無印良品 常備薬収納

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
Hinakoさんの実例写真
なかなかダイソーのタバコケースが手に入らないので、とりあえずチャック付き袋で常備薬を管理することにしました⑅◡̈* 袋の中に期限と製造番号、説明書も入れてます♪
なかなかダイソーのタバコケースが手に入らないので、とりあえずチャック付き袋で常備薬を管理することにしました⑅◡̈* 袋の中に期限と製造番号、説明書も入れてます♪
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ 家族共有の常備薬は、リビングの収納棚に。 絆創膏や消毒液、薬局で売っているお薬をまとめて収納しています。 中身は次のpicに続きます。
\くすりの収納/イベント参加♪ 家族共有の常備薬は、リビングの収納棚に。 絆創膏や消毒液、薬局で売っているお薬をまとめて収納しています。 中身は次のpicに続きます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hanatanさんの実例写真
かご・バスケット¥590
常備薬は無印良品のやわらかポリエチレンケース(ハーフ・中)に入れて、予備の薬は以前は箱ごとそのまま入れてましたが今は種類ごとに無印の片面クリアケースに説明書も入れて表面に期限を書いて保管してます。胃薬はダイソーで買った「ロック機能がついたマルチケース」という白いケースに。ぴたりでもなくスカスカでもない、これくらいが自分にはちょうど良いかと。
常備薬は無印良品のやわらかポリエチレンケース(ハーフ・中)に入れて、予備の薬は以前は箱ごとそのまま入れてましたが今は種類ごとに無印の片面クリアケースに説明書も入れて表面に期限を書いて保管してます。胃薬はダイソーで買った「ロック機能がついたマルチケース」という白いケースに。ぴたりでもなくスカスカでもない、これくらいが自分にはちょうど良いかと。
hanatan
hanatan
家族
yuuさんの実例写真
無印の救急箱に入れてます。 期限切れになるばかりなので基本常備薬は置いてません。ドラッグストアも0時まで開いてるので都度購入です。
無印の救急箱に入れてます。 期限切れになるばかりなので基本常備薬は置いてません。ドラッグストアも0時まで開いてるので都度購入です。
yuu
yuu
家族
hakumeiさんの実例写真
常備薬の引き出し。 以前はパントリーに常備薬を埋めてましたが、使わない薬が出てきたりしてたので、キッチンカウンターの下の引き出しに引っ越し。 病院からもらってきた子どものお薬のうち、塗り薬だけ、こちらに入ってます。
常備薬の引き出し。 以前はパントリーに常備薬を埋めてましたが、使わない薬が出てきたりしてたので、キッチンカウンターの下の引き出しに引っ越し。 病院からもらってきた子どものお薬のうち、塗り薬だけ、こちらに入ってます。
hakumei
hakumei
家族
atsupoeさんの実例写真
常備薬は家と会社と一箱ずつ用意していたのですが、今日から一箱を分けてミニマム化(^-^) 職場用は無印のヘアピンケースに入れてコンパクトに♪ ケースの内側底面に使用期限を書いた付箋をペタリ♪ 小さなロッカー内が広々スッキリ(*^O^*)
常備薬は家と会社と一箱ずつ用意していたのですが、今日から一箱を分けてミニマム化(^-^) 職場用は無印のヘアピンケースに入れてコンパクトに♪ ケースの内側底面に使用期限を書いた付箋をペタリ♪ 小さなロッカー内が広々スッキリ(*^O^*)
atsupoe
atsupoe
3LDK | カップル
s_oliveさんの実例写真
我が家の常備薬セット。誰でも必要な物を飲めるようになっています。
我が家の常備薬セット。誰でも必要な物を飲めるようになっています。
s_olive
s_olive
4LDK | 家族
___izさんの実例写真
ソファー横の棚 コーヒーテーブルとしても使用出来る高さに調整しました。 下段にHDDを収め、操作も便利です。 書類や手紙もBOXに収納しています。 上段の無印のかごには、常備薬を入れています。 好きなものに囲まれて、かつ実用的な収納棚として利用しています。
ソファー横の棚 コーヒーテーブルとしても使用出来る高さに調整しました。 下段にHDDを収め、操作も便利です。 書類や手紙もBOXに収納しています。 上段の無印のかごには、常備薬を入れています。 好きなものに囲まれて、かつ実用的な収納棚として利用しています。
___iz
___iz
家族
ayuayuさんの実例写真
薬はパントリーにおいています。 狭いパントリーなので、隙間なくビッシリ収納しています。子供が絆創膏やムヒなどをよく使うので、自分で取れる様に低めの位置に置いています。
薬はパントリーにおいています。 狭いパントリーなので、隙間なくビッシリ収納しています。子供が絆創膏やムヒなどをよく使うので、自分で取れる様に低めの位置に置いています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
urarin38gouさんの実例写真
キッチンの入り口(^^) ジュートのバスケットには常備薬が収納されてます。
キッチンの入り口(^^) ジュートのバスケットには常備薬が収納されてます。
urarin38gou
urarin38gou
2LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ティッシュをトレイ付きのケースに入れて、その上に常備薬置いたらテーブル広くなったよー!
ティッシュをトレイ付きのケースに入れて、その上に常備薬置いたらテーブル広くなったよー!
hazki
hazki
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
引き出しの中を整理整頓 少しずつ部屋を綺麗に頑張ります!!
引き出しの中を整理整頓 少しずつ部屋を綺麗に頑張ります!!
Risa
Risa
家族

