水栓もホワイト

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
写真、白飛びしちゃってますが…💧 引越し当初からずっと気になっていた、ベージュ色の立水栓。 とうとう白く塗り替えました!✨ これで家にある、色が気に入ってなかった物は、粗方塗り終えたかな、といった感じです😆🎵 過去の写真と見比べると、砂利も汚れてきて、ビスケットの踏み石もだいぶ太陽光で色落ちしてしまってますね💦 このスタンダード過ぎるガーデンパンもめちゃくちゃ気になる所ですが(特に格子の緑!せめてグレーにしておいて欲しかった🤣)、ここはもうしばらく様子見になりそうです…😂
写真、白飛びしちゃってますが…💧 引越し当初からずっと気になっていた、ベージュ色の立水栓。 とうとう白く塗り替えました!✨ これで家にある、色が気に入ってなかった物は、粗方塗り終えたかな、といった感じです😆🎵 過去の写真と見比べると、砂利も汚れてきて、ビスケットの踏み石もだいぶ太陽光で色落ちしてしまってますね💦 このスタンダード過ぎるガーデンパンもめちゃくちゃ気になる所ですが(特に格子の緑!せめてグレーにしておいて欲しかった🤣)、ここはもうしばらく様子見になりそうです…😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
peさんの実例写真
キッチンはオープンキッチンです♡ 料理をする主人が譲らなかったタッチレスの水栓…私もだいぶ慣れてきました٩꒰ ๑′◡͐`꒱ 見せる収納が苦手なので、隠す収納で冷蔵庫も隠しました(*ꆤ.̫ꆤ*) あとはカウンターに何も置かない!(観葉植物は風水上置いてますが…笑)を目指します◟̽◞̽ ༘*
キッチンはオープンキッチンです♡ 料理をする主人が譲らなかったタッチレスの水栓…私もだいぶ慣れてきました٩꒰ ๑′◡͐`꒱ 見せる収納が苦手なので、隠す収納で冷蔵庫も隠しました(*ꆤ.̫ꆤ*) あとはカウンターに何も置かない!(観葉植物は風水上置いてますが…笑)を目指します◟̽◞̽ ༘*
pe
pe
家族
haru-yuaさんの実例写真
キッチンのワークトップも、ウタマロクリーナーでパックしてピカピカになりました(*^^*) 真っ白になって気持ちいい~(*´ω`*)
キッチンのワークトップも、ウタマロクリーナーでパックしてピカピカになりました(*^^*) 真っ白になって気持ちいい~(*´ω`*)
haru-yua
haru-yua
家族
Ayumiさんの実例写真
キッチンディスペンサー¥1,584
お家ブログ更新しました(*´∀`*)ノ ・ ・ 前回から、お家づくりで付けて良かった!おすすめオプションのご紹介をしております(•ө•)♡ ・ ・ 前回は『内装編』今回は『設備編』です♪ ・ ・ マイホーム計画中の方は是非ご覧下さいませ(*・艸・)! 【ブログはこちら♪】 ↓↓ http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/3965.html インスタはこちら* ↓↓ @bals.interior
お家ブログ更新しました(*´∀`*)ノ ・ ・ 前回から、お家づくりで付けて良かった!おすすめオプションのご紹介をしております(•ө•)♡ ・ ・ 前回は『内装編』今回は『設備編』です♪ ・ ・ マイホーム計画中の方は是非ご覧下さいませ(*・艸・)! 【ブログはこちら♪】 ↓↓ http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/3965.html インスタはこちら* ↓↓ @bals.interior
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
kawaさんの実例写真
早く、左右に開くタイプの水栓に代えたい
早く、左右に開くタイプの水栓に代えたい
kawa
kawa
3LDK | 家族
dacchiさんの実例写真
グリーンのシンク、グリーンの扉
グリーンのシンク、グリーンの扉
dacchi
dacchi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
家族の反対を押し切って シンクをホワイトにしました♪ 夫婦2人ですが 2人で立っても大丈夫なように、 ひろびろシンク【W92×D51】にしました。 汚れをはじくバリアコート付きなので お手入れもしやすいのでお掃除時短です。 基本、物を置かないように 食べたらすぐサッサと洗う→しまうを 心掛けています♡
家族の反対を押し切って シンクをホワイトにしました♪ 夫婦2人ですが 2人で立っても大丈夫なように、 ひろびろシンク【W92×D51】にしました。 汚れをはじくバリアコート付きなので お手入れもしやすいのでお掃除時短です。 基本、物を置かないように 食べたらすぐサッサと洗う→しまうを 心掛けています♡
miyu
miyu
4LDK
Akiさんの実例写真
食洗機を回した後でも、家族は気にせず食器を使います。笑 食洗機を止めるわけにもいかず、私はコップ1つでも、シンクに置いて翌日まで過ごすとモヤモヤするタイプ。 家事にも終わりが必要!!! そんな、食洗機を回した後に出る洗い物の救世主『洗い桶になる水切りかご』のモニターに当選しちゃいました! 洗い桶にもなるって便利! さっそく使ってみたいと思います!
