本家の蔵にしまい込まれていた
大正時代の武者姿の桃太郎。
それまでしばらくは女児しか生まれていなかったとの事で
分家に産まれた男児(夫)に
譲られてきたものだそうです。
てにしている刀のカバーは
本物の熊の毛だとか。
古い物ゆえ、扱いに気を使います。
玄関に兜やこの桃太郎を
飾っても今年は息子は
社宅在宅テレワークで
里帰りできません。
来年にはコロナ、収束しているかしら?
本家の蔵にしまい込まれていた
大正時代の武者姿の桃太郎。
それまでしばらくは女児しか生まれていなかったとの事で
分家に産まれた男児(夫)に
譲られてきたものだそうです。
てにしている刀のカバーは
本物の熊の毛だとか。
古い物ゆえ、扱いに気を使います。
玄関に兜やこの桃太郎を
飾っても今年は息子は
社宅在宅テレワークで
里帰りできません。
来年にはコロナ、収束しているかしら?