清水焼?

111枚の部屋写真から49枚をセレクト
chi1050oさんの実例写真
chi1050o
chi1050o
gfさんの実例写真
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
gf
gf
3LDK | 家族
midoさんの実例写真
mido
mido
1K | 一人暮らし
Kanaさんの実例写真
主人の知り合いから、清水焼のぐい呑頂きました✨
主人の知り合いから、清水焼のぐい呑頂きました✨
Kana
Kana
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
ギリギリ😅でイベント参加します^ ^ 京都旅に行って買ったばかりの清水焼お雛様です。優しいお顔に惹かれて連れて帰ってきました(*´꒳`*) 間にニット帽を被ったお地蔵様も♡ 旅先で出会った癒し❤︎少し迷ってお店を離れましたが また坂道を登り💦戻って連れてきましたww
ギリギリ😅でイベント参加します^ ^ 京都旅に行って買ったばかりの清水焼お雛様です。優しいお顔に惹かれて連れて帰ってきました(*´꒳`*) 間にニット帽を被ったお地蔵様も♡ 旅先で出会った癒し❤︎少し迷ってお店を離れましたが また坂道を登り💦戻って連れてきましたww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
makibonさんの実例写真
この漆器の朱色が大好きで、これに、清水焼のお多福さんの相性がバッチリなんです!
この漆器の朱色が大好きで、これに、清水焼のお多福さんの相性がバッチリなんです!
makibon
makibon
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
Tomo
Tomo
1R | 一人暮らし
shukoさんの実例写真
清水焼の箸置き、小鉢は?
清水焼の箸置き、小鉢は?
shuko
shuko
3LDK | 家族
44Lemonさんの実例写真
隣に住まわれていたお婆ちゃんの遺品の清水焼✨✨昭和のいつ頃の小皿なんだろ❓🤔 日常に大切に使われてみたい👍👍😊 私は、割ってしまう可能性大なので😅 たま〜にカップボードから出して眺めるだけにしています🤗
隣に住まわれていたお婆ちゃんの遺品の清水焼✨✨昭和のいつ頃の小皿なんだろ❓🤔 日常に大切に使われてみたい👍👍😊 私は、割ってしまう可能性大なので😅 たま〜にカップボードから出して眺めるだけにしています🤗
44Lemon
44Lemon
terumiさんの実例写真
清水焼
清水焼
terumi
terumi
imacoco-3さんの実例写真
わたし作(/▽\)♪ 備前焼と清水焼。 お肉用とあんみつ用。
わたし作(/▽\)♪ 備前焼と清水焼。 お肉用とあんみつ用。
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
kjktさんの実例写真
夏祭りイベント🎶 昨夏お餞別に頂いた清水焼の「うちわ花火」の箸置きです🎐 湘南の陶芸家の海好さんによる蟹の箸置き?と一緒に🦀 箸置きとして使わなくても夏のおもてなしテーブルに散らしたい💞 今年の日本は花火大会は無理そうですか?
夏祭りイベント🎶 昨夏お餞別に頂いた清水焼の「うちわ花火」の箸置きです🎐 湘南の陶芸家の海好さんによる蟹の箸置き?と一緒に🦀 箸置きとして使わなくても夏のおもてなしテーブルに散らしたい💞 今年の日本は花火大会は無理そうですか?
kjkt
kjkt
家族
soleilさんの実例写真
姫路の陶器市に初めて行きました 美しい器に出会えました 毎年あるイベントなのでしょうか? 来年は主人と行って、酒器なんかも選びたいですね^_^ 初日なんかは、もっと種類が豊富なのかな?
姫路の陶器市に初めて行きました 美しい器に出会えました 毎年あるイベントなのでしょうか? 来年は主人と行って、酒器なんかも選びたいですね^_^ 初日なんかは、もっと種類が豊富なのかな?
