鍋の汚れ

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsuさんの実例写真
⭐︎ホームコーディ鍋を楽しむキッチンセット⭐︎モニターです🎶 食べ終わった後のトマトソースの汚れもスポンジで優しくささっとキレイになります。なんといっても軽い!以前使っていた我が家の土鍋は陶器だけあり重くてほんと洗うのが大変でした。こちらのホームコーディの鍋は◯土鍋風軽量鍋◯というだけあり軽い‼️ はかってみたら705グラムでした😉
⭐︎ホームコーディ鍋を楽しむキッチンセット⭐︎モニターです🎶 食べ終わった後のトマトソースの汚れもスポンジで優しくささっとキレイになります。なんといっても軽い!以前使っていた我が家の土鍋は陶器だけあり重くてほんと洗うのが大変でした。こちらのホームコーディの鍋は◯土鍋風軽量鍋◯というだけあり軽い‼️ はかってみたら705グラムでした😉
natsu
natsu
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
☆知らない人は試してみてね☆ お鍋を綺麗にします✨ 水に重曹を入れて 鍋をいれて 沸騰させます 火を止めて 冷めるまで放置します (寝る前や出掛ける前にやれば OKです) ちょっと金だわしでこすれば 綺麗になりまーす🎶🎶🎶 家の中で一番大きい鍋はクレンザーつけてこするしかないです(笑)
☆知らない人は試してみてね☆ お鍋を綺麗にします✨ 水に重曹を入れて 鍋をいれて 沸騰させます 火を止めて 冷めるまで放置します (寝る前や出掛ける前にやれば OKです) ちょっと金だわしでこすれば 綺麗になりまーす🎶🎶🎶 家の中で一番大きい鍋はクレンザーつけてこするしかないです(笑)
sunny
sunny
家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニターさせてもらってます!1-2 *プレミアムスポンジを使ってみる 30年以上使った圧力鍋の 長年の積もったコゲに使ってみました。 ご覧の通り右がBefore 左がAfterです。 しかも、水とスポンジだけでここまで取れました!さすがハイブリッド粒子! 他の諦めていた汚れも期待できそうです。
3Mさんのモニターさせてもらってます!1-2 *プレミアムスポンジを使ってみる 30年以上使った圧力鍋の 長年の積もったコゲに使ってみました。 ご覧の通り右がBefore 左がAfterです。 しかも、水とスポンジだけでここまで取れました!さすがハイブリッド粒子! 他の諦めていた汚れも期待できそうです。
important
important
puritan_rさんの実例写真
両手鍋¥7,150
kaicoの琺瑯鍋セット~❤️ 料理を作ろう‼️のテンションをあがる✨ 好きなものだときっと家事もはかどるはず(笑)好きなもので家事をのりこえようとする私🤣でないと頑張れない~(笑)
kaicoの琺瑯鍋セット~❤️ 料理を作ろう‼️のテンションをあがる✨ 好きなものだときっと家事もはかどるはず(笑)好きなもので家事をのりこえようとする私🤣でないと頑張れない~(笑)
puritan_r
puritan_r
家族
mimiさんの実例写真
今日はフライパンの底を磨いた(^ν^) 相変わらず掃除は苦手ですが、綺麗を維持したいなー(*´꒳`*)
今日はフライパンの底を磨いた(^ν^) 相変わらず掃除は苦手ですが、綺麗を維持したいなー(*´꒳`*)
mimi
mimi
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
お鍋が汚れてきたので。 重曹+ラップがいいと小耳に挟んだので… これでいいのでしょうか? 誰かおしえてください( ´_ゝ`)
お鍋が汚れてきたので。 重曹+ラップがいいと小耳に挟んだので… これでいいのでしょうか? 誰かおしえてください( ´_ゝ`)
Joe.
Joe.
