山善さんのキャセロールを使っておやつ&スイーツ作りましょうイベント中
リンゴのパンプディング作り方
材料
アップルフィディング
リンゴ1~2個(今回は1個しかなかったので1周ギリギリでした)
バター10g
シナモン少々
砂糖30~50g(1個のときは30gぐらい。甘さはお好みで)
水(リンゴが被るくらいより少なめ)
パンプディング
食パン(今回は5枚切り3枚使用)
卵3つ
牛乳300cc
砂糖30g(甘さはお好みでシロップをかけるなら控えめで)
バニラエッセンス少々
バター少々
1.アップルフィリング作り方
りんごは皮をむいて1センチくらいのくし形に切る。
鍋にりんごと水と砂糖を入れて煮詰める。
水が少なくなったら火を止め、バターとシナモンを入れて絡める。(焦がさないように)
2.牛乳に卵、砂糖、バニラエッセンスを入れて卵液を作る。
3.食パンを一口大に切ってボールに入れ卵液をかけて15分くらい浸す。(そのとき少し液を残しておく)
4.キャセロールをLOWに設定しバターを軽く全体に塗ったらリンゴを並べる
5.リンゴの上に卵液に浸したパンを入れ、残していた卵液を染みこんでいないところなどにかけ蓋をする。
6.温度をMIDにして15分
7.蓋を開けてリンゴが焦げていないか様子を確認したらLOWに下げて10~15分
8.温度を下げてからは竹串で卵液が付いて来なければOKです。
9.鍋回りを竹串でぐるっと1周し、あら熱が取れたらお皿にひっくり返す。
10.ひっくり返すとき中身が重いのでミトンをしてしっかり持って火傷とお皿を割らないように気をつけて下さい。
11,多少リンゴが剥がれている場合がありますが、きれいに並べ直して出来あがり。
りんごのフィリングが面倒だったら無くても可。フレンチトーストを1枚ずつ焼くのが面倒だったり、見栄えのするスイーツっぽくしたいときに映えます(笑)
スーバーで値下げになった食パンで十分美味しいです(コスパいい~)。
山善さんのキャセロールを使っておやつ&スイーツ作りましょうイベント中
リンゴのパンプディング作り方
材料
アップルフィディング
リンゴ1~2個(今回は1個しかなかったので1周ギリギリでした)
バター10g
シナモン少々
砂糖30~50g(1個のときは30gぐらい。甘さはお好みで)
水(リンゴが被るくらいより少なめ)
パンプディング
食パン(今回は5枚切り3枚使用)
卵3つ
牛乳300cc
砂糖30g(甘さはお好みでシロップをかけるなら控えめで)
バニラエッセンス少々
バター少々
1.アップルフィリング作り方
りんごは皮をむいて1センチくらいのくし形に切る。
鍋にりんごと水と砂糖を入れて煮詰める。
水が少なくなったら火を止め、バターとシナモンを入れて絡める。(焦がさないように)
2.牛乳に卵、砂糖、バニラエッセンスを入れて卵液を作る。
3.食パンを一口大に切ってボールに入れ卵液をかけて15分くらい浸す。(そのとき少し液を残しておく)
4.キャセロールをLOWに設定しバターを軽く全体に塗ったらリンゴを並べる
5.リンゴの上に卵液に浸したパンを入れ、残していた卵液を染みこんでいないところなどにかけ蓋をする。
6.温度をMIDにして15分
7.蓋を開けてリンゴが焦げていないか様子を確認したらLOWに下げて10~15分
8.温度を下げてからは竹串で卵液が付いて来なければOKです。
9.鍋回りを竹串でぐるっと1周し、あら熱が取れたらお皿にひっくり返す。
10.ひっくり返すとき中身が重いのでミトンをしてしっかり持って火傷とお皿を割らないように気をつけて下さい。
11,多少リンゴが剥がれている場合がありますが、きれいに並べ直して出来あがり。
りんごのフィリングが面倒だったら無くても可。フレンチトーストを1枚ずつ焼くのが面倒だったり、見栄えのするスイーツっぽくしたいときに映えます(笑)
スーバーで値下げになった食パンで十分美味しいです(コスパいい~)。