準備品

453枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.mさんの実例写真
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
chaluさんの実例写真
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
chalu
chalu
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
さて…名前つけするか。
さて…名前つけするか。
hiromimi
hiromimi
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
秋生まれ新生児 準備品 〜衣服編〜 前回1人目の出産は5月だったし外出も少なかったので、ドレスオールや胴着、靴下などはあまり使いませんでした。 今回は11月出産予定&上の子の保育園送迎に連れて行かなくてはならないのでドレスオールや胴着をし揃えました。 新生児〜1歳までは吐き戻しが多く、オムツ漏れも頻回でしたので、肌着類、ガーゼは多めに準備しました。 これにプラス、上の子のお下がりで 短肌着4着、長肌着1着、ドレスオール2着、靴下5足、レッグウォーマー4本、冬用ポンチョ1着あります。 ★様子見て追加購入するもの •スタイ(よだれ出始めたら) •帽子(毛量や頭の大きさ考慮) ・ミトン(たぶんいらん) このくらいでしょうか。。。。 こうして並べて見ると結構大量に買ったなぁ。 BIGベビーですぐサイズアウトしたらどうしよ😱😱😱(笑) 自分の覚え書き用&どなたかの参考になれば。
秋生まれ新生児 準備品 〜衣服編〜 前回1人目の出産は5月だったし外出も少なかったので、ドレスオールや胴着、靴下などはあまり使いませんでした。 今回は11月出産予定&上の子の保育園送迎に連れて行かなくてはならないのでドレスオールや胴着をし揃えました。 新生児〜1歳までは吐き戻しが多く、オムツ漏れも頻回でしたので、肌着類、ガーゼは多めに準備しました。 これにプラス、上の子のお下がりで 短肌着4着、長肌着1着、ドレスオール2着、靴下5足、レッグウォーマー4本、冬用ポンチョ1着あります。 ★様子見て追加購入するもの •スタイ(よだれ出始めたら) •帽子(毛量や頭の大きさ考慮) ・ミトン(たぶんいらん) このくらいでしょうか。。。。 こうして並べて見ると結構大量に買ったなぁ。 BIGベビーですぐサイズアウトしたらどうしよ😱😱😱(笑) 自分の覚え書き用&どなたかの参考になれば。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,980
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
riku_t
riku_t
3DK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜1段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 トレーニングパンツ、食事エプロン、手拭きループタオル、おしぼりタオル
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜1段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 トレーニングパンツ、食事エプロン、手拭きループタオル、おしぼりタオル
meruto
meruto
4LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
息子の入学説明会にて、大荷物を受け取ってまいりました〜💨💨💨 記名。。。 娘の時はまだ無職だったので良かったんですが…はい、頑張ります🫡 (ほぼ印字シールで乗り切る😏←娘の時もシールだったケドwww) 鍵盤ハーモニカのみ、娘のお下がり👏 あとは袋物…。 幼稚園ほどの規制はなく、何なら園時代のを使おうという魂胆でいますが、いくつか手直しだったり揃えたりしなければならないので、何が必要か要チェックです💦 学童保育でも準備物があるので、ゴッチャにならないようにせねば‼️ picは、懐かしがる娘(勝手に開封してる🤣)と、とりあえずバッグにinするとばり🐱
息子の入学説明会にて、大荷物を受け取ってまいりました〜💨💨💨 記名。。。 娘の時はまだ無職だったので良かったんですが…はい、頑張ります🫡 (ほぼ印字シールで乗り切る😏←娘の時もシールだったケドwww) 鍵盤ハーモニカのみ、娘のお下がり👏 あとは袋物…。 幼稚園ほどの規制はなく、何なら園時代のを使おうという魂胆でいますが、いくつか手直しだったり揃えたりしなければならないので、何が必要か要チェックです💦 学童保育でも準備物があるので、ゴッチャにならないようにせねば‼️ picは、懐かしがる娘(勝手に開封してる🤣)と、とりあえずバッグにinするとばり🐱
