休日の朝。
インターフォンで叩き起こされました。
いや、そんな早い時間でもないんですがね。
届いたのは「スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー アイスコーヒーブレンド」。
スタバとネスレからの挑戦状ですね。
受けて立つ。
ということでモニターをさせていただきます。
生豆生産国:グアテマラ・コロンビア
ロースト:ミディアムロースト
ほどよいコクとさわやかなシトラス感、とのこと。
グラスに氷を入れてドリッパーをセット。
軽くお湯をかけて粉全体を蒸らし、ゆっくり注ぐ。
いわゆる『ドリップ急冷式』ってやつです。
実はね、スタバのアイスコーヒーブレンドは以前からよく飲んでいました。(過去picにもあると思います)
個人的に一番好きなアイスの飲み方は「サイフォン急冷式』。
部屋いっぱいに広がる珈琲の香り、急冷により凝縮されたコク、その反面しつこくないスッキリ感。
オリガミでのドリップはサイフォンと比べると香りは劣るものの、コクやスッキリ感は◎。癖のない飲みやすい珈琲です。
やっぱり挽きたての豆には敵いませんが、この手軽さでこの味が飲めるなら、じゅうぶん合格ラインだと思います。←めっちゃ上から目線
休日の朝。
インターフォンで叩き起こされました。
いや、そんな早い時間でもないんですがね。
届いたのは「スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー アイスコーヒーブレンド」。
スタバとネスレからの挑戦状ですね。
受けて立つ。
ということでモニターをさせていただきます。
生豆生産国:グアテマラ・コロンビア
ロースト:ミディアムロースト
ほどよいコクとさわやかなシトラス感、とのこと。
グラスに氷を入れてドリッパーをセット。
軽くお湯をかけて粉全体を蒸らし、ゆっくり注ぐ。
いわゆる『ドリップ急冷式』ってやつです。
実はね、スタバのアイスコーヒーブレンドは以前からよく飲んでいました。(過去picにもあると思います)
個人的に一番好きなアイスの飲み方は「サイフォン急冷式』。
部屋いっぱいに広がる珈琲の香り、急冷により凝縮されたコク、その反面しつこくないスッキリ感。
オリガミでのドリップはサイフォンと比べると香りは劣るものの、コクやスッキリ感は◎。癖のない飲みやすい珈琲です。
やっぱり挽きたての豆には敵いませんが、この手軽さでこの味が飲めるなら、じゅうぶん合格ラインだと思います。←めっちゃ上から目線