食洗機を回した後でも、家族は気にせず食器を使います。笑 食洗機を止めるわけにもいかず、私はコップ1つでも、シンクに置いて翌日まで過ごすとモヤモヤするタイプ。 家事にも終わりが必要!!! そんな、食洗機を回した後に出る洗い物の救世主『洗い桶になる水切りかご』のモニターに当選しちゃいました! 洗い桶にもなるって便利! さっそく使ってみたいと思います!
Aki
Aki
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
入居前☻キッチン水栓♡グラシア♡水素水
入居前☻キッチン水栓♡グラシア♡水素水
Eri
Eri
家族
yuririnさんの実例写真
yuririn
yuririn
4LDK | 家族
miniyorina_ouchiさんの実例写真
miniyorina_ouchi
miniyorina_ouchi
家族
sayaさんの実例写真
saya
saya
4LDK | 家族
t.mさんの実例写真
お気に入りのキッチンはパナソニックのラクシーナ フロートタイプ🌟 裏側にも全面収納付きで、ランチョンマットやお薬類など細々した物が収納できて便利です!
お気に入りのキッチンはパナソニックのラクシーナ フロートタイプ🌟 裏側にも全面収納付きで、ランチョンマットやお薬類など細々した物が収納できて便利です!
t.m
t.m
4LDK | 家族
67さんの実例写真
グローエのひねるタイプのハンドル水栓 なんてことないんですが このフォルムとか coldって文字とか なんだかちょっと愛嬌があって 最近のスマートな水栓にはない 懐かしさがお気に入りです 行き場のないビー玉たちを 白い小さな手洗いボウルに入れて レトロな雰囲気になってます ⭐︎ 排水口に鉢底ネットを敷いているので普通に使えます🌱
グローエのひねるタイプのハンドル水栓 なんてことないんですが このフォルムとか coldって文字とか なんだかちょっと愛嬌があって 最近のスマートな水栓にはない 懐かしさがお気に入りです 行き場のないビー玉たちを 白い小さな手洗いボウルに入れて レトロな雰囲気になってます ⭐︎ 排水口に鉢底ネットを敷いているので普通に使えます🌱
67
67
家族
satomi1004さんの実例写真
水栓はステンレスだと決めつけていました。 使ってみたいこの水栓!
水栓はステンレスだと決めつけていました。 使ってみたいこの水栓!
