カインズ 人感センサーライト

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
rijuさんの実例写真
階段の電気スイッチが壊れました😥 2階で点灯して降りると、、 1階で消せない! そしてもうおわかりになりますね(笑) 2階に登ろうと電気をつけようとしても つかない❗ そこで購入したのがカインズの 人感センサーライト💡 人感センサーですが、 猫でも感知します😽🧡 ひとまず……のつもりでしたが、 なかなか雰囲気よく。 このままでもよいかも~ なんて思ってしまいます。
階段の電気スイッチが壊れました😥 2階で点灯して降りると、、 1階で消せない! そしてもうおわかりになりますね(笑) 2階に登ろうと電気をつけようとしても つかない❗ そこで購入したのがカインズの 人感センサーライト💡 人感センサーですが、 猫でも感知します😽🧡 ひとまず……のつもりでしたが、 なかなか雰囲気よく。 このままでもよいかも~ なんて思ってしまいます。
riju
riju
家族
search1132さんの実例写真
庭先に人感センサーライトを設置。 三脚が好きな形に変形できるから、直置きでも木に巻きつけてもOK。 お値段以上のクオリティーに満足。
庭先に人感センサーライトを設置。 三脚が好きな形に変形できるから、直置きでも木に巻きつけてもOK。 お値段以上のクオリティーに満足。
search1132
search1132
家族
uraraさんの実例写真
人感センサーライト凄く便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) 4ヶ所付けてます(^O^)
人感センサーライト凄く便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) 4ヶ所付けてます(^O^)
urara
urara
家族
shunkomamaさんの実例写真
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
shunkomama
shunkomama
家族
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
mak.
mak.
4LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
お気に入りのスリッパ✨
お気に入りのスリッパ✨
jasmine
jasmine
一人暮らし
hm99さんの実例写真
わが家では高齢の両親が居ます! 夜中廊下の電気をつけずトイレ迄 行くことが多いので危ない⚠ そこで今回ホームセンターで電池式人感センサーライトを 購入🤓和室の襖を開けるとすぐに光る😊✨✨ 廊下を歩く度に✨✨🤩凄く便利ですよ〜 乾電池式なので何処に置いても👌🏻👌🏻 LEDなので👌🏻👌🏻災害の時も懐中電灯の変わりに👌🏻👌🏻 もう何台か欲しい所です! 次購入する時はフォロワーさんオススメの 調整可能なライトを購入したいと思ってます😊
わが家では高齢の両親が居ます! 夜中廊下の電気をつけずトイレ迄 行くことが多いので危ない⚠ そこで今回ホームセンターで電池式人感センサーライトを 購入🤓和室の襖を開けるとすぐに光る😊✨✨ 廊下を歩く度に✨✨🤩凄く便利ですよ〜 乾電池式なので何処に置いても👌🏻👌🏻 LEDなので👌🏻👌🏻災害の時も懐中電灯の変わりに👌🏻👌🏻 もう何台か欲しい所です! 次購入する時はフォロワーさんオススメの 調整可能なライトを購入したいと思ってます😊
hm99
hm99
chiさんの実例写真
玄関下駄箱の上につけていて、人が通ると電気がつきます。 夜、ドアを開けると電気がつくので便利です。
玄関下駄箱の上につけていて、人が通ると電気がつきます。 夜、ドアを開けると電気がつくので便利です。
chi
chi
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
珪藻土を壁に取り付け、L字形のゴミ箱置きは天板を乗せている枠板に引っ掛け、ゴミ箱を置きました。トイレではペーパータオルを使うことにしたので、ゴミ箱は上の方がいいかなぁと思い床に置かない事にしました。 シャープのクラズマクラスター付きの人感センサーライトに交換したので、消し忘れが無くなりました😅
珪藻土を壁に取り付け、L字形のゴミ箱置きは天板を乗せている枠板に引っ掛け、ゴミ箱を置きました。トイレではペーパータオルを使うことにしたので、ゴミ箱は上の方がいいかなぁと思い床に置かない事にしました。 シャープのクラズマクラスター付きの人感センサーライトに交換したので、消し忘れが無くなりました😅
maka
maka
4LDK | 家族
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 玄関はこんな感じです。
あけましておめでとうございます。 玄関はこんな感じです。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族

