置き場所は玄関

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
sumiko
sumiko
4LDK
etoile_muさんの実例写真
タイガーのスタンドを どこに置くか悩んで とりあえず玄関に置くことにしました^_^ 棚の上もスッキリ〜〜
タイガーのスタンドを どこに置くか悩んで とりあえず玄関に置くことにしました^_^ 棚の上もスッキリ〜〜
etoile_mu
etoile_mu
4LDK | 家族
hikuidoriさんの実例写真
雛人形の置き場所、結局玄関〜
雛人形の置き場所、結局玄関〜
hikuidori
hikuidori
capelさんの実例写真
うちには傘立てを外用と玄関内用と2つ用意してます。 まず1つめの外用はお客様用としての他に、家族が使って帰ってきた時に濡れたままを玄関内に入れるのが嫌で外用を準備しました。 外用は細いアイアンのアンティークブラウンで、いつもこの場所に置いています。 晴れたら傘を広げて右側の黒いアイアン手摺に引っ掛けて干してます☆
うちには傘立てを外用と玄関内用と2つ用意してます。 まず1つめの外用はお客様用としての他に、家族が使って帰ってきた時に濡れたままを玄関内に入れるのが嫌で外用を準備しました。 外用は細いアイアンのアンティークブラウンで、いつもこの場所に置いています。 晴れたら傘を広げて右側の黒いアイアン手摺に引っ掛けて干してます☆
capel
capel
家族
aya__ieさんの実例写真
高圧洗浄機¥38,280
高圧洗浄機を楽天ポイントで購入* まだ1回しか使っていませんが、汚れがとれすぎて均等に掃除するのが難しいので早くコツを見つけたいです。(あてたところだけあとがついてしまいます) 外倉庫がないため今の所の置き場所はここ。 先程までホースやらブラシが出しっ放しでしたが、ダイソーのSTORAGE BOXに細々した部品を入れてすっきり。
高圧洗浄機を楽天ポイントで購入* まだ1回しか使っていませんが、汚れがとれすぎて均等に掃除するのが難しいので早くコツを見つけたいです。(あてたところだけあとがついてしまいます) 外倉庫がないため今の所の置き場所はここ。 先程までホースやらブラシが出しっ放しでしたが、ダイソーのSTORAGE BOXに細々した部品を入れてすっきり。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
mu.hさんの実例写真
イベント参加します✋ マスクの置き場所は玄関で、無印良品のウェットペーパーBOXを使用してます。真ん中から取り出しやすいのと、蓋が付いてるので埃も防げる所が気に入ってます✨朝の習慣になっているので、忘れることがなくなりました◎
イベント参加します✋ マスクの置き場所は玄関で、無印良品のウェットペーパーBOXを使用してます。真ん中から取り出しやすいのと、蓋が付いてるので埃も防げる所が気に入ってます✨朝の習慣になっているので、忘れることがなくなりました◎
mu.h
mu.h
4LDK | 家族
kum1さんの実例写真
靴がゴチャゴチャするので ウッドシェルフを置きました。 灯油のタンクの置き場所が玄関なので 生活感がすごい。笑
靴がゴチャゴチャするので ウッドシェルフを置きました。 灯油のタンクの置き場所が玄関なので 生活感がすごい。笑
kum1
kum1
ronronさんの実例写真
花いとし 野菜うまし の置き場所はこちら💁‍♀️ 朝は曇りでしたが、今日は台風並みの大雨中☔️ 曇り空のバラたちです。
花いとし 野菜うまし の置き場所はこちら💁‍♀️ 朝は曇りでしたが、今日は台風並みの大雨中☔️ 曇り空のバラたちです。
ronron
ronron
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
natsu
natsu
家族
mamayo723さんの実例写真
玄関下駄箱の上の小物入れに、マスクを入れています。
玄関下駄箱の上の小物入れに、マスクを入れています。
mamayo723
mamayo723
家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「わが家の防災」 3月は個人的に決めている防災見直し月。 以前から用意していた防災リュックの点検をしました。 一時避難用の防災リュックセットは「まず何を用意すればいいの?」という私にはとてもありがたいもの。 これに現金、眼鏡、生理用品などを足してリュックに収めています。 そして猫用の避難グッズ。 折り畳みケージとトイレのセットにフードやトイレシート、ポリ袋などを一緒に準備して袋へ入れています🐈 置き場所は変わらず玄関のシューズボックスへ。 できればこれを使う機会が訪れませんように。
