RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

神武天皇

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
KLさんの実例写真
カウンター下の飾り棚 // リビングに面したここに何か作るとしたら… 収納ではなく、飾り棚がいいな… この部屋を作る時、そんな事を思いながら、頭をよぎったのが五月人形でした。 年に一度のお飾りだけど、彼らの舞台を用意してやりたくて。綺麗に収まる大きさに区切った棚の造作を依頼しました。勿論オフシーズンに別のディスプレイを楽しめるように…棚板は和も洋もスッキリ邪魔しない、ガラスでお願いしました。 左から… 2人の干支はお雛様と同じ伊予の一刀彫り。 こちらには芍薬の花をあわせました。 真ん中は、お兄ちゃんの兜大将。 古ちりめんの木目込み人形で、黒竹京子さんのもの。こちらにはアイリスを合わせました。 右は、弟の神武天皇。こちらは真多呂人形。 今、勢いのある新緑の麦の穂を合わせました。 昔、子供に作ってやった小さな小さな鯉のぼりのモビールは、カウンターのハナイカダの小枝に吊りました。 平成最後のpic は、子供達の健やかな成長を祈って…コレにしました。親バカです♡
カウンター下の飾り棚 // リビングに面したここに何か作るとしたら… 収納ではなく、飾り棚がいいな… この部屋を作る時、そんな事を思いながら、頭をよぎったのが五月人形でした。 年に一度のお飾りだけど、彼らの舞台を用意してやりたくて。綺麗に収まる大きさに区切った棚の造作を依頼しました。勿論オフシーズンに別のディスプレイを楽しめるように…棚板は和も洋もスッキリ邪魔しない、ガラスでお願いしました。 左から… 2人の干支はお雛様と同じ伊予の一刀彫り。 こちらには芍薬の花をあわせました。 真ん中は、お兄ちゃんの兜大将。 古ちりめんの木目込み人形で、黒竹京子さんのもの。こちらにはアイリスを合わせました。 右は、弟の神武天皇。こちらは真多呂人形。 今、勢いのある新緑の麦の穂を合わせました。 昔、子供に作ってやった小さな小さな鯉のぼりのモビールは、カウンターのハナイカダの小枝に吊りました。 平成最後のpic は、子供達の健やかな成長を祈って…コレにしました。親バカです♡
KL
KL
saman3さんの実例写真
夫の兜と一緒に仕舞われていた神武天皇のお人形。なんと!義父のだった!生まれた時に買ってもらったと。80歳!?土偶先輩と一緒に。
夫の兜と一緒に仕舞われていた神武天皇のお人形。なんと!義父のだった!生まれた時に買ってもらったと。80歳!?土偶先輩と一緒に。
saman3
saman3
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
kjkt
kjkt
家族

神武天皇の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

神武天皇

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
KLさんの実例写真
カウンター下の飾り棚 // リビングに面したここに何か作るとしたら… 収納ではなく、飾り棚がいいな… この部屋を作る時、そんな事を思いながら、頭をよぎったのが五月人形でした。 年に一度のお飾りだけど、彼らの舞台を用意してやりたくて。綺麗に収まる大きさに区切った棚の造作を依頼しました。勿論オフシーズンに別のディスプレイを楽しめるように…棚板は和も洋もスッキリ邪魔しない、ガラスでお願いしました。 左から… 2人の干支はお雛様と同じ伊予の一刀彫り。 こちらには芍薬の花をあわせました。 真ん中は、お兄ちゃんの兜大将。 古ちりめんの木目込み人形で、黒竹京子さんのもの。こちらにはアイリスを合わせました。 右は、弟の神武天皇。こちらは真多呂人形。 今、勢いのある新緑の麦の穂を合わせました。 昔、子供に作ってやった小さな小さな鯉のぼりのモビールは、カウンターのハナイカダの小枝に吊りました。 平成最後のpic は、子供達の健やかな成長を祈って…コレにしました。親バカです♡
カウンター下の飾り棚 // リビングに面したここに何か作るとしたら… 収納ではなく、飾り棚がいいな… この部屋を作る時、そんな事を思いながら、頭をよぎったのが五月人形でした。 年に一度のお飾りだけど、彼らの舞台を用意してやりたくて。綺麗に収まる大きさに区切った棚の造作を依頼しました。勿論オフシーズンに別のディスプレイを楽しめるように…棚板は和も洋もスッキリ邪魔しない、ガラスでお願いしました。 左から… 2人の干支はお雛様と同じ伊予の一刀彫り。 こちらには芍薬の花をあわせました。 真ん中は、お兄ちゃんの兜大将。 古ちりめんの木目込み人形で、黒竹京子さんのもの。こちらにはアイリスを合わせました。 右は、弟の神武天皇。こちらは真多呂人形。 今、勢いのある新緑の麦の穂を合わせました。 昔、子供に作ってやった小さな小さな鯉のぼりのモビールは、カウンターのハナイカダの小枝に吊りました。 平成最後のpic は、子供達の健やかな成長を祈って…コレにしました。親バカです♡
KL
KL
saman3さんの実例写真
夫の兜と一緒に仕舞われていた神武天皇のお人形。なんと!義父のだった!生まれた時に買ってもらったと。80歳!?土偶先輩と一緒に。
夫の兜と一緒に仕舞われていた神武天皇のお人形。なんと!義父のだった!生まれた時に買ってもらったと。80歳!?土偶先輩と一緒に。
saman3
saman3
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
kjkt
kjkt
家族

神武天皇の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