hansho.s
hansho.s
家族
-KU-YA-さんの実例写真
上棟式の準備★
上棟式の準備★
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
pinponmamさんの実例写真
入学準備編🌸 今週は下の子の卒園式✨ そしていよいよご入学🇯🇵 作らないつもりでしたが、 お気に入りの生地を買ったら余りそうなので やはり上履き入れやら必要な巾着シリーズは手作りします🙇 そのほうが、お得ですしね✨ セリアで購入した紐と金具。 あと、PTAがっつり頑張りたい1年なので手帳を買い替えました❗ ファミリーカレンダーのように家族の予定が見やすくとっても使いやすい📖 さんすうセットの記名シール剥がしと、記名シール貼り直し。(を、これからする予定) と、キッズフォンの初期設定は無事に昨日完了❗ 春休みに入る前に準備する派☺デス☝
入学準備編🌸 今週は下の子の卒園式✨ そしていよいよご入学🇯🇵 作らないつもりでしたが、 お気に入りの生地を買ったら余りそうなので やはり上履き入れやら必要な巾着シリーズは手作りします🙇 そのほうが、お得ですしね✨ セリアで購入した紐と金具。 あと、PTAがっつり頑張りたい1年なので手帳を買い替えました❗ ファミリーカレンダーのように家族の予定が見やすくとっても使いやすい📖 さんすうセットの記名シール剥がしと、記名シール貼り直し。(を、これからする予定) と、キッズフォンの初期設定は無事に昨日完了❗ 春休みに入る前に準備する派☺デス☝
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
springgg45さんの実例写真
springgg45
springgg45
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中☺︎ 棚板部分変えました。 下段には 右→幼稚園の靴下、体操着、スパッツ、ハンカチ、ティッシュ 左→脱いだ部屋着、幼稚園のジャージ をニトリのインボックスにセット。浅いタイプの方が子どもには見やすく取り出しやすいようです。 上からカラフルな中身が丸見えだったので、二段目の棚板にはリメイクシートを貼ったパネル板を乗せて隠してみました。コレ、以前キッズスペースのカラボに乗せていたものの使い回しなんですが、偶然大きさがピッタリでラッキー♡ ちなみにインボックスの奥行きもピッタリです。 二段目には大きいインボックスを。幼稚園リュックと帽子、おつかい袋などをドカンと投げ込むだけに。簡単だから自分でやるのが続いています(о´∀`о) (分かりやすくする為、一部物をどかして撮っています。)
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中☺︎ 棚板部分変えました。 下段には 右→幼稚園の靴下、体操着、スパッツ、ハンカチ、ティッシュ 左→脱いだ部屋着、幼稚園のジャージ をニトリのインボックスにセット。浅いタイプの方が子どもには見やすく取り出しやすいようです。 上からカラフルな中身が丸見えだったので、二段目の棚板にはリメイクシートを貼ったパネル板を乗せて隠してみました。コレ、以前キッズスペースのカラボに乗せていたものの使い回しなんですが、偶然大きさがピッタリでラッキー♡ ちなみにインボックスの奥行きもピッタリです。 二段目には大きいインボックスを。幼稚園リュックと帽子、おつかい袋などをドカンと投げ込むだけに。簡単だから自分でやるのが続いています(о´∀`о) (分かりやすくする為、一部物をどかして撮っています。)
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Saitouさんの実例写真
バタバタで1日絵わりました 😅
バタバタで1日絵わりました 😅
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
minさんの実例写真
和室コーナー角にある幼稚園収納 ここで幼稚園の準備や着替えなどを済ます! いや、済ましてくれ!
和室コーナー角にある幼稚園収納 ここで幼稚園の準備や着替えなどを済ます! いや、済ましてくれ!
min
min
vOKAMAIvさんの実例写真
2016.07.24 無事、地鎮祭終わりました(*^_^*)
2016.07.24 無事、地鎮祭終わりました(*^_^*)
vOKAMAIv
vOKAMAIv
家族
yh.yh.さんの実例写真
出産出産品 この他、チャイルドシートとベビーベッド♡
出産出産品 この他、チャイルドシートとベビーベッド♡
yh.yh.
yh.yh.