家族
EMさんの実例写真
スコッチ・ブライトPLAスポンジとメッシュネットどちらも使ってみましたが、おでんの🍢鍋汚れがするっと落ちました! キズつけないので安心して洗うことができ、 特徴にもあるように数多くの繊維がひとつにまとまった糸を使用しているので洗浄力に優れている! なのでしっかりと汚れを落とせます😃
スコッチ・ブライトPLAスポンジとメッシュネットどちらも使ってみましたが、おでんの🍢鍋汚れがするっと落ちました! キズつけないので安心して洗うことができ、 特徴にもあるように数多くの繊維がひとつにまとまった糸を使用しているので洗浄力に優れている! なのでしっかりと汚れを落とせます😃
EM
EM
4LDK | 家族
F11819roomさんの実例写真
キッチンの洗剤 左からスプレータイプの食器用洗剤、 液体食器用洗剤、ハンドソープ 最近は、スプレータイプが使いやすくて気に入ってます。 カレー鍋などスポンジで直にいくのは抵抗があったのですが、これでシュシュっとして、一度軽く洗い流してからスポンジで洗うといい感じに綺麗になります。 ラベルを剥がせば、インテリアにも邪魔にならず、いい!
キッチンの洗剤 左からスプレータイプの食器用洗剤、 液体食器用洗剤、ハンドソープ 最近は、スプレータイプが使いやすくて気に入ってます。 カレー鍋などスポンジで直にいくのは抵抗があったのですが、これでシュシュっとして、一度軽く洗い流してからスポンジで洗うといい感じに綺麗になります。 ラベルを剥がせば、インテリアにも邪魔にならず、いい!
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
chi-さんの実例写真
3M年間サポーターにてモニター中のスポンジ使ってみました。 お見苦しい汚れを失礼しますm(__)m 琺瑯の鍋もすっきりサッパリ汚れが取れて真っ白になりました! 洗い終わったスポンジに汚れが残る事もなかったです✴︎✴︎ ビフォーじゃなくアフターの写真にすれば良かった。。。笑
3M年間サポーターにてモニター中のスポンジ使ってみました。 お見苦しい汚れを失礼しますm(__)m 琺瑯の鍋もすっきりサッパリ汚れが取れて真っ白になりました! 洗い終わったスポンジに汚れが残る事もなかったです✴︎✴︎ ビフォーじゃなくアフターの写真にすれば良かった。。。笑
chi-
chi-
4LDK | 家族
minaraiさんの実例写真
息子くんの哺乳瓶やマグ おもちゃ、その他諸々の 煮沸の残り湯で… オキシ漬け〜!((=゚Д゚=)ノ (キッチンバージョン!) 汚写真失礼しまーす… 栗の渋皮煮をやって以来取れなかった 鍋の汚れもこのとーり〜! ガシガシとそこまで強くこすった 理由でもないのに、漬け終わりに 洗うと泡が水が全て灰色に! これは効果バツグンのようだ! 一緒に漬けていたシンク用の スポンジくんとキャベツや葉物系の お尻にさして成長止めちゃう道具← (鮮度を保ってくれるすご〜い奴です!) 洗いにくいものは一緒に〜(˘ω˘) 触らずともキレイになっちゃいました(^ω^)
息子くんの哺乳瓶やマグ おもちゃ、その他諸々の 煮沸の残り湯で… オキシ漬け〜!((=゚Д゚=)ノ (キッチンバージョン!) 汚写真失礼しまーす… 栗の渋皮煮をやって以来取れなかった 鍋の汚れもこのとーり〜! ガシガシとそこまで強くこすった 理由でもないのに、漬け終わりに 洗うと泡が水が全て灰色に! これは効果バツグンのようだ! 一緒に漬けていたシンク用の スポンジくんとキャベツや葉物系の お尻にさして成長止めちゃう道具← (鮮度を保ってくれるすご〜い奴です!) 洗いにくいものは一緒に〜(˘ω˘) 触らずともキレイになっちゃいました(^ω^)
minarai
minarai
3LDK | 家族
AIMAKIさんの実例写真
油汚れがツールツル✨ ②洗剤&水を入れて、グツグツと‼︎ ③グツグツしてきたら、周りの汚れも一緒に‼︎ ④そのまま流せばピカピカに‼︎ その後はスポンジで洗えば完成‼︎ シチューやカレー、油汚れの色々に‼︎‼︎
