RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

便スポ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
tentpegさんの実例写真
この春、買って良かったもの。 「便所スポスポするやつ」 これね、ガチで便利ですよ。 実際は便所じゃなくて、 キッチンで使ったんですが、 5月のある日、 突然キッチンの排水が詰まりまして、 なぜか水が流れないと妻から報告。 で、まずは 家にあったパイプクリーン的な 泡でシュワシュワして 排水管きれいにしてくよー ってやつ突っ込んで シュワシュワしたんですが、 改善せず。 で、もっと強力なやつじゃなきゃ駄目だと、 近所のお店に駆け込み、 パイプユニュシュプロを2本購入。 普通のじゃなくて濃縮タイプのプロ。 もう、プロにおまかせしようと。 で、プロを一本投入。 用事があったので、そのままお出かけして様子を見ることに。 でも、我が家は下水道じゃなくて浄化槽ってこともあって、排水には人一倍気を使ってた筈なのに、なぜ詰まったんだろうねと、そんな話をしながら、 万が一帰宅してまだ詰まってたら夕飯も作れないだろうからと、外食して帰宅。 まぁ、パイプユニッシュプロで解決してなかったら、 水のトラブル五千円、トイレのトラブル八千円の、あの 暮らし安全クラシアンの 森末慎二にお任せするしかないだろうと、 森末慎二の顔がチラつきながら帰宅。 排水口を確認。 はい、未解決。 むしろ、 プロが排水管の中の汚れを浮き立たせて、シンクがより汚くなってるやん。 えー、森末? 森末呼ぶの?? 排水管詰まったとか、はずいわー。 これで一万弱飛ぶの痛いわー。 ともう少し自分で何とかする術はなかろうかと、 ネット検索。 すると 何ということでしょう。 グーグル先生曰く、 まずはこの便所シュポシュポを試せと。 まぁ、そりゃそうだよね、 先人の知恵だもんね。 んで慌てて便スポ(ここから略します)を近所に買いに行こうかと時計を見ると、 19:45。 やべーじゃん。 近所のホームセンター、閉店間近じゃん。 慌てて車を走らせ、 鬼の形相で蛍の光が流れる店内に駆け込む。 店舗入口で閉店準備をする店員とすれ違う。 血走った目で便スポはどこに売っているんだと店内を見回す。 便スポ、便スポ!! 蛍の光が俺にプレッシャーを掛けてくる。 あった!!! 便スポ!! これを買って俺はこの店の蛍の光圧力から早々に開放され、 そして、森末慎二の圧力からも開放されるんだー!!!! と便スポの値段を見る。 え?980えん? たかっ!! 便スポが? 980えん? 290円とかじゃないの? え? 便スポに980円は出せない。 他の便スポはないのか、と横に目をやると、 真空式便スポ1580円。 もっと高くなってるやーん。 なんやねん、真空式て。 一回きりになりそうなこのアイテムに、 1580円出せるかーい。 分かった、買うよ、980円で買うよ。 と心に決めた瞬間、 いや、待てよ、と。 俺はこの980円の便スポをレジに持っていったら.あの入口ですれ違った店員さんに、 「このお客さん、便スポ求めて鬼の形相で入店してきたんだ、プププ」 笑われるの間違いなしやん。 ううん、やめとこ。 ここで買うのはやめて道の反対側のお店に行ってみよう。 あの店ならもう少し安く売ってるはず。 2店舗目にはもう少し冷静な顔で入店し、 改めて便スポを探す。 あ、あった! 便スポ! と商品名を確認して驚愕。 「普段使うものじゃないから可愛く収納できる花柄ケース付き」 いやいや、便スポに可愛さいらーん!! 普段使うものじゃないなら、押し入れの奥にしまっとくわーーー!!! とおいでやすバリのツッコミを入れた後、値段を確認。 1380円。 うおおおおおおおおおおい! さっきのホムセンで 980円で買っときゃ良かったーーー。 仕方なく購入して、帰宅し、 排水口にセットしてスポスポ。 ゴーーーーーー っと音を立てて流れていきましたとさ。 いやー買ってよかったー(棒)
