冷蔵庫横に有孔ボード

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
2n_houseさんの実例写真
冷蔵庫横に有孔ボードで簡易間仕切り。
冷蔵庫横に有孔ボードで簡易間仕切り。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
YURIさんの実例写真
冷蔵庫の横に有孔ボードをくっつけてみた! 全部100均! リビングにしか冷蔵庫置くスペースがなくて、すごく嫌だったけど、、ちょっとだけ改善。 ネジとか磁石でくっつけてます。 やり方知りたい人いたらコメントどうぞ!
冷蔵庫の横に有孔ボードをくっつけてみた! 全部100均! リビングにしか冷蔵庫置くスペースがなくて、すごく嫌だったけど、、ちょっとだけ改善。 ネジとか磁石でくっつけてます。 やり方知りたい人いたらコメントどうぞ!
YURI
YURI
Jijiさんの実例写真
冷蔵庫の横、有孔ボードの壁裏です。 先ほどのファイルケース2つを透明テープでくっつけ、吊り下げました♪ 今月から自治会役員に当たっていて回ってくる書類が何かとあるので、扱いやすい場所で、でも見えにくい場所、にケースを用意。 透明テープで、ポリプロピレンどうしの接着。 接着力は...?? →くっつけて1日後、手でバリッと外れました。 でもまたギューッと押し付けてくっつけて、3日程使っていますが、軽い書類やファイルを入れている程度だからか、全然外れません。 結構バサッとガサッと雑に出し入れしていますが、くっついています。 そして今日も手で外してみました。パリッと外れました。 で、また押し付けてくっつけました。 何度も付け外しすると接着力は落ちていっちゃうかも...?? このまままた同じように使ってみようと思います。 このモニターで使う場所を考えていたら、 両面テープでくっつけたいけど、また外したい、とか場所を変えたい、みたいな場合には、ガッツリくっついてしまうと困るなぁなんて思っていました... 使う場所、物の素材に気をつけないとダメだとは思いますが、 ちゃんとくっついてくれるけど、手で外そうと思えば外せる...みたいな感じの使い方が可能なら、用途の幅はまた膨らみそうかなと思いました。
冷蔵庫の横、有孔ボードの壁裏です。 先ほどのファイルケース2つを透明テープでくっつけ、吊り下げました♪ 今月から自治会役員に当たっていて回ってくる書類が何かとあるので、扱いやすい場所で、でも見えにくい場所、にケースを用意。 透明テープで、ポリプロピレンどうしの接着。 接着力は...?? →くっつけて1日後、手でバリッと外れました。 でもまたギューッと押し付けてくっつけて、3日程使っていますが、軽い書類やファイルを入れている程度だからか、全然外れません。 結構バサッとガサッと雑に出し入れしていますが、くっついています。 そして今日も手で外してみました。パリッと外れました。 で、また押し付けてくっつけました。 何度も付け外しすると接着力は落ちていっちゃうかも...?? このまままた同じように使ってみようと思います。 このモニターで使う場所を考えていたら、 両面テープでくっつけたいけど、また外したい、とか場所を変えたい、みたいな場合には、ガッツリくっついてしまうと困るなぁなんて思っていました... 使う場所、物の素材に気をつけないとダメだとは思いますが、 ちゃんとくっついてくれるけど、手で外そうと思えば外せる...みたいな感じの使い方が可能なら、用途の幅はまた膨らみそうかなと思いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
akezou さん一押しのプルアウトボックス、ダイソーにもセリアにも品切れで、昨日行った別のセリアにようやくありました。 トースター上の吊りカゴに置いて一つには商品の入っていたビニール袋、もう一つには再利用のストックバックを入れてます。片手で出せて便利です。 蜜蝋ラップとシリコンラップはパパがいらなくなったディッシュラックに挟んでレンジの上に置いてます。 ラップやビニール袋をなるべく使わず、再利用もしようと思っています。
akezou さん一押しのプルアウトボックス、ダイソーにもセリアにも品切れで、昨日行った別のセリアにようやくありました。 トースター上の吊りカゴに置いて一つには商品の入っていたビニール袋、もう一つには再利用のストックバックを入れてます。片手で出せて便利です。 蜜蝋ラップとシリコンラップはパパがいらなくなったディッシュラックに挟んでレンジの上に置いてます。 ラップやビニール袋をなるべく使わず、再利用もしようと思っています。
jiji
jiji
家族