油汚れがツールツル✨ ②洗剤&水を入れて、グツグツと‼︎ ③グツグツしてきたら、周りの汚れも一緒に‼︎ ④そのまま流せばピカピカに‼︎ その後はスポンジで洗えば完成‼︎ シチューやカレー、油汚れの色々に‼︎‼︎
AIMAKI
AIMAKI
家族
bambiさんの実例写真
モニター投稿です✨ キクロン! 研磨の部分でフライパン裏を洗ってみました🫧 みるみる黒ずんで、水で流したらピッカピカになりました✨ フライパンのテフロンの部分はスポンジで🧽優しく洗えます👌 両面使えるのがまた嬉しい🥰
モニター投稿です✨ キクロン! 研磨の部分でフライパン裏を洗ってみました🫧 みるみる黒ずんで、水で流したらピッカピカになりました✨ フライパンのテフロンの部分はスポンジで🧽優しく洗えます👌 両面使えるのがまた嬉しい🥰
bambi
bambi
4LDK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
何年使用したか不明…(約10年くらいかと) 汚れがつきにくく落ちやすくて 傷もつきにくい 欠点見当たらない。
何年使用したか不明…(約10年くらいかと) 汚れがつきにくく落ちやすくて 傷もつきにくい 欠点見当たらない。
Ad.nako
Ad.nako
家族
mamiさんの実例写真
長年使っている寸胴鍋。 カレーを作ったあと、これを洗うのってギトギトするから憂鬱。 鍋の外側もこぼれたカレーがついてたり、古い鍋なんで、鍋自体もくすみがでてたので、メラニンスポンジでこすったのですが、ちょっとキュキュットNew Daysをたしてこすったら、ピカピカ! くすみまできれいになりました!🎵まず鍋の外側側が綺麗になってうれしくてpicを一枚パチリ。 あとは鍋の中のカレーのこびりつき、お玉、木ベラ。こびりつきを軽くお湯で洗い流したあと、キュキュットNew Daysをたらしたお湯にpicみたいに20分くらいつけ置き。 他の食器も洗い終わったスポンジの泡がまだ残っていたのでスポンジもぎゅっと絞って鍋が泡でモコモコ。 20分後見てみたら鍋底のカレーのこびりつきがトュルンとはがれてて、とっても洗いやすかったです。😆🙌優秀でした。
長年使っている寸胴鍋。 カレーを作ったあと、これを洗うのってギトギトするから憂鬱。 鍋の外側もこぼれたカレーがついてたり、古い鍋なんで、鍋自体もくすみがでてたので、メラニンスポンジでこすったのですが、ちょっとキュキュットNew Daysをたしてこすったら、ピカピカ! くすみまできれいになりました!🎵まず鍋の外側側が綺麗になってうれしくてpicを一枚パチリ。 あとは鍋の中のカレーのこびりつき、お玉、木ベラ。こびりつきを軽くお湯で洗い流したあと、キュキュットNew Daysをたらしたお湯にpicみたいに20分くらいつけ置き。 他の食器も洗い終わったスポンジの泡がまだ残っていたのでスポンジもぎゅっと絞って鍋が泡でモコモコ。 20分後見てみたら鍋底のカレーのこびりつきがトュルンとはがれてて、とっても洗いやすかったです。😆🙌優秀でした。
mami
mami
3DK | 家族
love1017さんの実例写真
コーヒーサーバー¥1,760
5年半使ったT-falの鍋の周りの汚れが落ちなくなり 買い替えたいなぁと思ってました💦 T-falソースパン 口径 約20㎝ とほぼ同じで マルチポットは鍋として問題なく使えます☝ ケトルはホーローのアムケトルを使っていますが マルチポットは容量もあるので十分変わりになります☝ ケトルと違い 沸く様子が判るし 注ぎ口があるので 細くも注げ 洗うのも楽☝ ただケトルはまだ新しいので併用して T-falの鍋は変えることにしました😊 マルチポットの裏はIH対応なのでT-falにそっくりですね😆 悩ましいのは形状が違いすぎるマルチポットの 収納場所です😂
