フローリング板

55枚の部屋写真から43枚をセレクト
mochirenaさんの実例写真
モノ集めのイベント参加中です 連投ごめんなさい 実は傘を引っ掛けているバーはタオルバーなのです(^_^;) そしてその上に乗ってる板はリビングのフローリングのあまった板なのです…
モノ集めのイベント参加中です 連投ごめんなさい 実は傘を引っ掛けているバーはタオルバーなのです(^_^;) そしてその上に乗ってる板はリビングのフローリングのあまった板なのです…
mochirena
mochirena
家族
yumiさんの実例写真
まだ、フローリング板が残ってたので、L字金具とキャスターを付けて箱を2個作りました! とりあえず、葉が全部落ちちゃったけど、無事、復活してくれたボトルツリーを入れてみました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
まだ、フローリング板が残ってたので、L字金具とキャスターを付けて箱を2個作りました! とりあえず、葉が全部落ちちゃったけど、無事、復活してくれたボトルツリーを入れてみました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
yumi
yumi
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
このゴールデンウィークにイギリスアンティークの円卓の上にフローリング板を使って天板を大きく広くしました。 お皿もたくさん置けるし四角いテーブルって使いやすい(*´・ω・`)b
このゴールデンウィークにイギリスアンティークの円卓の上にフローリング板を使って天板を大きく広くしました。 お皿もたくさん置けるし四角いテーブルって使いやすい(*´・ω・`)b
okube-
okube-
家族
kokiさんの実例写真
キッチンその1
キッチンその1
koki
koki
75さんの実例写真
掃除機¥150,002
我が家の床材は朝日ウッドテックのフローリング(挽板)です。 ワックスなどのメンテ不要で水拭き可能。突板より足触りも好感触だと思います。 毎日ルンバ&週に2回のブラーバで「いつもキレイ」を保ちたいと思ったので、あえて挽板をえらびました。 計画通り自分は何もしないのに、綺麗を保ってます✌️ 住み替え前のリビングはトミカの跡でボコボコでした😱 次男が中学生の現在は、もうトミカもラジコンもリビングを走らない! この床でトミカが走る頃(孫を想定)には、床の傷なんてどうでも良くなっていることでしょう。
我が家の床材は朝日ウッドテックのフローリング(挽板)です。 ワックスなどのメンテ不要で水拭き可能。突板より足触りも好感触だと思います。 毎日ルンバ&週に2回のブラーバで「いつもキレイ」を保ちたいと思ったので、あえて挽板をえらびました。 計画通り自分は何もしないのに、綺麗を保ってます✌️ 住み替え前のリビングはトミカの跡でボコボコでした😱 次男が中学生の現在は、もうトミカもラジコンもリビングを走らない! この床でトミカが走る頃(孫を想定)には、床の傷なんてどうでも良くなっていることでしょう。
75
75
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
キッチン背面に、フローリングの板を張って板壁にしましたそこに、カウンター棚を取り付けてお気に入りの食器やコーヒー用品を飾ってます♡
キッチン背面に、フローリングの板を張って板壁にしましたそこに、カウンター棚を取り付けてお気に入りの食器やコーヒー用品を飾ってます♡
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
Chiakiさんの実例写真
畳はがして 板を張る。 ついでにボロボロの襖も板を張る。
畳はがして 板を張る。 ついでにボロボロの襖も板を張る。
