無印良品 母子手帳ケース

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
tata617913さんの実例写真
無印良品の母子手帳ケース★ 3人分をまとめて収納出来る物をずっとさがしていたんです! 中に付属のメッシュケースがついていて 必要な物だけそれに入れて持ち運べてとっても便利です。
無印良品の母子手帳ケース★ 3人分をまとめて収納出来る物をずっとさがしていたんです! 中に付属のメッシュケースがついていて 必要な物だけそれに入れて持ち運べてとっても便利です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
harunakoさんの実例写真
二人分となると母子手帳ケースが重くなっちゃったので、受診のたびに薄いポーチに「診察券、保険証、医療証、お薬手帳」を入れるスタイルにしました。 引き出し→ ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型2個 幅37×奥行26×高さ9cm 診察券→無印のカードケース 保険証、医療証はポーチに入れっぱなしです。
二人分となると母子手帳ケースが重くなっちゃったので、受診のたびに薄いポーチに「診察券、保険証、医療証、お薬手帳」を入れるスタイルにしました。 引き出し→ ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型2個 幅37×奥行26×高さ9cm 診察券→無印のカードケース 保険証、医療証はポーチに入れっぱなしです。
harunako
harunako
2LDK | 家族
mamaさんの実例写真
インテリアとは違うけど… 右上の母子手帳ケースは、長男坊のときからのもの 色々探してやっと見つけたCUSE BERRYのもの 左上のケースは、三男坊のときに買った同じくCUSE BERRYのもので、4人分入るケース でも、最近はバラバラで持ち歩くことが多くなってきたので、無印のケースにそれぞれの母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を入れることにしました✨ このほうが、病院行くたびに入れ替えしなくていいので、とても便利🙆 今日は、3年ぶりに円山動物園に行ってきました🐯 ずっとゾウ🐘が見たかったけど、なかなか行けなかったので💦 でも、予約が必要だと昨日気付いて慌てて予約しました🙍 久しぶりのお出かけで、天気も良くてよかった😁
インテリアとは違うけど… 右上の母子手帳ケースは、長男坊のときからのもの 色々探してやっと見つけたCUSE BERRYのもの 左上のケースは、三男坊のときに買った同じくCUSE BERRYのもので、4人分入るケース でも、最近はバラバラで持ち歩くことが多くなってきたので、無印のケースにそれぞれの母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を入れることにしました✨ このほうが、病院行くたびに入れ替えしなくていいので、とても便利🙆 今日は、3年ぶりに円山動物園に行ってきました🐯 ずっとゾウ🐘が見たかったけど、なかなか行けなかったので💦 でも、予約が必要だと昨日気付いて慌てて予約しました🙍 久しぶりのお出かけで、天気も良くてよかった😁
mama
mama
家族
Foucaultさんの実例写真
無印良品の母子手帳ケースを、使わなくなったバッグでリメイクしました。 思い入れのあるモノは、なかなか捨てられないタイプなので、一部だけ残すことで、自分を納得させています。
無印良品の母子手帳ケースを、使わなくなったバッグでリメイクしました。 思い入れのあるモノは、なかなか捨てられないタイプなので、一部だけ残すことで、自分を納得させています。
Foucault
Foucault
家族
yururi...さんの実例写真
カウンター下に収納がほしい!と思い夫に相談するも、いつ引っ越すかもわからんのに次の家にサイズが合うのか?など言われたのでとりあえずカラーボックスを。大好きなニトリやけどここに置くのはいやだー!と、自腹で無印のウッドシェルフ買っちゃいました。 上の段左から、キーケースや虫よけシール、ガーゼ、よく使うペンや付箋、リモコン 真ん中は幼稚園のお便りと、カバンから出したもの等のとりあえず入れ。 下のファイルボックスには生協のカタログや家計簿、雑誌など。下のかごには二人分の母子手帳ケースや子供のお出かけグッズ等が入ってます。 なぜかカラーボックスの時よりウッドシェルフに変えてからのほうが娘に引っ張り出されるけどそれでも気に入ってるし便利なので買って良かったです♡無印良品週間ありがとう(^^)
カウンター下に収納がほしい!と思い夫に相談するも、いつ引っ越すかもわからんのに次の家にサイズが合うのか?など言われたのでとりあえずカラーボックスを。大好きなニトリやけどここに置くのはいやだー!と、自腹で無印のウッドシェルフ買っちゃいました。 上の段左から、キーケースや虫よけシール、ガーゼ、よく使うペンや付箋、リモコン 真ん中は幼稚園のお便りと、カバンから出したもの等のとりあえず入れ。 下のファイルボックスには生協のカタログや家計簿、雑誌など。下のかごには二人分の母子手帳ケースや子供のお出かけグッズ等が入ってます。 なぜかカラーボックスの時よりウッドシェルフに変えてからのほうが娘に引っ張り出されるけどそれでも気に入ってるし便利なので買って良かったです♡無印良品週間ありがとう(^^)
