杉山金属

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Sachiさんの実例写真
今までは布タイプの水きりを使用し、料理場所が狭かったので、 思いきって買ってみました。 凄く楽、広く使えて料理もやり易くなりました。 包丁入れやラップ入れは100均の物を追加。
今までは布タイプの水きりを使用し、料理場所が狭かったので、 思いきって買ってみました。 凄く楽、広く使えて料理もやり易くなりました。 包丁入れやラップ入れは100均の物を追加。
Sachi
Sachi
2DK | カップル
Erikoさんの実例写真
結局さいごは機能と実用性で、 買うものを選んでしまう自分 やかんはやかんらしい形が好きなのに… 武骨すぎるなぁ… と思いつつ通販しましたが、 手に取ってみると愛嬌ある顔立ちで 割と気に入りました…☺️ このくらいの背の低さじゃないと、 片付けたい時どこにもしまえなかったので… とりあえず満足です! ゆたんぽも麦茶も楽に作れるようになった〜 中についてたストレーナー 商品サイトではどんなのかわからなかったけど 布のように細かいタイプの網で、ダシ作りとかにもよさそうです。 あと注ぎ口の蓋が個人的に嬉しい…
結局さいごは機能と実用性で、 買うものを選んでしまう自分 やかんはやかんらしい形が好きなのに… 武骨すぎるなぁ… と思いつつ通販しましたが、 手に取ってみると愛嬌ある顔立ちで 割と気に入りました…☺️ このくらいの背の低さじゃないと、 片付けたい時どこにもしまえなかったので… とりあえず満足です! ゆたんぽも麦茶も楽に作れるようになった〜 中についてたストレーナー 商品サイトではどんなのかわからなかったけど 布のように細かいタイプの網で、ダシ作りとかにもよさそうです。 あと注ぎ口の蓋が個人的に嬉しい…
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
hoga__roomさんの実例写真
hoga__room
hoga__room
2DK | 家族
SeeBlueさんの実例写真
プチスキレットというものを発見。ストーブにギリギリ乗ったので、お試しで目玉焼き。コーヒーを淹れる間にジワジワ焼けて良いです。鉄製で薄手、ミニマムなサイズ感は我が家にピッタリですね 笑 今朝の最低気温、予報は10℃、体感はそれより下回ってます…秋です。
プチスキレットというものを発見。ストーブにギリギリ乗ったので、お試しで目玉焼き。コーヒーを淹れる間にジワジワ焼けて良いです。鉄製で薄手、ミニマムなサイズ感は我が家にピッタリですね 笑 今朝の最低気温、予報は10℃、体感はそれより下回ってます…秋です。
SeeBlue
SeeBlue
kyojuroさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥9,800
シンクラックつけてみたら、意外とスッキリして使いやすい。
シンクラックつけてみたら、意外とスッキリして使いやすい。
kyojuro
kyojuro
家族
mihoさんの実例写真
今日は来年小学1年生になる長男の就学前健康診断へ行ってきました♪ 小学校の体育館に集合で、新一年生はだいたい100人くらいいました! 同じ幼稚園から行く子がおそらく20人程度だと思うのですが、長男の幼稚園ではインフルエンザ流行中のためほとんど来てなくて喋れるお母さんが1人しかいませんでした(。-∀-) しかも生年月日順で10班にわかれるため唯一話せるお母さんとも離れ離れ・・・。 言語の検査など親側の待ち時間が長く、周りには知り合い同士のお母さんも多いみたいで盛り上がって話している所、私はポツンとしてました(。-∀-) その後、内科検診と歯科検診は親同伴なので実施される教室に先生について行くまでは良かったのですが、 問題はここからです!笑 歯科検診終了後、 先生「子供達は視力や聴力の検査に行くので保護者の方は体育館で待ってて下さい」 スタスタと保護者を置いて消えていった先生・・・ 10班の先頭の私「体育館どう戻るんだっけ(;´д`)?」 初めての小学校、学校自体も広くて複雑な形してるんです(;´д`) ここまで結構な距離歩いて来たよなって思って、意を決してすぐ後ろのお母さんに勇気を出して話しかけました!! 体育館どこでしたっけ?