リラックスムード満点!
癒しの明かり・照明カタログ
【お知らせ】2023/4/19~5/8の間、当ページに掲載の「ポルカ ウォールライト」の商品名の記載に誤りがございました。現在は正しい表記に修正をしております。

引き続きみなさまの暮らしに役立つ情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


----

一日の疲れを癒してくれるおうち時間。そんなおうち時間を癒しの明かりで、さらに心地よい時間にしてみませんか。今回は、さまざまなタイプの照明を集めてみました!お気に入りの照明を見つけて、くつろぎの時間を過ごしてみてくださいね♪
※RoomClipショッピングをご利用の際は、アプリを最新版にアップデートしてお買い物をお楽しみください。

ひとり時間を
楽しむ明かり

心身ともに癒されるキャンドルで

慌ただしい一日の中、ホッとできるひとり時間は貴重な時間ですよね。そんなひとり時間には、やわらかな灯りとゆらぎで心身ともに癒されるキャンドルがおすすめ♪火を使わないキャンドルなら、どんな場所もくつろぎ空間に変えられます。
  • LEDキャンドルなら寝室でも安心♪
    (写真 : Room No.1516021 / non )
    LEDキャンドルなら寝室でも安心♪
    ベッド横にくつろぎスペースを設けていたnonさんは、ラタン×ガラスのテーブルの上にLED キャンドルライトを置き、リラックス感溢れるベッドルームを作られていました。火を使わないLEDキャンドルライトなら、寝室にも安心して使えますね♪
  • 香りも灯りも楽しめる♪
    (写真 : Room No.5377878 / akmama_kh )
    香りも灯りも楽しめる♪
    香りも楽しみたい方にはキャンドルウォーマーランプがおすすめです。こちらは、ライトの熱でキャンドルを溶かしてアロマの香りと灯りを楽しめる優れもの♪akmama_khさんも、オシャレなサイドテーブルの上に置いて、まったりとひとり時間を楽しまれていましたよ!

リビングで
くつろぐ明かり

間接照明でくつろぎの時間を♪

お家の中で一番長い時間を過ごすリビングでは、間接照明にもなる灯りがおすすめです!やわらかな光が、よりくつろげる空間を作ってくれますよ。インテリアにもなるデザインの灯りを集めましたので、チェックしてみてくださいね!
  • 陰影が楽しめるフロアライト
    (写真 : Room No.4691560 / important )
    陰影が楽しめるフロアライト
    importantさんのリビングには、華奢なフォルムが美しいアンティークなフロアライトが置かれていました。ドライフラワーのディスプレイを印象的に照らしながら、壁にできた陰影がリラックスムードを高めてくれています♪
  • 間接照明にもなるシーリングライト
    (写真 : Room No.769817 / K )
    間接照明にもなるシーリングライト
    メイン灯にプラスしてアッパー灯があるシーリングライトもおすすめ!天井を優しく照らすアッパー灯を間接照明として使うことで、癒しのリビング空間が叶います。ミニマルなデザインのライトは、モノトーンで統一されたKさんのインテリアにぴったりですね!

寝る前の明かり

ベッドまわりを照らす穏やかな灯り

お休み前の寝室では、ベッドまわりを照らしてくれる優しい灯りがおすすめ♪やわらかな光に包まれれば、心身ともにリラックスして、自然と穏やかな眠りにつくことができそうです。
  • やわらかな灯りのテーブルライトで
    (写真 : Room No.3109075 / RSY )
    やわらかな灯りのテーブルライトで
    RSYさんのベッドサイドには、ファブリックシェードでやわらかな灯りが特徴のテーブルライトがありました。こちらはスマホアプリやスマートスピーカーに対応したライト。RSYさんは、アプリでON・OFFの時間を設定してベッドサイドで使われているそうですよ。
  • ほのかな灯りの1灯ペンダントライト
    (写真 : Room No.3387478 / momo )
    ほのかな灯りの1灯ペンダントライト
    ベッドまわりには、1灯ペンダントライトもおすすめ♪眩しすぎないほのかな灯りで温もりの空間を実現してくれます。ホワイト×ベージュのやわらかでシンプルなmomoさんの寝室でも、素朴なペンダントライトが、心地よい眠りに誘ってくれそうですね♪