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。 ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。 この色味がなかなか好きな感じで♪ いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌 このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。 病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂
妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。 ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。 この色味がなかなか好きな感じで♪ いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌 このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。 病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂
unimaru
unimaru
家族
Motoziさんの実例写真
左から長男、次男、長女(2020年2月予定)✨の母子手帳。楽しみです(^^)
左から長男、次男、長女(2020年2月予定)✨の母子手帳。楽しみです(^^)
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
stさんの薬箱企画へ 参加させていただきます🎵 うちのは、薬箱じゃなくて引き出しです💦 この3段の引き出し、 少なくとも8年は使ってます(• ▽ •;) 夫が元々持っていた物か、 気がついたら買って来ていた物です。 上の白いボックスはナフコ、 横の白くて細いボックスは無印良品です。 この2つは、 ここ2〜3年で購入した物で、 ポンポン入れるのに便利です。 無印良品のケースは、 真ん中に仕切り件取っ手が付いており、 そこも便利ポイントです🎵 一番右のチラッと見える赤いものは 私が手作りした娘の母子手帳ケースです👨‍👩‍👧 サプリメントは、 洗面台の鏡裏収納にまとめています。 今のお家に引越し前は、 この倍くらいありました😨 期限切れや明らかにもう使わないお薬等、 引越し前に整理しましたが この企画を期に全出しして、 また入れてみると また不要な物を見つける事ができました👏 ミニマリストとか、持たない暮らしは私には全く向かないですが、不要な物は無くなるとやっぱりスッキリしますね🎵 定期的にちょっとずつ 見直していきたいなと思いました。 こんな機会をくださったstさん ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
stさんの薬箱企画へ 参加させていただきます🎵 うちのは、薬箱じゃなくて引き出しです💦 この3段の引き出し、 少なくとも8年は使ってます(• ▽ •;) 夫が元々持っていた物か、 気がついたら買って来ていた物です。 上の白いボックスはナフコ、 横の白くて細いボックスは無印良品です。 この2つは、 ここ2〜3年で購入した物で、 ポンポン入れるのに便利です。 無印良品のケースは、 真ん中に仕切り件取っ手が付いており、 そこも便利ポイントです🎵 一番右のチラッと見える赤いものは 私が手作りした娘の母子手帳ケースです👨‍👩‍👧 サプリメントは、 洗面台の鏡裏収納にまとめています。 今のお家に引越し前は、 この倍くらいありました😨 期限切れや明らかにもう使わないお薬等、 引越し前に整理しましたが この企画を期に全出しして、 また入れてみると また不要な物を見つける事ができました👏 ミニマリストとか、持たない暮らしは私には全く向かないですが、不要な物は無くなるとやっぱりスッキリしますね🎵 定期的にちょっとずつ 見直していきたいなと思いました。 こんな機会をくださったstさん ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
yuuhelloweenさんの実例写真
無印良品のトタンボックスの隣にあるトタン風の物がセリアリメイク品です(⍢︎)10分程で出来たと思います。 セリアの紙製BOXを組み立て周りに(見えるところだけw)セリアの商品名はわからないですがステンレスシート?2枚分をハサミでカットして貼り付けました。セリアのマグネットを取っ手風に付けてみました。 所々細かい部分はキッチン用アルミシート(家の余り物w)を貼っています。 幅ぴったりに収まり無印良品のトタンボックスと違和感なく並んでいます❤︎ 中身は母子手帳ケースやお薬手帳。いざという時にすぐに取り出せます!