Chiaki
Chiaki
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
新築時のフローリング板の余りを棚板にリメイク☆彡
新築時のフローリング板の余りを棚板にリメイク☆彡
ami
ami
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
kumiさんの実例写真
おはようございます☀️ 2階の私達の部屋前にあるサッシ?みたいな雨曝しで汚かったので此処にフローリング板をはめ込んでいこう企んでます。 旦那さんには事後報告で(笑) 汚いサッシ?みたいなところにスリッパで平気で行くから、もうヤダー😢⤵️⤵️ が、きっかけです🎵加工してそのうち塀を作れば目隠しにもなるし、掃除しても綺麗に出来ると信じて
おはようございます☀️ 2階の私達の部屋前にあるサッシ?みたいな雨曝しで汚かったので此処にフローリング板をはめ込んでいこう企んでます。 旦那さんには事後報告で(笑) 汚いサッシ?みたいなところにスリッパで平気で行くから、もうヤダー😢⤵️⤵️ が、きっかけです🎵加工してそのうち塀を作れば目隠しにもなるし、掃除しても綺麗に出来ると信じて
kumi
kumi
家族
Waribashiさんの実例写真
Waribashi
Waribashi
fukuさんの実例写真
台所の床です🟧🟧🟧寒いです 冬に購入したオレンジのピタプラスマットキッチンマットを流し台の前に敷いています。 ズレもなくストレスフリーで冷たい台所の足元も助けてくれてます。 今日天気☀いいので3枚洗濯してます👕👕👕🟧🟧🟧 その間マット🟧がないので昼ごはんしてたら足元が冷たくて冷たくて…マットのありがたさがよくわかりました😀
台所の床です🟧🟧🟧寒いです 冬に購入したオレンジのピタプラスマットキッチンマットを流し台の前に敷いています。 ズレもなくストレスフリーで冷たい台所の足元も助けてくれてます。 今日天気☀いいので3枚洗濯してます👕👕👕🟧🟧🟧 その間マット🟧がないので昼ごはんしてたら足元が冷たくて冷たくて…マットのありがたさがよくわかりました😀
fuku
fuku
家族
MHESPSURさんの実例写真
テレビ裏の和室です。 畳はグレージュ、引き目より小さい目のやつを広さ似合わせて6枚敷いてあります。 端には1階のフローリングの板を2枚分貼ってもらいました(*´ェ`*)
テレビ裏の和室です。 畳はグレージュ、引き目より小さい目のやつを広さ似合わせて6枚敷いてあります。 端には1階のフローリングの板を2枚分貼ってもらいました(*´ェ`*)
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリング単板めくれリペア編
匠シリーズ フローリング単板めくれリペア編
lenka
lenka
家族
HKさんの実例写真
使わなくなったフロアライトを短くして脚に使い、廃材のフローリング板を天板に使用しました。
使わなくなったフロアライトを短くして脚に使い、廃材のフローリング板を天板に使用しました。
HK
HK
pandaさんの実例写真
panda
panda
yokoyumyumさんの実例写真
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
takemoさんの実例写真
はじめてコンテストに参加します♪ 築20年以上の中古住宅で、こちらは和室でした。襖→板壁、畳→フローリング、和紙壁→セリアのリメイクシートにペンキを… 少しづつアンティークやアイアン雑貨を取り入れながらDIYを楽しんでいます!
はじめてコンテストに参加します♪ 築20年以上の中古住宅で、こちらは和室でした。襖→板壁、畳→フローリング、和紙壁→セリアのリメイクシートにペンキを… 少しづつアンティークやアイアン雑貨を取り入れながらDIYを楽しんでいます!
