正しい使い方を‼︎

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
reipanさんの実例写真
押入れにぴったりの衣装ケースを探していました。 ニトリの商品を2つ合体しています。正しい使い方ではないので、壊れたり引き出しが開かなくなったりしても自己責任です…。
押入れにぴったりの衣装ケースを探していました。 ニトリの商品を2つ合体しています。正しい使い方ではないので、壊れたり引き出しが開かなくなったりしても自己責任です…。
reipan
reipan
家族
masaomiさんの実例写真
朝の忙しい時間は速暖性のあるファンヒーターやハロゲンヒーターを使っていますが、時間のある帰宅後なんかはオイルヒーターを使っています。 「火にあたる」というよりも、部屋全体を「陽にあたる」ような暖かさで包んでくれます。 熱気で寒気を遮断するように窓際などに設置するのが正しい使い方だそうです。 見た目も海外のアパルトマンっぽくてお気に入り。 住人は年末年始の暴飲暴食がたたり、アンパンマンみたいになってますがね。
朝の忙しい時間は速暖性のあるファンヒーターやハロゲンヒーターを使っていますが、時間のある帰宅後なんかはオイルヒーターを使っています。 「火にあたる」というよりも、部屋全体を「陽にあたる」ような暖かさで包んでくれます。 熱気で寒気を遮断するように窓際などに設置するのが正しい使い方だそうです。 見た目も海外のアパルトマンっぽくてお気に入り。 住人は年末年始の暴飲暴食がたたり、アンパンマンみたいになってますがね。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
keiさんの実例写真
去年買ったニトリの入れるクッション 寒がりなクセにボアが苦手なうずら💧 今まで下に潜り込むばかりだったけど 今年は正しい使い方をしてくれています
去年買ったニトリの入れるクッション 寒がりなクセにボアが苦手なうずら💧 今まで下に潜り込むばかりだったけど 今年は正しい使い方をしてくれています
kei
kei
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ』の天然アロマのいい香りで、朝からスッキリ🌿 ふと思ったのですが。 私はハンドソープを付ける前に手を軽く濡らします。 そのとき、ボトル周りがポタポタと水で濡れないように、ボトル下に珪藻土のコースターを置いてます。 そうすると、水を吸収してくれて毎回拭かなくて済む〜🙌🏼 でも、そもそも泡ハンドソープのときは軽く濡らす必要はないのかな⁇ もう泡立ってるし? 殺菌作用が薄くなってしまう⁇ いや、でも、濡らさないでそのまま泡ハンドソープを付けると広がりが悪いし、慣れないからかちょっと違和感が… どちらが正解なんでしょう(・・;)❔
『ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ』の天然アロマのいい香りで、朝からスッキリ🌿 ふと思ったのですが。 私はハンドソープを付ける前に手を軽く濡らします。 そのとき、ボトル周りがポタポタと水で濡れないように、ボトル下に珪藻土のコースターを置いてます。 そうすると、水を吸収してくれて毎回拭かなくて済む〜🙌🏼 でも、そもそも泡ハンドソープのときは軽く濡らす必要はないのかな⁇ もう泡立ってるし? 殺菌作用が薄くなってしまう⁇ いや、でも、濡らさないでそのまま泡ハンドソープを付けると広がりが悪いし、慣れないからかちょっと違和感が… どちらが正解なんでしょう(・・;)❔
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
掛け時計¥20,900
スケルトン階段の正しい使い方
スケルトン階段の正しい使い方
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
清々しい天気ですね😆 敷パットをニトリで新調しました✨ んで、今更なのですが…敷パットってシーツの上❓下🤔❓ どちらが正解か解らないけど、「サラサラの肌触り」と書いてあったので、とりま直に敷いてみました Nクールは涼しいけれど、色や素材が苦手 やはり綿素材が好き 掃除と洗濯を終えて、ベッドの上でゴロゴロしながらのんびりとしています🤭 窓を開けて風が通るのが気持ちが良いです 明日誕生日のうちのオッサンの為に、今日はお高いお肉で焼肉です 皆さんも良い休日をお過ごし下さい😊
清々しい天気ですね😆 敷パットをニトリで新調しました✨ んで、今更なのですが…敷パットってシーツの上❓下🤔❓ どちらが正解か解らないけど、「サラサラの肌触り」と書いてあったので、とりま直に敷いてみました Nクールは涼しいけれど、色や素材が苦手 やはり綿素材が好き 掃除と洗濯を終えて、ベッドの上でゴロゴロしながらのんびりとしています🤭 窓を開けて風が通るのが気持ちが良いです 明日誕生日のうちのオッサンの為に、今日はお高いお肉で焼肉です 皆さんも良い休日をお過ごし下さい😊
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
natsumiさんの実例写真
モニター投稿⑥ マイクロバブル ✕蛇口直結型浄水器 NaTiO Bolla (ナティオボーラ) <浄水カートリッジ交換の目安> 1日10Lの使用で約3ケ月です。 シールが入っていました。 本当は本体に貼る方が良いと思いながら、私はキッチンシンク前のカレンダー🗓️に貼ってみました。 これで忘れないはず🙂 浄水モードでは35度以上のお湯を通水するのはNGです。 一般的な浄水器では活性炭が膨張してろ過した不純物がいっしょに流れ出たり 一の部品が消耗したりする可能性があるらしい。 正しく使う事が大切なんだと思いました。
モニター投稿⑥ マイクロバブル ✕蛇口直結型浄水器 NaTiO Bolla (ナティオボーラ) <浄水カートリッジ交換の目安> 1日10Lの使用で約3ケ月です。 シールが入っていました。 本当は本体に貼る方が良いと思いながら、私はキッチンシンク前のカレンダー🗓️に貼ってみました。 これで忘れないはず🙂 浄水モードでは35度以上のお湯を通水するのはNGです。 一般的な浄水器では活性炭が膨張してろ過した不純物がいっしょに流れ出たり 一の部品が消耗したりする可能性があるらしい。 正しく使う事が大切なんだと思いました。
natsumi
natsumi
家族
Ayachanさんの実例写真
カウンター下にある備え付け棚の正しい使い方がわからなかったので、とりあえず物を飾ってみました
カウンター下にある備え付け棚の正しい使い方がわからなかったので、とりあえず物を飾ってみました
Ayachan
