INAX タッチレス水栓

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
ronronさんの実例写真
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
奥行薄型プラズマクラスター冷蔵庫のモニターに応募します! ①キッチン全体の雰囲気がわかる写真 あまり変わり映えしないキッチンですが、カウンター下収納に2台目のニンテンドースイッチが追加されました!笑
奥行薄型プラズマクラスター冷蔵庫のモニターに応募します! ①キッチン全体の雰囲気がわかる写真 あまり変わり映えしないキッチンですが、カウンター下収納に2台目のニンテンドースイッチが追加されました!笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
Kinakoさんの実例写真
初DIYがキッチンって…(笑) なかば夫が作ったけどさ。
初DIYがキッチンって…(笑) なかば夫が作ったけどさ。
Kinako
Kinako
家族
honobono1023さんの実例写真
便利だけど時々前屈みで反応タッチレス水栓。 伸びるのでとてもそこはタッチレス関係無く便利。両手塞がりの時はタッチレス便利。 それでも食洗機に入らない鍋とか洗ってて覗き込んで止まると悲しい(笑) ココではダイソーの貼れるゴミ袋と、立てる三角コーナーを使用してます。
便利だけど時々前屈みで反応タッチレス水栓。 伸びるのでとてもそこはタッチレス関係無く便利。両手塞がりの時はタッチレス便利。 それでも食洗機に入らない鍋とか洗ってて覗き込んで止まると悲しい(笑) ココではダイソーの貼れるゴミ袋と、立てる三角コーナーを使用してます。
honobono1023
honobono1023
家族
Ma-saさんの実例写真
¥6,600
25年前に建売で購入したマイホーム 一階のキッチン、リビングは 西日しかあたらず 風通しも悪く 朝から電気を付けての 生活でした🥲 新しい家具を買っても 2、3年でカビが生えたりと 環境も良くありませんでした😭 そこで、 3人の子供達が 独立したのを機に 二階の寝室と子供部屋の 壁を壊し、ひとつにして そこへキッチンとリビングを移動という大々的リフォームを 完成させました🥰 広さ的に対面キッチンには出来ませんでしたが 朝から電気を付けなくても とっても明るく 風通しも良く 快適に過ごしています。 キッチンの一部分を 年甲斐もなく タイル柄のティファニーブルー色の壁紙にしました。 お気に入りの壁紙です💕 リフォームで ここまで変わるとは 一年前まで予想もしていませんでした。 今回のリフォームに携わってくれた方々に感謝です❣️
25年前に建売で購入したマイホーム 一階のキッチン、リビングは 西日しかあたらず 風通しも悪く 朝から電気を付けての 生活でした🥲 新しい家具を買っても 2、3年でカビが生えたりと 環境も良くありませんでした😭 そこで、 3人の子供達が 独立したのを機に 二階の寝室と子供部屋の 壁を壊し、ひとつにして そこへキッチンとリビングを移動という大々的リフォームを 完成させました🥰 広さ的に対面キッチンには出来ませんでしたが 朝から電気を付けなくても とっても明るく 風通しも良く 快適に過ごしています。 キッチンの一部分を 年甲斐もなく タイル柄のティファニーブルー色の壁紙にしました。 お気に入りの壁紙です💕 リフォームで ここまで変わるとは 一年前まで予想もしていませんでした。 今回のリフォームに携わってくれた方々に感謝です❣️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族

INAX タッチレス水栓の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

INAX タッチレス水栓

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
ronronさんの実例写真
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
奥行薄型プラズマクラスター冷蔵庫のモニターに応募します! ①キッチン全体の雰囲気がわかる写真 あまり変わり映えしないキッチンですが、カウンター下収納に2台目のニンテンドースイッチが追加されました!笑
奥行薄型プラズマクラスター冷蔵庫のモニターに応募します! ①キッチン全体の雰囲気がわかる写真 あまり変わり映えしないキッチンですが、カウンター下収納に2台目のニンテンドースイッチが追加されました!笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
Kinakoさんの実例写真
初DIYがキッチンって…(笑) なかば夫が作ったけどさ。
初DIYがキッチンって…(笑) なかば夫が作ったけどさ。
Kinako
Kinako
家族
honobono1023さんの実例写真
便利だけど時々前屈みで反応タッチレス水栓。 伸びるのでとてもそこはタッチレス関係無く便利。両手塞がりの時はタッチレス便利。 それでも食洗機に入らない鍋とか洗ってて覗き込んで止まると悲しい(笑) ココではダイソーの貼れるゴミ袋と、立てる三角コーナーを使用してます。
便利だけど時々前屈みで反応タッチレス水栓。 伸びるのでとてもそこはタッチレス関係無く便利。両手塞がりの時はタッチレス便利。 それでも食洗機に入らない鍋とか洗ってて覗き込んで止まると悲しい(笑) ココではダイソーの貼れるゴミ袋と、立てる三角コーナーを使用してます。
honobono1023
honobono1023
家族
Ma-saさんの実例写真
¥6,600
25年前に建売で購入したマイホーム 一階のキッチン、リビングは 西日しかあたらず 風通しも悪く 朝から電気を付けての 生活でした🥲 新しい家具を買っても 2、3年でカビが生えたりと 環境も良くありませんでした😭 そこで、 3人の子供達が 独立したのを機に 二階の寝室と子供部屋の 壁を壊し、ひとつにして そこへキッチンとリビングを移動という大々的リフォームを 完成させました🥰 広さ的に対面キッチンには出来ませんでしたが 朝から電気を付けなくても とっても明るく 風通しも良く 快適に過ごしています。 キッチンの一部分を 年甲斐もなく タイル柄のティファニーブルー色の壁紙にしました。 お気に入りの壁紙です💕 リフォームで ここまで変わるとは 一年前まで予想もしていませんでした。 今回のリフォームに携わってくれた方々に感謝です❣️
25年前に建売で購入したマイホーム 一階のキッチン、リビングは 西日しかあたらず 風通しも悪く 朝から電気を付けての 生活でした🥲 新しい家具を買っても 2、3年でカビが生えたりと 環境も良くありませんでした😭 そこで、 3人の子供達が 独立したのを機に 二階の寝室と子供部屋の 壁を壊し、ひとつにして そこへキッチンとリビングを移動という大々的リフォームを 完成させました🥰 広さ的に対面キッチンには出来ませんでしたが 朝から電気を付けなくても とっても明るく 風通しも良く 快適に過ごしています。 キッチンの一部分を 年甲斐もなく タイル柄のティファニーブルー色の壁紙にしました。 お気に入りの壁紙です💕 リフォームで ここまで変わるとは 一年前まで予想もしていませんでした。 今回のリフォームに携わってくれた方々に感謝です❣️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族

INAX タッチレス水栓の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