イベント投稿 「わが家の防災」 3月は個人的に決めている防災見直し月。 以前から用意していた防災リュックの点検をしました。 一時避難用の防災リュックセットは「まず何を用意すればいいの?」という私にはとてもありがたいもの。 これに現金、眼鏡、生理用品などを足してリュックに収めています。 そして猫用の避難グッズ。 折り畳みケージとトイレのセットにフードやトイレシート、ポリ袋などを一緒に準備して袋へ入れています🐈 置き場所は変わらず玄関のシューズボックスへ。 できればこれを使う機会が訪れませんように。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
こだわりの造作棚のイベントに参加です 夫が単身赴任先からアチラで分別用として使ってた無印のゴミ箱5個持って帰って来ました。 こちらでも分別用のゴミ箱の必要性を感じて置き場所は玄関しかないな。。。と思ったのでチャンネルサポート棚柱を使って3段の棚を作りました。 ①ゴミ箱4つが下の段の上に収まる ②下の段で普段履きが出しっぱなしでも隠れる ③玄関収納が増えた(引き出し付き箱を置いたので中身が隠れマスクもここに収納) ④ドアに付けていたマグネット収納がやめられてドアがスッキリした。 ⑤新なディスプレイ場所が出来た ⑥棚板は丈夫に設置してあるけど取り外しが出来るので大型アイテムの搬入時に簡単に外せる ⑦チャンネルサポート棚柱を使ってるので棚板を自由に高さを変える事が出来る 設置は石膏ボードの下地なので下地アンカーを打ち込んでます。その様子↓ http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ 棚の反対側にエコカラット ヴァルスロックをDIYで幅約80センチ×高さ約180センチ貼ってますが。アラルピュアウォールでアレルゲンを軽減する機能付きのエコカラットです。その様子↓ bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
こだわりの造作棚のイベントに参加です 夫が単身赴任先からアチラで分別用として使ってた無印のゴミ箱5個持って帰って来ました。 こちらでも分別用のゴミ箱の必要性を感じて置き場所は玄関しかないな。。。と思ったのでチャンネルサポート棚柱を使って3段の棚を作りました。 ①ゴミ箱4つが下の段の上に収まる ②下の段で普段履きが出しっぱなしでも隠れる ③玄関収納が増えた(引き出し付き箱を置いたので中身が隠れマスクもここに収納) ④ドアに付けていたマグネット収納がやめられてドアがスッキリした。 ⑤新なディスプレイ場所が出来た ⑥棚板は丈夫に設置してあるけど取り外しが出来るので大型アイテムの搬入時に簡単に外せる ⑦チャンネルサポート棚柱を使ってるので棚板を自由に高さを変える事が出来る 設置は石膏ボードの下地なので下地アンカーを打ち込んでます。その様子↓ http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ 棚の反対側にエコカラット ヴァルスロックをDIYで幅約80センチ×高さ約180センチ貼ってますが。アラルピュアウォールでアレルゲンを軽減する機能付きのエコカラットです。その様子↓ bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
itsu-papaさんの実例写真
2×4材+アジャスターでボード、ブーツ、その他諸々の置き場所を作成。玄関のスペースを有効活用♪
2×4材+アジャスターでボード、ブーツ、その他諸々の置き場所を作成。玄関のスペースを有効活用♪
itsu-papa
itsu-papa
家族
K_M_Kさんの実例写真
城崎温泉に旅行してきて、自分用の雛飾り買ってみました٩( 'ω' )و 置き場所は玄関(๑╹∀╹๑)
城崎温泉に旅行してきて、自分用の雛飾り買ってみました٩( 'ω' )و 置き場所は玄関(๑╹∀╹๑)
K_M_K
K_M_K
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
イベント「カバンの置き場所」参加です。 玄関入って正面にカバンをかけています。 元々は洋服掛けなのですが〜😊    帰って来てすぐにー    外出する時もすぐにー    便利です😃