takemo
takemo
4LDK | 家族
melody.luvさんの実例写真
元は和室の部屋で窓も障子でしたが、韓国製のブラインドを取り寄せて設置。 琉球畳だった床も白系のフローリング板に張り変えました。 ブラインドとフローリングだけで雰囲気がガラっと変わりました。コロナ自粛中に黙々と作業しました😊🎵
元は和室の部屋で窓も障子でしたが、韓国製のブラインドを取り寄せて設置。 琉球畳だった床も白系のフローリング板に張り変えました。 ブラインドとフローリングだけで雰囲気がガラっと変わりました。コロナ自粛中に黙々と作業しました😊🎵
melody.luv
melody.luv
4LDK
Meiji.milkさんの実例写真
机の天板とりあえず昔もらった 組み合わせて敷けるフローリング板を付けてたけど 1×6に変えました! 計算で奥に1×4が1枚他は1×6で ぴったんこの計算で まじ奇跡!と話してたのに 旦那ちゃんの計算違い。。( ºωº ) 結局何をどうしても無理だったので 1×6を3枚並べて 机を前に引っ張って調節。。笑
机の天板とりあえず昔もらった 組み合わせて敷けるフローリング板を付けてたけど 1×6に変えました! 計算で奥に1×4が1枚他は1×6で ぴったんこの計算で まじ奇跡!と話してたのに 旦那ちゃんの計算違い。。( ºωº ) 結局何をどうしても無理だったので 1×6を3枚並べて 机を前に引っ張って調節。。笑
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
jun.coさんの実例写真
リビングの間仕切り扉のリメイク。 扉板の真ん中が凹んでるデザインの為、まずそこを平に埋める為2.5ミリ厚のプラ板のようなのを2枚5ミリ厚にして張り、そこへシールタイプのフローリング板を貼り付けました、黒い線は壁紙シール。 取手もアイアンにしました。 だいぶん印象変わったかなぁ
リビングの間仕切り扉のリメイク。 扉板の真ん中が凹んでるデザインの為、まずそこを平に埋める為2.5ミリ厚のプラ板のようなのを2枚5ミリ厚にして張り、そこへシールタイプのフローリング板を貼り付けました、黒い線は壁紙シール。 取手もアイアンにしました。 だいぶん印象変わったかなぁ
jun.co
jun.co
家族
nayumi0723さんの実例写真
アフター🙌 アジア工房さんのフローリング用の貼る板を使いました💡 木目感だしたかったんですが、ぜんぜんわかりません😭 もう少し明るめのが木目感だせて良かったかな。と思いつつ、この部屋黒と茶色が多いので、まぁ大丈夫かな! はげはげの天板よりはだんぜん良くなりました💡
アフター🙌 アジア工房さんのフローリング用の貼る板を使いました💡 木目感だしたかったんですが、ぜんぜんわかりません😭 もう少し明るめのが木目感だせて良かったかな。と思いつつ、この部屋黒と茶色が多いので、まぁ大丈夫かな! はげはげの天板よりはだんぜん良くなりました💡
nayumi0723
nayumi0723
家族
norichanさんの実例写真
和室からみた新フローリング予定の部屋です! ふすまが外れないので、後日ジャッキで上げて外します( ・ㅂ・)و ̑̑ こちらの部屋も掃除が一通り終わったので、フローリング板が届いたら頑張ります!
和室からみた新フローリング予定の部屋です! ふすまが外れないので、後日ジャッキで上げて外します( ・ㅂ・)و ̑̑ こちらの部屋も掃除が一通り終わったので、フローリング板が届いたら頑張ります!
norichan
norichan
家族
yuuyuさんの実例写真
ピットリビング❣️ めちゃめちゃ可愛い、、、 広角カメラの関係で少し比率がおかしくなってますが綺麗な四角です フローリング板の見栄えの関係で予定より少し狭まりましたが満足です! 棟梁がすごくいい人でありがたい🙇‍♀️ 早くここでごろごろしたーい!
ピットリビング❣️ めちゃめちゃ可愛い、、、 広角カメラの関係で少し比率がおかしくなってますが綺麗な四角です フローリング板の見栄えの関係で予定より少し狭まりましたが満足です! 棟梁がすごくいい人でありがたい🙇‍♀️ 早くここでごろごろしたーい!
