RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ニッコーミングトゥリー

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
kinakomotiさんの実例写真
右が現行品のミングトゥリー、左が少し古い物。同じに見えて全然違います!古いほうは絵がぼんやり、新しいほうはくっきり。古いほうはアイボリーっぽい新しい方が白い。古いほうは裏にゆうやくの塗り残しがある、新しいのは全くない。そして一番違うなと感じるのは水の弾き方。今のほうは水をかけると玉のようにコロコロと落ちていきます。さすが高いだけあるな~。陶器も日々進化してるのねと感じさせてくれます。
右が現行品のミングトゥリー、左が少し古い物。同じに見えて全然違います!古いほうは絵がぼんやり、新しいほうはくっきり。古いほうはアイボリーっぽい新しい方が白い。古いほうは裏にゆうやくの塗り残しがある、新しいのは全くない。そして一番違うなと感じるのは水の弾き方。今のほうは水をかけると玉のようにコロコロと落ちていきます。さすが高いだけあるな~。陶器も日々進化してるのねと感じさせてくれます。
kinakomoti
kinakomoti
家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
ray55さんの実例写真
明日高速に乗るので、1年点検を前倒しして今日点検してもらいました。 そしたら!タイヤに釘刺さってパンクしてました! ひえーあぶなーい! 皆さんもご注意ください〜! 写真は貫入の入ったヴィンテージのお皿。 この不規則な表面のひび割れがなんともいえず好きです(笑) 最近は、アンティークもヴィンテージも、普段から使うことにしています。 もったいながって一度も使わなかった高いお皿が地震で全部割れて、考え方が変わりました。 好きなものはしまいこまずに、毎日使う。 幸せな毎日です。
明日高速に乗るので、1年点検を前倒しして今日点検してもらいました。 そしたら!タイヤに釘刺さってパンクしてました! ひえーあぶなーい! 皆さんもご注意ください〜! 写真は貫入の入ったヴィンテージのお皿。 この不規則な表面のひび割れがなんともいえず好きです(笑) 最近は、アンティークもヴィンテージも、普段から使うことにしています。 もったいながって一度も使わなかった高いお皿が地震で全部割れて、考え方が変わりました。 好きなものはしまいこまずに、毎日使う。 幸せな毎日です。
ray55
ray55
家族

ニッコーミングトゥリーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニッコーミングトゥリー

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
kinakomotiさんの実例写真
右が現行品のミングトゥリー、左が少し古い物。同じに見えて全然違います!古いほうは絵がぼんやり、新しいほうはくっきり。古いほうはアイボリーっぽい新しい方が白い。古いほうは裏にゆうやくの塗り残しがある、新しいのは全くない。そして一番違うなと感じるのは水の弾き方。今のほうは水をかけると玉のようにコロコロと落ちていきます。さすが高いだけあるな~。陶器も日々進化してるのねと感じさせてくれます。
右が現行品のミングトゥリー、左が少し古い物。同じに見えて全然違います!古いほうは絵がぼんやり、新しいほうはくっきり。古いほうはアイボリーっぽい新しい方が白い。古いほうは裏にゆうやくの塗り残しがある、新しいのは全くない。そして一番違うなと感じるのは水の弾き方。今のほうは水をかけると玉のようにコロコロと落ちていきます。さすが高いだけあるな~。陶器も日々進化してるのねと感じさせてくれます。
kinakomoti
kinakomoti
家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
ray55さんの実例写真
明日高速に乗るので、1年点検を前倒しして今日点検してもらいました。 そしたら!タイヤに釘刺さってパンクしてました! ひえーあぶなーい! 皆さんもご注意ください〜! 写真は貫入の入ったヴィンテージのお皿。 この不規則な表面のひび割れがなんともいえず好きです(笑) 最近は、アンティークもヴィンテージも、普段から使うことにしています。 もったいながって一度も使わなかった高いお皿が地震で全部割れて、考え方が変わりました。 好きなものはしまいこまずに、毎日使う。 幸せな毎日です。
明日高速に乗るので、1年点検を前倒しして今日点検してもらいました。 そしたら!タイヤに釘刺さってパンクしてました! ひえーあぶなーい! 皆さんもご注意ください〜! 写真は貫入の入ったヴィンテージのお皿。 この不規則な表面のひび割れがなんともいえず好きです(笑) 最近は、アンティークもヴィンテージも、普段から使うことにしています。 もったいながって一度も使わなかった高いお皿が地震で全部割れて、考え方が変わりました。 好きなものはしまいこまずに、毎日使う。 幸せな毎日です。
ray55
ray55
家族

ニッコーミングトゥリーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