この春、買って良かったもの。 「便所スポスポするやつ」 これね、ガチで便利ですよ。 実際は便所じゃなくて、 キッチンで使ったんですが、 5月のある日、 突然キッチンの排水が詰まりまして、 なぜか水が流れないと妻から報告。 で、まずは 家にあったパイプクリーン的な 泡でシュワシュワして 排水管きれいにしてくよー ってやつ突っ込んで シュワシュワしたんですが、 改善せず。 で、もっと強力なやつじゃなきゃ駄目だと、 近所のお店に駆け込み、 パイプユニュシュプロを2本購入。 普通のじゃなくて濃縮タイプのプロ。 もう、プロにおまかせしようと。 で、プロを一本投入。 用事があったので、そのままお出かけして様子を見ることに。 でも、我が家は下水道じゃなくて浄化槽ってこともあって、排水には人一倍気を使ってた筈なのに、なぜ詰まったんだろうねと、そんな話をしながら、 万が一帰宅してまだ詰まってたら夕飯も作れないだろうからと、外食して帰宅。 まぁ、パイプユニッシュプロで解決してなかったら、 水のトラブル五千円、トイレのトラブル八千円の、あの 暮らし安全クラシアンの 森末慎二にお任せするしかないだろうと、 森末慎二の顔がチラつきながら帰宅。 排水口を確認。 はい、未解決。 むしろ、 プロが排水管の中の汚れを浮き立たせて、シンクがより汚くなってるやん。 えー、森末? 森末呼ぶの?? 排水管詰まったとか、はずいわー。 これで一万弱飛ぶの痛いわー。 ともう少し自分で何とかする術はなかろうかと、 ネット検索。 すると 何ということでしょう。 グーグル先生曰く、 まずはこの便所シュポシュポを試せと。 まぁ、そりゃそうだよね、 先人の知恵だもんね。 んで慌てて便スポ(ここから略します)を近所に買いに行こうかと時計を見ると、 19:45。 やべーじゃん。 近所のホームセンター、閉店間近じゃん。 慌てて車を走らせ、 鬼の形相で蛍の光が流れる店内に駆け込む。 店舗入口で閉店準備をする店員とすれ違う。 血走った目で便スポはどこに売っているんだと店内を見回す。 便スポ、便スポ!! 蛍の光が俺にプレッシャーを掛けてくる。 あった!!! 便スポ!! これを買って俺はこの店の蛍の光圧力から早々に開放され、 そして、森末慎二の圧力からも開放されるんだー!!!! と便スポの値段を見る。 え?980えん? たかっ!! 便スポが? 980えん? 290円とかじゃないの? え? 便スポに980円は出せない。 他の便スポはないのか、と横に目をやると、 真空式便スポ1580円。 もっと高くなってるやーん。 なんやねん、真空式て。 一回きりになりそうなこのアイテムに、 1580円出せるかーい。 分かった、買うよ、980円で買うよ。 と心に決めた瞬間、 いや、待てよ、と。 俺はこの980円の便スポをレジに持っていったら.あの入口ですれ違った店員さんに、 「このお客さん、便スポ求めて鬼の形相で入店してきたんだ、プププ」 笑われるの間違いなしやん。 ううん、やめとこ。 ここで買うのはやめて道の反対側のお店に行ってみよう。 あの店ならもう少し安く売ってるはず。 2店舗目にはもう少し冷静な顔で入店し、 改めて便スポを探す。 あ、あった! 便スポ! と商品名を確認して驚愕。 「普段使うものじゃないから可愛く収納できる花柄ケース付き」 いやいや、便スポに可愛さいらーん!! 普段使うものじゃないなら、押し入れの奥にしまっとくわーーー!!! とおいでやすバリのツッコミを入れた後、値段を確認。 1380円。 うおおおおおおおおおおい! さっきのホムセンで 980円で買っときゃ良かったーーー。 仕方なく購入して、帰宅し、 排水口にセットしてスポスポ。 ゴーーーーーー っと音を立てて流れていきましたとさ。 いやー買ってよかったー(棒)
tentpeg
tentpeg

便スポの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