Ayachan
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
sumiko
sumiko
4LDK
CoffeeHouseさんの実例写真
BotaNiceの錠剤肥料を苔玉の中に入れています。鉢の土の上に置いて使うこの錠剤ですが、わたしは苔玉に仕込んで使ってます。 1ヶ月で取り替えるのが正しい使い方で 苔玉だと取り替えることはできませんが、今まで元気に育ってくれていたので 効果は保証付きです😉
BotaNiceの錠剤肥料を苔玉の中に入れています。鉢の土の上に置いて使うこの錠剤ですが、わたしは苔玉に仕込んで使ってます。 1ヶ月で取り替えるのが正しい使い方で 苔玉だと取り替えることはできませんが、今まで元気に育ってくれていたので 効果は保証付きです😉
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
朝晩冷えるようになってきたので、防寒対策で寝室の東側の窓にルーバーを設置しました‼️と言っても、ルーバーを作った訳ではなく・・・市販のガーデン用ルーバーラティスを上下に取り付けたIKEAのRIBBAの間に差し込んだだけ(笑) RIBBAは前後逆に取り付けてるし、ルーバー同様正しい使い方ではないけど・・・これで少しでも冬の朝の寒さが和らいだらいいな(*^_^*) あっ、ルーバーは3枚を後ろ・前・後ろと置いてるので動きますよ〜♬
朝晩冷えるようになってきたので、防寒対策で寝室の東側の窓にルーバーを設置しました‼️と言っても、ルーバーを作った訳ではなく・・・市販のガーデン用ルーバーラティスを上下に取り付けたIKEAのRIBBAの間に差し込んだだけ(笑) RIBBAは前後逆に取り付けてるし、ルーバー同様正しい使い方ではないけど・・・これで少しでも冬の朝の寒さが和らいだらいいな(*^_^*) あっ、ルーバーは3枚を後ろ・前・後ろと置いてるので動きますよ〜♬
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
pesさんの実例写真
カウンターキッチンの正しい使い方がわかりませんが、ここでご飯食べてます。
カウンターキッチンの正しい使い方がわかりませんが、ここでご飯食べてます。
pes
pes
usameguさんの実例写真
山善サーキュレーターモニター当選💛 嬉しい(๑>◡<๑)!! サーキュレーター初めて使います‼️😁 使いこなせるか心配で購入を見送ってたけど、コンパクトでシンプルなデザインに惹かれて応募✨当選して嬉しいです😆💕 正しい使い方などリサーチしながら使っていこうと思います💓 こんな使い方が便利だよーって実際使っている人の方法是非教えて欲しいな😉✨
山善サーキュレーターモニター当選💛 嬉しい(๑>◡<๑)!! サーキュレーター初めて使います‼️😁 使いこなせるか心配で購入を見送ってたけど、コンパクトでシンプルなデザインに惹かれて応募✨当選して嬉しいです😆💕 正しい使い方などリサーチしながら使っていこうと思います💓 こんな使い方が便利だよーって実際使っている人の方法是非教えて欲しいな😉✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
yurinさんの実例写真
連投すみません、(^-^; ダラダラ全景 ソファは寝転ぶために存在する
連投すみません、(^-^; ダラダラ全景 ソファは寝転ぶために存在する
yurin
yurin
4LDK
Granadillaさんの実例写真
キャンドゥで買った、珪藻土のソーププレート(?)です。 でも私の使い道は、全て押し入れの湿気とりに使ってます(正しい使い方かどうか……?) 最初↑右の可愛いのを買って、もっとほしくて後日行ったら、無地のものしか売ってませんでした。 でも面積が大きいので助かります♪
キャンドゥで買った、珪藻土のソーププレート(?)です。 でも私の使い道は、全て押し入れの湿気とりに使ってます(正しい使い方かどうか……?) 最初↑右の可愛いのを買って、もっとほしくて後日行ったら、無地のものしか売ってませんでした。 でも面積が大きいので助かります♪
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
mionaさんの実例写真
先日、固まる土で寄せ植えしたカゴ、そのワンサイズ小さなカゴにシュガーバインを入れてぶら下げたら…正しい使い方になりました😆
先日、固まる土で寄せ植えしたカゴ、そのワンサイズ小さなカゴにシュガーバインを入れてぶら下げたら…正しい使い方になりました😆
miona
miona
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今朝方のpic mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0I08?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で、使い方逆よ〜と教えていただきまして(全然気にしてなかった、単なるドジです💦) 改めて検証😁 1枚目、 こういった商品です。 ホルダーのグレーの部分がラバーになっていています。PUSHレバーを押しながら片手でホールドできるという便利グッズです✨ 以前から、粘着テープタイプはあって どこかで使えないとこかと試してはいたのですが (その時からこの仕組みは知ってたはずなのに、なぜ間違う??←やっぱりドジ) 今回はそのマグネットタイプを見つけた! という話でした✨ 2枚目、 これが正解です。 yukarinさんありがとうございますm(_ _)m💦 普段は邪魔にならないように垂れるようになっています。 3枚目、 今回間違えて使ってた向きです。(上下逆) 常に水平に固定されています。 立てかけるとホールドされます。 4枚目、 洗濯機横の右側で使いたい場合… 正解で使う場合は奥から、逆向きで使う場合は手前から立てかける感じになります。 5枚目撮りたいくらいではありますが… 正解で、使うなら左側に取り付けたほうがヘッドが奥に倒れるため、スマート… あ、いやいや、もともとこれ、多分ヘッドを下にして浮かせた状態でホールドする商品であります。試してみました。はい、ぶら下がった状態で固定されました!1枚目の突起と、下に垂れようとする重力の力でホールドされるわけですよ!! yukarinさん、そういうことですね~✨ なので、私みたいに逆向きに、立てかけたい人は、まあ、どちらでも(左に取り付けるなら正解の向きで、右に取り付けるなら逆バージョンで)使えますね😊 ※ただし、モップの取っ手を床につけた状態で立てかけてます マグネット強力なことは間違いないです!!