5年半使ったT-falの鍋の周りの汚れが落ちなくなり 買い替えたいなぁと思ってました💦 T-falソースパン 口径 約20㎝ とほぼ同じで マルチポットは鍋として問題なく使えます☝ ケトルはホーローのアムケトルを使っていますが マルチポットは容量もあるので十分変わりになります☝ ケトルと違い 沸く様子が判るし 注ぎ口があるので 細くも注げ 洗うのも楽☝ ただケトルはまだ新しいので併用して T-falの鍋は変えることにしました😊 マルチポットの裏はIH対応なのでT-falにそっくりですね😆 悩ましいのは形状が違いすぎるマルチポットの 収納場所です😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
manchanさんの実例写真
staubのお鍋の汚れ、食器洗いのスポンジで取れなかったので取れないものだと諦めてました🥹 今日メラミンスポンジで擦ってみたら一瞬でとれました😂 みんな知ってましたか❓知らなかったの私だけ❓笑
staubのお鍋の汚れ、食器洗いのスポンジで取れなかったので取れないものだと諦めてました🥹 今日メラミンスポンジで擦ってみたら一瞬でとれました😂 みんな知ってましたか❓知らなかったの私だけ❓笑
manchan
manchan
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
土鍋のような鍋 モニターさせていただいています こびりつきにくいダイヤモンドコートなので、汚れが落ちやすくお手入れがとても簡単です 鍋自体軽いので、本当に洗いやすいです😊
土鍋のような鍋 モニターさせていただいています こびりつきにくいダイヤモンドコートなので、汚れが落ちやすくお手入れがとても簡単です 鍋自体軽いので、本当に洗いやすいです😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
スコッチ・ブライト™モニターレポート(3) 前回投稿で ② プレミアムネットスポンジ KENT-01KGY で洗っていたのは、紅茶の茶渋のついたLUPICIAのハンディークーラーのフィルターでした。 見事白に戻りました🙌 強いて言えば、フィルターの下のほうはやや茶色がかってみえます。というのは奥まで手が入らず、力が伝わらなかったからです💦 (この後以前にモニターさせていただごいボトル洗い」を使ってみたところ落ちました!) こちらの商品は アクリル糸とポリエステルフィルムを立体的に編み込んでいるそうです。なので、油汚れからこびりつき汚れまでスッキリ汚れを落としてくれるとのこと。 つまり… 茶渋なんてお茶の子さいさいですね😅💦 上の鍋と片手鍋は ③プレミアムスポンジ KES-01KGY を使いました。 こちらのスポンジは、ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき✨)と2種類のウレタンスポンジでできているそうで、 「コゲ・こびりつきから茶渋・くすみまで」とあったので鍋に使ってみました。 琺瑯の汚れはスルッととれましたが、ステンレスのほうはゴシゴシ洗わないと難しかったです💦でも確実に焼けは薄くなりました✨ 最後のモニターレポート(4)に続きます。
スコッチ・ブライト™モニターレポート(3) 前回投稿で ② プレミアムネットスポンジ KENT-01KGY で洗っていたのは、紅茶の茶渋のついたLUPICIAのハンディークーラーのフィルターでした。 見事白に戻りました🙌 強いて言えば、フィルターの下のほうはやや茶色がかってみえます。というのは奥まで手が入らず、力が伝わらなかったからです💦 (この後以前にモニターさせていただごいボトル洗い」を使ってみたところ落ちました!) こちらの商品は アクリル糸とポリエステルフィルムを立体的に編み込んでいるそうです。なので、油汚れからこびりつき汚れまでスッキリ汚れを落としてくれるとのこと。 つまり… 茶渋なんてお茶の子さいさいですね😅💦 上の鍋と片手鍋は ③プレミアムスポンジ KES-01KGY を使いました。 こちらのスポンジは、ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき✨)と2種類のウレタンスポンジでできているそうで、 「コゲ・こびりつきから茶渋・くすみまで」とあったので鍋に使ってみました。 琺瑯の汚れはスルッととれましたが、ステンレスのほうはゴシゴシ洗わないと難しかったです💦でも確実に焼けは薄くなりました✨ 最後のモニターレポート(4)に続きます。