家族
hinano1017さんの実例写真
入学準備品作り。
入学準備品作り。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
ご祝儀、お米、お塩、緑茶、コーヒーを準備。 職人さん達と初顔合わせでした(*^^*)無事にお家が建ちますように☆
ご祝儀、お米、お塩、緑茶、コーヒーを準備。 職人さん達と初顔合わせでした(*^^*)無事にお家が建ちますように☆
keiko
keiko
家族
sayaさんの実例写真
今月は3週連続でイベント出店です🤣 第2弾はこないだの日曜日🌞 市内の大型公園で開催されたマルシェに出店しました! 旦那は仕事、子供たちはじぃじばぁばと搬入搬出のお手伝いをしてくれて、合間は公園で遊んでいました😉 少し肌寒く時折パラパラと雨も降っていたようですが、私は室内でステージを見たり出店者が友達とか多かったのでお喋りしながらのんびり楽しく過ごしました🤗
今月は3週連続でイベント出店です🤣 第2弾はこないだの日曜日🌞 市内の大型公園で開催されたマルシェに出店しました! 旦那は仕事、子供たちはじぃじばぁばと搬入搬出のお手伝いをしてくれて、合間は公園で遊んでいました😉 少し肌寒く時折パラパラと雨も降っていたようですが、私は室内でステージを見たり出店者が友達とか多かったのでお喋りしながらのんびり楽しく過ごしました🤗
saya
saya
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
旅行用品一式広げてみました( ᷇࿀ ᷆ ) 無印のたためるキャリー買ったらいい感じです!
旅行用品一式広げてみました( ᷇࿀ ᷆ ) 無印のたためるキャリー買ったらいい感じです!
kuma
kuma
2LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
カーピクニック🚗
カーピクニック🚗
Aya
Aya
家族
ayayukikan036さんの実例写真
昨日は雨の中、娘ちゃんの中学の入学式でした。 小学校は何もかもお揃い、ハンドメイドで頑張って準備したけど、今回は時間がなくてほぼ市販の物になりました。 動ける寝たきりっ子の娘ちゃん、タオルの量が半端ない。 タオルは大量に必要なので、金額、肌触り共に気にいるタオルがなかなか見つからず、ギリギリになってしまった( ̄◇ ̄;) 最後は妥協したけど…😅
昨日は雨の中、娘ちゃんの中学の入学式でした。 小学校は何もかもお揃い、ハンドメイドで頑張って準備したけど、今回は時間がなくてほぼ市販の物になりました。 動ける寝たきりっ子の娘ちゃん、タオルの量が半端ない。 タオルは大量に必要なので、金額、肌触り共に気にいるタオルがなかなか見つからず、ギリギリになってしまった( ̄◇ ̄;) 最後は妥協したけど…😅
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
我が家の保育園セット☆ 左から ・未記入の汚物用袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 ・四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) ・保育園カバン こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 作り方 ①突っ張り棒(細めが良い)の左右に吸盤を取り付ける。 ②洗濯バサミに突っ張り棒を通す。 ③あとは、必要な物を取り出しやすい位置にかけるだけ! 洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。
我が家の保育園セット☆ 左から ・未記入の汚物用袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 ・四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) ・保育園カバン こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 作り方 ①突っ張り棒(細めが良い)の左右に吸盤を取り付ける。 ②洗濯バサミに突っ張り棒を通す。 ③あとは、必要な物を取り出しやすい位置にかけるだけ! 洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
nanoさんの実例写真
赤ちゃんのオムツ替えマットやプレイマットにイブル。 洗い替えで白とグレーの2色
赤ちゃんのオムツ替えマットやプレイマットにイブル。 洗い替えで白とグレーの2色
nano
nano
1LDK | 家族
SATOさんの実例写真
次男の入園準備… 毎晩ちょっとずつ進めて、やっとできた…☆ 思い出に撮っておこう…(u_u)
次男の入園準備… 毎晩ちょっとずつ進めて、やっとできた…☆ 思い出に撮っておこう…(u_u)
SATO
SATO
4LDK | 家族
hatopoさんの実例写真
旅の準備中( ´ ▽ ` )
旅の準備中( ´ ▽ ` )
hatopo
hatopo
1K | 一人暮らし
もっと見る

準備品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

準備品

453枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.mさんの実例写真
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
chaluさんの実例写真
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 . 新しい保育園 4月からの準備ほぼ終わり𓅿*゚ . 前の保育園で使ってた物も、 ワッペン剥がれて来てたし付け直して、 前の保育園の使わんくなった物も、 ワッペン外して新しいのに付け替えました♡˒˒ .