今朝方のpic mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0I08?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で、使い方逆よ〜と教えていただきまして(全然気にしてなかった、単なるドジです💦) 改めて検証😁 1枚目、 こういった商品です。 ホルダーのグレーの部分がラバーになっていています。PUSHレバーを押しながら片手でホールドできるという便利グッズです✨ 以前から、粘着テープタイプはあって どこかで使えないとこかと試してはいたのですが (その時からこの仕組みは知ってたはずなのに、なぜ間違う??←やっぱりドジ) 今回はそのマグネットタイプを見つけた! という話でした✨ 2枚目、 これが正解です。 yukarinさんありがとうございますm(_ _)m💦 普段は邪魔にならないように垂れるようになっています。 3枚目、 今回間違えて使ってた向きです。(上下逆) 常に水平に固定されています。 立てかけるとホールドされます。 4枚目、 洗濯機横の右側で使いたい場合… 正解で使う場合は奥から、逆向きで使う場合は手前から立てかける感じになります。 5枚目撮りたいくらいではありますが… 正解で、使うなら左側に取り付けたほうがヘッドが奥に倒れるため、スマート… あ、いやいや、もともとこれ、多分ヘッドを下にして浮かせた状態でホールドする商品であります。試してみました。はい、ぶら下がった状態で固定されました!1枚目の突起と、下に垂れようとする重力の力でホールドされるわけですよ!! yukarinさん、そういうことですね~✨ なので、私みたいに逆向きに、立てかけたい人は、まあ、どちらでも(左に取り付けるなら正解の向きで、右に取り付けるなら逆バージョンで)使えますね😊 ※ただし、モップの取っ手を床につけた状態で立てかけてます マグネット強力なことは間違いないです!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marieさんの実例写真
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
marie
marie
1LDK | 家族
spkさんの実例写真
一人暮らしだけど、大きめの180✕90のダイニングテーブルを使ってます。 ハードメイプルの白さとすべすべ感が好みです。 テーブルランナーは両サイドを垂らすのが正しい使い方だと思いますが、そんな使い方をしたら、間違いなく引っかけて、大変なことになるので、短めを使ってます。
一人暮らしだけど、大きめの180✕90のダイニングテーブルを使ってます。 ハードメイプルの白さとすべすべ感が好みです。 テーブルランナーは両サイドを垂らすのが正しい使い方だと思いますが、そんな使い方をしたら、間違いなく引っかけて、大変なことになるので、短めを使ってます。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
izuさんの実例写真
バンボの正しい使い方? 子供が使わず猫が愛用
バンボの正しい使い方? 子供が使わず猫が愛用
izu
izu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
右手で開けて左手で取って~ってアレコレしてみて、これがベスポジに決定しました( ´罒`*)✧" 何かと使えるブックエンドさん♡ ズレちゃう場所に使う時は、裏に耐震ジェルをペタリだよ|( ̄3 ̄)|
右手で開けて左手で取って~ってアレコレしてみて、これがベスポジに決定しました( ´罒`*)✧" 何かと使えるブックエンドさん♡ ズレちゃう場所に使う時は、裏に耐震ジェルをペタリだよ|( ̄3 ̄)|
nao
nao
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン⑦ BRUNO マルチふとん乾燥機 定位置はこちら! 寝室(和室)のマットレスの頭元 電源あるので! 眠る10分前に電源on🔌 説明には30分で布団が温まるとありますが、10分程度で充分です♡ 最初は温め忘れて、タイマーもあるし〜と思って、眠りにつきながら、足側から送風していたのですが、当たり前ですが、足の指の火傷のリスクあるし、ウトウトして、熱さにビックリして目を覚ましました!実際、火傷しそうでした💦(⚠️絶対に真似しないで) 下から温風が顔に向かってくるので、乾燥が怖いので、きちんと布団に入る前に温めて、布団に入る前にOFFにします。(当たり前なのですが💦) 使い方を誤ると、危険ですが、きちんと使えば本当に幸せになれる商品です❤️家族で快眠です❤️ また後ほど、身体の変化なども投稿します✨✨ 写真の上の方がゴチャゴチャしてますが、ハンガー収納で、子どもたち洋服をかけてます💦服減らさなきゃなぁ〜💦💦
おうち見直しキャンペーン⑦ BRUNO マルチふとん乾燥機 定位置はこちら! 寝室(和室)のマットレスの頭元 電源あるので! 眠る10分前に電源on🔌 説明には30分で布団が温まるとありますが、10分程度で充分です♡ 最初は温め忘れて、タイマーもあるし〜と思って、眠りにつきながら、足側から送風していたのですが、当たり前ですが、足の指の火傷のリスクあるし、ウトウトして、熱さにビックリして目を覚ましました!実際、火傷しそうでした💦(⚠️絶対に真似しないで) 下から温風が顔に向かってくるので、乾燥が怖いので、きちんと布団に入る前に温めて、布団に入る前にOFFにします。(当たり前なのですが💦) 使い方を誤ると、危険ですが、きちんと使えば本当に幸せになれる商品です❤️家族で快眠です❤️ また後ほど、身体の変化なども投稿します✨✨ 写真の上の方がゴチャゴチャしてますが、ハンガー収納で、子どもたち洋服をかけてます💦服減らさなきゃなぁ〜💦💦
m.m