riko
riko
家族
aoinokimiさんの実例写真
家にあった木板やダイソーの熱い物も置ける鍋敷を使用していましたが汚れが酷くなり捨てる前にアルミホイルを巻いてみました🌟熱い鍋を乗せても、くっつく事なく大丈夫みたいです(*^▽^*)
家にあった木板やダイソーの熱い物も置ける鍋敷を使用していましたが汚れが酷くなり捨てる前にアルミホイルを巻いてみました🌟熱い鍋を乗せても、くっつく事なく大丈夫みたいです(*^▽^*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
着古した洋服 切って 丸めて 麻紐や輪ゴムで止めておくと 隅っこ掃除に便利です。 フライパンや鍋等の汚れにも使えて🆗 3枚目は、 グリーンピースご飯を炊くときの裏技! サヤも捨てずに豆と一緒に茹でます。 茹で汁でご飯を炊いて、 豆は、後乗せです(グリーンの色が綺麗)
着古した洋服 切って 丸めて 麻紐や輪ゴムで止めておくと 隅っこ掃除に便利です。 フライパンや鍋等の汚れにも使えて🆗 3枚目は、 グリーンピースご飯を炊くときの裏技! サヤも捨てずに豆と一緒に茹でます。 茹で汁でご飯を炊いて、 豆は、後乗せです(グリーンの色が綺麗)
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
洗い物で水の節約🍀 お皿やお鍋が汚れてる時は古布を使って拭き取ります!古布は常にシンク近くに用意。 洗剤や水の節約&節水です😚
洗い物で水の節約🍀 お皿やお鍋が汚れてる時は古布を使って拭き取ります!古布は常にシンク近くに用意。 洗剤や水の節約&節水です😚
tan5
tan5
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
名もなき家事を楽にする工夫✨ 料理の後毎回キレイに洗っているはずなのに、気付いたらこびりついてるフライパンの裏の汚れ😩 スポンジで擦っただけでは簡単に取れないし、とても時間がかかる家事ですよね😫💦 それが、この歯ブラシみたいなので擦ったらこびりついた汚れがみるみる落ちるんです‼️ ゴシゴシ擦るのでキズ付けたくない場合はおすすめしませんが、気持ちいいほどよく落ちます😁(黒がステンレス用です) また、フライパンの肢の根元の凹凸に入り込んだ汚れまでかき出してくれますよ。 100円で時短が叶うなんて、とってもありがたいです😊✨
名もなき家事を楽にする工夫✨ 料理の後毎回キレイに洗っているはずなのに、気付いたらこびりついてるフライパンの裏の汚れ😩 スポンジで擦っただけでは簡単に取れないし、とても時間がかかる家事ですよね😫💦 それが、この歯ブラシみたいなので擦ったらこびりついた汚れがみるみる落ちるんです‼️ ゴシゴシ擦るのでキズ付けたくない場合はおすすめしませんが、気持ちいいほどよく落ちます😁(黒がステンレス用です) また、フライパンの肢の根元の凹凸に入り込んだ汚れまでかき出してくれますよ。 100円で時短が叶うなんて、とってもありがたいです😊✨
aya
aya
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
三つ星スポンジ グレーです。 1枚目と2枚目を見比べてみてください。 固めで、しっかり鍋などの汚れが落とせる面(1枚目) ソフトにお皿などが洗える面(2枚目) 使い分けて、いろいろなものが洗えます。 1週間以上使い続けていますが、へたってきていません。