イベント「カバンの置き場所」参加です。 玄関入って正面にカバンをかけています。 元々は洋服掛けなのですが〜😊    帰って来てすぐにー    外出する時もすぐにー    便利です😃
nori
nori
niko3さんの実例写真
マスクの置き場所は、玄関の靴棚の上になります。 いろんな場所を試しましたが、マスクの忘れ防止には、我が家ではやはりこの場所が一番良かったです☺︎
マスクの置き場所は、玄関の靴棚の上になります。 いろんな場所を試しましたが、マスクの忘れ防止には、我が家ではやはりこの場所が一番良かったです☺︎
niko3
niko3
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
先日、あるお店で見つけた🐈‍⬛ 巨大な猫の置物かと思ったら、傘立てだったので、思わず購入…(*´ο`*) でも傘立てって、玄関の外?中? 旦那に「中に入れないと傘盗まれるじゃん」と言われたけど、この辺はそんな事ない気がする。。
先日、あるお店で見つけた🐈‍⬛ 巨大な猫の置物かと思ったら、傘立てだったので、思わず購入…(*´ο`*) でも傘立てって、玄関の外?中? 旦那に「中に入れないと傘盗まれるじゃん」と言われたけど、この辺はそんな事ない気がする。。
Maru
Maru
家族
asasouさんの実例写真
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
asasou
asasou
家族
mattunn24さんの実例写真
掃除前の検証③ 置き場所 玄関前の掃除用具フックにかけてみました! モップのかける部分が大きめなので、わざわざ紐を付けなくても余裕でフックにかかりましたヽ(´▽`)/ 掛け方を2通り試してみました⤵︎ *バケツとモップをべつにしてみる(左)* スッキリ収納! モップが壁にペタっとなるので、とてもコンパクトになります。  使い終わって乾かしたい時はこの方法が良さそうです(´˘`) *モップとバケツをセットした状況で(右)* 楽っ!とにかく楽に片付けできます。 急いでる時や、また後で使う時の、とりあえず収納に良いですね♪ セットした状態だと下が玄関床に着かないのも嬉しいポイントです( ´͈ ᵕ `͈ )
掃除前の検証③ 置き場所 玄関前の掃除用具フックにかけてみました! モップのかける部分が大きめなので、わざわざ紐を付けなくても余裕でフックにかかりましたヽ(´▽`)/ 掛け方を2通り試してみました⤵︎ *バケツとモップをべつにしてみる(左)* スッキリ収納! モップが壁にペタっとなるので、とてもコンパクトになります。  使い終わって乾かしたい時はこの方法が良さそうです(´˘`) *モップとバケツをセットした状況で(右)* 楽っ!とにかく楽に片付けできます。 急いでる時や、また後で使う時の、とりあえず収納に良いですね♪ セットした状態だと下が玄関床に着かないのも嬉しいポイントです( ´͈ ᵕ `͈ )
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
merciさんの実例写真
*玄関スペース* 娘の自転車🚲を置いています❁ 玄関タイルはアイボリー 汚れは目立つけど、だからこそ 掃除しなきゃ!って気持ちになる⚘ 玄関はお家の顔だから スッキリ綺麗を心掛けたいです♡
*玄関スペース* 娘の自転車🚲を置いています❁ 玄関タイルはアイボリー 汚れは目立つけど、だからこそ 掃除しなきゃ!って気持ちになる⚘ 玄関はお家の顔だから スッキリ綺麗を心掛けたいです♡
merci
merci
4LDK | 家族
Ashさんの実例写真
必要な物は必要な場所に、ということでマスクの置き場所は玄関ドアです。 2つ並んだホワイトケースは右がマスク、左はアルコールシート。その下に書類ラック、普段は緊急時の安否確認カードを入れていますが回覧板の一時置きも兼ねています。さらにその下には猫飼い必須のコロコロクリーナー、手前の壁には消毒用アルコールのディスペンサー。 玄関傍に置いていた時期もありましたが、急いでいる時の目線って前しか見てないんですよね💦イヤでも視界に入るようにとあれこれ試した結果、これが我が家のベストなようです。
必要な物は必要な場所に、ということでマスクの置き場所は玄関ドアです。 2つ並んだホワイトケースは右がマスク、左はアルコールシート。その下に書類ラック、普段は緊急時の安否確認カードを入れていますが回覧板の一時置きも兼ねています。さらにその下には猫飼い必須のコロコロクリーナー、手前の壁には消毒用アルコールのディスペンサー。 玄関傍に置いていた時期もありましたが、急いでいる時の目線って前しか見てないんですよね💦イヤでも視界に入るようにとあれこれ試した結果、これが我が家のベストなようです。