m.m
家族
atosikaさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
コマンドフック 階段下の倉庫に箒を掛ける用に使っています。正しい使い方ではないですが、今のところ落ちることもなく使えています。
コマンドフック 階段下の倉庫に箒を掛ける用に使っています。正しい使い方ではないですが、今のところ落ちることもなく使えています。
atosika
atosika
em8さんの実例写真
テーブルはテレビ台に使っているものです 本来の正しい使い方はこちらです 笑😅 ガラストップなのでホムセンでいたを買ってきて敷いてTVセットを置いて、下の段にDVDレコーダーを置いてます。 ちゃんとしたテレビ台欲しいです 笑🤣
テーブルはテレビ台に使っているものです 本来の正しい使い方はこちらです 笑😅 ガラストップなのでホムセンでいたを買ってきて敷いてTVセットを置いて、下の段にDVDレコーダーを置いてます。 ちゃんとしたテレビ台欲しいです 笑🤣
em8
em8
2K | 一人暮らし
wakagimi3さんの実例写真
【ペーパーインセンス】 紙のお香 アロマをブレンドする際の ムエット(試香紙) をモチーフにしたお香。 説明書を見ずに紙に火をつけたら 一瞬で燃え尽きて。。。香らず終わった 👉👈 唖然。。。 数日後、説明書ある事に気づき 火をつけたら→すぐ吹き消す事が判明😮 吹き消したら、いい感じに ゆっくり煙とともに香りが部屋に広がった♡ 1枚焚くと数時間くらい しっかり部屋に香りが残ってる😊💞 缶のフタが焚く時のお皿になって 試紙香、マッチ、クリップ 全部揃ってるのが良かった👌 アロマディフューザーも凄くいいけどペーパーインセンスは煙が情緒があってまた違った楽しみ方があるなぁ。
【ペーパーインセンス】 紙のお香 アロマをブレンドする際の ムエット(試香紙) をモチーフにしたお香。 説明書を見ずに紙に火をつけたら 一瞬で燃え尽きて。。。香らず終わった 👉👈 唖然。。。 数日後、説明書ある事に気づき 火をつけたら→すぐ吹き消す事が判明😮 吹き消したら、いい感じに ゆっくり煙とともに香りが部屋に広がった♡ 1枚焚くと数時間くらい しっかり部屋に香りが残ってる😊💞 缶のフタが焚く時のお皿になって 試紙香、マッチ、クリップ 全部揃ってるのが良かった👌 アロマディフューザーも凄くいいけどペーパーインセンスは煙が情緒があってまた違った楽しみ方があるなぁ。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
明るい朝の洗面所の窓 顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所 DAISOの窓フィルムをつけてます。 この雰囲気気に入ってます✨ 年末に向けて何かと予定が立て込んできました。 皆さんご自愛下さいませぇー! て、知ってました? ご自愛って言葉は、ご自分の身体って意味が含まれてるから、『お身体ご自愛下さい』ではなく『ご自愛ください』だけでいいのらしいです😳 やばい、50前に知りました🤣 普通ーーにお客様などにメールする時も使ってたーーー!!😱
明るい朝の洗面所の窓 顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所 DAISOの窓フィルムをつけてます。 この雰囲気気に入ってます✨ 年末に向けて何かと予定が立て込んできました。 皆さんご自愛下さいませぇー! て、知ってました? ご自愛って言葉は、ご自分の身体って意味が含まれてるから、『お身体ご自愛下さい』ではなく『ご自愛ください』だけでいいのらしいです😳 やばい、50前に知りました🤣 普通ーーにお客様などにメールする時も使ってたーーー!!😱
izu
izu
家族
aiさんの実例写真
蓋と中のカップを取り出すとこんな感じ☆ わかりにくいかなと思ったので(^_−)−☆
蓋と中のカップを取り出すとこんな感じ☆ わかりにくいかなと思ったので(^_−)−☆
ai
ai
2LDK | 家族
もっと見る

正しい使い方を‼︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

正しい使い方を‼︎

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
reipanさんの実例写真
押入れにぴったりの衣装ケースを探していました。 ニトリの商品を2つ合体しています。正しい使い方ではないので、壊れたり引き出しが開かなくなったりしても自己責任です…。
押入れにぴったりの衣装ケースを探していました。 ニトリの商品を2つ合体しています。正しい使い方ではないので、壊れたり引き出しが開かなくなったりしても自己責任です…。
reipan
reipan
家族
masaomiさんの実例写真
朝の忙しい時間は速暖性のあるファンヒーターやハロゲンヒーターを使っていますが、時間のある帰宅後なんかはオイルヒーターを使っています。 「火にあたる」というよりも、部屋全体を「陽にあたる」ような暖かさで包んでくれます。 熱気で寒気を遮断するように窓際などに設置するのが正しい使い方だそうです。 見た目も海外のアパルトマンっぽくてお気に入り。 住人は年末年始の暴飲暴食がたたり、アンパンマンみたいになってますがね。
朝の忙しい時間は速暖性のあるファンヒーターやハロゲンヒーターを使っていますが、時間のある帰宅後なんかはオイルヒーターを使っています。 「火にあたる」というよりも、部屋全体を「陽にあたる」ような暖かさで包んでくれます。 熱気で寒気を遮断するように窓際などに設置するのが正しい使い方だそうです。 見た目も海外のアパルトマンっぽくてお気に入り。 住人は年末年始の暴飲暴食がたたり、アンパンマンみたいになってますがね。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
