コメント3
mi-sa
今朝方のpicmi-saさんのお部屋 - RoomCliphttps://roomclip.jp/photo/0I08?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialで、使い方逆よ〜と教えていただきまして(全然気にしてなかった、単なるドジです💦)改めて検証😁1枚目、こういった商品です。ホルダーのグレーの部分がラバーになっていています。PUSHレバーを押しながら片手でホールドできるという便利グッズです✨以前から、粘着テープタイプはあってどこかで使えないとこかと試してはいたのですが(その時からこの仕組みは知ってたはずなのに、なぜ間違う??←やっぱりドジ)今回はそのマグネットタイプを見つけた!という話でした✨2枚目、これが正解です。yukarinさんありがとうございますm(_ _)m💦普段は邪魔にならないように垂れるようになっています。3枚目、今回間違えて使ってた向きです。(上下逆)常に水平に固定されています。立てかけるとホールドされます。4枚目、洗濯機横の右側で使いたい場合…正解で使う場合は奥から、逆向きで使う場合は手前から立てかける感じになります。5枚目撮りたいくらいではありますが…正解で、使うなら左側に取り付けたほうがヘッドが奥に倒れるため、スマート…あ、いやいや、もともとこれ、多分ヘッドを下にして浮かせた状態でホールドする商品であります。試してみました。はい、ぶら下がった状態で固定されました!1枚目の突起と、下に垂れようとする重力の力でホールドされるわけですよ!!yukarinさん、そういうことですね~✨なので、私みたいに逆向きに、立てかけたい人は、まあ、どちらでも(左に取り付けるなら正解の向きで、右に取り付けるなら逆バージョンで)使えますね😊※ただし、モップの取っ手を床につけた状態で立てかけてますマグネット強力なことは間違いないです!!

この写真を見た人へのおすすめの写真