と・・・( ̄▽ ̄;)笑 その一言から後ろのお母さんがとても優しくて喋りやすくて、体育館までの道のりも教えてくれたり、子供達が戻ってくるまでの待機時間ずっとお話ししてました(*´Д`*)♡ 帰り際になって子供の誕生日の話題になり、何と息子さんも長男と同じ誕生日・出産も同じ病院だったことが発覚しました(@_@) 今はマスクをしてたり、5年以上前のことで記憶が薄れていましたが、そういえば同じ日に出産した人、3人で入院中は授乳のやり方学んだり、避難訓練してたんです(;▽;) 初めての慣れない育児に3人であたふたしながら助産師さんに教えて貰ったことが走馬灯のように蘇りました!笑 市内には小学校が15校あるし、まさか一緒になるとは( ゚д゚) でも1人でも話せるお母さんが増えて嬉しい進歩と、おそらく4クラスにわかれるのですが同じクラスになったらいいなと淡い期待を抱いています!笑 ちなみに長男は人見知りも激しいし、家と外で顔を変えてる事もあって後ろのお母さんの息子さんが抱きついて来ても無表情、幼稚園で同じクラスの子が長男の前に来ても無表情でした!笑 幼稚園で仲良しの子もいるけど同じ小学校に行くメンバーではないので不安もありますが少しずつお友達が出来たらいいなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。♡ 話は長くなりましたが本題です!笑 最近購入した四角いやかんと、無印のピッチャーです(*´Д`*) 2Lの天然ミネラル麦茶を箱で購入しまくっていましたが、消費も激しいし、ペットボトルのゴミをどうにかしたくてお湯出し麦茶デビューしました!! 極力、やかんからそのままコップや水筒に入れたくて冷蔵庫に入れやすい、やかんを検索した結果このおもしろい形のやかんにたどりつきました!笑 早速このやかん使って麦茶作ったら、次男だけ味が違うとかいって飲まないんです∑(゚Д゚) 水の量とパックの割合の問題なのか、おく時間の問題なのか、ちょっと調整が必要らしく今後の課題となりました( ̄O ̄;)笑 長くなりましたらがおしまいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今日は来年小学1年生になる長男の就学前健康診断へ行ってきました♪ 小学校の体育館に集合で、新一年生はだいたい100人くらいいました! 同じ幼稚園から行く子がおそらく20人程度だと思うのですが、長男の幼稚園ではインフルエンザ流行中のためほとんど来てなくて喋れるお母さんが1人しかいませんでした(。-∀-) しかも生年月日順で10班にわかれるため唯一話せるお母さんとも離れ離れ・・・。 言語の検査など親側の待ち時間が長く、周りには知り合い同士のお母さんも多いみたいで盛り上がって話している所、私はポツンとしてました(。-∀-) その後、内科検診と歯科検診は親同伴なので実施される教室に先生について行くまでは良かったのですが、 問題はここからです!笑 歯科検診終了後、 先生「子供達は視力や聴力の検査に行くので保護者の方は体育館で待ってて下さい」 スタスタと保護者を置いて消えていった先生・・・ 10班の先頭の私「体育館どう戻るんだっけ(;´д`)?」 初めての小学校、学校自体も広くて複雑な形してるんです(;´д`) ここまで結構な距離歩いて来たよなって思って、意を決してすぐ後ろのお母さんに勇気を出して話しかけました!! 体育館どこでしたっけ?と・・・( ̄▽ ̄;)笑 その一言から後ろのお母さんがとても優しくて喋りやすくて、体育館までの道のりも教えてくれたり、子供達が戻ってくるまでの待機時間ずっとお話ししてました(*´Д`*)♡ 帰り際になって子供の誕生日の話題になり、何と息子さんも長男と同じ誕生日・出産も同じ病院だったことが発覚しました(@_@) 今はマスクをしてたり、5年以上前のことで記憶が薄れていましたが、そういえば同じ日に出産した人、3人で入院中は授乳のやり方学んだり、避難訓練してたんです(;▽;) 初めての慣れない育児に3人であたふたしながら助産師さんに教えて貰ったことが走馬灯のように蘇りました!笑 市内には小学校が15校あるし、まさか一緒になるとは( ゚д゚) でも1人でも話せるお母さんが増えて嬉しい進歩と、おそらく4クラスにわかれるのですが同じクラスになったらいいなと淡い期待を抱いています!笑 ちなみに長男は人見知りも激しいし、家と外で顔を変えてる事もあって後ろのお母さんの息子さんが抱きついて来ても無表情、幼稚園で同じクラスの子が長男の前に来ても無表情でした!