サッシ結露

21枚の部屋写真から21枚をセレクト
momoranさんの実例写真
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
momoran
momoran
家族
Mikiさんの実例写真
我が家の第2の玄関😆 1番出入りが多い。道路沿いでオープン外構のため、玄関よりここから『こんにちはー』が多いです。ワンズも毎日デッキでひなたぼっこ✨ 樹脂のサッシは結露が少なくてお掃除楽チン♪
我が家の第2の玄関😆 1番出入りが多い。道路沿いでオープン外構のため、玄関よりここから『こんにちはー』が多いです。ワンズも毎日デッキでひなたぼっこ✨ 樹脂のサッシは結露が少なくてお掃除楽チン♪
Miki
Miki
2LDK | 家族
home13.emiさんの実例写真
我が家の窓は全てLIXILです^_^ 壁めいっぱい使った窓は夜プラネタリウムみたいに月や星がたくさん見えます^_^ ※樹脂サッシは結露の予防にもなるそうです。
我が家の窓は全てLIXILです^_^ 壁めいっぱい使った窓は夜プラネタリウムみたいに月や星がたくさん見えます^_^ ※樹脂サッシは結露の予防にもなるそうです。
home13.emi
home13.emi
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
orange-toast
orange-toast
家族
Chihiro_fさんの実例写真
¥1,586
お久しぶりです。 部屋が寒くて、少しでも暖房効果あげたいのと結露対策をようやくできました^ - ^ 掃除用品買って、網戸と窓の掃除をしてからなので終わったのは18時半。 さすがに疲れましたが、ようやく完成して満足です^ - ^ サッシの結露対策シート、冷気遮断用のパネル、そして窓のプチプチ 全部ホーマックです。ちなみにプチプチは粘着シートなので、すりガラスや型ガラスにも対応してくれてオールシーズンOKの優れもの。 裏のシートがちょっと剥がれにくかったし、ちょっとお値段高めだけど 模様も可愛いので満足です(^ ^)
お久しぶりです。 部屋が寒くて、少しでも暖房効果あげたいのと結露対策をようやくできました^ - ^ 掃除用品買って、網戸と窓の掃除をしてからなので終わったのは18時半。 さすがに疲れましたが、ようやく完成して満足です^ - ^ サッシの結露対策シート、冷気遮断用のパネル、そして窓のプチプチ 全部ホーマックです。ちなみにプチプチは粘着シートなので、すりガラスや型ガラスにも対応してくれてオールシーズンOKの優れもの。 裏のシートがちょっと剥がれにくかったし、ちょっとお値段高めだけど 模様も可愛いので満足です(^ ^)
Chihiro_f
Chihiro_f
2DK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ VS 結露 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 北東向きの寝室の窓なんですけどね🪟 引っ越して来た時は、夏やったけど イヤ〜な予感がしてました この窓のサッシのフチ カビってるっぽい⇨結露すごいんやろな …ってね(◞‸◟) 案の定 寒くなってから 朝、起きたらビッチョビチョ💧💧💧 シート貼ってみたりしよっか、と思ってた時 RCmagの結露対策の記事で 〝マイクロファイバーの布巾に中性洗剤付けて拭く〟というのを拝見して 中性洗剤っていえば💡 ✐花王 ・HOME RESET 普通の綿雑巾+HOME RESETで拭いていたのを 100均で買ってあったマイクロファイバーの布巾に替えてみたところ 窓は結露ってるものの サッシまでビッチョビチョになるコトがなくなってるーーー╰(*´︶`*)╯♡ お手軽♡ またHOME RESETが好きになりました💕
☺︎ VS 結露 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 北東向きの寝室の窓なんですけどね🪟 引っ越して来た時は、夏やったけど イヤ〜な予感がしてました この窓のサッシのフチ カビってるっぽい⇨結露すごいんやろな …ってね(◞‸◟) 案の定 寒くなってから 朝、起きたらビッチョビチョ💧💧💧 シート貼ってみたりしよっか、と思ってた時 RCmagの結露対策の記事で 〝マイクロファイバーの布巾に中性洗剤付けて拭く〟というのを拝見して 中性洗剤っていえば💡 ✐花王 ・HOME RESET 普通の綿雑巾+HOME RESETで拭いていたのを 100均で買ってあったマイクロファイバーの布巾に替えてみたところ 窓は結露ってるものの サッシまでビッチョビチョになるコトがなくなってるーーー╰(*´︶`*)╯♡ お手軽♡ またHOME RESETが好きになりました💕