冷蔵庫横に有孔ボードの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷蔵庫横に有孔ボード

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
2n_houseさんの実例写真
冷蔵庫横に有孔ボードで簡易間仕切り。
冷蔵庫横に有孔ボードで簡易間仕切り。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
YURIさんの実例写真
冷蔵庫の横に有孔ボードをくっつけてみた! 全部100均! リビングにしか冷蔵庫置くスペースがなくて、すごく嫌だったけど、、ちょっとだけ改善。 ネジとか磁石でくっつけてます。 やり方知りたい人いたらコメントどうぞ!
冷蔵庫の横に有孔ボードをくっつけてみた! 全部100均! リビングにしか冷蔵庫置くスペースがなくて、すごく嫌だったけど、、ちょっとだけ改善。 ネジとか磁石でくっつけてます。 やり方知りたい人いたらコメントどうぞ!
YURI
YURI
Jijiさんの実例写真
冷蔵庫の横、有孔ボードの壁裏です。 先ほどのファイルケース2つを透明テープでくっつけ、吊り下げました♪ 今月から自治会役員に当たっていて回ってくる書類が何かとあるので、扱いやすい場所で、でも見えにくい場所、にケースを用意。 透明テープで、ポリプロピレンどうしの接着。 接着力は...?? →くっつけて1日後、手でバリッと外れました。 でもまたギューッと押し付けてくっつけて、3日程使っていますが、軽い書類やファイルを入れている程度だからか、全然外れません。 結構バサッとガサッと雑に出し入れしていますが、くっついています。 そして今日も手で外してみました。パリッと外れました。 で、また押し付けてくっつけました。 何度も付け外しすると接着力は落ちていっちゃうかも...?? このまままた同じように使ってみようと思います。 このモニターで使う場所を考えていたら、 両面テープでくっつけたいけど、また外したい、とか場所を変えたい、みたいな場合には、ガッツリくっついてしまうと困るなぁなんて思っていました... 使う場所、物の素材に気をつけないとダメだとは思いますが、 ちゃんとくっついてくれるけど、手で外そうと思えば外せる...みたいな感じの使い方が可能なら、用途の幅はまた膨らみそうかなと思いました。
冷蔵庫の横、有孔ボードの壁裏です。 先ほどのファイルケース2つを透明テープでくっつけ、吊り下げました♪ 今月から自治会役員に当たっていて回ってくる書類が何かとあるので、扱いやすい場所で、でも見えにくい場所、にケースを用意。 透明テープで、ポリプロピレンどうしの接着。 接着力は...?? →くっつけて1日後、手でバリッと外れました。 でもまたギューッと押し付けてくっつけて、3日程使っていますが、軽い書類やファイルを入れている程度だからか、全然外れません。 結構バサッとガサッと雑に出し入れしていますが、くっついています。 そして今日も手で外してみました。パリッと外れました。 で、また押し付けてくっつけました。 何度も付け外しすると接着力は落ちていっちゃうかも...?? このまままた同じように使ってみようと思います。 このモニターで使う場所を考えていたら、 両面テープでくっつけたいけど、また外したい、とか場所を変えたい、みたいな場合には、ガッツリくっついてしまうと困るなぁなんて思っていました... 使う場所、物の素材に気をつけないとダメだとは思いますが、 ちゃんとくっついてくれるけど、手で外そうと思えば外せる...みたいな感じの使い方が可能なら、用途の幅はまた膨らみそうかなと思いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
akezou さん一押しのプルアウトボックス、ダイソーにもセリアにも品切れで、昨日行った別のセリアにようやくありました。 トースター上の吊りカゴに置いて一つには商品の入っていたビニール袋、もう一つには再利用のストックバックを入れてます。片手で出せて便利です。 蜜蝋ラップとシリコンラップはパパがいらなくなったディッシュラックに挟んでレンジの上に置いてます。 ラップやビニール袋をなるべく使わず、再利用もしようと思っています。
akezou さん一押しのプルアウトボックス、ダイソーにもセリアにも品切れで、昨日行った別のセリアにようやくありました。 トースター上の吊りカゴに置いて一つには商品の入っていたビニール袋、もう一つには再利用のストックバックを入れてます。片手で出せて便利です。 蜜蝋ラップとシリコンラップはパパがいらなくなったディッシュラックに挟んでレンジの上に置いてます。 ラップやビニール袋をなるべく使わず、再利用もしようと思っています。
jiji
jiji
家族

冷蔵庫横に有孔ボードの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