soleil
soleil
3LDK | 家族
momonosukeさんの実例写真
チーズとネズミ。珍しいネズミの箸置き。
チーズとネズミ。珍しいネズミの箸置き。
momonosuke
momonosuke
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。朝から、梅雨の雨。気分が落ち込みそうな時に、最近は、お茶をたてて、気分を落ち着かせています。来客の時も、食後は、あえて、コーヒーではなく、お抹茶に😊👍お気に入りの実家、京都の清水焼の器です。
おはようございます。朝から、梅雨の雨。気分が落ち込みそうな時に、最近は、お茶をたてて、気分を落ち着かせています。来客の時も、食後は、あえて、コーヒーではなく、お抹茶に😊👍お気に入りの実家、京都の清水焼の器です。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
akatukiyukiさんの実例写真
清水焼の郷祭りに行って買った美野里焼き。新潟から来てるそうです。毎年清水焼の郷祭りにいくのですが、清水焼を買ったことがない(笑)まだ私は清水焼の魅力を味わえないお子様だものでついつい可愛い絵柄に惹かれてしまうのです。
清水焼の郷祭りに行って買った美野里焼き。新潟から来てるそうです。毎年清水焼の郷祭りにいくのですが、清水焼を買ったことがない(笑)まだ私は清水焼の魅力を味わえないお子様だものでついつい可愛い絵柄に惹かれてしまうのです。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
jin
jin
3LDK | 家族
N.aiさんの実例写真
この週末はプリンを作りました。 甘さ控えめ。自分好みに調整できるのが手作りの良いところ、と久々のスイーツ作りで思い出す。 器には京都を旅した思い出の清水焼のお湯呑みを使ってみました。
この週末はプリンを作りました。 甘さ控えめ。自分好みに調整できるのが手作りの良いところ、と久々のスイーツ作りで思い出す。 器には京都を旅した思い出の清水焼のお湯呑みを使ってみました。
N.ai
N.ai
3LDK | 家族
marrymisuzuさんの実例写真
新たに購入した清水焼の鉢に庭の草花を浮かべて見る♡ ハナミズキ、ツツジ、アイビー。極薄で軽い鉢は自分だと作れない。 青いガラスの玉は昔、魚を捕る網の浮き玉。今はプラスチックに変わっているけど、こんなに綺麗なものを使っていたのですね〜
新たに購入した清水焼の鉢に庭の草花を浮かべて見る♡ ハナミズキ、ツツジ、アイビー。極薄で軽い鉢は自分だと作れない。 青いガラスの玉は昔、魚を捕る網の浮き玉。今はプラスチックに変わっているけど、こんなに綺麗なものを使っていたのですね〜
marrymisuzu
marrymisuzu
momoさんの実例写真
妹からの誕生日プレゼントです(^-^)v 素敵な 器 清水焼 作家さんのです☆ また 一つお年を 頂きました(^_−)−☆
妹からの誕生日プレゼントです(^-^)v 素敵な 器 清水焼 作家さんのです☆ また 一つお年を 頂きました(^_−)−☆
momo
momo
okanさんの実例写真
自分用の土産にと購入した全国各地の器&地酒たち。 増えすぎてどうにも飾る場所がなく箪笥に引きこもっているのですが、 実は収納している仙臺箪笥も土産品なのです(^-^)
自分用の土産にと購入した全国各地の器&地酒たち。 増えすぎてどうにも飾る場所がなく箪笥に引きこもっているのですが、 実は収納している仙臺箪笥も土産品なのです(^-^)
okan
okan
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 妹がプレゼントしてくれたお茶碗です。 清水焼で、桜の花🌸がとっても素敵です。毎回、ご飯をよそうのが楽しみなお茶碗。 伝統工芸士の馥郁窯さんの作品です。
イベント参加です。 妹がプレゼントしてくれたお茶碗です。 清水焼で、桜の花🌸がとっても素敵です。毎回、ご飯をよそうのが楽しみなお茶碗。 伝統工芸士の馥郁窯さんの作品です。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
cecil..
cecil..