笑 幼稚園で仲良しの子もいるけど同じ小学校に行くメンバーではないので不安もありますが少しずつお友達が出来たらいいなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。♡ 話は長くなりましたが本題です!笑 最近購入した四角いやかんと、無印のピッチャーです(*´Д`*) 2Lの天然ミネラル麦茶を箱で購入しまくっていましたが、消費も激しいし、ペットボトルのゴミをどうにかしたくてお湯出し麦茶デビューしました!! 極力、やかんからそのままコップや水筒に入れたくて冷蔵庫に入れやすい、やかんを検索した結果このおもしろい形のやかんにたどりつきました!笑 早速このやかん使って麦茶作ったら、次男だけ味が違うとかいって飲まないんです∑(゚Д゚) 水の量とパックの割合の問題なのか、おく時間の問題なのか、ちょっと調整が必要らしく今後の課題となりました( ̄O ̄;)笑 長くなりましたらがおしまいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
miho
miho
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
先日 念願のホットサンドメーカーをgetしました🙌 完全に『家事ヤロウ』の影響です…笑 たくさんのメーカーがあるので、かなり悩みました。。 (YouTubeの比較動画を見過ぎて、訳が分からなった😂) ・直火式(IH対応) ・セパレートできる ・耳を圧着できる ・刻印が無い これが条件で探した結果、杉山金属さんのスマイルクッカーDXをお迎え😋🍞 楽天で定価より安く買えました! セパレートタイプで刻印もないから、洗いやすいし、小さいフライパンとしても使えるのが良き👌 耳のところがカリカリ香ばしくて、とっても好きです😋 ホットサンド以外に 他の料理でも使えるので、いろいろ楽しみたいと思います(・´`(●)*
先日 念願のホットサンドメーカーをgetしました🙌 完全に『家事ヤロウ』の影響です…笑 たくさんのメーカーがあるので、かなり悩みました。。 (YouTubeの比較動画を見過ぎて、訳が分からなった😂) ・直火式(IH対応) ・セパレートできる ・耳を圧着できる ・刻印が無い これが条件で探した結果、杉山金属さんのスマイルクッカーDXをお迎え😋🍞 楽天で定価より安く買えました! セパレートタイプで刻印もないから、洗いやすいし、小さいフライパンとしても使えるのが良き👌 耳のところがカリカリ香ばしくて、とっても好きです😋 ホットサンド以外に 他の料理でも使えるので、いろいろ楽しみたいと思います(・´`(●)*
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
hassyさんの実例写真
ブランド&商品名:杉山金属ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX 購入金額:3,780円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:耳もそのままでさっくり美味しいホットサンドが焼けます\(*ˊᗜˋ*)/♡電気じゃなくてガス火なのがまたGOODです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブランド&商品名:杉山金属ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX 購入金額:3,780円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:耳もそのままでさっくり美味しいホットサンドが焼けます\(*ˊᗜˋ*)/♡電気じゃなくてガス火なのがまたGOODです(๑•̀ㅂ•́)و✧
hassy
hassy
3K | カップル
saさんの実例写真
キッチン内から見た風景。 🐈が悪さをするのでガスコンロとシンクには蓋を。 しかし水切りスノコは軽いので捲られ意味無し😑 いつもはこの上にまな板置いてます🙄
キッチン内から見た風景。 🐈が悪さをするのでガスコンロとシンクには蓋を。 しかし水切りスノコは軽いので捲られ意味無し😑 いつもはこの上にまな板置いてます🙄
sa
sa
2LDK | 家族

杉山金属の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