便スポ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
tentpegさんの実例写真
この春、買って良かったもの。 「便所スポスポするやつ」 これね、ガチで便利ですよ。 実際は便所じゃなくて、 キッチンで使ったんですが、 5月のある日、 突然キッチンの排水が詰まりまして、 なぜか水が流れないと妻から報告。 で、まずは 家にあったパイプクリーン的な 泡でシュワシュワして 排水管きれいにしてくよー ってやつ突っ込んで シュワシュワしたんですが、 改善せず。 で、もっと強力なやつじゃなきゃ駄目だと、 近所のお店に駆け込み、 パイプユニュシュプロを2本購入。 普通のじゃなくて濃縮タイプのプロ。 もう、プロにおまかせしようと。 で、プロを一本投入。 用事があったので、そのままお出かけして様子を見ることに。 でも、我が家は下水道じゃなくて浄化槽ってこともあって、排水には人一倍気を使ってた筈なのに、なぜ詰まったんだろうねと、そんな話をしながら、 万が一帰宅してまだ詰まってたら夕飯も作れないだろうからと、外食して帰宅。 まぁ、パイプユニッシュプロで解決してなかったら、 水のトラブル五千円、トイレのトラブル八千円の、あの 暮らし安全クラシアンの 森末慎二にお任せするしかないだろうと、 森末慎二の顔がチラつきながら帰宅。 排水口を確認。 はい、未解決。 むしろ、 プロが排水管の中の汚れを浮き立たせて、シンクがより汚くなってるやん。 えー、森末? 森末呼ぶの?? 排水管詰まったとか、はずいわー。 これで一万弱飛ぶの痛いわー。 ともう少し自分で何とかする術はなかろうかと、 ネット検索。 すると 何ということでしょう。 グーグル先生曰く、 まずはこの便所シュポシュポを試せと。 まぁ、そりゃそうだよね、 先人の知恵だもんね。 んで慌てて便スポ(ここから略します)を近所に買いに行こうかと時計を見ると、 19:45。 やべーじゃん。 近所のホームセンター、閉店間近じゃん。 慌てて車を走らせ、 鬼の形相で蛍の光が流れる店内に駆け込む。 店舗入口で閉店準備をする店員とすれ違う。 血走った目で便スポはどこに売っているんだと店内を見回す。 便スポ、便スポ!! 蛍の光が俺にプレッシャーを掛けてくる。 あった!!! 便スポ!! これを買って俺はこの店の蛍の光圧力から早々に開放され、 そして、森末慎二の圧力からも開放されるんだー!!!! と便スポの値段を見る。 え?980えん? たかっ!! 便スポが? 980えん? 290円とかじゃないの? え? 便スポに980円は出せない。 他の便スポはないのか、と横に目をやると、 真空式便スポ1580円。 もっと高くなってるやーん。 なんやねん、真空式て。 一回きりになりそうなこのアイテムに、 1580円出せるかーい。 分かった、買うよ、980円で買うよ。 と心に決めた瞬間、 いや、待てよ、と。 俺はこの980円の便スポをレジに持っていったら.あの入口ですれ違った店員さんに、 「このお客さん、便スポ求めて鬼の形相で入店してきたんだ、プププ」 笑われるの間違いなしやん。 ううん、やめとこ。 ここで買うのはやめて道の反対側のお店に行ってみよう。 あの店ならもう少し安く売ってるはず。 2店舗目にはもう少し冷静な顔で入店し、 改めて便スポを探す。 あ、あった! 便スポ! と商品名を確認して驚愕。 「普段使うものじゃないから可愛く収納できる花柄ケース付き」 いやいや、便スポに可愛さいらーん!! 普段使うものじゃないなら、押し入れの奥にしまっとくわーーー!!! とおいでやすバリのツッコミを入れた後、値段を確認。 1380円。 うおおおおおおおおおおい! さっきのホムセンで 980円で買っときゃ良かったーーー。 仕方なく購入して、帰宅し、 排水口にセットしてスポスポ。 ゴーーーーーー っと音を立てて流れていきましたとさ。 いやー買ってよかったー(棒)