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
makinaさんの実例写真
家のサッシは全部ykkapのapwシリーズ。 結露しないし冬でもわりと薄着なのはこのサッシのおかげかも。 インテリアに合わせて中外それぞれカラーを選べるのもいいです。 インナーテラスはリウッドデッキ。ホンモノはお手入れ的にイヤだったのでこれにしたけど、思ったよりプラっぽくなくて木の感じがあって良いです。
家のサッシは全部ykkapのapwシリーズ。 結露しないし冬でもわりと薄着なのはこのサッシのおかげかも。 インテリアに合わせて中外それぞれカラーを選べるのもいいです。 インナーテラスはリウッドデッキ。ホンモノはお手入れ的にイヤだったのでこれにしたけど、思ったよりプラっぽくなくて木の感じがあって良いです。
makina
makina
2LDK | 家族
taraさんの実例写真
今日、買った物です。 サッシなどの結露テープと窓に貼るプチプチのシートのかわいい柄のがありました。 トイレットペーパーのホルダーのデコシールと便座シートもありました。
今日、買った物です。 サッシなどの結露テープと窓に貼るプチプチのシートのかわいい柄のがありました。 トイレットペーパーのホルダーのデコシールと便座シートもありました。
tara
tara
usaco.さんの実例写真
この時期はブラインドを上げ 色づく木々を借景してます。 我が家は 昔ながらの筋交いのある家 なので、窓を付ける位置や 大きさに制限がありました。 外からの視線が気にならない 少し高い位置に窓を設置し、 耐力壁には照明を取り付けて とてもお気に入りの場所に なっています。 サッシは 夫のコダワリでサーモスX。 部屋干ししても結露知らずです。 ブラインドはタチカワ。 ブラケットライトは オーデリックのモノですが 現在は廃盤になってます。
この時期はブラインドを上げ 色づく木々を借景してます。 我が家は 昔ながらの筋交いのある家 なので、窓を付ける位置や 大きさに制限がありました。 外からの視線が気にならない 少し高い位置に窓を設置し、 耐力壁には照明を取り付けて とてもお気に入りの場所に なっています。 サッシは 夫のコダワリでサーモスX。 部屋干ししても結露知らずです。 ブラインドはタチカワ。 ブラケットライトは オーデリックのモノですが 現在は廃盤になってます。
usaco.
usaco.
家族
mimura-3さんの実例写真
結露対策でサッシに結露防止シートを貼りました(^ ^) 他にも何箇所か貼ったのですが、朝から汗だく 笑
結露対策でサッシに結露防止シートを貼りました(^ ^) 他にも何箇所か貼ったのですが、朝から汗だく 笑
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
miyukiさんの実例写真
今朝雪が積もっていました☃ あまり降らない地域なので雪道歩くのも恐る恐る😅 昨日の夜、窓のサッシに結露発見💦 マンションは結露しないって聞いたけど幻? 皆さんどんな結露対策されてるか教えて下さい😣
今朝雪が積もっていました☃ あまり降らない地域なので雪道歩くのも恐る恐る😅 昨日の夜、窓のサッシに結露発見💦 マンションは結露しないって聞いたけど幻? 皆さんどんな結露対策されてるか教えて下さい😣
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
リビングの出窓にもインナーサッシを付けています 付ける前は結露が酷くて、毎日、物やカーテンを避けて結露を拭くのが大変でした インナーサッシを付けてからは結露はなくなり、楽になりました 植物を置いているので、日中たまに換気しますが 閉めっきりにする事も多いので、IKEHIKO さんのい草フレグラスを置いています い草フレグラスは、狭い空間では、良く香ります♪
リビングの出窓にもインナーサッシを付けています 付ける前は結露が酷くて、毎日、物やカーテンを避けて結露を拭くのが大変でした インナーサッシを付けてからは結露はなくなり、楽になりました 植物を置いているので、日中たまに換気しますが 閉めっきりにする事も多いので、IKEHIKO さんのい草フレグラスを置いています い草フレグラスは、狭い空間では、良く香ります♪
harumin
harumin
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
イベントの為に再投稿デス リクシルのトリプルサッシ。 トリプルサッシのため結露も無く寒い冬でも綺麗な朝焼けが見れちゃうトコが気に入ってます♪
イベントの為に再投稿デス リクシルのトリプルサッシ。 トリプルサッシのため結露も無く寒い冬でも綺麗な朝焼けが見れちゃうトコが気に入ってます♪
koro