Ash
Ash
家族
kaerucoさんの実例写真
寄せ植えウエルカムボードの置き場所、ここに決めました(^-^)
寄せ植えウエルカムボードの置き場所、ここに決めました(^-^)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
kan2さんの実例写真
家中の植物の置き場を見直し中。 玄関ポーチに大きくなったモンステラを置いてみました。日当たりはあまり良くないけど、しばらく様子見。我が家のウエルカムグリーンって感じかな。
家中の植物の置き場を見直し中。 玄関ポーチに大きくなったモンステラを置いてみました。日当たりはあまり良くないけど、しばらく様子見。我が家のウエルカムグリーンって感じかな。
kan2
kan2
家族
yukaさんの実例写真
最近 防災グッズの置き場所の見直しをしました。 いろいろ準備をしてはいたものの、置いてある場所がそれぞれバラバラ過ぎて… あまり、、いや 全然意味のない状態でした💧 RCの皆さんの投稿を参考にさせてもらい、我が家は玄関にまとめておくのが1番‼︎ と思い、リビングのワゴンを玄関に移動させ この場所を防災グッズ置き場として使うことにしました! 上段には、救急用品や衛生用品 下段には、食料品関係 普段も使う頻度が高い懐中電灯はすぐに取れる場所に🔦 2枚目に中身の詳細を記しています。 水等 まだまだ不足しているものもありますが、ちょこちょこ見直ししながら 必要と思えば足していくようにしたいと思います。 あとコレ準備しておいたらいいよ〜ってものあれば、皆さん教えてくださいね😊
最近 防災グッズの置き場所の見直しをしました。 いろいろ準備をしてはいたものの、置いてある場所がそれぞれバラバラ過ぎて… あまり、、いや 全然意味のない状態でした💧 RCの皆さんの投稿を参考にさせてもらい、我が家は玄関にまとめておくのが1番‼︎ と思い、リビングのワゴンを玄関に移動させ この場所を防災グッズ置き場として使うことにしました! 上段には、救急用品や衛生用品 下段には、食料品関係 普段も使う頻度が高い懐中電灯はすぐに取れる場所に🔦 2枚目に中身の詳細を記しています。 水等 まだまだ不足しているものもありますが、ちょこちょこ見直ししながら 必要と思えば足していくようにしたいと思います。 あとコレ準備しておいたらいいよ〜ってものあれば、皆さん教えてくださいね😊
yuka
yuka
家族
mei_sakuさんの実例写真
我が家の玄関の天井です。
我が家の玄関の天井です。
mei_saku
mei_saku
家族
minminさんの実例写真
ごみ箱イベント参加です💕 瓶、缶、ペットボトルのゴミ箱は🗑キッチンに置く場所がないので、玄関横のクローゼットに置いてます。 狭い家で玄関も近いので、空缶空瓶もすぐ持っていけます😃 左から、瓶、缶、ペットボトルになってます。 1番溜まるのは缶🥫です。 私が毎日、発泡酒を🍺飲むからです(笑) キャスター付きで移動も楽です。
ごみ箱イベント参加です💕 瓶、缶、ペットボトルのゴミ箱は🗑キッチンに置く場所がないので、玄関横のクローゼットに置いてます。 狭い家で玄関も近いので、空缶空瓶もすぐ持っていけます😃 左から、瓶、缶、ペットボトルになってます。 1番溜まるのは缶🥫です。 私が毎日、発泡酒を🍺飲むからです(笑) キャスター付きで移動も楽です。
minmin
minmin
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
Atta
Atta
家族
もっと見る

置き場所は玄関の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

置き場所は玄関

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