この春、買って良かったもの。 「便所スポスポするやつ」 これね、ガチで便利ですよ。 実際は便所じゃなくて、 キッチンで使ったんですが、 5月のある日、 突然キッチンの排水が詰まりまして、 なぜか水が流れないと妻から報告。 で、まずは 家にあったパイプクリーン的な 泡でシュワシュワして 排水管きれいにしてくよー ってやつ突っ込んで シュワシュワしたんですが、 改善せず。 で、もっと強力なやつじゃなきゃ駄目だと、 近所のお店に駆け込み、 パイプユニュシュプロを2本購入。 普通のじゃなくて濃縮タイプのプロ。 もう、プロにおまかせしようと。 で、プロを一本投入。 用事があったので、そのままお出かけして様子を見ることに。 でも、我が家は下水道じゃなくて浄化槽ってこともあって、排水には人一倍気を使ってた筈なのに、なぜ詰まったんだろうねと、そんな話をしながら、 万が一帰宅してまだ詰まってたら夕飯も作れないだろうからと、外食して帰宅。 まぁ、パイプユニッシュプロで解決してなかったら、 水のトラブル五千円、トイレのトラブル八千円の、あの 暮らし安全クラシアンの 森末慎二にお任せするしかないだろうと、 森末慎二の顔がチラつきながら帰宅。 排水口を確認。 はい、未解決。 むしろ、 プロが排水管の中の汚れを浮き立たせて、シンクがより汚くなってるやん。 えー、森末? 森末呼ぶの?? 排水管詰まったとか、はずいわー。 これで一万弱飛ぶの痛いわー。 ともう少し自分で何とかする術はなかろうかと、 ネット検索。 すると 何ということでしょう。 グーグル先生曰く、 まずはこの便所シュポシュポを試せと。 まぁ、そりゃそうだよね、 先人の知恵だもんね。 んで慌てて便スポ(ここから略します)を近所に買いに行こうかと時計を見ると、 19:45。 やべーじゃん。 近所のホームセンター、閉店間近じゃん。 慌てて車を走らせ、 鬼の形相で蛍の光が流れる店内に駆け込む。 店舗入口で閉店準備をする店員とすれ違う。 血走った目で便スポはどこに売っているんだと店内を見回す。 便スポ、便スポ!! 蛍の光が俺にプレッシャーを掛けてくる。 あった!!! 便スポ!! これを買って俺はこの店の蛍の光圧力から早々に開放され、 そして、森末慎二の圧力からも開放されるんだー!!!! と便スポの値段を見る。 え?980えん? たかっ!! 便スポが? 980えん? 290円とかじゃないの? え? 便スポに980円は出せない。 他の便スポはないのか、と横に目をやると、 真空式便スポ1580円。 もっと高くなってるやーん。 なんやねん、真空式て。 一回きりになりそうなこのアイテムに、 1580円出せるかーい。 分かった、買うよ、980円で買うよ。 と心に決めた瞬間、 いや、待てよ、と。 俺はこの980円の便スポをレジに持っていったら.あの入口ですれ違った店員さんに、 「このお客さん、便スポ求めて鬼の形相で入店してきたんだ、プププ」 笑われるの間違いなしやん。 ううん、やめとこ。 ここで買うのはやめて道の反対側のお店に行ってみよう。 あの店ならもう少し安く売ってるはず。 2店舗目にはもう少し冷静な顔で入店し、 改めて便スポを探す。 あ、あった! 便スポ! と商品名を確認して驚愕。 「普段使うものじゃないから可愛く収納できる花柄ケース付き」 いやいや、便スポに可愛さいらーん!! 普段使うものじゃないなら、押し入れの奥にしまっとくわーーー!!! とおいでやすバリのツッコミを入れた後、値段を確認。 1380円。 うおおおおおおおおおおい! さっきのホムセンで 980円で買っときゃ良かったーーー。 仕方なく購入して、帰宅し、 排水口にセットしてスポスポ。 ゴーーーーーー っと音を立てて流れていきましたとさ。 いやー買ってよかったー(棒)
tentpeg
tentpeg

便スポの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