chalu
chalu
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
さて…名前つけするか。
さて…名前つけするか。
hiromimi
hiromimi
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
秋生まれ新生児 準備品 〜衣服編〜 前回1人目の出産は5月だったし外出も少なかったので、ドレスオールや胴着、靴下などはあまり使いませんでした。 今回は11月出産予定&上の子の保育園送迎に連れて行かなくてはならないのでドレスオールや胴着をし揃えました。 新生児〜1歳までは吐き戻しが多く、オムツ漏れも頻回でしたので、肌着類、ガーゼは多めに準備しました。 これにプラス、上の子のお下がりで 短肌着4着、長肌着1着、ドレスオール2着、靴下5足、レッグウォーマー4本、冬用ポンチョ1着あります。 ★様子見て追加購入するもの •スタイ(よだれ出始めたら) •帽子(毛量や頭の大きさ考慮) ・ミトン(たぶんいらん) このくらいでしょうか。。。。 こうして並べて見ると結構大量に買ったなぁ。 BIGベビーですぐサイズアウトしたらどうしよ😱😱😱(笑) 自分の覚え書き用&どなたかの参考になれば。
秋生まれ新生児 準備品 〜衣服編〜 前回1人目の出産は5月だったし外出も少なかったので、ドレスオールや胴着、靴下などはあまり使いませんでした。 今回は11月出産予定&上の子の保育園送迎に連れて行かなくてはならないのでドレスオールや胴着をし揃えました。 新生児〜1歳までは吐き戻しが多く、オムツ漏れも頻回でしたので、肌着類、ガーゼは多めに準備しました。 これにプラス、上の子のお下がりで 短肌着4着、長肌着1着、ドレスオール2着、靴下5足、レッグウォーマー4本、冬用ポンチョ1着あります。 ★様子見て追加購入するもの •スタイ(よだれ出始めたら) •帽子(毛量や頭の大きさ考慮) ・ミトン(たぶんいらん) このくらいでしょうか。。。。 こうして並べて見ると結構大量に買ったなぁ。 BIGベビーですぐサイズアウトしたらどうしよ😱😱😱(笑) 自分の覚え書き用&どなたかの参考になれば。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,980
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
riku_t
riku_t
3DK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜1段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 トレーニングパンツ、食事エプロン、手拭きループタオル、おしぼりタオル
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜1段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 トレーニングパンツ、食事エプロン、手拭きループタオル、おしぼりタオル
meruto
meruto
4LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
息子の入学説明会にて、大荷物を受け取ってまいりました〜💨💨💨 記名。。。 娘の時はまだ無職だったので良かったんですが…はい、頑張ります🫡 (ほぼ印字シールで乗り切る😏←娘の時もシールだったケドwww) 鍵盤ハーモニカのみ、娘のお下がり👏 あとは袋物…。 幼稚園ほどの規制はなく、何なら園時代のを使おうという魂胆でいますが、いくつか手直しだったり揃えたりしなければならないので、何が必要か要チェックです💦 学童保育でも準備物があるので、ゴッチャにならないようにせねば‼️ picは、懐かしがる娘(勝手に開封してる🤣)と、とりあえずバッグにinするとばり🐱
息子の入学説明会にて、大荷物を受け取ってまいりました〜💨💨💨 記名。。。 娘の時はまだ無職だったので良かったんですが…はい、頑張ります🫡 (ほぼ印字シールで乗り切る😏←娘の時もシールだったケドwww) 鍵盤ハーモニカのみ、娘のお下がり👏 あとは袋物…。 幼稚園ほどの規制はなく、何なら園時代のを使おうという魂胆でいますが、いくつか手直しだったり揃えたりしなければならないので、何が必要か要チェックです💦 学童保育でも準備物があるので、ゴッチャにならないようにせねば‼️ picは、懐かしがる娘(勝手に開封してる🤣)と、とりあえずバッグにinするとばり🐱
hansho.s
hansho.s