〜我が家の防災・備え〜 1次避難用の非常用持ち出し袋は、雨の日や夜間でも使えるよう、防水加工、リフレクター、チェストベルト付きで両手が空くリュックが良いと言われています。 スーツケースは地震で陥没したり水が溢れた道では使いにくいので2次避難用として備えておくと良いと思います。 ↓後付け用のチェストベルトも販売されてます https://item.rakuten.co.jp/aslead/a002/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 私のリュックは防水ではなく撥水加工なので反射材付き防水カバーを用意。 https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02539/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share リュックとヘルメットには100均の反射テープを貼り、セーフティインソールを入れた靴と防刃手袋も一緒に置いています。 非常用持ち出し袋の置き場所は玄関や寝室がおすすめ。 https://roomclip.jp/photo/48Sk 窓・割れ物・家具の近くに置くと、割れた破片や倒れた家具で取り出せなくなるのでNGです。 ↓ 0次の備え https://roomclip.jp/photo/One0
sumiko
sumiko
4LDK
etoile_muさんの実例写真
タイガーのスタンドを どこに置くか悩んで とりあえず玄関に置くことにしました^_^ 棚の上もスッキリ〜〜
タイガーのスタンドを どこに置くか悩んで とりあえず玄関に置くことにしました^_^ 棚の上もスッキリ〜〜
etoile_mu
etoile_mu
4LDK | 家族
hikuidoriさんの実例写真
雛人形の置き場所、結局玄関〜
雛人形の置き場所、結局玄関〜
hikuidori
hikuidori
capelさんの実例写真
うちには傘立てを外用と玄関内用と2つ用意してます。 まず1つめの外用はお客様用としての他に、家族が使って帰ってきた時に濡れたままを玄関内に入れるのが嫌で外用を準備しました。 外用は細いアイアンのアンティークブラウンで、いつもこの場所に置いています。 晴れたら傘を広げて右側の黒いアイアン手摺に引っ掛けて干してます☆
うちには傘立てを外用と玄関内用と2つ用意してます。 まず1つめの外用はお客様用としての他に、家族が使って帰ってきた時に濡れたままを玄関内に入れるのが嫌で外用を準備しました。 外用は細いアイアンのアンティークブラウンで、いつもこの場所に置いています。 晴れたら傘を広げて右側の黒いアイアン手摺に引っ掛けて干してます☆
capel
capel
家族
aya__ieさんの実例写真
高圧洗浄機¥38,280
高圧洗浄機を楽天ポイントで購入* まだ1回しか使っていませんが、汚れがとれすぎて均等に掃除するのが難しいので早くコツを見つけたいです。(あてたところだけあとがついてしまいます) 外倉庫がないため今の所の置き場所はここ。 先程までホースやらブラシが出しっ放しでしたが、ダイソーのSTORAGE BOXに細々した部品を入れてすっきり。
高圧洗浄機を楽天ポイントで購入* まだ1回しか使っていませんが、汚れがとれすぎて均等に掃除するのが難しいので早くコツを見つけたいです。(あてたところだけあとがついてしまいます) 外倉庫がないため今の所の置き場所はここ。 先程までホースやらブラシが出しっ放しでしたが、ダイソーのSTORAGE BOXに細々した部品を入れてすっきり。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
mu.hさんの実例写真
イベント参加します✋ マスクの置き場所は玄関で、無印良品のウェットペーパーBOXを使用してます。真ん中から取り出しやすいのと、蓋が付いてるので埃も防げる所が気に入ってます✨朝の習慣になっているので、忘れることがなくなりました◎
イベント参加します✋ マスクの置き場所は玄関で、無印良品のウェットペーパーBOXを使用してます。真ん中から取り出しやすいのと、蓋が付いてるので埃も防げる所が気に入ってます✨朝の習慣になっているので、忘れることがなくなりました◎
mu.h
mu.h
4LDK | 家族
kum1さんの実例写真
靴がゴチャゴチャするので ウッドシェルフを置きました。 灯油のタンクの置き場所が玄関なので 生活感がすごい。笑
靴がゴチャゴチャするので ウッドシェルフを置きました。 灯油のタンクの置き場所が玄関なので 生活感がすごい。笑
kum1
kum1
ronronさんの実例写真
花いとし 野菜うまし の置き場所はこちら💁‍♀️ 朝は曇りでしたが、今日は台風並みの大雨中☔️ 曇り空のバラたちです。
花いとし 野菜うまし の置き場所はこちら💁‍♀️ 朝は曇りでしたが、今日は台風並みの大雨中☔️ 曇り空のバラたちです。
ronron
ronron
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
掃除機の置き場所。 玄関からキッチンに繋がる扉の手前に置いています。設計の段階からここに置くつもりでスペースを作ってもらいました☆ コードレスクリーナースタンドはツールも収納できて充電もできてとても便利です☺︎