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
もっと見る

フローリング板の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フローリング板

55枚の部屋写真から43枚をセレクト
mochirenaさんの実例写真
モノ集めのイベント参加中です 連投ごめんなさい 実は傘を引っ掛けているバーはタオルバーなのです(^_^;) そしてその上に乗ってる板はリビングのフローリングのあまった板なのです…
モノ集めのイベント参加中です 連投ごめんなさい 実は傘を引っ掛けているバーはタオルバーなのです(^_^;) そしてその上に乗ってる板はリビングのフローリングのあまった板なのです…
mochirena
mochirena
家族
yumiさんの実例写真
まだ、フローリング板が残ってたので、L字金具とキャスターを付けて箱を2個作りました! とりあえず、葉が全部落ちちゃったけど、無事、復活してくれたボトルツリーを入れてみました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
まだ、フローリング板が残ってたので、L字金具とキャスターを付けて箱を2個作りました! とりあえず、葉が全部落ちちゃったけど、無事、復活してくれたボトルツリーを入れてみました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
yumi
yumi
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
このゴールデンウィークにイギリスアンティークの円卓の上にフローリング板を使って天板を大きく広くしました。 お皿もたくさん置けるし四角いテーブルって使いやすい(*´・ω・`)b
このゴールデンウィークにイギリスアンティークの円卓の上にフローリング板を使って天板を大きく広くしました。 お皿もたくさん置けるし四角いテーブルって使いやすい(*´・ω・`)b
okube-
okube-
家族
kokiさんの実例写真
キッチンその1
キッチンその1
koki
koki
75さんの実例写真
掃除機¥150,002
我が家の床材は朝日ウッドテックのフローリング(挽板)です。 ワックスなどのメンテ不要で水拭き可能。突板より足触りも好感触だと思います。 毎日ルンバ&週に2回のブラーバで「いつもキレイ」を保ちたいと思ったので、あえて挽板をえらびました。 計画通り自分は何もしないのに、綺麗を保ってます✌️ 住み替え前のリビングはトミカの跡でボコボコでした😱 次男が中学生の現在は、もうトミカもラジコンもリビングを走らない! この床でトミカが走る頃(孫を想定)には、床の傷なんてどうでも良くなっていることでしょう。
我が家の床材は朝日ウッドテックのフローリング(挽板)です。 ワックスなどのメンテ不要で水拭き可能。突板より足触りも好感触だと思います。 毎日ルンバ&週に2回のブラーバで「いつもキレイ」を保ちたいと思ったので、あえて挽板をえらびました。 計画通り自分は何もしないのに、綺麗を保ってます✌️ 住み替え前のリビングはトミカの跡でボコボコでした😱 次男が中学生の現在は、もうトミカもラジコンもリビングを走らない! この床でトミカが走る頃(孫を想定)には、床の傷なんてどうでも良くなっていることでしょう。
75
75
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
換気🎐 玄関網戸にしてリビングの窓を開けると風が抜けるので湿度が高くても、去年は日中30度位までエアコン要らず。網戸で快適でした✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
キッチン背面に、フローリングの板を張って板壁にしましたそこに、カウンター棚を取り付けてお気に入りの食器やコーヒー用品を飾ってます♡
キッチン背面に、フローリングの板を張って板壁にしましたそこに、カウンター棚を取り付けてお気に入りの食器やコーヒー用品を飾ってます♡
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
Chiakiさんの実例写真
畳はがして 板を張る。 ついでにボロボロの襖も板を張る。
畳はがして 板を張る。 ついでにボロボロの襖も板を張る。
Chiaki
Chiaki
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
新築時のフローリング板の余りを棚板にリメイク☆彡
新築時のフローリング板の余りを棚板にリメイク☆彡
