリの横幅が小さい炊飯器に でも実際はシャープでも入ったと思う
iwasi
iwasi
kimさんの実例写真
kim
kim
kimさんの実例写真
kim
kim
nobunobuさんの実例写真
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
shiinaさんの実例写真
IKEAのラック全体に飾っていた推しグッズを厳選して、ケトルと炊飯器を入れました。 ニトリの扉付きカラボも向きを変えて収納量アップ!中はコミックとBD/CD類です。 テレビラックの真ん中にはパンフレットを収納しました。
IKEAのラック全体に飾っていた推しグッズを厳選して、ケトルと炊飯器を入れました。 ニトリの扉付きカラボも向きを変えて収納量アップ!中はコミックとBD/CD類です。 テレビラックの真ん中にはパンフレットを収納しました。
shiina
shiina
1R | 一人暮らし
nappu_uさんの実例写真
違う角度からのキッチン。 少しでも座って料理したいのでw椅子必須。 我が家は私の方が帰りが遅いので ご飯はとにかく時短時短時短w 20分くらいで作るために同時進行なので 3口コンロとレンジは常にフル稼働… 配置的に近くに設置してます。
違う角度からのキッチン。 少しでも座って料理したいのでw椅子必須。 我が家は私の方が帰りが遅いので ご飯はとにかく時短時短時短w 20分くらいで作るために同時進行なので 3口コンロとレンジは常にフル稼働… 配置的に近くに設置してます。
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
yuamamaさんの実例写真
電気ケトル¥14,960
引っ越し完了☑️
引っ越し完了☑️
yuamama
yuamama
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿です😝 お気に入りの眺め、オーブントースターとコンパクトホットプレートでダブルBRUNO♡♡ これがしたくてレンジラックを購入しました😛 どちらもお気に入り過ぎてテーブルの上で並べてツーショットしてみたり😂 炊飯器とレンジもブラックにしたいな〜と思ってるけどなかなか壊れないのでいつになるかな〜😅 とりあえずイベントの最終日駆け込み投稿で久々にRC復帰ですが、また時間がある時にみなさんのとこにお邪魔させていただきますね🙇‍♀
こちらもイベント用に再投稿です😝 お気に入りの眺め、オーブントースターとコンパクトホットプレートでダブルBRUNO♡♡ これがしたくてレンジラックを購入しました😛 どちらもお気に入り過ぎてテーブルの上で並べてツーショットしてみたり😂 炊飯器とレンジもブラックにしたいな〜と思ってるけどなかなか壊れないのでいつになるかな〜😅 とりあえずイベントの最終日駆け込み投稿で久々にRC復帰ですが、また時間がある時にみなさんのとこにお邪魔させていただきますね🙇‍♀
hiha
hiha
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ayatan1206さんの実例写真
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Yuuuuuさんの実例写真
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
ma_noieさんの実例写真
"キッチン背面" トースターラックは楽天で ブレッドケースは RoomClipショッピングで購入! どちらも一目惚れでした! 家電はできるだけ白で揃えています (下段に置いているスケールと 炊飯器とケトルは一人暮らし時代から 使っていた物のため色ごちゃついてます笑)
"キッチン背面" トースターラックは楽天で ブレッドケースは RoomClipショッピングで購入! どちらも一目惚れでした! 家電はできるだけ白で揃えています (下段に置いているスケールと 炊飯器とケトルは一人暮らし時代から 使っていた物のため色ごちゃついてます笑)
ma_noie
ma_noie
家族
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
hitomiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥8,480
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mm3さんの実例写真
ラックサイズを間違って、配置位置変わったけどスッキリして良いかもしれない!!
ラックサイズを間違って、配置位置変わったけどスッキリして良いかもしれない!!
mm3
mm3
lala_moraさんの実例写真
キッチンカウンターを夫がいい感じにしてくれた! ニトリのラックを使って、活用できるスペースが増えてとってもありがたい、、!
キッチンカウンターを夫がいい感じにしてくれた! ニトリのラックを使って、活用できるスペースが増えてとってもありがたい、、!
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る