香りを楽しむ明かり

香りも楽しめる照明でもっとリラックス

灯りと香りをどちらも楽しむことができる照明を選べば、さらにリラックスできますよ♪アロマランプから、加湿機能付きのアロマディフューザーまで集めましたので、ぜひ自分にぴったりのものを見つけてみてくださいね!
  • 香りとゆらぎに癒される♪
    (写真 : Room No.5216365 / Roku )
    香りとゆらぎに癒される♪
    スタイリッシュなRokuさんのお部屋に置かれていたのは、なんとアロマディフューザーなんです♪立ち上がるミストをライトが照らし、まるでキャンドルのようなゆらぎを演出してくれるそう。Rokuさんもアロマの香りと炎のようなゆらぎに癒されているそうですよ♪
  • 加湿機能付きアロマディフューザーで
    (写真 : Room No.1467371 / Mugi )
    加湿機能付きアロマディフューザーで
    Mugiさんのベッドサイドには、加湿機能がついたアロマディフューザーが置かれていました。温かな灯りとアロマの香りで自然とリラックスした時間を過ごせそうですね♪加湿機能付きなら、お部屋の湿度も快適を保てます。

夜を楽しむ
ライトアップ

ライトアップしてワクワクする夜時間を♪

ジュエリーライトやテープライトでお部屋をライトアップしてみるのはいかがでしょうか。癒しをくれるだけではなく、ワクワクするような楽しい夜時間を演出してくれますよ♪ぜひ、自分だけの夜時間を楽しんでみてくださいね!
  • テープライトでホームシアター♪
    (写真 : Room No.2906707 / sukeko1115 )
    テープライトでホームシアター♪
    sukeko1115さんは、テープライトをチェストの裏に取り付けて間接照明のように使い、夜時間を楽しまれていました。他の照明を消し、温かなテープライトの灯りだけを灯したお部屋で、ゆっくりとホームシアターを楽しめそうですね♪
  • 天の川みたいなジュエリーライト♪
    (写真 : Room No.1270006 / anemone551 )
    天の川みたいなジュエリーライト♪
    ジュエリーライトで夜時間を楽しむのもおすすめですよ!anemone551さんはなんと、透け感のある天蓋を天井から吊るして、その中にジュエリーライトを這わせていました。まるでお部屋の中に天の川が流れているよう♪星屑のような灯りに癒されながら眠りにつけそうです!

ブラケットライトで明るさをプラス

奥行きのあるオシャレ空間を演出

ちょっとこの場所に明るさが欲しいというときには、ブラケットライトがおすすめ!壁に直接取り付けられるので、省スペースで明るさをプラスできます。壁を照らすことで奥行きも生まれ、立体感のあるオシャレな空間を演出できますよ。
  • 玄関インテリアのアクセントに♪
    (写真 : Room No.702862 / yu_s.n.h )
    玄関インテリアのアクセントに♪
    無骨な木目がかっこいいドアと鏡が印象的なyu_s.n.hさんの土間玄関。経年変化を楽しめる真鍮素材のブラケットライトの灯りが、空間を優しく照らしていました。味のある真鍮素材が、温もりのある玄関インテリアをさらに格上げしています♪
  • 省スペースで設置できる♪
    (写真 : Room No.924896 / 1616room )
    省スペースで設置できる♪
    1616roomさんは、洗面台上の壁面にブラケットライトを設置しています。省スペースで設置できるブラケットライトなら、限られたスペースの洗面所にも明かりをプラスできますよ!シンプルなブラックのライトがカラフルインテリアの引き締め役にもなっていますね♪