koro
mayuringoさんの実例写真
結露防止シートなるものをセリアで購入♪ うちは二重サッシで基本的には結露しませんが(σ≧∀≦)σ可愛かったので飾り付けとして♡
結露防止シートなるものをセリアで購入♪ うちは二重サッシで基本的には結露しませんが(σ≧∀≦)σ可愛かったので飾り付けとして♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mamyuさんの実例写真
二重ガラスで重いのですがそれに耐えられるYKK apサッシで結露も無く快適です。 その分窓拭きも楽になります♪ 年末に向けて窓拭きしました(^^)
二重ガラスで重いのですがそれに耐えられるYKK apサッシで結露も無く快適です。 その分窓拭きも楽になります♪ 年末に向けて窓拭きしました(^^)
mamyu
mamyu
家族
reirさんの実例写真
我が家のアイドルのあずき🐶の部屋は階段下スペースにあります。 この窓は北側になるので日中そんなに明るくは無いですが、ブラケットライトを付けてもらったので明るさに問題はありません。 幅はだいたい75cmぐらい奥行は160cmほど、高さは85cmの広さで4,5wのled電球で丁度いい感じです。 この窓はだいたい地面から1m程の所にあるので外から丁度見やすい高さになります。 ちゃんと開くしもちろん網戸もついているため換気もできるし春と秋はいい風が入ってきて快適なわんちゃん部屋です。 サッシは結露の付きにくいサーモスII-Hなので北側でも結露に悩んだことはありません。 この窓の正面には実家の玄関があるためみんな出かける時と帰宅時にこの窓を覗くのが楽しみでした❤ 一日の大半寝てたし、窓をコンコンしてもずっと寝てた子なので(笑)こうやって起きて出迎えてくれるのは珍しいことで急いで撮った1枚です😍 この家に引っ越して何ヶ月もこの部屋に馴染んでくれず、やっと自分の部屋と認識してからたった1年、去年の年末に天国に旅立って行きました。 家を建てるとなった時にぜっっったいに作りたかったあずきのお部屋。 この家で一緒に過ごした証である大切な小さなこの部屋がこの家で1番自慢出来る場所です❤
我が家のアイドルのあずき🐶の部屋は階段下スペースにあります。 この窓は北側になるので日中そんなに明るくは無いですが、ブラケットライトを付けてもらったので明るさに問題はありません。 幅はだいたい75cmぐらい奥行は160cmほど、高さは85cmの広さで4,5wのled電球で丁度いい感じです。 この窓はだいたい地面から1m程の所にあるので外から丁度見やすい高さになります。 ちゃんと開くしもちろん網戸もついているため換気もできるし春と秋はいい風が入ってきて快適なわんちゃん部屋です。 サッシは結露の付きにくいサーモスII-Hなので北側でも結露に悩んだことはありません。 この窓の正面には実家の玄関があるためみんな出かける時と帰宅時にこの窓を覗くのが楽しみでした❤ 一日の大半寝てたし、窓をコンコンしてもずっと寝てた子なので(笑)こうやって起きて出迎えてくれるのは珍しいことで急いで撮った1枚です😍 この家に引っ越して何ヶ月もこの部屋に馴染んでくれず、やっと自分の部屋と認識してからたった1年、去年の年末に天国に旅立って行きました。 家を建てるとなった時にぜっっったいに作りたかったあずきのお部屋。 この家で一緒に過ごした証である大切な小さなこの部屋がこの家で1番自慢出来る場所です❤
reir
reir
家族
Mitsueさんの実例写真
出窓周辺も整頓★ 窓際は冬になると結露が サッシまで凄いので 何も置けなくなります☃︎
出窓周辺も整頓★ 窓際は冬になると結露が サッシまで凄いので 何も置けなくなります☃︎
Mitsue
Mitsue
3DK
acocoさんの実例写真
サッシ枠の断熱テープ買って見た。 グレーは部屋のサッシ用。 白は玄関ドア鉄扉で結露凄い事になってるので玄関用に2個買ったが足らないかも…チ───(´-ω-`)───ン 毎回、思いつきで買うので足らないか多いか使えない…て事になる… ちゃんと考えなよ…と思う今回も……
サッシ枠の断熱テープ買って見た。 グレーは部屋のサッシ用。 白は玄関ドア鉄扉で結露凄い事になってるので玄関用に2個買ったが足らないかも…チ───(´-ω-`)───ン 毎回、思いつきで買うので足らないか多いか使えない…て事になる… ちゃんと考えなよ…と思う今回も……
acoco
acoco
3K | 家族
ray55さんの実例写真