keiさんの実例写真
去年買ったニトリの入れるクッション 寒がりなクセにボアが苦手なうずら💧 今まで下に潜り込むばかりだったけど 今年は正しい使い方をしてくれています
去年買ったニトリの入れるクッション 寒がりなクセにボアが苦手なうずら💧 今まで下に潜り込むばかりだったけど 今年は正しい使い方をしてくれています
kei
kei
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ』の天然アロマのいい香りで、朝からスッキリ🌿 ふと思ったのですが。 私はハンドソープを付ける前に手を軽く濡らします。 そのとき、ボトル周りがポタポタと水で濡れないように、ボトル下に珪藻土のコースターを置いてます。 そうすると、水を吸収してくれて毎回拭かなくて済む〜🙌🏼 でも、そもそも泡ハンドソープのときは軽く濡らす必要はないのかな⁇ もう泡立ってるし? 殺菌作用が薄くなってしまう⁇ いや、でも、濡らさないでそのまま泡ハンドソープを付けると広がりが悪いし、慣れないからかちょっと違和感が… どちらが正解なんでしょう(・・;)❔
『ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ』の天然アロマのいい香りで、朝からスッキリ🌿 ふと思ったのですが。 私はハンドソープを付ける前に手を軽く濡らします。 そのとき、ボトル周りがポタポタと水で濡れないように、ボトル下に珪藻土のコースターを置いてます。 そうすると、水を吸収してくれて毎回拭かなくて済む〜🙌🏼 でも、そもそも泡ハンドソープのときは軽く濡らす必要はないのかな⁇ もう泡立ってるし? 殺菌作用が薄くなってしまう⁇ いや、でも、濡らさないでそのまま泡ハンドソープを付けると広がりが悪いし、慣れないからかちょっと違和感が… どちらが正解なんでしょう(・・;)❔
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
掛け時計¥20,900
スケルトン階段の正しい使い方
スケルトン階段の正しい使い方
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
清々しい天気ですね😆 敷パットをニトリで新調しました✨ んで、今更なのですが…敷パットってシーツの上❓下🤔❓ どちらが正解か解らないけど、「サラサラの肌触り」と書いてあったので、とりま直に敷いてみました Nクールは涼しいけれど、色や素材が苦手 やはり綿素材が好き 掃除と洗濯を終えて、ベッドの上でゴロゴロしながらのんびりとしています🤭 窓を開けて風が通るのが気持ちが良いです 明日誕生日のうちのオッサンの為に、今日はお高いお肉で焼肉です 皆さんも良い休日をお過ごし下さい😊
清々しい天気ですね😆 敷パットをニトリで新調しました✨ んで、今更なのですが…敷パットってシーツの上❓下🤔❓ どちらが正解か解らないけど、「サラサラの肌触り」と書いてあったので、とりま直に敷いてみました Nクールは涼しいけれど、色や素材が苦手 やはり綿素材が好き 掃除と洗濯を終えて、ベッドの上でゴロゴロしながらのんびりとしています🤭 窓を開けて風が通るのが気持ちが良いです 明日誕生日のうちのオッサンの為に、今日はお高いお肉で焼肉です 皆さんも良い休日をお過ごし下さい😊
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
natsumiさんの実例写真
モニター投稿⑥ マイクロバブル ✕蛇口直結型浄水器 NaTiO Bolla (ナティオボーラ) <浄水カートリッジ交換の目安> 1日10Lの使用で約3ケ月です。 シールが入っていました。 本当は本体に貼る方が良いと思いながら、私はキッチンシンク前のカレンダー🗓️に貼ってみました。 これで忘れないはず🙂 浄水モードでは35度以上のお湯を通水するのはNGです。 一般的な浄水器では活性炭が膨張してろ過した不純物がいっしょに流れ出たり 一の部品が消耗したりする可能性があるらしい。 正しく使う事が大切なんだと思いました。
モニター投稿⑥ マイクロバブル ✕蛇口直結型浄水器 NaTiO Bolla (ナティオボーラ) <浄水カートリッジ交換の目安> 1日10Lの使用で約3ケ月です。 シールが入っていました。 本当は本体に貼る方が良いと思いながら、私はキッチンシンク前のカレンダー🗓️に貼ってみました。 これで忘れないはず🙂 浄水モードでは35度以上のお湯を通水するのはNGです。 一般的な浄水器では活性炭が膨張してろ過した不純物がいっしょに流れ出たり 一の部品が消耗したりする可能性があるらしい。 正しく使う事が大切なんだと思いました。
natsumi
natsumi
家族
Ayachanさんの実例写真
カウンター下にある備え付け棚の正しい使い方がわからなかったので、とりあえず物を飾ってみました
カウンター下にある備え付け棚の正しい使い方がわからなかったので、とりあえず物を飾ってみました
Ayachan
Ayachan
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
sumiko
sumiko
4LDK
CoffeeHouseさんの実例写真
BotaNiceの錠剤肥料を苔玉の中に入れています。鉢の土の上に置いて使うこの錠剤ですが、わたしは苔玉に仕込んで使ってます。 1ヶ月で取り替えるのが正しい使い方で 苔玉だと取り替えることはできませんが、今まで元気に育ってくれていたので 効果は保証付きです😉
BotaNiceの錠剤肥料を苔玉の中に入れています。鉢の土の上に置いて使うこの錠剤ですが、わたしは苔玉に仕込んで使ってます。 1ヶ月で取り替えるのが正しい使い方で 苔玉だと取り替えることはできませんが、今まで元気に育ってくれていたので 効果は保証付きです😉
