小学館DIME

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
funapiiさんの実例写真
一昨日発売の小学館DIME 9-10月号に我が家の一畳ワークスペースを掲載頂きました😊♪ 初めて手に取った雑誌でしたが、内容盛り沢山で、他のRoomClipの皆さんのアイディアもたくさん詰まってて、とても面白かったです^^ ほんと、テレワークはワークスペースの充実が無いとストレス溜まりますもんね… 取材してくださったDIME編集室さん、RoomClipさん、貴重な機会を本当にありがとうございました😊
一昨日発売の小学館DIME 9-10月号に我が家の一畳ワークスペースを掲載頂きました😊♪ 初めて手に取った雑誌でしたが、内容盛り沢山で、他のRoomClipの皆さんのアイディアもたくさん詰まってて、とても面白かったです^^ ほんと、テレワークはワークスペースの充実が無いとストレス溜まりますもんね… 取材してくださったDIME編集室さん、RoomClipさん、貴重な機会を本当にありがとうございました😊
funapii
funapii
家族
machiさんの実例写真
小学館のDIMEという雑誌に、小さくですが、我が家の和室カウンターを掲載していただきました。 雑誌掲載という貴重な経験をさせていただき、本当に光栄でした! 雑誌の到着が予定より遅れていたのですが、RoomClip運営チームのご担当者様に連絡すると、すぐに発送確認、発送手配をしてくださり、また小学館さんからもすぐに発送してくださったので、連絡してからそれはもうものすごい速さで我が家に届きました! RCのご担当者様、小学館のご担当者様に感謝感謝です。ありがとうございました!
小学館のDIMEという雑誌に、小さくですが、我が家の和室カウンターを掲載していただきました。 雑誌掲載という貴重な経験をさせていただき、本当に光栄でした! 雑誌の到着が予定より遅れていたのですが、RoomClip運営チームのご担当者様に連絡すると、すぐに発送確認、発送手配をしてくださり、また小学館さんからもすぐに発送してくださったので、連絡してからそれはもうものすごい速さで我が家に届きました! RCのご担当者様、小学館のご担当者様に感謝感謝です。ありがとうございました!
machi
machi
家族
kan2さんの実例写真
小学館 DIME にチラッと掲載していただきました。 普段手に取らない雑誌ですが、家ナカオフィス改造計画、との事で面白い😁 我が家はベランダをチラッと載せていただきました。
小学館 DIME にチラッと掲載していただきました。 普段手に取らない雑誌ですが、家ナカオフィス改造計画、との事で面白い😁 我が家はベランダをチラッと載せていただきました。
kan2
kan2
家族
Pasadenaさんの実例写真
こんにちは! 実は私が投稿した「Wi-Fiルーターをディアウォールの柱に設置」した記事がなんと、ビジネスパーソンのためのライフハックマガジンで有名なあの「DIME」に紹介されました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 家ナカオフィス改造計画という特集でWi-Fi環境の改善に関する内容に紹介されました。 テレワーク&WEB会議やスマホ、タブレットを家中どこにいても快適に使えれば良いですよね! 私もWi-Fiルーターの良い取り付け位置などを調べてきました。 ・ルーターは家の中心、常にいる部屋に設置しましょう。 ・ルーターは床置きよりもなるべく高い位置に設置しましょう。 ・ルーター付属のLANケーブルは使用せず市販のLANケーブルを使ったほうが高速通信化が出来ます\_( ゚ロ゚)ここ重要! 以上三つ、特にルーター付属のLANケーブルについてはルーター設置時の接続確認用のケーブルとして付属している物だと思っていただければ良いです!普通に使えるのですが低コスト、通信速度が高くないケーブルが付属していたりします。 もしかしたら皆さんのお宅でも光回線なのにスピードがそんなに速くないようなと悩んでいる方、今回発売のDIMEを購入していただき読んでみてください!(つ´∀`)つ
こんにちは! 実は私が投稿した「Wi-Fiルーターをディアウォールの柱に設置」した記事がなんと、ビジネスパーソンのためのライフハックマガジンで有名なあの「DIME」に紹介されました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 家ナカオフィス改造計画という特集でWi-Fi環境の改善に関する内容に紹介されました。 テレワーク&WEB会議やスマホ、タブレットを家中どこにいても快適に使えれば良いですよね! 私もWi-Fiルーターの良い取り付け位置などを調べてきました。 ・ルーターは家の中心、常にいる部屋に設置しましょう。 ・ルーターは床置きよりもなるべく高い位置に設置しましょう。 ・ルーター付属のLANケーブルは使用せず市販のLANケーブルを使ったほうが高速通信化が出来ます\_( ゚ロ゚)ここ重要! 以上三つ、特にルーター付属のLANケーブルについてはルーター設置時の接続確認用のケーブルとして付属している物だと思っていただければ良いです!普通に使えるのですが低コスト、通信速度が高くないケーブルが付属していたりします。 もしかしたら皆さんのお宅でも光回線なのにスピードがそんなに速くないようなと悩んでいる方、今回発売のDIMEを購入していただき読んでみてください!(つ´∀`)つ
Pasadena
Pasadena
家族