無印良品のトタンボックスの隣にあるトタン風の物がセリアリメイク品です(⍢︎)10分程で出来たと思います。 セリアの紙製BOXを組み立て周りに(見えるところだけw)セリアの商品名はわからないですがステンレスシート?2枚分をハサミでカットして貼り付けました。セリアのマグネットを取っ手風に付けてみました。 所々細かい部分はキッチン用アルミシート(家の余り物w)を貼っています。 幅ぴったりに収まり無印良品のトタンボックスと違和感なく並んでいます❤︎ 中身は母子手帳ケースやお薬手帳。いざという時にすぐに取り出せます!
yuuhelloween
yuuhelloween
2LDK | 家族
sug.iさんの実例写真
小物の仮置き場の段が配置のバランスで一番悩み、背の高さがある小物を右にして、左に低いのをまとめたらなんとか収まりました。 本はカバーの色調がちぐはぐで嫌だったので、あえてカバー無しにしてみたり、カラーペーパーやクラフト紙でカバーを作った所、周りに調和してくれました。 こういう作業面倒だけど、インテリアが好きだから苦ではないですね(笑)
小物の仮置き場の段が配置のバランスで一番悩み、背の高さがある小物を右にして、左に低いのをまとめたらなんとか収まりました。 本はカバーの色調がちぐはぐで嫌だったので、あえてカバー無しにしてみたり、カラーペーパーやクラフト紙でカバーを作った所、周りに調和してくれました。 こういう作業面倒だけど、インテリアが好きだから苦ではないですね(笑)
sug.i
sug.i

無印良品 母子手帳ケースが気になるあなたにおすすめ

無印良品 母子手帳ケースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 母子手帳ケース

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
tata617913さんの実例写真
無印良品の母子手帳ケース★ 3人分をまとめて収納出来る物をずっとさがしていたんです! 中に付属のメッシュケースがついていて 必要な物だけそれに入れて持ち運べてとっても便利です。
無印良品の母子手帳ケース★ 3人分をまとめて収納出来る物をずっとさがしていたんです! 中に付属のメッシュケースがついていて 必要な物だけそれに入れて持ち運べてとっても便利です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
harunakoさんの実例写真
二人分となると母子手帳ケースが重くなっちゃったので、受診のたびに薄いポーチに「診察券、保険証、医療証、お薬手帳」を入れるスタイルにしました。 引き出し→ ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型2個 幅37×奥行26×高さ9cm 診察券→無印のカードケース 保険証、医療証はポーチに入れっぱなしです。
二人分となると母子手帳ケースが重くなっちゃったので、受診のたびに薄いポーチに「診察券、保険証、医療証、お薬手帳」を入れるスタイルにしました。 引き出し→ ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型2個 幅37×奥行26×高さ9cm 診察券→無印のカードケース 保険証、医療証はポーチに入れっぱなしです。
harunako
harunako
2LDK | 家族
mamaさんの実例写真
インテリアとは違うけど… 右上の母子手帳ケースは、長男坊のときからのもの 色々探してやっと見つけたCUSE BERRYのもの 左上のケースは、三男坊のときに買った同じくCUSE BERRYのもので、4人分入るケース でも、最近はバラバラで持ち歩くことが多くなってきたので、無印のケースにそれぞれの母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を入れることにしました✨ このほうが、病院行くたびに入れ替えしなくていいので、とても便利🙆 今日は、3年ぶりに円山動物園に行ってきました🐯 ずっとゾウ🐘が見たかったけど、なかなか行けなかったので💦 でも、予約が必要だと昨日気付いて慌てて予約しました🙍 久しぶりのお出かけで、天気も良くてよかった😁