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
朝晩冷えるようになってきたので、防寒対策で寝室の東側の窓にルーバーを設置しました‼️と言っても、ルーバーを作った訳ではなく・・・市販のガーデン用ルーバーラティスを上下に取り付けたIKEAのRIBBAの間に差し込んだだけ(笑) RIBBAは前後逆に取り付けてるし、ルーバー同様正しい使い方ではないけど・・・これで少しでも冬の朝の寒さが和らいだらいいな(*^_^*) あっ、ルーバーは3枚を後ろ・前・後ろと置いてるので動きますよ〜♬
朝晩冷えるようになってきたので、防寒対策で寝室の東側の窓にルーバーを設置しました‼️と言っても、ルーバーを作った訳ではなく・・・市販のガーデン用ルーバーラティスを上下に取り付けたIKEAのRIBBAの間に差し込んだだけ(笑) RIBBAは前後逆に取り付けてるし、ルーバー同様正しい使い方ではないけど・・・これで少しでも冬の朝の寒さが和らいだらいいな(*^_^*) あっ、ルーバーは3枚を後ろ・前・後ろと置いてるので動きますよ〜♬
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
pesさんの実例写真
カウンターキッチンの正しい使い方がわかりませんが、ここでご飯食べてます。
カウンターキッチンの正しい使い方がわかりませんが、ここでご飯食べてます。
pes
pes
usameguさんの実例写真
山善サーキュレーターモニター当選💛 嬉しい(๑>◡<๑)!! サーキュレーター初めて使います‼️😁 使いこなせるか心配で購入を見送ってたけど、コンパクトでシンプルなデザインに惹かれて応募✨当選して嬉しいです😆💕 正しい使い方などリサーチしながら使っていこうと思います💓 こんな使い方が便利だよーって実際使っている人の方法是非教えて欲しいな😉✨
山善サーキュレーターモニター当選💛 嬉しい(๑>◡<๑)!! サーキュレーター初めて使います‼️😁 使いこなせるか心配で購入を見送ってたけど、コンパクトでシンプルなデザインに惹かれて応募✨当選して嬉しいです😆💕 正しい使い方などリサーチしながら使っていこうと思います💓 こんな使い方が便利だよーって実際使っている人の方法是非教えて欲しいな😉✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
yurinさんの実例写真
連投すみません、(^-^; ダラダラ全景 ソファは寝転ぶために存在する
連投すみません、(^-^; ダラダラ全景 ソファは寝転ぶために存在する
yurin
yurin
4LDK
Granadillaさんの実例写真
キャンドゥで買った、珪藻土のソーププレート(?)です。 でも私の使い道は、全て押し入れの湿気とりに使ってます(正しい使い方かどうか……?) 最初↑右の可愛いのを買って、もっとほしくて後日行ったら、無地のものしか売ってませんでした。 でも面積が大きいので助かります♪
キャンドゥで買った、珪藻土のソーププレート(?)です。 でも私の使い道は、全て押し入れの湿気とりに使ってます(正しい使い方かどうか……?) 最初↑右の可愛いのを買って、もっとほしくて後日行ったら、無地のものしか売ってませんでした。 でも面積が大きいので助かります♪
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
mionaさんの実例写真
先日、固まる土で寄せ植えしたカゴ、そのワンサイズ小さなカゴにシュガーバインを入れてぶら下げたら…正しい使い方になりました😆
先日、固まる土で寄せ植えしたカゴ、そのワンサイズ小さなカゴにシュガーバインを入れてぶら下げたら…正しい使い方になりました😆
miona
miona
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今朝方のpic mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0I08?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で、使い方逆よ〜と教えていただきまして(全然気にしてなかった、単なるドジです💦) 改めて検証😁 1枚目、 こういった商品です。 ホルダーのグレーの部分がラバーになっていています。PUSHレバーを押しながら片手でホールドできるという便利グッズです✨ 以前から、粘着テープタイプはあって どこかで使えないとこかと試してはいたのですが (その時からこの仕組みは知ってたはずなのに、なぜ間違う??←やっぱりドジ) 今回はそのマグネットタイプを見つけた! という話でした✨ 2枚目、 これが正解です。 yukarinさんありがとうございますm(_ _)m💦 普段は邪魔にならないように垂れるようになっています。 3枚目、 今回間違えて使ってた向きです。(上下逆) 常に水平に固定されています。 立てかけるとホールドされます。 4枚目、 洗濯機横の右側で使いたい場合… 正解で使う場合は奥から、逆向きで使う場合は手前から立てかける感じになります。 5枚目撮りたいくらいではありますが… 正解で、使うなら左側に取り付けたほうがヘッドが奥に倒れるため、スマート… あ、いやいや、もともとこれ、多分ヘッドを下にして浮かせた状態でホールドする商品であります。試してみました。はい、ぶら下がった状態で固定されました!1枚目の突起と、下に垂れようとする重力の力でホールドされるわけですよ!! yukarinさん、そういうことですね~✨ なので、私みたいに逆向きに、立てかけたい人は、まあ、どちらでも(左に取り付けるなら正解の向きで、右に取り付けるなら逆バージョンで)使えますね😊 ※ただし、モップの取っ手を床につけた状態で立てかけてます マグネット強力なことは間違いないです!!