家族
-KU-YA-さんの実例写真
上棟式の準備★
上棟式の準備★
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
pinponmamさんの実例写真
入学準備編🌸 今週は下の子の卒園式✨ そしていよいよご入学🇯🇵 作らないつもりでしたが、 お気に入りの生地を買ったら余りそうなので やはり上履き入れやら必要な巾着シリーズは手作りします🙇 そのほうが、お得ですしね✨ セリアで購入した紐と金具。 あと、PTAがっつり頑張りたい1年なので手帳を買い替えました❗ ファミリーカレンダーのように家族の予定が見やすくとっても使いやすい📖 さんすうセットの記名シール剥がしと、記名シール貼り直し。(を、これからする予定) と、キッズフォンの初期設定は無事に昨日完了❗ 春休みに入る前に準備する派☺デス☝
入学準備編🌸 今週は下の子の卒園式✨ そしていよいよご入学🇯🇵 作らないつもりでしたが、 お気に入りの生地を買ったら余りそうなので やはり上履き入れやら必要な巾着シリーズは手作りします🙇 そのほうが、お得ですしね✨ セリアで購入した紐と金具。 あと、PTAがっつり頑張りたい1年なので手帳を買い替えました❗ ファミリーカレンダーのように家族の予定が見やすくとっても使いやすい📖 さんすうセットの記名シール剥がしと、記名シール貼り直し。(を、これからする予定) と、キッズフォンの初期設定は無事に昨日完了❗ 春休みに入る前に準備する派☺デス☝
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
springgg45さんの実例写真
springgg45
springgg45
2LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中☺︎ 棚板部分変えました。 下段には 右→幼稚園の靴下、体操着、スパッツ、ハンカチ、ティッシュ 左→脱いだ部屋着、幼稚園のジャージ をニトリのインボックスにセット。浅いタイプの方が子どもには見やすく取り出しやすいようです。 上からカラフルな中身が丸見えだったので、二段目の棚板にはリメイクシートを貼ったパネル板を乗せて隠してみました。コレ、以前キッズスペースのカラボに乗せていたものの使い回しなんですが、偶然大きさがピッタリでラッキー♡ ちなみにインボックスの奥行きもピッタリです。 二段目には大きいインボックスを。幼稚園リュックと帽子、おつかい袋などをドカンと投げ込むだけに。簡単だから自分でやるのが続いています(о´∀`о) (分かりやすくする為、一部物をどかして撮っています。)
山善さんの頑丈つっぱりラックモニター中☺︎ 棚板部分変えました。 下段には 右→幼稚園の靴下、体操着、スパッツ、ハンカチ、ティッシュ 左→脱いだ部屋着、幼稚園のジャージ をニトリのインボックスにセット。浅いタイプの方が子どもには見やすく取り出しやすいようです。 上からカラフルな中身が丸見えだったので、二段目の棚板にはリメイクシートを貼ったパネル板を乗せて隠してみました。コレ、以前キッズスペースのカラボに乗せていたものの使い回しなんですが、偶然大きさがピッタリでラッキー♡ ちなみにインボックスの奥行きもピッタリです。 二段目には大きいインボックスを。幼稚園リュックと帽子、おつかい袋などをドカンと投げ込むだけに。簡単だから自分でやるのが続いています(о´∀`о) (分かりやすくする為、一部物をどかして撮っています。)
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Saitouさんの実例写真
バタバタで1日絵わりました 😅
バタバタで1日絵わりました 😅
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
minさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥4,690
和室コーナー角にある幼稚園収納 ここで幼稚園の準備や着替えなどを済ます! いや、済ましてくれ!
和室コーナー角にある幼稚園収納 ここで幼稚園の準備や着替えなどを済ます! いや、済ましてくれ!
min
min
vOKAMAIvさんの実例写真
2016.07.24 無事、地鎮祭終わりました(*^_^*)
2016.07.24 無事、地鎮祭終わりました(*^_^*)
vOKAMAIv
vOKAMAIv
家族
yh.yh.さんの実例写真
出産出産品 この他、チャイルドシートとベビーベッド♡
出産出産品 この他、チャイルドシートとベビーベッド♡
yh.yh.
yh.yh.