杉山金属

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Sachiさんの実例写真
今までは布タイプの水きりを使用し、料理場所が狭かったので、 思いきって買ってみました。 凄く楽、広く使えて料理もやり易くなりました。 包丁入れやラップ入れは100均の物を追加。
今までは布タイプの水きりを使用し、料理場所が狭かったので、 思いきって買ってみました。 凄く楽、広く使えて料理もやり易くなりました。 包丁入れやラップ入れは100均の物を追加。
Sachi
Sachi
2DK | カップル
Erikoさんの実例写真
結局さいごは機能と実用性で、 買うものを選んでしまう自分 やかんはやかんらしい形が好きなのに… 武骨すぎるなぁ… と思いつつ通販しましたが、 手に取ってみると愛嬌ある顔立ちで 割と気に入りました…☺️ このくらいの背の低さじゃないと、 片付けたい時どこにもしまえなかったので… とりあえず満足です! ゆたんぽも麦茶も楽に作れるようになった〜 中についてたストレーナー 商品サイトではどんなのかわからなかったけど 布のように細かいタイプの網で、ダシ作りとかにもよさそうです。 あと注ぎ口の蓋が個人的に嬉しい…
結局さいごは機能と実用性で、 買うものを選んでしまう自分 やかんはやかんらしい形が好きなのに… 武骨すぎるなぁ… と思いつつ通販しましたが、 手に取ってみると愛嬌ある顔立ちで 割と気に入りました…☺️ このくらいの背の低さじゃないと、 片付けたい時どこにもしまえなかったので… とりあえず満足です! ゆたんぽも麦茶も楽に作れるようになった〜 中についてたストレーナー 商品サイトではどんなのかわからなかったけど 布のように細かいタイプの網で、ダシ作りとかにもよさそうです。 あと注ぎ口の蓋が個人的に嬉しい…
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
hoga__roomさんの実例写真
hoga__room
hoga__room
2DK | 家族
SeeBlueさんの実例写真
プチスキレットというものを発見。ストーブにギリギリ乗ったので、お試しで目玉焼き。コーヒーを淹れる間にジワジワ焼けて良いです。鉄製で薄手、ミニマムなサイズ感は我が家にピッタリですね 笑 今朝の最低気温、予報は10℃、体感はそれより下回ってます…秋です。
プチスキレットというものを発見。ストーブにギリギリ乗ったので、お試しで目玉焼き。コーヒーを淹れる間にジワジワ焼けて良いです。鉄製で薄手、ミニマムなサイズ感は我が家にピッタリですね 笑 今朝の最低気温、予報は10℃、体感はそれより下回ってます…秋です。
SeeBlue
SeeBlue
kyojuroさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥9,800
シンクラックつけてみたら、意外とスッキリして使いやすい。
シンクラックつけてみたら、意外とスッキリして使いやすい。
kyojuro
kyojuro
家族
mihoさんの実例写真
今日は来年小学1年生になる長男の就学前健康診断へ行ってきました♪ 小学校の体育館に集合で、新一年生はだいたい100人くらいいました! 同じ幼稚園から行く子がおそらく20人程度だと思うのですが、長男の幼稚園ではインフルエンザ流行中のためほとんど来てなくて喋れるお母さんが1人しかいませんでした(。-∀-) しかも生年月日順で10班にわかれるため唯一話せるお母さんとも離れ離れ・・・。 言語の検査など親側の待ち時間が長く、周りには知り合い同士のお母さんも多いみたいで盛り上がって話している所、私はポツンとしてました(。-∀-) その後、内科検診と歯科検診は親同伴なので実施される教室に先生について行くまでは良かったのですが、 問題はここからです!笑 歯科検診終了後、 先生「子供達は視力や聴力の検査に行くので保護者の方は体育館で待ってて下さい」 スタスタと保護者を置いて消えていった先生・・・ 10班の先頭の私「体育館どう戻るんだっけ(;´д`)?」 初めての小学校、学校自体も広くて複雑な形してるんです(;´д`) ここまで結構な距離歩いて来たよなって思って、意を決してすぐ後ろのお母さんに勇気を出して話しかけました!! 体育館どこでしたっけ?