今朝方のpic mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0I08?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で、使い方逆よ〜と教えていただきまして(全然気にしてなかった、単なるドジです💦) 改めて検証😁 1枚目、 こういった商品です。 ホルダーのグレーの部分がラバーになっていています。PUSHレバーを押しながら片手でホールドできるという便利グッズです✨ 以前から、粘着テープタイプはあって どこかで使えないとこかと試してはいたのですが (その時からこの仕組みは知ってたはずなのに、なぜ間違う??←やっぱりドジ) 今回はそのマグネットタイプを見つけた! という話でした✨ 2枚目、 これが正解です。 yukarinさんありがとうございますm(_ _)m💦 普段は邪魔にならないように垂れるようになっています。 3枚目、 今回間違えて使ってた向きです。(上下逆) 常に水平に固定されています。 立てかけるとホールドされます。 4枚目、 洗濯機横の右側で使いたい場合… 正解で使う場合は奥から、逆向きで使う場合は手前から立てかける感じになります。 5枚目撮りたいくらいではありますが… 正解で、使うなら左側に取り付けたほうがヘッドが奥に倒れるため、スマート… あ、いやいや、もともとこれ、多分ヘッドを下にして浮かせた状態でホールドする商品であります。試してみました。はい、ぶら下がった状態で固定されました!1枚目の突起と、下に垂れようとする重力の力でホールドされるわけですよ!! yukarinさん、そういうことですね~✨ なので、私みたいに逆向きに、立てかけたい人は、まあ、どちらでも(左に取り付けるなら正解の向きで、右に取り付けるなら逆バージョンで)使えますね😊 ※ただし、モップの取っ手を床につけた状態で立てかけてます マグネット強力なことは間違いないです!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marieさんの実例写真
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
天井には正しい使い方とは違いますが、ウォリスト 突っ張りジョッキというのをつけました☺︎ 夫の考える本棚の幅と厚みに合わせて6×2×4の木を使用しています! どっしり感がいい感じになりました♡
marie
marie
1LDK | 家族
spkさんの実例写真
一人暮らしだけど、大きめの180✕90のダイニングテーブルを使ってます。 ハードメイプルの白さとすべすべ感が好みです。 テーブルランナーは両サイドを垂らすのが正しい使い方だと思いますが、そんな使い方をしたら、間違いなく引っかけて、大変なことになるので、短めを使ってます。
一人暮らしだけど、大きめの180✕90のダイニングテーブルを使ってます。 ハードメイプルの白さとすべすべ感が好みです。 テーブルランナーは両サイドを垂らすのが正しい使い方だと思いますが、そんな使い方をしたら、間違いなく引っかけて、大変なことになるので、短めを使ってます。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
izuさんの実例写真
バンボの正しい使い方? 子供が使わず猫が愛用
バンボの正しい使い方? 子供が使わず猫が愛用
izu
izu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
右手で開けて左手で取って~ってアレコレしてみて、これがベスポジに決定しました( ´罒`*)✧" 何かと使えるブックエンドさん♡ ズレちゃう場所に使う時は、裏に耐震ジェルをペタリだよ|( ̄3 ̄)|
右手で開けて左手で取って~ってアレコレしてみて、これがベスポジに決定しました( ´罒`*)✧" 何かと使えるブックエンドさん♡ ズレちゃう場所に使う時は、裏に耐震ジェルをペタリだよ|( ̄3 ̄)|
nao
nao
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン⑦ BRUNO マルチふとん乾燥機 定位置はこちら! 寝室(和室)のマットレスの頭元 電源あるので! 眠る10分前に電源on🔌 説明には30分で布団が温まるとありますが、10分程度で充分です♡ 最初は温め忘れて、タイマーもあるし〜と思って、眠りにつきながら、足側から送風していたのですが、当たり前ですが、足の指の火傷のリスクあるし、ウトウトして、熱さにビックリして目を覚ましました!実際、火傷しそうでした💦(⚠️絶対に真似しないで) 下から温風が顔に向かってくるので、乾燥が怖いので、きちんと布団に入る前に温めて、布団に入る前にOFFにします。(当たり前なのですが💦) 使い方を誤ると、危険ですが、きちんと使えば本当に幸せになれる商品です❤️家族で快眠です❤️ また後ほど、身体の変化なども投稿します✨✨ 写真の上の方がゴチャゴチャしてますが、ハンガー収納で、子どもたち洋服をかけてます💦服減らさなきゃなぁ〜💦💦