家族
hinano1017さんの実例写真
入学準備品作り。
入学準備品作り。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
ご祝儀、お米、お塩、緑茶、コーヒーを準備。 職人さん達と初顔合わせでした(*^^*)無事にお家が建ちますように☆
ご祝儀、お米、お塩、緑茶、コーヒーを準備。 職人さん達と初顔合わせでした(*^^*)無事にお家が建ちますように☆
keiko
keiko
家族
sayaさんの実例写真
今月は3週連続でイベント出店です🤣 第2弾はこないだの日曜日🌞 市内の大型公園で開催されたマルシェに出店しました! 旦那は仕事、子供たちはじぃじばぁばと搬入搬出のお手伝いをしてくれて、合間は公園で遊んでいました😉 少し肌寒く時折パラパラと雨も降っていたようですが、私は室内でステージを見たり出店者が友達とか多かったのでお喋りしながらのんびり楽しく過ごしました🤗
今月は3週連続でイベント出店です🤣 第2弾はこないだの日曜日🌞 市内の大型公園で開催されたマルシェに出店しました! 旦那は仕事、子供たちはじぃじばぁばと搬入搬出のお手伝いをしてくれて、合間は公園で遊んでいました😉 少し肌寒く時折パラパラと雨も降っていたようですが、私は室内でステージを見たり出店者が友達とか多かったのでお喋りしながらのんびり楽しく過ごしました🤗
saya
saya
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
旅行用品一式広げてみました( ᷇࿀ ᷆ ) 無印のたためるキャリー買ったらいい感じです!
旅行用品一式広げてみました( ᷇࿀ ᷆ ) 無印のたためるキャリー買ったらいい感じです!
kuma
kuma
2LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
カーピクニック🚗
カーピクニック🚗
Aya
Aya
家族
ayayukikan036さんの実例写真
昨日は雨の中、娘ちゃんの中学の入学式でした。 小学校は何もかもお揃い、ハンドメイドで頑張って準備したけど、今回は時間がなくてほぼ市販の物になりました。 動ける寝たきりっ子の娘ちゃん、タオルの量が半端ない。 タオルは大量に必要なので、金額、肌触り共に気にいるタオルがなかなか見つからず、ギリギリになってしまった( ̄◇ ̄;) 最後は妥協したけど…😅
昨日は雨の中、娘ちゃんの中学の入学式でした。 小学校は何もかもお揃い、ハンドメイドで頑張って準備したけど、今回は時間がなくてほぼ市販の物になりました。 動ける寝たきりっ子の娘ちゃん、タオルの量が半端ない。 タオルは大量に必要なので、金額、肌触り共に気にいるタオルがなかなか見つからず、ギリギリになってしまった( ̄◇ ̄;) 最後は妥協したけど…😅
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
我が家の保育園セット☆ 左から ・未記入の汚物用袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 ・四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) ・保育園カバン こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 作り方 ①突っ張り棒(細めが良い)の左右に吸盤を取り付ける。 ②洗濯バサミに突っ張り棒を通す。 ③あとは、必要な物を取り出しやすい位置にかけるだけ! 洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。
我が家の保育園セット☆ 左から ・未記入の汚物用袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 ・四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) ・保育園カバン こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 作り方 ①突っ張り棒(細めが良い)の左右に吸盤を取り付ける。 ②洗濯バサミに突っ張り棒を通す。 ③あとは、必要な物を取り出しやすい位置にかけるだけ! 洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
nanoさんの実例写真
赤ちゃんのオムツ替えマットやプレイマットにイブル。 洗い替えで白とグレーの2色
赤ちゃんのオムツ替えマットやプレイマットにイブル。 洗い替えで白とグレーの2色
nano
nano
1LDK | 家族
SATOさんの実例写真
次男の入園準備… 毎晩ちょっとずつ進めて、やっとできた…☆ 思い出に撮っておこう…(u_u)
次男の入園準備… 毎晩ちょっとずつ進めて、やっとできた…☆ 思い出に撮っておこう…(u_u)
SATO
SATO
4LDK | 家族
hatopoさんの実例写真
旅の準備中( ´ ▽ ` )
旅の準備中( ´ ▽ ` )
hatopo
hatopo
1K | 一人暮らし
もっと見る

準備品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