オニメナット

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
Pasadenaさんの実例写真
忘備録。 今回作っている棚板の裏面には木ネジで固定せずオニメナットを装着し小ネジで簡単に脱着が出来るようにしたい。この脱着は頻繁に行う事は無いのですが、棚板周辺にある液晶モニターやスピーカーなどの点検や整理、掃除をする時に、その棚板が楽に脱着出来るメリットがある。(つ´∀`)つ なので板にはオニメナット用の穴をドリルで開けなおかつ見栄えを良くする為に、穴が表に露出しない条件でノギスで計測しながらミリ単位で穴を開ける事が出来ました。板の厚みやオニメナットの必要寸法制約がとてもギリギリで気を許せない穴開けでしたε-(´∀`; )
忘備録。 今回作っている棚板の裏面には木ネジで固定せずオニメナットを装着し小ネジで簡単に脱着が出来るようにしたい。この脱着は頻繁に行う事は無いのですが、棚板周辺にある液晶モニターやスピーカーなどの点検や整理、掃除をする時に、その棚板が楽に脱着出来るメリットがある。(つ´∀`)つ なので板にはオニメナット用の穴をドリルで開けなおかつ見栄えを良くする為に、穴が表に露出しない条件でノギスで計測しながらミリ単位で穴を開ける事が出来ました。板の厚みやオニメナットの必要寸法制約がとてもギリギリで気を許せない穴開けでしたε-(´∀`; )
Pasadena
Pasadena
家族
naometalさんの実例写真
仕事の仲間に手伝ってもらい、テレビ台が完成しました。ありがとう😊。
仕事の仲間に手伝ってもらい、テレビ台が完成しました。ありがとう😊。
naometal
naometal
noikoさんの実例写真
キッビネット作り開始しました! ①最初にしたのは、脚を付ける為に、底板に下穴を開けて、オニメナットを仕込んでおきました。オニメナットは、内側がネジネジになっていてネジをクルクル通せるので、脚のネジネジをここに留める計画です。 ②ためしにネジを通して、底板の上に柱を仮置きしてみたら、ネジを留めるぷっくりナットキャップ←正式名不明が締められないことが発覚。 ③ぷっくりナットキャップを閉められるように柱を少しカットしました😢 ソファ横に置くキッビネットを作りたくて、計画しました!自分で設計図を書いてから、時間が経ってしまって、設計図を見ても良く分からないところがあるのと、初心者の私には、ちょっと工程が多くて複雑かもと不安ばかりですが😅なんとか形になりますように✨ 後で自分で見返せるように、記録のためにもこんな感じで、作業工程をpicさせて下さいませ😌 地味なpicばかりになると思うので、コメント本当にお気遣いなく😌いつもありがとうございます☺️✨ とにかく初心者の自己流なので、アドバイスなどありましたら、教えて頂ければ嬉しいです😌
キッビネット作り開始しました! ①最初にしたのは、脚を付ける為に、底板に下穴を開けて、オニメナットを仕込んでおきました。オニメナットは、内側がネジネジになっていてネジをクルクル通せるので、脚のネジネジをここに留める計画です。 ②ためしにネジを通して、底板の上に柱を仮置きしてみたら、ネジを留めるぷっくりナットキャップ←正式名不明が締められないことが発覚。 ③ぷっくりナットキャップを閉められるように柱を少しカットしました😢 ソファ横に置くキッビネットを作りたくて、計画しました!自分で設計図を書いてから、時間が経ってしまって、設計図を見ても良く分からないところがあるのと、初心者の私には、ちょっと工程が多くて複雑かもと不安ばかりですが😅なんとか形になりますように✨ 後で自分で見返せるように、記録のためにもこんな感じで、作業工程をpicさせて下さいませ😌 地味なpicばかりになると思うので、コメント本当にお気遣いなく😌いつもありがとうございます☺️✨ とにかく初心者の自己流なので、アドバイスなどありましたら、教えて頂ければ嬉しいです😌
noiko
noiko
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
憧れの 押入れベッド!! をしたら 子供が夜中に私の上に 落ちてきまして😅 (途中にベッド1つ挟んでいるので 無事です。) 既存の使っていない ベッド柵を くっつけてみました! 技術がないので 穴をあけるだけで四苦八苦( ̄▽ ̄;) なんとかつけることができました😄
憧れの 押入れベッド!! をしたら 子供が夜中に私の上に 落ちてきまして😅 (途中にベッド1つ挟んでいるので 無事です。) 既存の使っていない ベッド柵を くっつけてみました! 技術がないので 穴をあけるだけで四苦八苦( ̄▽ ̄;) なんとかつけることができました😄
CiaoNaxna
CiaoNaxna
Takuyaさんの実例写真
オニメナットの埋め込みが楽しくて楽しくて。 非常に手間ですが!笑 ドリルビット変えたので穴もキレイに空きます。最高。
オニメナットの埋め込みが楽しくて楽しくて。 非常に手間ですが!笑 ドリルビット変えたので穴もキレイに空きます。最高。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

オニメナットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オニメナット

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
Pasadenaさんの実例写真
忘備録。 今回作っている棚板の裏面には木ネジで固定せずオニメナットを装着し小ネジで簡単に脱着が出来るようにしたい。この脱着は頻繁に行う事は無いのですが、棚板周辺にある液晶モニターやスピーカーなどの点検や整理、掃除をする時に、その棚板が楽に脱着出来るメリットがある。(つ´∀`)つ なので板にはオニメナット用の穴をドリルで開けなおかつ見栄えを良くする為に、穴が表に露出しない条件でノギスで計測しながらミリ単位で穴を開ける事が出来ました。板の厚みやオニメナットの必要寸法制約がとてもギリギリで気を許せない穴開けでしたε-(´∀`; )
忘備録。 今回作っている棚板の裏面には木ネジで固定せずオニメナットを装着し小ネジで簡単に脱着が出来るようにしたい。この脱着は頻繁に行う事は無いのですが、棚板周辺にある液晶モニターやスピーカーなどの点検や整理、掃除をする時に、その棚板が楽に脱着出来るメリットがある。(つ´∀`)つ なので板にはオニメナット用の穴をドリルで開けなおかつ見栄えを良くする為に、穴が表に露出しない条件でノギスで計測しながらミリ単位で穴を開ける事が出来ました。板の厚みやオニメナットの必要寸法制約がとてもギリギリで気を許せない穴開けでしたε-(´∀`; )
Pasadena
Pasadena
家族
naometalさんの実例写真
仕事の仲間に手伝ってもらい、テレビ台が完成しました。ありがとう😊。
仕事の仲間に手伝ってもらい、テレビ台が完成しました。ありがとう😊。
naometal
naometal
noikoさんの実例写真
キッビネット作り開始しました! ①最初にしたのは、脚を付ける為に、底板に下穴を開けて、オニメナットを仕込んでおきました。オニメナットは、内側がネジネジになっていてネジをクルクル通せるので、脚のネジネジをここに留める計画です。 ②ためしにネジを通して、底板の上に柱を仮置きしてみたら、ネジを留めるぷっくりナットキャップ←正式名不明が締められないことが発覚。 ③ぷっくりナットキャップを閉められるように柱を少しカットしました😢 ソファ横に置くキッビネットを作りたくて、計画しました!自分で設計図を書いてから、時間が経ってしまって、設計図を見ても良く分からないところがあるのと、初心者の私には、ちょっと工程が多くて複雑かもと不安ばかりですが😅なんとか形になりますように✨ 後で自分で見返せるように、記録のためにもこんな感じで、作業工程をpicさせて下さいませ😌 地味なpicばかりになると思うので、コメント本当にお気遣いなく😌いつもありがとうございます☺️✨ とにかく初心者の自己流なので、アドバイスなどありましたら、教えて頂ければ嬉しいです😌
キッビネット作り開始しました! ①最初にしたのは、脚を付ける為に、底板に下穴を開けて、オニメナットを仕込んでおきました。オニメナットは、内側がネジネジになっていてネジをクルクル通せるので、脚のネジネジをここに留める計画です。 ②ためしにネジを通して、底板の上に柱を仮置きしてみたら、ネジを留めるぷっくりナットキャップ←正式名不明が締められないことが発覚。 ③ぷっくりナットキャップを閉められるように柱を少しカットしました😢 ソファ横に置くキッビネットを作りたくて、計画しました!自分で設計図を書いてから、時間が経ってしまって、設計図を見ても良く分からないところがあるのと、初心者の私には、ちょっと工程が多くて複雑かもと不安ばかりですが😅なんとか形になりますように✨ 後で自分で見返せるように、記録のためにもこんな感じで、作業工程をpicさせて下さいませ😌 地味なpicばかりになると思うので、コメント本当にお気遣いなく😌いつもありがとうございます☺️✨ とにかく初心者の自己流なので、アドバイスなどありましたら、教えて頂ければ嬉しいです😌
noiko
noiko
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
憧れの 押入れベッド!! をしたら 子供が夜中に私の上に 落ちてきまして😅 (途中にベッド1つ挟んでいるので 無事です。) 既存の使っていない ベッド柵を くっつけてみました! 技術がないので 穴をあけるだけで四苦八苦( ̄▽ ̄;) なんとかつけることができました😄
憧れの 押入れベッド!! をしたら 子供が夜中に私の上に 落ちてきまして😅 (途中にベッド1つ挟んでいるので 無事です。) 既存の使っていない ベッド柵を くっつけてみました! 技術がないので 穴をあけるだけで四苦八苦( ̄▽ ̄;) なんとかつけることができました😄
CiaoNaxna
CiaoNaxna
Takuyaさんの実例写真
オニメナットの埋め込みが楽しくて楽しくて。 非常に手間ですが!笑 ドリルビット変えたので穴もキレイに空きます。最高。
オニメナットの埋め込みが楽しくて楽しくて。 非常に手間ですが!笑 ドリルビット変えたので穴もキレイに空きます。最高。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし

オニメナットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