おはようです
よく DIYはいったいどこでしてるのか聞かれますが、こちらです。
ぐらつかないないためにIKEAの収納を土台にして オーク集成材の板をのせている作業台。
オークはめちゃ重いので のせてるだけですが安心です。
角はシャープなままにあえてしてます。
材料が フワつかないように。
手前2箇所に穴開けてますが、ここに当て木をはめ込み、カンナがけのときに活用します。
木工以外でも ミシンとか 塗装とかワイドスペースが役に立ちます。
いつもは 散らかっているコーナー 😂
おはようです
よく DIYはいったいどこでしてるのか聞かれますが、こちらです。
ぐらつかないないためにIKEAの収納を土台にして オーク集成材の板をのせている作業台。
オークはめちゃ重いので のせてるだけですが安心です。
角はシャープなままにあえてしてます。
材料が フワつかないように。
手前2箇所に穴開けてますが、ここに当て木をはめ込み、カンナがけのときに活用します。
木工以外でも ミシンとか 塗装とかワイドスペースが役に立ちます。
いつもは 散らかっているコーナー 😂