satomi1004
satomi1004
家族
miyaさんの実例写真
miya
miya
一人暮らし
momijiakiさんの実例写真
我が家のキッチンです♡ LIXILキッチンです🫧 カラーは色々ありましたが、ホワイト一択で艶のあるホワイトにしました✨シンクもホワイトにして良かったです。 水栓は憧れのグースネック水栓に変更しました。 お気に入りの場所になりました♡
我が家のキッチンです♡ LIXILキッチンです🫧 カラーは色々ありましたが、ホワイト一択で艶のあるホワイトにしました✨シンクもホワイトにして良かったです。 水栓は憧れのグースネック水栓に変更しました。 お気に入りの場所になりました♡
momijiaki
momijiaki
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
立水栓DIY 長年ずっと嫌だった庭の水栓を昨年主人がDIYしました。 いい感じになりました♪
立水栓DIY 長年ずっと嫌だった庭の水栓を昨年主人がDIYしました。 いい感じになりました♪
masa
masa
家族
sznoieさんの実例写真
久しぶりのモニターです。 良い意味でビオレらしさはなく、すっきり馴染んでいます。
久しぶりのモニターです。 良い意味でビオレらしさはなく、すっきり馴染んでいます。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
______tnoieさんの実例写真
::: ヘイムスペイントの塗壁 ゴールドの壁付け水栓 マットホワイトのペンダントライト お気に入りの美容用品 好きなものが詰まった場所 _
::: ヘイムスペイントの塗壁 ゴールドの壁付け水栓 マットホワイトのペンダントライト お気に入りの美容用品 好きなものが詰まった場所 _
______tnoie
______tnoie
家族
Mahiyoさんの実例写真
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
kazutaさんの実例写真
ローコスト注文住宅の外構工事でサービスでつけてもらった立水栓(^^) レンガで仕上げるだけで雰囲気って変わるんですね! その他我が家の外構についてかかった費用と各箇所をまとめた記事のURLを下記に載せておくので良ければご覧ください。 https://wakauma-1214.com/niwa-hiyou4
ローコスト注文住宅の外構工事でサービスでつけてもらった立水栓(^^) レンガで仕上げるだけで雰囲気って変わるんですね! その他我が家の外構についてかかった費用と各箇所をまとめた記事のURLを下記に載せておくので良ければご覧ください。 https://wakauma-1214.com/niwa-hiyou4
kazuta
kazuta
3LDK | 家族
cookieさんの実例写真
念願のIHに替えました。キッチンは、パナソニックラクシーナです。
念願のIHに替えました。キッチンは、パナソニックラクシーナです。
cookie
cookie
3LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
juncoooon
juncoooon
家族
Minteaさんの実例写真
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
引っ越して4年。ずっと置いていた水切りカゴを断捨離しようかなぁと。 ないとスッキリだなー。 無印のステンレスバスケットは一時置きにしようかなぁ。 水切りカゴの水垢取りの手間と時間を考えると、断捨離候補。 主人も洗い物するから、まずは1週間お試し。
引っ越して4年。ずっと置いていた水切りカゴを断捨離しようかなぁと。 ないとスッキリだなー。 無印のステンレスバスケットは一時置きにしようかなぁ。 水切りカゴの水垢取りの手間と時間を考えると、断捨離候補。 主人も洗い物するから、まずは1週間お試し。
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

水栓もホワイトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水栓もホワイト

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
写真、白飛びしちゃってますが…💧 引越し当初からずっと気になっていた、ベージュ色の立水栓。 とうとう白く塗り替えました!✨ これで家にある、色が気に入ってなかった物は、粗方塗り終えたかな、といった感じです😆🎵 過去の写真と見比べると、砂利も汚れてきて、ビスケットの踏み石もだいぶ太陽光で色落ちしてしまってますね💦 このスタンダード過ぎるガーデンパンもめちゃくちゃ気になる所ですが(特に格子の緑!せめてグレーにしておいて欲しかった🤣)、ここはもうしばらく様子見になりそうです…😂
写真、白飛びしちゃってますが…💧 引越し当初からずっと気になっていた、ベージュ色の立水栓。 とうとう白く塗り替えました!✨ これで家にある、色が気に入ってなかった物は、粗方塗り終えたかな、といった感じです😆🎵 過去の写真と見比べると、砂利も汚れてきて、ビスケットの踏み石もだいぶ太陽光で色落ちしてしまってますね💦 このスタンダード過ぎるガーデンパンもめちゃくちゃ気になる所ですが(特に格子の緑!せめてグレーにしておいて欲しかった🤣)、ここはもうしばらく様子見になりそうです…😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
