〜「もしも」の時に備えていること〜
「災害用にスリッパと軍手を用意」と防災マニュアル等に書いてあるけど、スリッパは脱げやすい・底が柔らかい・踵が剥き出し。
地震でガラスなどが散乱した中を歩くには危ないですよね。
私は履き慣れたスニーカーに踏抜き防止板入りインソールを入れて備えています。
少し重いけど、家から避難所までの距離なら問題無し。
靴の脱ぎ履きが大変な方には『防災スリッパ』が良いと思います。
https://my-best.com/527
軍手は冬の避難所での防寒対策には必須だけど、瓦礫の片付けなどでは少し不安なので防刃手袋を用意。
ガラスの破片などで手を切るリスクが減ります。
(尖った物は防げないそうです)
↓セーフティ・インソールと防刃手袋のテスト動画を撮りました。
https://www.instagram.com/p/CTPLXRUlSCd/?utm_medium=copy_link
〜「もしも」の時に備えていること〜
「災害用にスリッパと軍手を用意」と防災マニュアル等に書いてあるけど、スリッパは脱げやすい・底が柔らかい・踵が剥き出し。
地震でガラスなどが散乱した中を歩くには危ないですよね。
私は履き慣れたスニーカーに踏抜き防止板入りインソールを入れて備えています。
少し重いけど、家から避難所までの距離なら問題無し。
靴の脱ぎ履きが大変な方には『防災スリッパ』が良いと思います。
https://my-best.com/527
軍手は冬の避難所での防寒対策には必須だけど、瓦礫の片付けなどでは少し不安なので防刃手袋を用意。
ガラスの破片などで手を切るリスクが減ります。
(尖った物は防げないそうです)
↓セーフティ・インソールと防刃手袋のテスト動画を撮りました。
https://www.instagram.com/p/CTPLXRUlSCd/?utm_medium=copy_link