natsu
natsu
家族
mamayo723さんの実例写真
玄関下駄箱の上の小物入れに、マスクを入れています。
玄関下駄箱の上の小物入れに、マスクを入れています。
mamayo723
mamayo723
家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「わが家の防災」 3月は個人的に決めている防災見直し月。 以前から用意していた防災リュックの点検をしました。 一時避難用の防災リュックセットは「まず何を用意すればいいの?」という私にはとてもありがたいもの。 これに現金、眼鏡、生理用品などを足してリュックに収めています。 そして猫用の避難グッズ。 折り畳みケージとトイレのセットにフードやトイレシート、ポリ袋などを一緒に準備して袋へ入れています🐈 置き場所は変わらず玄関のシューズボックスへ。 できればこれを使う機会が訪れませんように。
イベント投稿 「わが家の防災」 3月は個人的に決めている防災見直し月。 以前から用意していた防災リュックの点検をしました。 一時避難用の防災リュックセットは「まず何を用意すればいいの?」という私にはとてもありがたいもの。 これに現金、眼鏡、生理用品などを足してリュックに収めています。 そして猫用の避難グッズ。 折り畳みケージとトイレのセットにフードやトイレシート、ポリ袋などを一緒に準備して袋へ入れています🐈 置き場所は変わらず玄関のシューズボックスへ。 できればこれを使う機会が訪れませんように。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
こだわりの造作棚のイベントに参加です 夫が単身赴任先からアチラで分別用として使ってた無印のゴミ箱5個持って帰って来ました。 こちらでも分別用のゴミ箱の必要性を感じて置き場所は玄関しかないな。。。と思ったのでチャンネルサポート棚柱を使って3段の棚を作りました。 ①ゴミ箱4つが下の段の上に収まる ②下の段で普段履きが出しっぱなしでも隠れる ③玄関収納が増えた(引き出し付き箱を置いたので中身が隠れマスクもここに収納) ④ドアに付けていたマグネット収納がやめられてドアがスッキリした。 ⑤新なディスプレイ場所が出来た ⑥棚板は丈夫に設置してあるけど取り外しが出来るので大型アイテムの搬入時に簡単に外せる ⑦チャンネルサポート棚柱を使ってるので棚板を自由に高さを変える事が出来る 設置は石膏ボードの下地なので下地アンカーを打ち込んでます。その様子↓ http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ 棚の反対側にエコカラット ヴァルスロックをDIYで幅約80センチ×高さ約180センチ貼ってますが。アラルピュアウォールでアレルゲンを軽減する機能付きのエコカラットです。その様子↓ bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
こだわりの造作棚のイベントに参加です 夫が単身赴任先からアチラで分別用として使ってた無印のゴミ箱5個持って帰って来ました。 こちらでも分別用のゴミ箱の必要性を感じて置き場所は玄関しかないな。。。と思ったのでチャンネルサポート棚柱を使って3段の棚を作りました。 ①ゴミ箱4つが下の段の上に収まる ②下の段で普段履きが出しっぱなしでも隠れる ③玄関収納が増えた(引き出し付き箱を置いたので中身が隠れマスクもここに収納) ④ドアに付けていたマグネット収納がやめられてドアがスッキリした。 ⑤新なディスプレイ場所が出来た ⑥棚板は丈夫に設置してあるけど取り外しが出来るので大型アイテムの搬入時に簡単に外せる ⑦チャンネルサポート棚柱を使ってるので棚板を自由に高さを変える事が出来る 設置は石膏ボードの下地なので下地アンカーを打ち込んでます。その様子↓ http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ 棚の反対側にエコカラット ヴァルスロックをDIYで幅約80センチ×高さ約180センチ貼ってますが。アラルピュアウォールでアレルゲンを軽減する機能付きのエコカラットです。その様子↓ bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
itsu-papaさんの実例写真
2×4材+アジャスターでボード、ブーツ、その他諸々の置き場所を作成。玄関のスペースを有効活用♪
2×4材+アジャスターでボード、ブーツ、その他諸々の置き場所を作成。玄関のスペースを有効活用♪