インテリアとは違うけど… 右上の母子手帳ケースは、長男坊のときからのもの 色々探してやっと見つけたCUSE BERRYのもの 左上のケースは、三男坊のときに買った同じくCUSE BERRYのもので、4人分入るケース でも、最近はバラバラで持ち歩くことが多くなってきたので、無印のケースにそれぞれの母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を入れることにしました✨ このほうが、病院行くたびに入れ替えしなくていいので、とても便利🙆 今日は、3年ぶりに円山動物園に行ってきました🐯 ずっとゾウ🐘が見たかったけど、なかなか行けなかったので💦 でも、予約が必要だと昨日気付いて慌てて予約しました🙍 久しぶりのお出かけで、天気も良くてよかった😁
mama
mama
家族
Foucaultさんの実例写真
無印良品の母子手帳ケースを、使わなくなったバッグでリメイクしました。 思い入れのあるモノは、なかなか捨てられないタイプなので、一部だけ残すことで、自分を納得させています。
無印良品の母子手帳ケースを、使わなくなったバッグでリメイクしました。 思い入れのあるモノは、なかなか捨てられないタイプなので、一部だけ残すことで、自分を納得させています。
Foucault
Foucault
家族
yururi...さんの実例写真
カウンター下に収納がほしい!と思い夫に相談するも、いつ引っ越すかもわからんのに次の家にサイズが合うのか?など言われたのでとりあえずカラーボックスを。大好きなニトリやけどここに置くのはいやだー!と、自腹で無印のウッドシェルフ買っちゃいました。 上の段左から、キーケースや虫よけシール、ガーゼ、よく使うペンや付箋、リモコン 真ん中は幼稚園のお便りと、カバンから出したもの等のとりあえず入れ。 下のファイルボックスには生協のカタログや家計簿、雑誌など。下のかごには二人分の母子手帳ケースや子供のお出かけグッズ等が入ってます。 なぜかカラーボックスの時よりウッドシェルフに変えてからのほうが娘に引っ張り出されるけどそれでも気に入ってるし便利なので買って良かったです♡無印良品週間ありがとう(^^)
カウンター下に収納がほしい!と思い夫に相談するも、いつ引っ越すかもわからんのに次の家にサイズが合うのか?など言われたのでとりあえずカラーボックスを。大好きなニトリやけどここに置くのはいやだー!と、自腹で無印のウッドシェルフ買っちゃいました。 上の段左から、キーケースや虫よけシール、ガーゼ、よく使うペンや付箋、リモコン 真ん中は幼稚園のお便りと、カバンから出したもの等のとりあえず入れ。 下のファイルボックスには生協のカタログや家計簿、雑誌など。下のかごには二人分の母子手帳ケースや子供のお出かけグッズ等が入ってます。 なぜかカラーボックスの時よりウッドシェルフに変えてからのほうが娘に引っ張り出されるけどそれでも気に入ってるし便利なので買って良かったです♡無印良品週間ありがとう(^^)
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。 ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。 この色味がなかなか好きな感じで♪ いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌 このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。 病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂
妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。 ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。 この色味がなかなか好きな感じで♪ いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌 このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。 病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂
unimaru
unimaru
家族
Motoziさんの実例写真
左から長男、次男、長女(2020年2月予定)✨の母子手帳。楽しみです(^^)
左から長男、次男、長女(2020年2月予定)✨の母子手帳。楽しみです(^^)
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