先日お騒がせした結露対策 塗るだけ結露対策というのを塗ったものの、水滴はつかないけどレールのところに水がたまり、タオルはびちゃびちゃ(´;Д;`) サッシのとこもやった方がいいと聞いて、サッシ用結露対策テープと、幅が広くて給水量600mlという結露対策パネルをポチッとな(゚∀゚) このパネルは、外から見ても同じ柄になっていて、はずして手洗いも可能という事で、この掃き出し窓は外に面してるので目隠しにも良いわぁと決めました! 結果は、、、 だいぶいい! やっぱりレールには少し水が溜まっちゃうんですけど、拭けば終わる程度。 サッシも、テープを貼ったところは結露しません〜 茶系でまとめてなんだか窓のリメイクにもなったし良い買い物だったかな?! 結露断熱シート+障子+厚手カーテンで断熱はバッチリです(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日お騒がせした結露対策 塗るだけ結露対策というのを塗ったものの、水滴はつかないけどレールのところに水がたまり、タオルはびちゃびちゃ(´;Д;`) サッシのとこもやった方がいいと聞いて、サッシ用結露対策テープと、幅が広くて給水量600mlという結露対策パネルをポチッとな(゚∀゚) このパネルは、外から見ても同じ柄になっていて、はずして手洗いも可能という事で、この掃き出し窓は外に面してるので目隠しにも良いわぁと決めました! 結果は、、、 だいぶいい! やっぱりレールには少し水が溜まっちゃうんですけど、拭けば終わる程度。 サッシも、テープを貼ったところは結露しません〜 茶系でまとめてなんだか窓のリメイクにもなったし良い買い物だったかな?! 結露断熱シート+障子+厚手カーテンで断熱はバッチリです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ray55
ray55
家族
jewel-ynmさんの実例写真
イベントに駆け込み参加です♪ room clipで 皆さんのディスプレイ見ていて、うちも何かしないと寂しいな…って思って、窓辺を簡単模様替えしました♪ 我が家のデコ窓、普段のカーテンに一枚赤い布をプラスするだけで、クリスマスムードになりました そして、グッと暖かそうになりました❣️ 赤いカーテンバランスは、毎年この季節に出して飾っていました。 ガーランドはフエルトがカットされていて、光が透けると綺麗です✨ 赤いシクラメンも可愛いです❣️ 誰か家に呼びたくなりました〜 窓のメーカーは確かペラ?輸入品でもう20年になるので記憶が… カーテンはハンドメイドで、布だけ取り替えて、最初のプレーンシェードの部品を再利用しています。 (イベント参加で先ほどと同じ写真です、撮り直そうと思ったけど、光が射す方が綺麗だったので✨)
イベントに駆け込み参加です♪ room clipで 皆さんのディスプレイ見ていて、うちも何かしないと寂しいな…って思って、窓辺を簡単模様替えしました♪ 我が家のデコ窓、普段のカーテンに一枚赤い布をプラスするだけで、クリスマスムードになりました そして、グッと暖かそうになりました❣️ 赤いカーテンバランスは、毎年この季節に出して飾っていました。 ガーランドはフエルトがカットされていて、光が透けると綺麗です✨ 赤いシクラメンも可愛いです❣️ 誰か家に呼びたくなりました〜 窓のメーカーは確かペラ?輸入品でもう20年になるので記憶が… カーテンはハンドメイドで、布だけ取り替えて、最初のプレーンシェードの部品を再利用しています。 (イベント参加で先ほどと同じ写真です、撮り直そうと思ったけど、光が射す方が綺麗だったので✨)
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
えーい、もう一枚👍 すっかり、TOPの絵面が夜になってますね🌉 庭のリフォーム前には、ライトも全くなかったのに、綺麗になると夜の庭も見たくなるから何かと増える😅 外壁張り替え工事が完成間近です。 多分、いまが1番綺麗な我が家🏠 昨年の、合併浄化槽をやめて・・からの下水道接続工事に始まって、芝生を剥がして、生垣取っ払っての庭のリフォーム、駐車場増設コンクリート 玄関ドアから、外壁張り替え 築25年の我が家はようやく一区切りです💸💸😭😭 皆様、一連の外壁工事の様子、見てくださってありがとうございました😊 昼間の様子はまた後に😉
えーい、もう一枚👍 すっかり、TOPの絵面が夜になってますね🌉 庭のリフォーム前には、ライトも全くなかったのに、綺麗になると夜の庭も見たくなるから何かと増える😅 外壁張り替え工事が完成間近です。 多分、いまが1番綺麗な我が家🏠 昨年の、合併浄化槽をやめて・・からの下水道接続工事に始まって、芝生を剥がして、生垣取っ払っての庭のリフォーム、駐車場増設コンクリート 玄関ドアから、外壁張り替え 築25年の我が家はようやく一区切りです💸💸😭😭 皆様、一連の外壁工事の様子、見てくださってありがとうございました😊 昼間の様子はまた後に😉
ronron
ronron
4LDK | 家族

サッシ結露の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サッシ結露