ami
ami
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
4年前に畳の上にクッションフロアを敷き詰めて洋室にしていたこの部屋。 大型の本棚を設置するため、畳の一部を合板でフローリングに変更しようと思いクッションフロアをめくったところ…見事に畳全面カビだらけになっていました:(;゙゚'ω゚'): もちろん防カビ防虫防湿シートを敷いてからクッションフロアを敷いていたのですが… とてもじゃないけど写真は載せられないので、クッションフロアをめくる前の写真ですが… 特に物を置いていた下、PCデスクやケージの下の空間が空気が澱むのか、まるでカビの腐海となっていました。。。 たった4年でこのカビかと心折れ、 この際畳を全部撤去して全面フローリングに変更することにしました(;´д`) 私も色々調べてから大丈夫だろうとクッションフロアでDIYしたつもりでしたが、ダメでした(T ^ T) もしもこれから畳の上にクッションフロアを敷こうとしている方がおられましたら、定期的にクッションフロアを剥がして畳を乾燥させるか、もしくは辞めておいた方がよさそうです( ; ω ; ) 畳→フローリングへの張り替えに続きます。
Shoko
Shoko
kumiさんの実例写真
おはようございます☀️ 2階の私達の部屋前にあるサッシ?みたいな雨曝しで汚かったので此処にフローリング板をはめ込んでいこう企んでます。 旦那さんには事後報告で(笑) 汚いサッシ?みたいなところにスリッパで平気で行くから、もうヤダー😢⤵️⤵️ が、きっかけです🎵加工してそのうち塀を作れば目隠しにもなるし、掃除しても綺麗に出来ると信じて
おはようございます☀️ 2階の私達の部屋前にあるサッシ?みたいな雨曝しで汚かったので此処にフローリング板をはめ込んでいこう企んでます。 旦那さんには事後報告で(笑) 汚いサッシ?みたいなところにスリッパで平気で行くから、もうヤダー😢⤵️⤵️ が、きっかけです🎵加工してそのうち塀を作れば目隠しにもなるし、掃除しても綺麗に出来ると信じて
kumi
kumi
家族
Waribashiさんの実例写真
Waribashi
Waribashi
fukuさんの実例写真
台所の床です🟧🟧🟧寒いです 冬に購入したオレンジのピタプラスマットキッチンマットを流し台の前に敷いています。 ズレもなくストレスフリーで冷たい台所の足元も助けてくれてます。 今日天気☀いいので3枚洗濯してます👕👕👕🟧🟧🟧 その間マット🟧がないので昼ごはんしてたら足元が冷たくて冷たくて…マットのありがたさがよくわかりました😀
台所の床です🟧🟧🟧寒いです 冬に購入したオレンジのピタプラスマットキッチンマットを流し台の前に敷いています。 ズレもなくストレスフリーで冷たい台所の足元も助けてくれてます。 今日天気☀いいので3枚洗濯してます👕👕👕🟧🟧🟧 その間マット🟧がないので昼ごはんしてたら足元が冷たくて冷たくて…マットのありがたさがよくわかりました😀
fuku
fuku
家族
MHESPSURさんの実例写真
テレビ裏の和室です。 畳はグレージュ、引き目より小さい目のやつを広さ似合わせて6枚敷いてあります。 端には1階のフローリングの板を2枚分貼ってもらいました(*´ェ`*)
テレビ裏の和室です。 畳はグレージュ、引き目より小さい目のやつを広さ似合わせて6枚敷いてあります。 端には1階のフローリングの板を2枚分貼ってもらいました(*´ェ`*)
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリング単板めくれリペア編
匠シリーズ フローリング単板めくれリペア編
lenka
lenka
家族
HKさんの実例写真
使わなくなったフロアライトを短くして脚に使い、廃材のフローリング板を天板に使用しました。
使わなくなったフロアライトを短くして脚に使い、廃材のフローリング板を天板に使用しました。
HK
HK
pandaさんの実例写真
panda
panda
yokoyumyumさんの実例写真
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
takemoさんの実例写真
はじめてコンテストに参加します♪ 築20年以上の中古住宅で、こちらは和室でした。襖→板壁、畳→フローリング、和紙壁→セリアのリメイクシートにペンキを… 少しづつアンティークやアイアン雑貨を取り入れながらDIYを楽しんでいます!
はじめてコンテストに参加します♪ 築20年以上の中古住宅で、こちらは和室でした。襖→板壁、畳→フローリング、和紙壁→セリアのリメイクシートにペンキを… 少しづつアンティークやアイアン雑貨を取り入れながらDIYを楽しんでいます!