peさんの実例写真
キッチンはオープンキッチンです♡ 料理をする主人が譲らなかったタッチレスの水栓…私もだいぶ慣れてきました٩꒰ ๑′◡͐`꒱ 見せる収納が苦手なので、隠す収納で冷蔵庫も隠しました(*ꆤ.̫ꆤ*) あとはカウンターに何も置かない!(観葉植物は風水上置いてますが…笑)を目指します◟̽◞̽ ༘*
キッチンはオープンキッチンです♡ 料理をする主人が譲らなかったタッチレスの水栓…私もだいぶ慣れてきました٩꒰ ๑′◡͐`꒱ 見せる収納が苦手なので、隠す収納で冷蔵庫も隠しました(*ꆤ.̫ꆤ*) あとはカウンターに何も置かない!(観葉植物は風水上置いてますが…笑)を目指します◟̽◞̽ ༘*
pe
pe
家族
haru-yuaさんの実例写真
キッチンのワークトップも、ウタマロクリーナーでパックしてピカピカになりました(*^^*) 真っ白になって気持ちいい~(*´ω`*)
キッチンのワークトップも、ウタマロクリーナーでパックしてピカピカになりました(*^^*) 真っ白になって気持ちいい~(*´ω`*)
haru-yua
haru-yua
家族
Ayumiさんの実例写真
キッチンディスペンサー¥1,584
お家ブログ更新しました(*´∀`*)ノ ・ ・ 前回から、お家づくりで付けて良かった!おすすめオプションのご紹介をしております(•ө•)♡ ・ ・ 前回は『内装編』今回は『設備編』です♪ ・ ・ マイホーム計画中の方は是非ご覧下さいませ(*・艸・)! 【ブログはこちら♪】 ↓↓ http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/3965.html インスタはこちら* ↓↓ @bals.interior
お家ブログ更新しました(*´∀`*)ノ ・ ・ 前回から、お家づくりで付けて良かった!おすすめオプションのご紹介をしております(•ө•)♡ ・ ・ 前回は『内装編』今回は『設備編』です♪ ・ ・ マイホーム計画中の方は是非ご覧下さいませ(*・艸・)! 【ブログはこちら♪】 ↓↓ http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/3965.html インスタはこちら* ↓↓ @bals.interior
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
kawaさんの実例写真
早く、左右に開くタイプの水栓に代えたい
早く、左右に開くタイプの水栓に代えたい
kawa
kawa
3LDK | 家族
dacchiさんの実例写真
グリーンのシンク、グリーンの扉
グリーンのシンク、グリーンの扉
dacchi
dacchi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
家族の反対を押し切って シンクをホワイトにしました♪ 夫婦2人ですが 2人で立っても大丈夫なように、 ひろびろシンク【W92×D51】にしました。 汚れをはじくバリアコート付きなので お手入れもしやすいのでお掃除時短です。 基本、物を置かないように 食べたらすぐサッサと洗う→しまうを 心掛けています♡
家族の反対を押し切って シンクをホワイトにしました♪ 夫婦2人ですが 2人で立っても大丈夫なように、 ひろびろシンク【W92×D51】にしました。 汚れをはじくバリアコート付きなので お手入れもしやすいのでお掃除時短です。 基本、物を置かないように 食べたらすぐサッサと洗う→しまうを 心掛けています♡
miyu
miyu
4LDK
Akiさんの実例写真
食洗機を回した後でも、家族は気にせず食器を使います。笑 食洗機を止めるわけにもいかず、私はコップ1つでも、シンクに置いて翌日まで過ごすとモヤモヤするタイプ。 家事にも終わりが必要!!! そんな、食洗機を回した後に出る洗い物の救世主『洗い桶になる水切りかご』のモニターに当選しちゃいました! 洗い桶にもなるって便利! さっそく使ってみたいと思います!
食洗機を回した後でも、家族は気にせず食器を使います。笑 食洗機を止めるわけにもいかず、私はコップ1つでも、シンクに置いて翌日まで過ごすとモヤモヤするタイプ。 家事にも終わりが必要!!! そんな、食洗機を回した後に出る洗い物の救世主『洗い桶になる水切りかご』のモニターに当選しちゃいました! 洗い桶にもなるって便利! さっそく使ってみたいと思います!
Aki
Aki
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
入居前☻キッチン水栓♡グラシア♡水素水
入居前☻キッチン水栓♡グラシア♡水素水
Eri
Eri
家族
yuririnさんの実例写真
yuririn
yuririn
4LDK | 家族
miniyorina_ouchiさんの実例写真
miniyorina_ouchi
miniyorina_ouchi
家族
sayaさんの実例写真
saya
saya
4LDK | 家族
t.mさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥2,851
お気に入りのキッチンはパナソニックのラクシーナ フロートタイプ🌟 裏側にも全面収納付きで、ランチョンマットやお薬類など細々した物が収納できて便利です!