家族
stripeblueさんの実例写真
今日は金継ぎのワークショップに参加させて頂きました。 昔、別々の友人からプレゼントしてもらった平清水焼の徳利と友人の弟作の器。 いつのまにか出来ていた欠けとヒビが金継ぎによって素敵に生まれ変わりました。 先生は何千年ものの土器も普段使いしてると仰ってましたが確かに金継ぎの技術が有ればどんな焼き物も恐れずに使えるのも納得。私も後生大事に仕舞い込んでいる器たちをどんどん普段使いしていこうと思える体験でした。
今日は金継ぎのワークショップに参加させて頂きました。 昔、別々の友人からプレゼントしてもらった平清水焼の徳利と友人の弟作の器。 いつのまにか出来ていた欠けとヒビが金継ぎによって素敵に生まれ変わりました。 先生は何千年ものの土器も普段使いしてると仰ってましたが確かに金継ぎの技術が有ればどんな焼き物も恐れずに使えるのも納得。私も後生大事に仕舞い込んでいる器たちをどんどん普段使いしていこうと思える体験でした。
stripeblue
stripeblue
家族
Rororiさんの実例写真
今年になり、すごい頻度で使っているキャセロール鍋❣️ 昨日も実はキャセロール鍋出して、アジアン雑炊でしたし⭐️ 棚に置いていることで、パッと出しやすくしまいやすいので、使いやすい(〃ω〃) ホワイトのオシャレな色に我が家の食器にもぴったり相性が良い(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 今晩は、ここでチヂミを焼いて食べます❣️ とりあえず、テーブルセッティングまでです♡
今年になり、すごい頻度で使っているキャセロール鍋❣️ 昨日も実はキャセロール鍋出して、アジアン雑炊でしたし⭐️ 棚に置いていることで、パッと出しやすくしまいやすいので、使いやすい(〃ω〃) ホワイトのオシャレな色に我が家の食器にもぴったり相性が良い(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 今晩は、ここでチヂミを焼いて食べます❣️ とりあえず、テーブルセッティングまでです♡
Rorori
Rorori
2LDK
aromameさんの実例写真
裏玄関シリーズ 第3段…(笑) 清水焼の大きな壺を 傘立てにしています。 母に見つかると叱られるかな…🤣🤣 香炉には お香ではなく、アロマの精油を入れています。 保冷剤に精油をブレンドして混ぜ混ぜしただけ~~~🎶 写真にするとインテリアのイマイチな所が見えてくるので、まず裏口から家中を細かくアップしようと思います。 私の確認の為なので、どうでもよいようなPicになります…😣🙏💦 コメントスルーで~~~😊🙂
裏玄関シリーズ 第3段…(笑) 清水焼の大きな壺を 傘立てにしています。 母に見つかると叱られるかな…🤣🤣 香炉には お香ではなく、アロマの精油を入れています。 保冷剤に精油をブレンドして混ぜ混ぜしただけ~~~🎶 写真にするとインテリアのイマイチな所が見えてくるので、まず裏口から家中を細かくアップしようと思います。 私の確認の為なので、どうでもよいようなPicになります…😣🙏💦 コメントスルーで~~~😊🙂
aromame
aromame
家族
KYONさんの実例写真
久しぶりにお抹茶を〜🍵 柏餅の柏を➖既に取ってしまった😅💦 茶花のお花ではないけれど・・庭で咲いたビオラ〜🎶💖😊 🚄京都旅行で買って来た抹茶茶碗💞🍃💞🍃😍
久しぶりにお抹茶を〜🍵 柏餅の柏を➖既に取ってしまった😅💦 茶花のお花ではないけれど・・庭で咲いたビオラ〜🎶💖😊 🚄京都旅行で買って来た抹茶茶碗💞🍃💞🍃😍
KYON
KYON
4LDK | 家族
もっと見る

清水焼?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

清水焼?