カインズ 人感センサーライトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カインズ 人感センサーライト

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
rijuさんの実例写真
階段の電気スイッチが壊れました😥 2階で点灯して降りると、、 1階で消せない! そしてもうおわかりになりますね(笑) 2階に登ろうと電気をつけようとしても つかない❗ そこで購入したのがカインズの 人感センサーライト💡 人感センサーですが、 猫でも感知します😽🧡 ひとまず……のつもりでしたが、 なかなか雰囲気よく。 このままでもよいかも~ なんて思ってしまいます。
階段の電気スイッチが壊れました😥 2階で点灯して降りると、、 1階で消せない! そしてもうおわかりになりますね(笑) 2階に登ろうと電気をつけようとしても つかない❗ そこで購入したのがカインズの 人感センサーライト💡 人感センサーですが、 猫でも感知します😽🧡 ひとまず……のつもりでしたが、 なかなか雰囲気よく。 このままでもよいかも~ なんて思ってしまいます。
riju
riju
家族
search1132さんの実例写真
庭先に人感センサーライトを設置。 三脚が好きな形に変形できるから、直置きでも木に巻きつけてもOK。 お値段以上のクオリティーに満足。
庭先に人感センサーライトを設置。 三脚が好きな形に変形できるから、直置きでも木に巻きつけてもOK。 お値段以上のクオリティーに満足。
search1132
search1132
家族
uraraさんの実例写真
人感センサーライト凄く便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) 4ヶ所付けてます(^O^)
人感センサーライト凄く便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) 4ヶ所付けてます(^O^)
urara
urara
家族
shunkomamaさんの実例写真
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
shunkomama
shunkomama
家族
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
mak.
mak.
4LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
お気に入りのスリッパ✨
お気に入りのスリッパ✨
jasmine
jasmine
一人暮らし
hm99さんの実例写真
わが家では高齢の両親が居ます! 夜中廊下の電気をつけずトイレ迄 行くことが多いので危ない⚠ そこで今回ホームセンターで電池式人感センサーライトを 購入🤓和室の襖を開けるとすぐに光る😊✨✨ 廊下を歩く度に✨✨🤩凄く便利ですよ〜 乾電池式なので何処に置いても👌🏻👌🏻 LEDなので👌🏻👌🏻災害の時も懐中電灯の変わりに👌🏻👌🏻 もう何台か欲しい所です! 次購入する時はフォロワーさんオススメの 調整可能なライトを購入したいと思ってます😊
わが家では高齢の両親が居ます! 夜中廊下の電気をつけずトイレ迄 行くことが多いので危ない⚠ そこで今回ホームセンターで電池式人感センサーライトを 購入🤓和室の襖を開けるとすぐに光る😊✨✨ 廊下を歩く度に✨✨🤩凄く便利ですよ〜 乾電池式なので何処に置いても👌🏻👌🏻 LEDなので👌🏻👌🏻災害の時も懐中電灯の変わりに👌🏻👌🏻 もう何台か欲しい所です! 次購入する時はフォロワーさんオススメの 調整可能なライトを購入したいと思ってます😊
hm99
hm99
chiさんの実例写真
玄関下駄箱の上につけていて、人が通ると電気がつきます。 夜、ドアを開けると電気がつくので便利です。
玄関下駄箱の上につけていて、人が通ると電気がつきます。 夜、ドアを開けると電気がつくので便利です。
chi
chi
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
珪藻土を壁に取り付け、L字形のゴミ箱置きは天板を乗せている枠板に引っ掛け、ゴミ箱を置きました。トイレではペーパータオルを使うことにしたので、ゴミ箱は上の方がいいかなぁと思い床に置かない事にしました。 シャープのクラズマクラスター付きの人感センサーライトに交換したので、消し忘れが無くなりました😅
珪藻土を壁に取り付け、L字形のゴミ箱置きは天板を乗せている枠板に引っ掛け、ゴミ箱を置きました。トイレではペーパータオルを使うことにしたので、ゴミ箱は上の方がいいかなぁと思い床に置かない事にしました。 シャープのクラズマクラスター付きの人感センサーライトに交換したので、消し忘れが無くなりました😅
maka
maka
4LDK | 家族
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 玄関はこんな感じです。
あけましておめでとうございます。 玄関はこんな感じです。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族

カインズ 人感センサーライトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