無印良品 常備薬収納が気になるあなたにおすすめ

無印良品 常備薬収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 常備薬収納

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
Hinakoさんの実例写真
なかなかダイソーのタバコケースが手に入らないので、とりあえずチャック付き袋で常備薬を管理することにしました⑅◡̈* 袋の中に期限と製造番号、説明書も入れてます♪
なかなかダイソーのタバコケースが手に入らないので、とりあえずチャック付き袋で常備薬を管理することにしました⑅◡̈* 袋の中に期限と製造番号、説明書も入れてます♪
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ 家族共有の常備薬は、リビングの収納棚に。 絆創膏や消毒液、薬局で売っているお薬をまとめて収納しています。 中身は次のpicに続きます。
\くすりの収納/イベント参加♪ 家族共有の常備薬は、リビングの収納棚に。 絆創膏や消毒液、薬局で売っているお薬をまとめて収納しています。 中身は次のpicに続きます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hanatanさんの実例写真
かご・バスケット¥590
常備薬は無印良品のやわらかポリエチレンケース(ハーフ・中)に入れて、予備の薬は以前は箱ごとそのまま入れてましたが今は種類ごとに無印の片面クリアケースに説明書も入れて表面に期限を書いて保管してます。胃薬はダイソーで買った「ロック機能がついたマルチケース」という白いケースに。ぴたりでもなくスカスカでもない、これくらいが自分にはちょうど良いかと。
常備薬は無印良品のやわらかポリエチレンケース(ハーフ・中)に入れて、予備の薬は以前は箱ごとそのまま入れてましたが今は種類ごとに無印の片面クリアケースに説明書も入れて表面に期限を書いて保管してます。胃薬はダイソーで買った「ロック機能がついたマルチケース」という白いケースに。ぴたりでもなくスカスカでもない、これくらいが自分にはちょうど良いかと。
hanatan
hanatan
家族
yuuさんの実例写真
無印の救急箱に入れてます。 期限切れになるばかりなので基本常備薬は置いてません。ドラッグストアも0時まで開いてるので都度購入です。
無印の救急箱に入れてます。 期限切れになるばかりなので基本常備薬は置いてません。ドラッグストアも0時まで開いてるので都度購入です。
yuu
yuu
家族
hakumeiさんの実例写真
常備薬の引き出し。 以前はパントリーに常備薬を埋めてましたが、使わない薬が出てきたりしてたので、キッチンカウンターの下の引き出しに引っ越し。 病院からもらってきた子どものお薬のうち、塗り薬だけ、こちらに入ってます。
常備薬の引き出し。 以前はパントリーに常備薬を埋めてましたが、使わない薬が出てきたりしてたので、キッチンカウンターの下の引き出しに引っ越し。 病院からもらってきた子どものお薬のうち、塗り薬だけ、こちらに入ってます。
hakumei
hakumei
家族
atsupoeさんの実例写真
常備薬は家と会社と一箱ずつ用意していたのですが、今日から一箱を分けてミニマム化(^-^) 職場用は無印のヘアピンケースに入れてコンパクトに♪ ケースの内側底面に使用期限を書いた付箋をペタリ♪ 小さなロッカー内が広々スッキリ(*^O^*)
常備薬は家と会社と一箱ずつ用意していたのですが、今日から一箱を分けてミニマム化(^-^) 職場用は無印のヘアピンケースに入れてコンパクトに♪ ケースの内側底面に使用期限を書いた付箋をペタリ♪ 小さなロッカー内が広々スッキリ(*^O^*)
atsupoe
atsupoe
3LDK | カップル
s_oliveさんの実例写真
我が家の常備薬セット。誰でも必要な物を飲めるようになっています。
我が家の常備薬セット。誰でも必要な物を飲めるようになっています。
s_olive
s_olive
4LDK | 家族
___izさんの実例写真
ソファー横の棚 コーヒーテーブルとしても使用出来る高さに調整しました。 下段にHDDを収め、操作も便利です。 書類や手紙もBOXに収納しています。 上段の無印のかごには、常備薬を入れています。 好きなものに囲まれて、かつ実用的な収納棚として利用しています。
ソファー横の棚 コーヒーテーブルとしても使用出来る高さに調整しました。 下段にHDDを収め、操作も便利です。 書類や手紙もBOXに収納しています。 上段の無印のかごには、常備薬を入れています。 好きなものに囲まれて、かつ実用的な収納棚として利用しています。
___iz
___iz
家族
ayuayuさんの実例写真
薬はパントリーにおいています。 狭いパントリーなので、隙間なくビッシリ収納しています。子供が絆創膏やムヒなどをよく使うので、自分で取れる様に低めの位置に置いています。
薬はパントリーにおいています。 狭いパントリーなので、隙間なくビッシリ収納しています。子供が絆創膏やムヒなどをよく使うので、自分で取れる様に低めの位置に置いています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
urarin38gouさんの実例写真
キッチンの入り口(^^) ジュートのバスケットには常備薬が収納されてます。
キッチンの入り口(^^) ジュートのバスケットには常備薬が収納されてます。
urarin38gou
urarin38gou
2LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,530
ティッシュをトレイ付きのケースに入れて、その上に常備薬置いたらテーブル広くなったよー!
ティッシュをトレイ付きのケースに入れて、その上に常備薬置いたらテーブル広くなったよー!
hazki
hazki
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
引き出しの中を整理整頓 少しずつ部屋を綺麗に頑張ります!!
引き出しの中を整理整頓 少しずつ部屋を綺麗に頑張ります!!
Risa
Risa
家族

無印良品 常備薬収納が気になるあなたにおすすめ

無印良品 常備薬収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