21枚の部屋写真から21枚をセレクト
momoranさんの実例写真
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
momoran
momoran
家族
Mikiさんの実例写真
我が家の第2の玄関😆 1番出入りが多い。道路沿いでオープン外構のため、玄関よりここから『こんにちはー』が多いです。ワンズも毎日デッキでひなたぼっこ✨ 樹脂のサッシは結露が少なくてお掃除楽チン♪
我が家の第2の玄関😆 1番出入りが多い。道路沿いでオープン外構のため、玄関よりここから『こんにちはー』が多いです。ワンズも毎日デッキでひなたぼっこ✨ 樹脂のサッシは結露が少なくてお掃除楽チン♪
Miki
Miki
2LDK | 家族
home13.emiさんの実例写真
我が家の窓は全てLIXILです^_^ 壁めいっぱい使った窓は夜プラネタリウムみたいに月や星がたくさん見えます^_^ ※樹脂サッシは結露の予防にもなるそうです。
我が家の窓は全てLIXILです^_^ 壁めいっぱい使った窓は夜プラネタリウムみたいに月や星がたくさん見えます^_^ ※樹脂サッシは結露の予防にもなるそうです。
home13.emi
home13.emi
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
orange-toast
orange-toast
家族
Chihiro_fさんの実例写真
¥1,586
お久しぶりです。 部屋が寒くて、少しでも暖房効果あげたいのと結露対策をようやくできました^ - ^ 掃除用品買って、網戸と窓の掃除をしてからなので終わったのは18時半。 さすがに疲れましたが、ようやく完成して満足です^ - ^ サッシの結露対策シート、冷気遮断用のパネル、そして窓のプチプチ 全部ホーマックです。ちなみにプチプチは粘着シートなので、すりガラスや型ガラスにも対応してくれてオールシーズンOKの優れもの。 裏のシートがちょっと剥がれにくかったし、ちょっとお値段高めだけど 模様も可愛いので満足です(^ ^)
お久しぶりです。 部屋が寒くて、少しでも暖房効果あげたいのと結露対策をようやくできました^ - ^ 掃除用品買って、網戸と窓の掃除をしてからなので終わったのは18時半。 さすがに疲れましたが、ようやく完成して満足です^ - ^ サッシの結露対策シート、冷気遮断用のパネル、そして窓のプチプチ 全部ホーマックです。ちなみにプチプチは粘着シートなので、すりガラスや型ガラスにも対応してくれてオールシーズンOKの優れもの。 裏のシートがちょっと剥がれにくかったし、ちょっとお値段高めだけど 模様も可愛いので満足です(^ ^)
Chihiro_f
Chihiro_f
2DK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ VS 結露 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 北東向きの寝室の窓なんですけどね🪟 引っ越して来た時は、夏やったけど イヤ〜な予感がしてました この窓のサッシのフチ カビってるっぽい⇨結露すごいんやろな …ってね(◞‸◟) 案の定 寒くなってから 朝、起きたらビッチョビチョ💧💧💧 シート貼ってみたりしよっか、と思ってた時 RCmagの結露対策の記事で 〝マイクロファイバーの布巾に中性洗剤付けて拭く〟というのを拝見して 中性洗剤っていえば💡 ✐花王 ・HOME RESET 普通の綿雑巾+HOME RESETで拭いていたのを 100均で買ってあったマイクロファイバーの布巾に替えてみたところ 窓は結露ってるものの サッシまでビッチョビチョになるコトがなくなってるーーー╰(*´︶`*)╯♡ お手軽♡ またHOME RESETが好きになりました💕
☺︎ VS 結露 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 北東向きの寝室の窓なんですけどね🪟 引っ越して来た時は、夏やったけど イヤ〜な予感がしてました この窓のサッシのフチ カビってるっぽい⇨結露すごいんやろな …ってね(◞‸◟) 案の定 寒くなってから 朝、起きたらビッチョビチョ💧💧💧 シート貼ってみたりしよっか、と思ってた時 RCmagの結露対策の記事で 〝マイクロファイバーの布巾に中性洗剤付けて拭く〟というのを拝見して 中性洗剤っていえば💡 ✐花王 ・HOME RESET 普通の綿雑巾+HOME RESETで拭いていたのを 100均で買ってあったマイクロファイバーの布巾に替えてみたところ 窓は結露ってるものの サッシまでビッチョビチョになるコトがなくなってるーーー╰(*´︶`*)╯♡ お手軽♡ またHOME RESETが好きになりました💕