111枚の部屋写真から49枚をセレクト
chi1050oさんの実例写真
chi1050o
chi1050o
gfさんの実例写真
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
清水焼祭りへ 絵付けの美しい清水焼も欲しかったのですが、欲しい器がなかなか手が出ないお値段で、今回は断念、、、! 清水焼以外にも沢山全国の作家さんがいらっしゃっていたので、気に入った二つを頂きました。 なんと左は1,000円。足の裏にヒビが入っているので5000円オフでした。美しい釉薬の雑貨さんで、水をテーマに作陶されているとのこと。 陶器用の接着剤で補強して使おうかな。それでも全然気にならないくらいなので、果物のせたりお菓子のせたりしたいな。 もう一つはアフリカデザインぽい魚用の長細い器。土器みたいでアクセサリー置くのも良いし、魚を置いても良いし、おつまみ並べてもいいなぁ。 食器棚がいっぱいすぎて、入らないのがネック。
gf
gf
3LDK | 家族
midoさんの実例写真
mido
mido
1K | 一人暮らし
Kanaさんの実例写真
主人の知り合いから、清水焼のぐい呑頂きました✨
主人の知り合いから、清水焼のぐい呑頂きました✨
Kana
Kana
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
ギリギリ😅でイベント参加します^ ^ 京都旅に行って買ったばかりの清水焼お雛様です。優しいお顔に惹かれて連れて帰ってきました(*´꒳`*) 間にニット帽を被ったお地蔵様も♡ 旅先で出会った癒し❤︎少し迷ってお店を離れましたが また坂道を登り💦戻って連れてきましたww
ギリギリ😅でイベント参加します^ ^ 京都旅に行って買ったばかりの清水焼お雛様です。優しいお顔に惹かれて連れて帰ってきました(*´꒳`*) 間にニット帽を被ったお地蔵様も♡ 旅先で出会った癒し❤︎少し迷ってお店を離れましたが また坂道を登り💦戻って連れてきましたww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
makibonさんの実例写真
この漆器の朱色が大好きで、これに、清水焼のお多福さんの相性がバッチリなんです!
この漆器の朱色が大好きで、これに、清水焼のお多福さんの相性がバッチリなんです!
makibon
makibon
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
ピレア ヒヤシンス 清水焼 ソフォラ
Tomo
Tomo
1R | 一人暮らし
shukoさんの実例写真
清水焼の箸置き、小鉢は?
清水焼の箸置き、小鉢は?
shuko
shuko
3LDK | 家族
44Lemonさんの実例写真
隣に住まわれていたお婆ちゃんの遺品の清水焼✨✨昭和のいつ頃の小皿なんだろ❓🤔 日常に大切に使われてみたい👍👍😊 私は、割ってしまう可能性大なので😅 たま〜にカップボードから出して眺めるだけにしています🤗
隣に住まわれていたお婆ちゃんの遺品の清水焼✨✨昭和のいつ頃の小皿なんだろ❓🤔 日常に大切に使われてみたい👍👍😊 私は、割ってしまう可能性大なので😅 たま〜にカップボードから出して眺めるだけにしています🤗
44Lemon
44Lemon
terumiさんの実例写真
清水焼
清水焼
terumi
terumi
imacoco-3さんの実例写真
わたし作(/▽\)♪ 備前焼と清水焼。 お肉用とあんみつ用。
わたし作(/▽\)♪ 備前焼と清水焼。 お肉用とあんみつ用。
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
kjktさんの実例写真
夏祭りイベント🎶 昨夏お餞別に頂いた清水焼の「うちわ花火」の箸置きです🎐 湘南の陶芸家の海好さんによる蟹の箸置き?と一緒に🦀 箸置きとして使わなくても夏のおもてなしテーブルに散らしたい💞 今年の日本は花火大会は無理そうですか?
夏祭りイベント🎶 昨夏お餞別に頂いた清水焼の「うちわ花火」の箸置きです🎐 湘南の陶芸家の海好さんによる蟹の箸置き?と一緒に🦀 箸置きとして使わなくても夏のおもてなしテーブルに散らしたい💞 今年の日本は花火大会は無理そうですか?
kjkt
kjkt
家族
soleilさんの実例写真
姫路の陶器市に初めて行きました 美しい器に出会えました 毎年あるイベントなのでしょうか? 来年は主人と行って、酒器なんかも選びたいですね^_^ 初日なんかは、もっと種類が豊富なのかな?
姫路の陶器市に初めて行きました 美しい器に出会えました 毎年あるイベントなのでしょうか? 来年は主人と行って、酒器なんかも選びたいですね^_^ 初日なんかは、もっと種類が豊富なのかな?
