ここの棚のディスプレイは映画『プーと大人になった僕』がシュタイフ社から出したプーとその仲間達が飾ってあります。私はクマのプーさんが好き🥰 って言ってもDisneyのプーさんぢゃ無くてクラシックプーが好きなんですわ😅 シュタイフだから金額もそこそこしたけどプー好きなので悩んだ挙句買ってしまった😅 ただ、プラケースに入れて飾ってあったけど何となくプー達には森の中にいて欲しいと思ってDAISOへ行ってツタのフェイクを飾ってみた😄 これでちょっとは100エーカーの森にいる気分になってもらえたかな😆 その横のキャンドルホルダーはフォローさせて頂いてるRIKOさんが同じ物を持っていてお花を生けてるのを見て『なるほど…その使い方があるのかぁ…🤔』素晴らしい😊💕 そこで私は生花はちょっとだけって買えないのでここも伝家の宝刀DAISOさんのフェイクを😁👍 RIKOさんどーかしら❓😄🤚
DAISOさんのハンギングプランター デッキの木が古くて土を🪴入れると 重みで壊れそうなので💦 フェイクグリーン🌿を入れて みました。これならデッキに 負担が無さそうです👍✨🌈
ガゼボの中にデッキチェアーを置いて みました✨ ここかられんぎょうを眺めると とても素敵な気持ちになります🌼
先日コロナに感染し、震災時も必要だけど 急な自宅待機、外出禁止になったときに 食料品ストックが必要だなって、つくづく思いました。 だけど、うちはパントリー的な場所もなく 収納場所がないのが悩みでした💦 だから、場所を作りました😊 冷蔵庫の上のデッドスペースがずっと気になっていたので、こちらに、 ダイソー スタックボックス つめーる大600円 スタックボックス ハーフ500円 を置き収納しました。 マスキングテープで少しアクセントに😊💕 冷蔵庫上とケース上部には、ラップで汚れ防止 しました。 子供が先日、缶詰類は一切食べなかったので、 お菓子やカップ麺、カロリーメイトなどを沢山入れました。 賞味期限を忘れないよう、1ヵ月以上前の カレンダーに、ふせんで、震災用ストックチェックとしました。 私の場合、数年もつものは、忘れてしまうため、1年くらいのものだけをあえて入れ、普段 食べるものだけ入れました。 はくばくの、おかゆシリーズ、安いし、 具合悪いときもレンチンするだけで食べられて良かったので入れてあります。 😆💕 レンジ使えなくても、そのまま食べられそうです。