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
makinaさんの実例写真
家のサッシは全部ykkapのapwシリーズ。 結露しないし冬でもわりと薄着なのはこのサッシのおかげかも。 インテリアに合わせて中外それぞれカラーを選べるのもいいです。 インナーテラスはリウッドデッキ。ホンモノはお手入れ的にイヤだったのでこれにしたけど、思ったよりプラっぽくなくて木の感じがあって良いです。
家のサッシは全部ykkapのapwシリーズ。 結露しないし冬でもわりと薄着なのはこのサッシのおかげかも。 インテリアに合わせて中外それぞれカラーを選べるのもいいです。 インナーテラスはリウッドデッキ。ホンモノはお手入れ的にイヤだったのでこれにしたけど、思ったよりプラっぽくなくて木の感じがあって良いです。
makina
makina
2LDK | 家族
taraさんの実例写真
今日、買った物です。 サッシなどの結露テープと窓に貼るプチプチのシートのかわいい柄のがありました。 トイレットペーパーのホルダーのデコシールと便座シートもありました。
今日、買った物です。 サッシなどの結露テープと窓に貼るプチプチのシートのかわいい柄のがありました。 トイレットペーパーのホルダーのデコシールと便座シートもありました。
tara
tara
usaco.さんの実例写真
この時期はブラインドを上げ 色づく木々を借景してます。 我が家は 昔ながらの筋交いのある家 なので、窓を付ける位置や 大きさに制限がありました。 外からの視線が気にならない 少し高い位置に窓を設置し、 耐力壁には照明を取り付けて とてもお気に入りの場所に なっています。 サッシは 夫のコダワリでサーモスX。 部屋干ししても結露知らずです。 ブラインドはタチカワ。 ブラケットライトは オーデリックのモノですが 現在は廃盤になってます。
この時期はブラインドを上げ 色づく木々を借景してます。 我が家は 昔ながらの筋交いのある家 なので、窓を付ける位置や 大きさに制限がありました。 外からの視線が気にならない 少し高い位置に窓を設置し、 耐力壁には照明を取り付けて とてもお気に入りの場所に なっています。 サッシは 夫のコダワリでサーモスX。 部屋干ししても結露知らずです。 ブラインドはタチカワ。 ブラケットライトは オーデリックのモノですが 現在は廃盤になってます。
usaco.
usaco.
家族
mimura-3さんの実例写真
結露対策でサッシに結露防止シートを貼りました(^ ^) 他にも何箇所か貼ったのですが、朝から汗だく 笑
結露対策でサッシに結露防止シートを貼りました(^ ^) 他にも何箇所か貼ったのですが、朝から汗だく 笑
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
miyukiさんの実例写真
今朝雪が積もっていました☃ あまり降らない地域なので雪道歩くのも恐る恐る😅 昨日の夜、窓のサッシに結露発見💦 マンションは結露しないって聞いたけど幻? 皆さんどんな結露対策されてるか教えて下さい😣
今朝雪が積もっていました☃ あまり降らない地域なので雪道歩くのも恐る恐る😅 昨日の夜、窓のサッシに結露発見💦 マンションは結露しないって聞いたけど幻? 皆さんどんな結露対策されてるか教えて下さい😣
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
リビングの出窓にもインナーサッシを付けています 付ける前は結露が酷くて、毎日、物やカーテンを避けて結露を拭くのが大変でした インナーサッシを付けてからは結露はなくなり、楽になりました 植物を置いているので、日中たまに換気しますが 閉めっきりにする事も多いので、IKEHIKO さんのい草フレグラスを置いています い草フレグラスは、狭い空間では、良く香ります♪
リビングの出窓にもインナーサッシを付けています 付ける前は結露が酷くて、毎日、物やカーテンを避けて結露を拭くのが大変でした インナーサッシを付けてからは結露はなくなり、楽になりました 植物を置いているので、日中たまに換気しますが 閉めっきりにする事も多いので、IKEHIKO さんのい草フレグラスを置いています い草フレグラスは、狭い空間では、良く香ります♪
harumin
harumin
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
イベントの為に再投稿デス リクシルのトリプルサッシ。 トリプルサッシのため結露も無く寒い冬でも綺麗な朝焼けが見れちゃうトコが気に入ってます♪
イベントの為に再投稿デス リクシルのトリプルサッシ。 トリプルサッシのため結露も無く寒い冬でも綺麗な朝焼けが見れちゃうトコが気に入ってます♪
koro