soleil
soleil
3LDK | 家族
momonosukeさんの実例写真
箸置き¥2,200
チーズとネズミ。珍しいネズミの箸置き。
チーズとネズミ。珍しいネズミの箸置き。
momonosuke
momonosuke
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。朝から、梅雨の雨。気分が落ち込みそうな時に、最近は、お茶をたてて、気分を落ち着かせています。来客の時も、食後は、あえて、コーヒーではなく、お抹茶に😊👍お気に入りの実家、京都の清水焼の器です。
おはようございます。朝から、梅雨の雨。気分が落ち込みそうな時に、最近は、お茶をたてて、気分を落ち着かせています。来客の時も、食後は、あえて、コーヒーではなく、お抹茶に😊👍お気に入りの実家、京都の清水焼の器です。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
akatukiyukiさんの実例写真
清水焼の郷祭りに行って買った美野里焼き。新潟から来てるそうです。毎年清水焼の郷祭りにいくのですが、清水焼を買ったことがない(笑)まだ私は清水焼の魅力を味わえないお子様だものでついつい可愛い絵柄に惹かれてしまうのです。
清水焼の郷祭りに行って買った美野里焼き。新潟から来てるそうです。毎年清水焼の郷祭りにいくのですが、清水焼を買ったことがない(笑)まだ私は清水焼の魅力を味わえないお子様だものでついつい可愛い絵柄に惹かれてしまうのです。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
「お気に入りの一輪挿し」 山形県の平清水焼の一輪挿し 何とも言えないコックリとした色合いです♡ 黒い盃の様な花器と組み合わせてみました。 どちらも実家に居た時から気になってた物で、母から譲り受けました𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
jin
jin
3LDK | 家族
N.aiさんの実例写真
この週末はプリンを作りました。 甘さ控えめ。自分好みに調整できるのが手作りの良いところ、と久々のスイーツ作りで思い出す。 器には京都を旅した思い出の清水焼のお湯呑みを使ってみました。
この週末はプリンを作りました。 甘さ控えめ。自分好みに調整できるのが手作りの良いところ、と久々のスイーツ作りで思い出す。 器には京都を旅した思い出の清水焼のお湯呑みを使ってみました。
N.ai
N.ai
3LDK | 家族
marrymisuzuさんの実例写真
新たに購入した清水焼の鉢に庭の草花を浮かべて見る♡ ハナミズキ、ツツジ、アイビー。極薄で軽い鉢は自分だと作れない。 青いガラスの玉は昔、魚を捕る網の浮き玉。今はプラスチックに変わっているけど、こんなに綺麗なものを使っていたのですね〜
新たに購入した清水焼の鉢に庭の草花を浮かべて見る♡ ハナミズキ、ツツジ、アイビー。極薄で軽い鉢は自分だと作れない。 青いガラスの玉は昔、魚を捕る網の浮き玉。今はプラスチックに変わっているけど、こんなに綺麗なものを使っていたのですね〜
marrymisuzu
marrymisuzu
momoさんの実例写真
妹からの誕生日プレゼントです(^-^)v 素敵な 器 清水焼 作家さんのです☆ また 一つお年を 頂きました(^_−)−☆
妹からの誕生日プレゼントです(^-^)v 素敵な 器 清水焼 作家さんのです☆ また 一つお年を 頂きました(^_−)−☆
momo
momo
okanさんの実例写真
自分用の土産にと購入した全国各地の器&地酒たち。 増えすぎてどうにも飾る場所がなく箪笥に引きこもっているのですが、 実は収納している仙臺箪笥も土産品なのです(^-^)
自分用の土産にと購入した全国各地の器&地酒たち。 増えすぎてどうにも飾る場所がなく箪笥に引きこもっているのですが、 実は収納している仙臺箪笥も土産品なのです(^-^)
okan
okan
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 妹がプレゼントしてくれたお茶碗です。 清水焼で、桜の花🌸がとっても素敵です。毎回、ご飯をよそうのが楽しみなお茶碗。 伝統工芸士の馥郁窯さんの作品です。
イベント参加です。 妹がプレゼントしてくれたお茶碗です。 清水焼で、桜の花🌸がとっても素敵です。毎回、ご飯をよそうのが楽しみなお茶碗。 伝統工芸士の馥郁窯さんの作品です。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
一部ですが、 趣味の小器コレクション♡ 骨董品や100均の物も紛れてる.. 右上の 中に顔が描かれている小鉢は、 全盲の方が作られた陶芸品。 絵付けは別の方が描かれた様です。 今年の春休みに 息子と市内の図書館へ行ったときに、 館内で社会福祉協議会が運営する 障がいのある方が働いているカフェで 購入したもの。 図書館のすぐ近くに住んでいたころは、 よく息子やママ友たちと 本を借りるついでにカフェに寄っては、 毎回手作りのグッズを楽しみにしたり~♪ お手製のケーキやクッキー 淹れたてのミルクティーが美味しくて 月2で通っていました。 作品を手に取って眺めていると、 知らない相手なのに作った人のことを こんな人なのかな⁇と勝手に想像してみたり、 手作りの風合いとか温かみを感じて 心がほっこり癒される気がします..♡
cecil..
cecil..