お気に入りのキッチンはパナソニックのラクシーナ フロートタイプ🌟 裏側にも全面収納付きで、ランチョンマットやお薬類など細々した物が収納できて便利です!
t.m
t.m
4LDK | 家族
67さんの実例写真
グローエのひねるタイプのハンドル水栓 なんてことないんですが このフォルムとか coldって文字とか なんだかちょっと愛嬌があって 最近のスマートな水栓にはない 懐かしさがお気に入りです 行き場のないビー玉たちを 白い小さな手洗いボウルに入れて レトロな雰囲気になってます ⭐︎ 排水口に鉢底ネットを敷いているので普通に使えます🌱
グローエのひねるタイプのハンドル水栓 なんてことないんですが このフォルムとか coldって文字とか なんだかちょっと愛嬌があって 最近のスマートな水栓にはない 懐かしさがお気に入りです 行き場のないビー玉たちを 白い小さな手洗いボウルに入れて レトロな雰囲気になってます ⭐︎ 排水口に鉢底ネットを敷いているので普通に使えます🌱
67
67
家族
satomi1004さんの実例写真
水栓はステンレスだと決めつけていました。 使ってみたいこの水栓!
水栓はステンレスだと決めつけていました。 使ってみたいこの水栓!
satomi1004
satomi1004
家族
miyaさんの実例写真
miya
miya
一人暮らし
momijiakiさんの実例写真
我が家のキッチンです♡ LIXILキッチンです🫧 カラーは色々ありましたが、ホワイト一択で艶のあるホワイトにしました✨シンクもホワイトにして良かったです。 水栓は憧れのグースネック水栓に変更しました。 お気に入りの場所になりました♡
我が家のキッチンです♡ LIXILキッチンです🫧 カラーは色々ありましたが、ホワイト一択で艶のあるホワイトにしました✨シンクもホワイトにして良かったです。 水栓は憧れのグースネック水栓に変更しました。 お気に入りの場所になりました♡
momijiaki
momijiaki
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
立水栓DIY 長年ずっと嫌だった庭の水栓を昨年主人がDIYしました。 いい感じになりました♪
立水栓DIY 長年ずっと嫌だった庭の水栓を昨年主人がDIYしました。 いい感じになりました♪
masa
masa
家族
sznoieさんの実例写真
久しぶりのモニターです。 良い意味でビオレらしさはなく、すっきり馴染んでいます。
久しぶりのモニターです。 良い意味でビオレらしさはなく、すっきり馴染んでいます。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
______tnoieさんの実例写真
::: ヘイムスペイントの塗壁 ゴールドの壁付け水栓 マットホワイトのペンダントライト お気に入りの美容用品 好きなものが詰まった場所 _
::: ヘイムスペイントの塗壁 ゴールドの壁付け水栓 マットホワイトのペンダントライト お気に入りの美容用品 好きなものが詰まった場所 _
______tnoie
______tnoie
家族
Mahiyoさんの実例写真
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
kazutaさんの実例写真
ローコスト注文住宅の外構工事でサービスでつけてもらった立水栓(^^) レンガで仕上げるだけで雰囲気って変わるんですね! その他我が家の外構についてかかった費用と各箇所をまとめた記事のURLを下記に載せておくので良ければご覧ください。 https://wakauma-1214.com/niwa-hiyou4
ローコスト注文住宅の外構工事でサービスでつけてもらった立水栓(^^) レンガで仕上げるだけで雰囲気って変わるんですね! その他我が家の外構についてかかった費用と各箇所をまとめた記事のURLを下記に載せておくので良ければご覧ください。 https://wakauma-1214.com/niwa-hiyou4
kazuta
kazuta
3LDK | 家族
cookieさんの実例写真
念願のIHに替えました。キッチンは、パナソニックラクシーナです。
念願のIHに替えました。キッチンは、パナソニックラクシーナです。
cookie
cookie
3LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
juncoooon
juncoooon
家族
Minteaさんの実例写真
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
引っ越して4年。ずっと置いていた水切りカゴを断捨離しようかなぁと。 ないとスッキリだなー。 無印のステンレスバスケットは一時置きにしようかなぁ。 水切りカゴの水垢取りの手間と時間を考えると、断捨離候補。 主人も洗い物するから、まずは1週間お試し。
引っ越して4年。ずっと置いていた水切りカゴを断捨離しようかなぁと。 ないとスッキリだなー。 無印のステンレスバスケットは一時置きにしようかなぁ。 水切りカゴの水垢取りの手間と時間を考えると、断捨離候補。 主人も洗い物するから、まずは1週間お試し。
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

水栓もホワイトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