itsu-papa
itsu-papa
家族
K_M_Kさんの実例写真
城崎温泉に旅行してきて、自分用の雛飾り買ってみました٩( 'ω' )و 置き場所は玄関(๑╹∀╹๑)
城崎温泉に旅行してきて、自分用の雛飾り買ってみました٩( 'ω' )و 置き場所は玄関(๑╹∀╹๑)
K_M_K
K_M_K
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
イベント「カバンの置き場所」参加です。 玄関入って正面にカバンをかけています。 元々は洋服掛けなのですが〜😊    帰って来てすぐにー    外出する時もすぐにー    便利です😃
イベント「カバンの置き場所」参加です。 玄関入って正面にカバンをかけています。 元々は洋服掛けなのですが〜😊    帰って来てすぐにー    外出する時もすぐにー    便利です😃
nori
nori
niko3さんの実例写真
マスクの置き場所は、玄関の靴棚の上になります。 いろんな場所を試しましたが、マスクの忘れ防止には、我が家ではやはりこの場所が一番良かったです☺︎
マスクの置き場所は、玄関の靴棚の上になります。 いろんな場所を試しましたが、マスクの忘れ防止には、我が家ではやはりこの場所が一番良かったです☺︎
niko3
niko3
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
先日、あるお店で見つけた🐈‍⬛ 巨大な猫の置物かと思ったら、傘立てだったので、思わず購入…(*´ο`*) でも傘立てって、玄関の外?中? 旦那に「中に入れないと傘盗まれるじゃん」と言われたけど、この辺はそんな事ない気がする。。
先日、あるお店で見つけた🐈‍⬛ 巨大な猫の置物かと思ったら、傘立てだったので、思わず購入…(*´ο`*) でも傘立てって、玄関の外?中? 旦那に「中に入れないと傘盗まれるじゃん」と言われたけど、この辺はそんな事ない気がする。。
Maru
Maru
家族
asasouさんの実例写真
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
asasou
asasou
家族
mattunn24さんの実例写真
掃除前の検証③ 置き場所 玄関前の掃除用具フックにかけてみました! モップのかける部分が大きめなので、わざわざ紐を付けなくても余裕でフックにかかりましたヽ(´▽`)/ 掛け方を2通り試してみました⤵︎ *バケツとモップをべつにしてみる(左)* スッキリ収納! モップが壁にペタっとなるので、とてもコンパクトになります。  使い終わって乾かしたい時はこの方法が良さそうです(´˘`) *モップとバケツをセットした状況で(右)* 楽っ!とにかく楽に片付けできます。 急いでる時や、また後で使う時の、とりあえず収納に良いですね♪ セットした状態だと下が玄関床に着かないのも嬉しいポイントです( ´͈ ᵕ `͈ )
掃除前の検証③ 置き場所 玄関前の掃除用具フックにかけてみました! モップのかける部分が大きめなので、わざわざ紐を付けなくても余裕でフックにかかりましたヽ(´▽`)/ 掛け方を2通り試してみました⤵︎ *バケツとモップをべつにしてみる(左)* スッキリ収納! モップが壁にペタっとなるので、とてもコンパクトになります。  使い終わって乾かしたい時はこの方法が良さそうです(´˘`) *モップとバケツをセットした状況で(右)* 楽っ!とにかく楽に片付けできます。 急いでる時や、また後で使う時の、とりあえず収納に良いですね♪ セットした状態だと下が玄関床に着かないのも嬉しいポイントです( ´͈ ᵕ `͈ )
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
merciさんの実例写真
*玄関スペース* 娘の自転車🚲を置いています❁ 玄関タイルはアイボリー 汚れは目立つけど、だからこそ 掃除しなきゃ!って気持ちになる⚘ 玄関はお家の顔だから スッキリ綺麗を心掛けたいです♡
*玄関スペース* 娘の自転車🚲を置いています❁ 玄関タイルはアイボリー 汚れは目立つけど、だからこそ 掃除しなきゃ!って気持ちになる⚘ 玄関はお家の顔だから スッキリ綺麗を心掛けたいです♡
merci
merci
4LDK | 家族
Ashさんの実例写真