家族
stripeblueさんの実例写真
今日は金継ぎのワークショップに参加させて頂きました。 昔、別々の友人からプレゼントしてもらった平清水焼の徳利と友人の弟作の器。 いつのまにか出来ていた欠けとヒビが金継ぎによって素敵に生まれ変わりました。 先生は何千年ものの土器も普段使いしてると仰ってましたが確かに金継ぎの技術が有ればどんな焼き物も恐れずに使えるのも納得。私も後生大事に仕舞い込んでいる器たちをどんどん普段使いしていこうと思える体験でした。
今日は金継ぎのワークショップに参加させて頂きました。 昔、別々の友人からプレゼントしてもらった平清水焼の徳利と友人の弟作の器。 いつのまにか出来ていた欠けとヒビが金継ぎによって素敵に生まれ変わりました。 先生は何千年ものの土器も普段使いしてると仰ってましたが確かに金継ぎの技術が有ればどんな焼き物も恐れずに使えるのも納得。私も後生大事に仕舞い込んでいる器たちをどんどん普段使いしていこうと思える体験でした。
stripeblue
stripeblue
家族
Rororiさんの実例写真
今年になり、すごい頻度で使っているキャセロール鍋❣️ 昨日も実はキャセロール鍋出して、アジアン雑炊でしたし⭐️ 棚に置いていることで、パッと出しやすくしまいやすいので、使いやすい(〃ω〃) ホワイトのオシャレな色に我が家の食器にもぴったり相性が良い(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 今晩は、ここでチヂミを焼いて食べます❣️ とりあえず、テーブルセッティングまでです♡
今年になり、すごい頻度で使っているキャセロール鍋❣️ 昨日も実はキャセロール鍋出して、アジアン雑炊でしたし⭐️ 棚に置いていることで、パッと出しやすくしまいやすいので、使いやすい(〃ω〃) ホワイトのオシャレな色に我が家の食器にもぴったり相性が良い(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 今晩は、ここでチヂミを焼いて食べます❣️ とりあえず、テーブルセッティングまでです♡
Rorori
Rorori
2LDK
aromameさんの実例写真
裏玄関シリーズ 第3段…(笑) 清水焼の大きな壺を 傘立てにしています。 母に見つかると叱られるかな…🤣🤣 香炉には お香ではなく、アロマの精油を入れています。 保冷剤に精油をブレンドして混ぜ混ぜしただけ~~~🎶 写真にするとインテリアのイマイチな所が見えてくるので、まず裏口から家中を細かくアップしようと思います。 私の確認の為なので、どうでもよいようなPicになります…😣🙏💦 コメントスルーで~~~😊🙂
裏玄関シリーズ 第3段…(笑) 清水焼の大きな壺を 傘立てにしています。 母に見つかると叱られるかな…🤣🤣 香炉には お香ではなく、アロマの精油を入れています。 保冷剤に精油をブレンドして混ぜ混ぜしただけ~~~🎶 写真にするとインテリアのイマイチな所が見えてくるので、まず裏口から家中を細かくアップしようと思います。 私の確認の為なので、どうでもよいようなPicになります…😣🙏💦 コメントスルーで~~~😊🙂
aromame
aromame
家族
KYONさんの実例写真
久しぶりにお抹茶を〜🍵 柏餅の柏を➖既に取ってしまった😅💦 茶花のお花ではないけれど・・庭で咲いたビオラ〜🎶💖😊 🚄京都旅行で買って来た抹茶茶碗💞🍃💞🍃😍
久しぶりにお抹茶を〜🍵 柏餅の柏を➖既に取ってしまった😅💦 茶花のお花ではないけれど・・庭で咲いたビオラ〜🎶💖😊 🚄京都旅行で買って来た抹茶茶碗💞🍃💞🍃😍
KYON
KYON
4LDK | 家族
もっと見る

清水焼?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