koro
mayuringoさんの実例写真
結露防止シートなるものをセリアで購入♪ うちは二重サッシで基本的には結露しませんが(σ≧∀≦)σ可愛かったので飾り付けとして♡
結露防止シートなるものをセリアで購入♪ うちは二重サッシで基本的には結露しませんが(σ≧∀≦)σ可愛かったので飾り付けとして♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mamyuさんの実例写真
二重ガラスで重いのですがそれに耐えられるYKK apサッシで結露も無く快適です。 その分窓拭きも楽になります♪ 年末に向けて窓拭きしました(^^)
二重ガラスで重いのですがそれに耐えられるYKK apサッシで結露も無く快適です。 その分窓拭きも楽になります♪ 年末に向けて窓拭きしました(^^)
mamyu
mamyu
家族
reirさんの実例写真
我が家のアイドルのあずき🐶の部屋は階段下スペースにあります。 この窓は北側になるので日中そんなに明るくは無いですが、ブラケットライトを付けてもらったので明るさに問題はありません。 幅はだいたい75cmぐらい奥行は160cmほど、高さは85cmの広さで4,5wのled電球で丁度いい感じです。 この窓はだいたい地面から1m程の所にあるので外から丁度見やすい高さになります。 ちゃんと開くしもちろん網戸もついているため換気もできるし春と秋はいい風が入ってきて快適なわんちゃん部屋です。 サッシは結露の付きにくいサーモスII-Hなので北側でも結露に悩んだことはありません。 この窓の正面には実家の玄関があるためみんな出かける時と帰宅時にこの窓を覗くのが楽しみでした❤ 一日の大半寝てたし、窓をコンコンしてもずっと寝てた子なので(笑)こうやって起きて出迎えてくれるのは珍しいことで急いで撮った1枚です😍 この家に引っ越して何ヶ月もこの部屋に馴染んでくれず、やっと自分の部屋と認識してからたった1年、去年の年末に天国に旅立って行きました。 家を建てるとなった時にぜっっったいに作りたかったあずきのお部屋。 この家で一緒に過ごした証である大切な小さなこの部屋がこの家で1番自慢出来る場所です❤
我が家のアイドルのあずき🐶の部屋は階段下スペースにあります。 この窓は北側になるので日中そんなに明るくは無いですが、ブラケットライトを付けてもらったので明るさに問題はありません。 幅はだいたい75cmぐらい奥行は160cmほど、高さは85cmの広さで4,5wのled電球で丁度いい感じです。 この窓はだいたい地面から1m程の所にあるので外から丁度見やすい高さになります。 ちゃんと開くしもちろん網戸もついているため換気もできるし春と秋はいい風が入ってきて快適なわんちゃん部屋です。 サッシは結露の付きにくいサーモスII-Hなので北側でも結露に悩んだことはありません。 この窓の正面には実家の玄関があるためみんな出かける時と帰宅時にこの窓を覗くのが楽しみでした❤ 一日の大半寝てたし、窓をコンコンしてもずっと寝てた子なので(笑)こうやって起きて出迎えてくれるのは珍しいことで急いで撮った1枚です😍 この家に引っ越して何ヶ月もこの部屋に馴染んでくれず、やっと自分の部屋と認識してからたった1年、去年の年末に天国に旅立って行きました。 家を建てるとなった時にぜっっったいに作りたかったあずきのお部屋。 この家で一緒に過ごした証である大切な小さなこの部屋がこの家で1番自慢出来る場所です❤
reir
reir
家族
Mitsueさんの実例写真
出窓周辺も整頓★ 窓際は冬になると結露が サッシまで凄いので 何も置けなくなります☃︎
出窓周辺も整頓★ 窓際は冬になると結露が サッシまで凄いので 何も置けなくなります☃︎
Mitsue
Mitsue
3DK
acocoさんの実例写真
サッシ枠の断熱テープ買って見た。 グレーは部屋のサッシ用。 白は玄関ドア鉄扉で結露凄い事になってるので玄関用に2個買ったが足らないかも…チ───(´-ω-`)───ン 毎回、思いつきで買うので足らないか多いか使えない…て事になる… ちゃんと考えなよ…と思う今回も……
サッシ枠の断熱テープ買って見た。 グレーは部屋のサッシ用。 白は玄関ドア鉄扉で結露凄い事になってるので玄関用に2個買ったが足らないかも…チ───(´-ω-`)───ン 毎回、思いつきで買うので足らないか多いか使えない…て事になる… ちゃんと考えなよ…と思う今回も……
acoco
acoco
3K | 家族
ray55さんの実例写真