おうち見直しキャンペーン⑦ BRUNO マルチふとん乾燥機 定位置はこちら! 寝室(和室)のマットレスの頭元 電源あるので! 眠る10分前に電源on🔌 説明には30分で布団が温まるとありますが、10分程度で充分です♡ 最初は温め忘れて、タイマーもあるし〜と思って、眠りにつきながら、足側から送風していたのですが、当たり前ですが、足の指の火傷のリスクあるし、ウトウトして、熱さにビックリして目を覚ましました!実際、火傷しそうでした💦(⚠️絶対に真似しないで) 下から温風が顔に向かってくるので、乾燥が怖いので、きちんと布団に入る前に温めて、布団に入る前にOFFにします。(当たり前なのですが💦) 使い方を誤ると、危険ですが、きちんと使えば本当に幸せになれる商品です❤️家族で快眠です❤️ また後ほど、身体の変化なども投稿します✨✨ 写真の上の方がゴチャゴチャしてますが、ハンガー収納で、子どもたち洋服をかけてます💦服減らさなきゃなぁ〜💦💦
m.m
m.m
家族
atosikaさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
コマンドフック 階段下の倉庫に箒を掛ける用に使っています。正しい使い方ではないですが、今のところ落ちることもなく使えています。
コマンドフック 階段下の倉庫に箒を掛ける用に使っています。正しい使い方ではないですが、今のところ落ちることもなく使えています。
atosika
atosika
em8さんの実例写真
テーブルはテレビ台に使っているものです 本来の正しい使い方はこちらです 笑😅 ガラストップなのでホムセンでいたを買ってきて敷いてTVセットを置いて、下の段にDVDレコーダーを置いてます。 ちゃんとしたテレビ台欲しいです 笑🤣
テーブルはテレビ台に使っているものです 本来の正しい使い方はこちらです 笑😅 ガラストップなのでホムセンでいたを買ってきて敷いてTVセットを置いて、下の段にDVDレコーダーを置いてます。 ちゃんとしたテレビ台欲しいです 笑🤣
em8
em8
2K | 一人暮らし
wakagimi3さんの実例写真
【ペーパーインセンス】 紙のお香 アロマをブレンドする際の ムエット(試香紙) をモチーフにしたお香。 説明書を見ずに紙に火をつけたら 一瞬で燃え尽きて。。。香らず終わった 👉👈 唖然。。。 数日後、説明書ある事に気づき 火をつけたら→すぐ吹き消す事が判明😮 吹き消したら、いい感じに ゆっくり煙とともに香りが部屋に広がった♡ 1枚焚くと数時間くらい しっかり部屋に香りが残ってる😊💞 缶のフタが焚く時のお皿になって 試紙香、マッチ、クリップ 全部揃ってるのが良かった👌 アロマディフューザーも凄くいいけどペーパーインセンスは煙が情緒があってまた違った楽しみ方があるなぁ。
【ペーパーインセンス】 紙のお香 アロマをブレンドする際の ムエット(試香紙) をモチーフにしたお香。 説明書を見ずに紙に火をつけたら 一瞬で燃え尽きて。。。香らず終わった 👉👈 唖然。。。 数日後、説明書ある事に気づき 火をつけたら→すぐ吹き消す事が判明😮 吹き消したら、いい感じに ゆっくり煙とともに香りが部屋に広がった♡ 1枚焚くと数時間くらい しっかり部屋に香りが残ってる😊💞 缶のフタが焚く時のお皿になって 試紙香、マッチ、クリップ 全部揃ってるのが良かった👌 アロマディフューザーも凄くいいけどペーパーインセンスは煙が情緒があってまた違った楽しみ方があるなぁ。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
明るい朝の洗面所の窓 顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所 DAISOの窓フィルムをつけてます。 この雰囲気気に入ってます✨ 年末に向けて何かと予定が立て込んできました。 皆さんご自愛下さいませぇー! て、知ってました? ご自愛って言葉は、ご自分の身体って意味が含まれてるから、『お身体ご自愛下さい』ではなく『ご自愛ください』だけでいいのらしいです😳 やばい、50前に知りました🤣 普通ーーにお客様などにメールする時も使ってたーーー!!😱
明るい朝の洗面所の窓 顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所 DAISOの窓フィルムをつけてます。 この雰囲気気に入ってます✨ 年末に向けて何かと予定が立て込んできました。 皆さんご自愛下さいませぇー! て、知ってました? ご自愛って言葉は、ご自分の身体って意味が含まれてるから、『お身体ご自愛下さい』ではなく『ご自愛ください』だけでいいのらしいです😳 やばい、50前に知りました🤣 普通ーーにお客様などにメールする時も使ってたーーー!!😱
izu
izu
家族
aiさんの実例写真
蓋と中のカップを取り出すとこんな感じ☆ わかりにくいかなと思ったので(^_−)−☆
蓋と中のカップを取り出すとこんな感じ☆ わかりにくいかなと思ったので(^_−)−☆
ai
ai
2LDK | 家族
もっと見る

正しい使い方を‼︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