小学館DIMEの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小学館DIME

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
funapiiさんの実例写真
一昨日発売の小学館DIME 9-10月号に我が家の一畳ワークスペースを掲載頂きました😊♪ 初めて手に取った雑誌でしたが、内容盛り沢山で、他のRoomClipの皆さんのアイディアもたくさん詰まってて、とても面白かったです^^ ほんと、テレワークはワークスペースの充実が無いとストレス溜まりますもんね… 取材してくださったDIME編集室さん、RoomClipさん、貴重な機会を本当にありがとうございました😊
一昨日発売の小学館DIME 9-10月号に我が家の一畳ワークスペースを掲載頂きました😊♪ 初めて手に取った雑誌でしたが、内容盛り沢山で、他のRoomClipの皆さんのアイディアもたくさん詰まってて、とても面白かったです^^ ほんと、テレワークはワークスペースの充実が無いとストレス溜まりますもんね… 取材してくださったDIME編集室さん、RoomClipさん、貴重な機会を本当にありがとうございました😊
funapii
funapii
家族
machiさんの実例写真
小学館のDIMEという雑誌に、小さくですが、我が家の和室カウンターを掲載していただきました。 雑誌掲載という貴重な経験をさせていただき、本当に光栄でした! 雑誌の到着が予定より遅れていたのですが、RoomClip運営チームのご担当者様に連絡すると、すぐに発送確認、発送手配をしてくださり、また小学館さんからもすぐに発送してくださったので、連絡してからそれはもうものすごい速さで我が家に届きました! RCのご担当者様、小学館のご担当者様に感謝感謝です。ありがとうございました!
小学館のDIMEという雑誌に、小さくですが、我が家の和室カウンターを掲載していただきました。 雑誌掲載という貴重な経験をさせていただき、本当に光栄でした! 雑誌の到着が予定より遅れていたのですが、RoomClip運営チームのご担当者様に連絡すると、すぐに発送確認、発送手配をしてくださり、また小学館さんからもすぐに発送してくださったので、連絡してからそれはもうものすごい速さで我が家に届きました! RCのご担当者様、小学館のご担当者様に感謝感謝です。ありがとうございました!
machi
machi
家族
kan2さんの実例写真
小学館 DIME にチラッと掲載していただきました。 普段手に取らない雑誌ですが、家ナカオフィス改造計画、との事で面白い😁 我が家はベランダをチラッと載せていただきました。
小学館 DIME にチラッと掲載していただきました。 普段手に取らない雑誌ですが、家ナカオフィス改造計画、との事で面白い😁 我が家はベランダをチラッと載せていただきました。
kan2
kan2
家族
Pasadenaさんの実例写真
こんにちは! 実は私が投稿した「Wi-Fiルーターをディアウォールの柱に設置」した記事がなんと、ビジネスパーソンのためのライフハックマガジンで有名なあの「DIME」に紹介されました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 家ナカオフィス改造計画という特集でWi-Fi環境の改善に関する内容に紹介されました。 テレワーク&WEB会議やスマホ、タブレットを家中どこにいても快適に使えれば良いですよね! 私もWi-Fiルーターの良い取り付け位置などを調べてきました。 ・ルーターは家の中心、常にいる部屋に設置しましょう。 ・ルーターは床置きよりもなるべく高い位置に設置しましょう。 ・ルーター付属のLANケーブルは使用せず市販のLANケーブルを使ったほうが高速通信化が出来ます\_( ゚ロ゚)ここ重要! 以上三つ、特にルーター付属のLANケーブルについてはルーター設置時の接続確認用のケーブルとして付属している物だと思っていただければ良いです!普通に使えるのですが低コスト、通信速度が高くないケーブルが付属していたりします。 もしかしたら皆さんのお宅でも光回線なのにスピードがそんなに速くないようなと悩んでいる方、今回発売のDIMEを購入していただき読んでみてください!(つ´∀`)つ
こんにちは! 実は私が投稿した「Wi-Fiルーターをディアウォールの柱に設置」した記事がなんと、ビジネスパーソンのためのライフハックマガジンで有名なあの「DIME」に紹介されました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 家ナカオフィス改造計画という特集でWi-Fi環境の改善に関する内容に紹介されました。 テレワーク&WEB会議やスマホ、タブレットを家中どこにいても快適に使えれば良いですよね! 私もWi-Fiルーターの良い取り付け位置などを調べてきました。 ・ルーターは家の中心、常にいる部屋に設置しましょう。 ・ルーターは床置きよりもなるべく高い位置に設置しましょう。 ・ルーター付属のLANケーブルは使用せず市販のLANケーブルを使ったほうが高速通信化が出来ます\_( ゚ロ゚)ここ重要! 以上三つ、特にルーター付属のLANケーブルについてはルーター設置時の接続確認用のケーブルとして付属している物だと思っていただければ良いです!普通に使えるのですが低コスト、通信速度が高くないケーブルが付属していたりします。 もしかしたら皆さんのお宅でも光回線なのにスピードがそんなに速くないようなと悩んでいる方、今回発売のDIMEを購入していただき読んでみてください!(つ´∀`)つ
Pasadena
Pasadena
家族

小学館DIMEの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