と・・・( ̄▽ ̄;)笑 その一言から後ろのお母さんがとても優しくて喋りやすくて、体育館までの道のりも教えてくれたり、子供達が戻ってくるまでの待機時間ずっとお話ししてました(*´Д`*)♡ 帰り際になって子供の誕生日の話題になり、何と息子さんも長男と同じ誕生日・出産も同じ病院だったことが発覚しました(@_@) 今はマスクをしてたり、5年以上前のことで記憶が薄れていましたが、そういえば同じ日に出産した人、3人で入院中は授乳のやり方学んだり、避難訓練してたんです(;▽;) 初めての慣れない育児に3人であたふたしながら助産師さんに教えて貰ったことが走馬灯のように蘇りました!笑 市内には小学校が15校あるし、まさか一緒になるとは( ゚д゚) でも1人でも話せるお母さんが増えて嬉しい進歩と、おそらく4クラスにわかれるのですが同じクラスになったらいいなと淡い期待を抱いています!笑 ちなみに長男は人見知りも激しいし、家と外で顔を変えてる事もあって後ろのお母さんの息子さんが抱きついて来ても無表情、幼稚園で同じクラスの子が長男の前に来ても無表情でした!笑 幼稚園で仲良しの子もいるけど同じ小学校に行くメンバーではないので不安もありますが少しずつお友達が出来たらいいなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。♡ 話は長くなりましたが本題です!笑 最近購入した四角いやかんと、無印のピッチャーです(*´Д`*) 2Lの天然ミネラル麦茶を箱で購入しまくっていましたが、消費も激しいし、ペットボトルのゴミをどうにかしたくてお湯出し麦茶デビューしました!! 極力、やかんからそのままコップや水筒に入れたくて冷蔵庫に入れやすい、やかんを検索した結果このおもしろい形のやかんにたどりつきました!笑 早速このやかん使って麦茶作ったら、次男だけ味が違うとかいって飲まないんです∑(゚Д゚) 水の量とパックの割合の問題なのか、おく時間の問題なのか、ちょっと調整が必要らしく今後の課題となりました( ̄O ̄;)笑 長くなりましたらがおしまいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今日は来年小学1年生になる長男の就学前健康診断へ行ってきました♪ 小学校の体育館に集合で、新一年生はだいたい100人くらいいました! 同じ幼稚園から行く子がおそらく20人程度だと思うのですが、長男の幼稚園ではインフルエンザ流行中のためほとんど来てなくて喋れるお母さんが1人しかいませんでした(。-∀-) しかも生年月日順で10班にわかれるため唯一話せるお母さんとも離れ離れ・・・。 言語の検査など親側の待ち時間が長く、周りには知り合い同士のお母さんも多いみたいで盛り上がって話している所、私はポツンとしてました(。-∀-) その後、内科検診と歯科検診は親同伴なので実施される教室に先生について行くまでは良かったのですが、 問題はここからです!笑 歯科検診終了後、 先生「子供達は視力や聴力の検査に行くので保護者の方は体育館で待ってて下さい」 スタスタと保護者を置いて消えていった先生・・・ 10班の先頭の私「体育館どう戻るんだっけ(;´д`)?」 初めての小学校、学校自体も広くて複雑な形してるんです(;´д`) ここまで結構な距離歩いて来たよなって思って、意を決してすぐ後ろのお母さんに勇気を出して話しかけました!! 体育館どこでしたっけ?と・・・( ̄▽ ̄;)笑 その一言から後ろのお母さんがとても優しくて喋りやすくて、体育館までの道のりも教えてくれたり、子供達が戻ってくるまでの待機時間ずっとお話ししてました(*´Д`*)♡ 帰り際になって子供の誕生日の話題になり、何と息子さんも長男と同じ誕生日・出産も同じ病院だったことが発覚しました(@_@) 今はマスクをしてたり、5年以上前のことで記憶が薄れていましたが、そういえば同じ日に出産した人、3人で入院中は授乳のやり方学んだり、避難訓練してたんです(;▽;) 初めての慣れない育児に3人であたふたしながら助産師さんに教えて貰ったことが走馬灯のように蘇りました!笑 市内には小学校が15校あるし、まさか一緒になるとは( ゚д゚) でも1人でも話せるお母さんが増えて嬉しい進歩と、おそらく4クラスにわかれるのですが同じクラスになったらいいなと淡い期待を抱いています!笑 ちなみに長男は人見知りも激しいし、家と外で顔を変えてる事もあって後ろのお母さんの息子さんが抱きついて来ても無表情、幼稚園で同じクラスの子が長男の前に来ても無表情でした!