必要な物は必要な場所に、ということでマスクの置き場所は玄関ドアです。 2つ並んだホワイトケースは右がマスク、左はアルコールシート。その下に書類ラック、普段は緊急時の安否確認カードを入れていますが回覧板の一時置きも兼ねています。さらにその下には猫飼い必須のコロコロクリーナー、手前の壁には消毒用アルコールのディスペンサー。 玄関傍に置いていた時期もありましたが、急いでいる時の目線って前しか見てないんですよね💦イヤでも視界に入るようにとあれこれ試した結果、これが我が家のベストなようです。
必要な物は必要な場所に、ということでマスクの置き場所は玄関ドアです。 2つ並んだホワイトケースは右がマスク、左はアルコールシート。その下に書類ラック、普段は緊急時の安否確認カードを入れていますが回覧板の一時置きも兼ねています。さらにその下には猫飼い必須のコロコロクリーナー、手前の壁には消毒用アルコールのディスペンサー。 玄関傍に置いていた時期もありましたが、急いでいる時の目線って前しか見てないんですよね💦イヤでも視界に入るようにとあれこれ試した結果、これが我が家のベストなようです。
Ash
Ash
家族
kaerucoさんの実例写真
寄せ植えウエルカムボードの置き場所、ここに決めました(^-^)
寄せ植えウエルカムボードの置き場所、ここに決めました(^-^)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
kan2さんの実例写真
家中の植物の置き場を見直し中。 玄関ポーチに大きくなったモンステラを置いてみました。日当たりはあまり良くないけど、しばらく様子見。我が家のウエルカムグリーンって感じかな。
家中の植物の置き場を見直し中。 玄関ポーチに大きくなったモンステラを置いてみました。日当たりはあまり良くないけど、しばらく様子見。我が家のウエルカムグリーンって感じかな。
kan2
kan2
家族
yukaさんの実例写真
最近 防災グッズの置き場所の見直しをしました。 いろいろ準備をしてはいたものの、置いてある場所がそれぞれバラバラ過ぎて… あまり、、いや 全然意味のない状態でした💧 RCの皆さんの投稿を参考にさせてもらい、我が家は玄関にまとめておくのが1番‼︎ と思い、リビングのワゴンを玄関に移動させ この場所を防災グッズ置き場として使うことにしました! 上段には、救急用品や衛生用品 下段には、食料品関係 普段も使う頻度が高い懐中電灯はすぐに取れる場所に🔦 2枚目に中身の詳細を記しています。 水等 まだまだ不足しているものもありますが、ちょこちょこ見直ししながら 必要と思えば足していくようにしたいと思います。 あとコレ準備しておいたらいいよ〜ってものあれば、皆さん教えてくださいね😊
最近 防災グッズの置き場所の見直しをしました。 いろいろ準備をしてはいたものの、置いてある場所がそれぞれバラバラ過ぎて… あまり、、いや 全然意味のない状態でした💧 RCの皆さんの投稿を参考にさせてもらい、我が家は玄関にまとめておくのが1番‼︎ と思い、リビングのワゴンを玄関に移動させ この場所を防災グッズ置き場として使うことにしました! 上段には、救急用品や衛生用品 下段には、食料品関係 普段も使う頻度が高い懐中電灯はすぐに取れる場所に🔦 2枚目に中身の詳細を記しています。 水等 まだまだ不足しているものもありますが、ちょこちょこ見直ししながら 必要と思えば足していくようにしたいと思います。 あとコレ準備しておいたらいいよ〜ってものあれば、皆さん教えてくださいね😊
yuka
yuka
家族
mei_sakuさんの実例写真
我が家の玄関の天井です。
我が家の玄関の天井です。
mei_saku
mei_saku
家族
minminさんの実例写真
ごみ箱イベント参加です💕 瓶、缶、ペットボトルのゴミ箱は🗑キッチンに置く場所がないので、玄関横のクローゼットに置いてます。 狭い家で玄関も近いので、空缶空瓶もすぐ持っていけます😃 左から、瓶、缶、ペットボトルになってます。 1番溜まるのは缶🥫です。 私が毎日、発泡酒を🍺飲むからです(笑) キャスター付きで移動も楽です。
ごみ箱イベント参加です💕 瓶、缶、ペットボトルのゴミ箱は🗑キッチンに置く場所がないので、玄関横のクローゼットに置いてます。 狭い家で玄関も近いので、空缶空瓶もすぐ持っていけます😃 左から、瓶、缶、ペットボトルになってます。 1番溜まるのは缶🥫です。 私が毎日、発泡酒を🍺飲むからです(笑) キャスター付きで移動も楽です。
minmin
minmin
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
Atta
Atta
家族
もっと見る

置き場所は玄関の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