takemo
takemo
4LDK | 家族
melody.luvさんの実例写真
元は和室の部屋で窓も障子でしたが、韓国製のブラインドを取り寄せて設置。 琉球畳だった床も白系のフローリング板に張り変えました。 ブラインドとフローリングだけで雰囲気がガラっと変わりました。コロナ自粛中に黙々と作業しました😊🎵
元は和室の部屋で窓も障子でしたが、韓国製のブラインドを取り寄せて設置。 琉球畳だった床も白系のフローリング板に張り変えました。 ブラインドとフローリングだけで雰囲気がガラっと変わりました。コロナ自粛中に黙々と作業しました😊🎵
melody.luv
melody.luv
4LDK
Meiji.milkさんの実例写真
机の天板とりあえず昔もらった 組み合わせて敷けるフローリング板を付けてたけど 1×6に変えました! 計算で奥に1×4が1枚他は1×6で ぴったんこの計算で まじ奇跡!と話してたのに 旦那ちゃんの計算違い。。( ºωº ) 結局何をどうしても無理だったので 1×6を3枚並べて 机を前に引っ張って調節。。笑
机の天板とりあえず昔もらった 組み合わせて敷けるフローリング板を付けてたけど 1×6に変えました! 計算で奥に1×4が1枚他は1×6で ぴったんこの計算で まじ奇跡!と話してたのに 旦那ちゃんの計算違い。。( ºωº ) 結局何をどうしても無理だったので 1×6を3枚並べて 机を前に引っ張って調節。。笑
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
jun.coさんの実例写真
リビングの間仕切り扉のリメイク。 扉板の真ん中が凹んでるデザインの為、まずそこを平に埋める為2.5ミリ厚のプラ板のようなのを2枚5ミリ厚にして張り、そこへシールタイプのフローリング板を貼り付けました、黒い線は壁紙シール。 取手もアイアンにしました。 だいぶん印象変わったかなぁ
リビングの間仕切り扉のリメイク。 扉板の真ん中が凹んでるデザインの為、まずそこを平に埋める為2.5ミリ厚のプラ板のようなのを2枚5ミリ厚にして張り、そこへシールタイプのフローリング板を貼り付けました、黒い線は壁紙シール。 取手もアイアンにしました。 だいぶん印象変わったかなぁ
jun.co
jun.co
家族
nayumi0723さんの実例写真
アフター🙌 アジア工房さんのフローリング用の貼る板を使いました💡 木目感だしたかったんですが、ぜんぜんわかりません😭 もう少し明るめのが木目感だせて良かったかな。と思いつつ、この部屋黒と茶色が多いので、まぁ大丈夫かな! はげはげの天板よりはだんぜん良くなりました💡
アフター🙌 アジア工房さんのフローリング用の貼る板を使いました💡 木目感だしたかったんですが、ぜんぜんわかりません😭 もう少し明るめのが木目感だせて良かったかな。と思いつつ、この部屋黒と茶色が多いので、まぁ大丈夫かな! はげはげの天板よりはだんぜん良くなりました💡
nayumi0723
nayumi0723
家族
norichanさんの実例写真
和室からみた新フローリング予定の部屋です! ふすまが外れないので、後日ジャッキで上げて外します( ・ㅂ・)و ̑̑ こちらの部屋も掃除が一通り終わったので、フローリング板が届いたら頑張ります!
和室からみた新フローリング予定の部屋です! ふすまが外れないので、後日ジャッキで上げて外します( ・ㅂ・)و ̑̑ こちらの部屋も掃除が一通り終わったので、フローリング板が届いたら頑張ります!
norichan
norichan
家族
yuuyuさんの実例写真
ピットリビング❣️ めちゃめちゃ可愛い、、、 広角カメラの関係で少し比率がおかしくなってますが綺麗な四角です フローリング板の見栄えの関係で予定より少し狭まりましたが満足です! 棟梁がすごくいい人でありがたい🙇‍♀️ 早くここでごろごろしたーい!
ピットリビング❣️ めちゃめちゃ可愛い、、、 広角カメラの関係で少し比率がおかしくなってますが綺麗な四角です フローリング板の見栄えの関係で予定より少し狭まりましたが満足です! 棟梁がすごくいい人でありがたい🙇‍♀️ 早くここでごろごろしたーい!
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
もっと見る

フローリング板の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