笑 幼稚園で仲良しの子もいるけど同じ小学校に行くメンバーではないので不安もありますが少しずつお友達が出来たらいいなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。♡ 話は長くなりましたが本題です!笑 最近購入した四角いやかんと、無印のピッチャーです(*´Д`*) 2Lの天然ミネラル麦茶を箱で購入しまくっていましたが、消費も激しいし、ペットボトルのゴミをどうにかしたくてお湯出し麦茶デビューしました!! 極力、やかんからそのままコップや水筒に入れたくて冷蔵庫に入れやすい、やかんを検索した結果このおもしろい形のやかんにたどりつきました!笑 早速このやかん使って麦茶作ったら、次男だけ味が違うとかいって飲まないんです∑(゚Д゚) 水の量とパックの割合の問題なのか、おく時間の問題なのか、ちょっと調整が必要らしく今後の課題となりました( ̄O ̄;)笑 長くなりましたらがおしまいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
miho
miho
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
先日 念願のホットサンドメーカーをgetしました🙌 完全に『家事ヤロウ』の影響です…笑 たくさんのメーカーがあるので、かなり悩みました。。 (YouTubeの比較動画を見過ぎて、訳が分からなった😂) ・直火式(IH対応) ・セパレートできる ・耳を圧着できる ・刻印が無い これが条件で探した結果、杉山金属さんのスマイルクッカーDXをお迎え😋🍞 楽天で定価より安く買えました! セパレートタイプで刻印もないから、洗いやすいし、小さいフライパンとしても使えるのが良き👌 耳のところがカリカリ香ばしくて、とっても好きです😋 ホットサンド以外に 他の料理でも使えるので、いろいろ楽しみたいと思います(・´`(●)*
先日 念願のホットサンドメーカーをgetしました🙌 完全に『家事ヤロウ』の影響です…笑 たくさんのメーカーがあるので、かなり悩みました。。 (YouTubeの比較動画を見過ぎて、訳が分からなった😂) ・直火式(IH対応) ・セパレートできる ・耳を圧着できる ・刻印が無い これが条件で探した結果、杉山金属さんのスマイルクッカーDXをお迎え😋🍞 楽天で定価より安く買えました! セパレートタイプで刻印もないから、洗いやすいし、小さいフライパンとしても使えるのが良き👌 耳のところがカリカリ香ばしくて、とっても好きです😋 ホットサンド以外に 他の料理でも使えるので、いろいろ楽しみたいと思います(・´`(●)*
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
hassyさんの実例写真
ブランド&商品名:杉山金属ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX 購入金額:3,780円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:耳もそのままでさっくり美味しいホットサンドが焼けます\(*ˊᗜˋ*)/♡電気じゃなくてガス火なのがまたGOODです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブランド&商品名:杉山金属ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX 購入金額:3,780円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:耳もそのままでさっくり美味しいホットサンドが焼けます\(*ˊᗜˋ*)/♡電気じゃなくてガス火なのがまたGOODです(๑•̀ㅂ•́)و✧
hassy
hassy
3K | カップル
saさんの実例写真
キッチン内から見た風景。 🐈が悪さをするのでガスコンロとシンクには蓋を。 しかし水切りスノコは軽いので捲られ意味無し😑 いつもはこの上にまな板置いてます🙄
キッチン内から見た風景。 🐈が悪さをするのでガスコンロとシンクには蓋を。 しかし水切りスノコは軽いので捲られ意味無し😑 いつもはこの上にまな板置いてます🙄
sa
sa
2LDK | 家族

杉山金属の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