stさんの薬箱企画へ 参加させていただきます🎵 うちのは、薬箱じゃなくて引き出しです💦 この3段の引き出し、 少なくとも8年は使ってます(• ▽ •;) 夫が元々持っていた物か、 気がついたら買って来ていた物です。 上の白いボックスはナフコ、 横の白くて細いボックスは無印良品です。 この2つは、 ここ2〜3年で購入した物で、 ポンポン入れるのに便利です。 無印良品のケースは、 真ん中に仕切り件取っ手が付いており、 そこも便利ポイントです🎵 一番右のチラッと見える赤いものは 私が手作りした娘の母子手帳ケースです👨‍👩‍👧 サプリメントは、 洗面台の鏡裏収納にまとめています。 今のお家に引越し前は、 この倍くらいありました😨 期限切れや明らかにもう使わないお薬等、 引越し前に整理しましたが この企画を期に全出しして、 また入れてみると また不要な物を見つける事ができました👏 ミニマリストとか、持たない暮らしは私には全く向かないですが、不要な物は無くなるとやっぱりスッキリしますね🎵 定期的にちょっとずつ 見直していきたいなと思いました。 こんな機会をくださったstさん ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
stさんの薬箱企画へ 参加させていただきます🎵 うちのは、薬箱じゃなくて引き出しです💦 この3段の引き出し、 少なくとも8年は使ってます(• ▽ •;) 夫が元々持っていた物か、 気がついたら買って来ていた物です。 上の白いボックスはナフコ、 横の白くて細いボックスは無印良品です。 この2つは、 ここ2〜3年で購入した物で、 ポンポン入れるのに便利です。 無印良品のケースは、 真ん中に仕切り件取っ手が付いており、 そこも便利ポイントです🎵 一番右のチラッと見える赤いものは 私が手作りした娘の母子手帳ケースです👨‍👩‍👧 サプリメントは、 洗面台の鏡裏収納にまとめています。 今のお家に引越し前は、 この倍くらいありました😨 期限切れや明らかにもう使わないお薬等、 引越し前に整理しましたが この企画を期に全出しして、 また入れてみると また不要な物を見つける事ができました👏 ミニマリストとか、持たない暮らしは私には全く向かないですが、不要な物は無くなるとやっぱりスッキリしますね🎵 定期的にちょっとずつ 見直していきたいなと思いました。 こんな機会をくださったstさん ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
yuuhelloweenさんの実例写真
無印良品のトタンボックスの隣にあるトタン風の物がセリアリメイク品です(⍢︎)10分程で出来たと思います。 セリアの紙製BOXを組み立て周りに(見えるところだけw)セリアの商品名はわからないですがステンレスシート?2枚分をハサミでカットして貼り付けました。セリアのマグネットを取っ手風に付けてみました。 所々細かい部分はキッチン用アルミシート(家の余り物w)を貼っています。 幅ぴったりに収まり無印良品のトタンボックスと違和感なく並んでいます❤︎ 中身は母子手帳ケースやお薬手帳。いざという時にすぐに取り出せます!
無印良品のトタンボックスの隣にあるトタン風の物がセリアリメイク品です(⍢︎)10分程で出来たと思います。 セリアの紙製BOXを組み立て周りに(見えるところだけw)セリアの商品名はわからないですがステンレスシート?2枚分をハサミでカットして貼り付けました。セリアのマグネットを取っ手風に付けてみました。 所々細かい部分はキッチン用アルミシート(家の余り物w)を貼っています。 幅ぴったりに収まり無印良品のトタンボックスと違和感なく並んでいます❤︎ 中身は母子手帳ケースやお薬手帳。いざという時にすぐに取り出せます!
yuuhelloween
yuuhelloween
2LDK | 家族
sug.iさんの実例写真
小物の仮置き場の段が配置のバランスで一番悩み、背の高さがある小物を右にして、左に低いのをまとめたらなんとか収まりました。 本はカバーの色調がちぐはぐで嫌だったので、あえてカバー無しにしてみたり、カラーペーパーやクラフト紙でカバーを作った所、周りに調和してくれました。 こういう作業面倒だけど、インテリアが好きだから苦ではないですね(笑)
小物の仮置き場の段が配置のバランスで一番悩み、背の高さがある小物を右にして、左に低いのをまとめたらなんとか収まりました。 本はカバーの色調がちぐはぐで嫌だったので、あえてカバー無しにしてみたり、カラーペーパーやクラフト紙でカバーを作った所、周りに調和してくれました。 こういう作業面倒だけど、インテリアが好きだから苦ではないですね(笑)
sug.i
sug.i

無印良品 母子手帳ケースが気になるあなたにおすすめ

無印良品 母子手帳ケースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