先日お騒がせした結露対策 塗るだけ結露対策というのを塗ったものの、水滴はつかないけどレールのところに水がたまり、タオルはびちゃびちゃ(´;Д;`) サッシのとこもやった方がいいと聞いて、サッシ用結露対策テープと、幅が広くて給水量600mlという結露対策パネルをポチッとな(゚∀゚) このパネルは、外から見ても同じ柄になっていて、はずして手洗いも可能という事で、この掃き出し窓は外に面してるので目隠しにも良いわぁと決めました! 結果は、、、 だいぶいい! やっぱりレールには少し水が溜まっちゃうんですけど、拭けば終わる程度。 サッシも、テープを貼ったところは結露しません〜 茶系でまとめてなんだか窓のリメイクにもなったし良い買い物だったかな?! 結露断熱シート+障子+厚手カーテンで断熱はバッチリです(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日お騒がせした結露対策 塗るだけ結露対策というのを塗ったものの、水滴はつかないけどレールのところに水がたまり、タオルはびちゃびちゃ(´;Д;`) サッシのとこもやった方がいいと聞いて、サッシ用結露対策テープと、幅が広くて給水量600mlという結露対策パネルをポチッとな(゚∀゚) このパネルは、外から見ても同じ柄になっていて、はずして手洗いも可能という事で、この掃き出し窓は外に面してるので目隠しにも良いわぁと決めました! 結果は、、、 だいぶいい! やっぱりレールには少し水が溜まっちゃうんですけど、拭けば終わる程度。 サッシも、テープを貼ったところは結露しません〜 茶系でまとめてなんだか窓のリメイクにもなったし良い買い物だったかな?! 結露断熱シート+障子+厚手カーテンで断熱はバッチリです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ray55
ray55
家族
jewel-ynmさんの実例写真
イベントに駆け込み参加です♪ room clipで 皆さんのディスプレイ見ていて、うちも何かしないと寂しいな…って思って、窓辺を簡単模様替えしました♪ 我が家のデコ窓、普段のカーテンに一枚赤い布をプラスするだけで、クリスマスムードになりました そして、グッと暖かそうになりました❣️ 赤いカーテンバランスは、毎年この季節に出して飾っていました。 ガーランドはフエルトがカットされていて、光が透けると綺麗です✨ 赤いシクラメンも可愛いです❣️ 誰か家に呼びたくなりました〜 窓のメーカーは確かペラ?輸入品でもう20年になるので記憶が… カーテンはハンドメイドで、布だけ取り替えて、最初のプレーンシェードの部品を再利用しています。 (イベント参加で先ほどと同じ写真です、撮り直そうと思ったけど、光が射す方が綺麗だったので✨)
イベントに駆け込み参加です♪ room clipで 皆さんのディスプレイ見ていて、うちも何かしないと寂しいな…って思って、窓辺を簡単模様替えしました♪ 我が家のデコ窓、普段のカーテンに一枚赤い布をプラスするだけで、クリスマスムードになりました そして、グッと暖かそうになりました❣️ 赤いカーテンバランスは、毎年この季節に出して飾っていました。 ガーランドはフエルトがカットされていて、光が透けると綺麗です✨ 赤いシクラメンも可愛いです❣️ 誰か家に呼びたくなりました〜 窓のメーカーは確かペラ?輸入品でもう20年になるので記憶が… カーテンはハンドメイドで、布だけ取り替えて、最初のプレーンシェードの部品を再利用しています。 (イベント参加で先ほどと同じ写真です、撮り直そうと思ったけど、光が射す方が綺麗だったので✨)
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
えーい、もう一枚👍 すっかり、TOPの絵面が夜になってますね🌉 庭のリフォーム前には、ライトも全くなかったのに、綺麗になると夜の庭も見たくなるから何かと増える😅 外壁張り替え工事が完成間近です。 多分、いまが1番綺麗な我が家🏠 昨年の、合併浄化槽をやめて・・からの下水道接続工事に始まって、芝生を剥がして、生垣取っ払っての庭のリフォーム、駐車場増設コンクリート 玄関ドアから、外壁張り替え 築25年の我が家はようやく一区切りです💸💸😭😭 皆様、一連の外壁工事の様子、見てくださってありがとうございました😊 昼間の様子はまた後に😉
えーい、もう一枚👍 すっかり、TOPの絵面が夜になってますね🌉 庭のリフォーム前には、ライトも全くなかったのに、綺麗になると夜の庭も見たくなるから何かと増える😅 外壁張り替え工事が完成間近です。 多分、いまが1番綺麗な我が家🏠 昨年の、合併浄化槽をやめて・・からの下水道接続工事に始まって、芝生を剥がして、生垣取っ払っての庭のリフォーム、駐車場増設コンクリート 玄関ドアから、外壁張り替え 築25年の我が家はようやく一区切りです💸💸😭😭 皆様、一連の外壁工事の様子、見てくださってありがとうございました😊 昼間の様子はまた後に😉
ronron
ronron
4LDK | 家族

サッシ結露の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