三つ星スポンジ グレーです。 1枚目と2枚目を見比べてみてください。 固めで、しっかり鍋などの汚れが落とせる面(1枚目) ソフトにお皿などが洗える面(2枚目) 使い分けて、いろいろなものが洗えます。 1週間以上使い続けていますが、へたってきていません。
burubon
burubon
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
海南家庭用品のモニター中です◡̈♥︎ 今回届いたスポンジ3兄弟のラストは「たわしの革命児キクロン」 (夜に撮った写真なので暗くてすみません) パッケージを見て「え?たわしなの?スポンジなの?」という戸惑いが😂 たぶんたわしのように使えるスポンジってことですね。「見た目はスポンジ中身はたわし」的なコナンくん的やつです。← 研磨粒子入りのスポンジで、使用できるものは限られているので要注意です⚠️⚠️ 不織布面(研磨粒子入)はプラスチック、ガラス等キズつきやすいものには使用できません。 スポンジ面は漆器等特にキズつきやすいものには使用しないでください。 我が家はメラミンスポンジや研磨剤入のスポンジ、たわし等は何も持ってなかったので、今まで汚れが気になっていたけどなかなか落ちなかった揚げ物鍋の汚れ落としに使ってみました。 揚げ物鍋は特に底部分の汚れが落ちにくくて、汚れたまま使っているとIHが焦げつくので困っていました。 底の塗装自体が黒いのでどれくらい汚れが固まっているのか分かりにくかったんですが、キクロンで洗ってみると泡があっという間に茶色くなって、どんどん汚れが出てきました。(写真③) 茶色い泡が出てこなくなるまでゴシゴシ洗い続けて、すっきりキレイになりました✨嬉しい✨✨
海南家庭用品のモニター中です◡̈♥︎ 今回届いたスポンジ3兄弟のラストは「たわしの革命児キクロン」 (夜に撮った写真なので暗くてすみません) パッケージを見て「え?たわしなの?スポンジなの?」という戸惑いが😂 たぶんたわしのように使えるスポンジってことですね。「見た目はスポンジ中身はたわし」的なコナンくん的やつです。← 研磨粒子入りのスポンジで、使用できるものは限られているので要注意です⚠️⚠️ 不織布面(研磨粒子入)はプラスチック、ガラス等キズつきやすいものには使用できません。 スポンジ面は漆器等特にキズつきやすいものには使用しないでください。 我が家はメラミンスポンジや研磨剤入のスポンジ、たわし等は何も持ってなかったので、今まで汚れが気になっていたけどなかなか落ちなかった揚げ物鍋の汚れ落としに使ってみました。 揚げ物鍋は特に底部分の汚れが落ちにくくて、汚れたまま使っているとIHが焦げつくので困っていました。 底の塗装自体が黒いのでどれくらい汚れが固まっているのか分かりにくかったんですが、キクロンで洗ってみると泡があっという間に茶色くなって、どんどん汚れが出てきました。(写真③) 茶色い泡が出てこなくなるまでゴシゴシ洗い続けて、すっきりキレイになりました✨嬉しい✨✨
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
最低限の家事とリハビリ的に少し短めの散歩はしてますが。。。先週末体調崩してからどうも気持ちが上がりません💦 今週RC巡回すらしないのはちょっとまずい感じです。。。。 気持ちを上げるに手っ取り早いのは美味しいモノw 山形県産ラ・フランスのジャム作りました。 まだモニター品投稿が残ってるという事で、ジャムを作ってる時に吹きこぼしたストウブの鍋をキクロンのスポンジ使って洗剤無しで洗ってみました。 (3枚目4枚目pic) ナイロン不織布の方に研磨剤粒子が練りこんます。以前からのこびりつき汚れまで洗剤や他の研磨剤一切無しでキレイになりストウブのオーバル鍋が新品同様になりました✌️ 私のようなおばちゃんにとってとっても馴染みがある「張り合わせキッチンスポンジ」 製造が始まったのが私の生まれた年という同級生で3年後キクロンAという今の名前に改名したんですね。 実家が某私鉄駅前にあって飲食店もやってて小学生の頃からお店のお手伝いで山のような洗い物をして来たのでこのスポンジを使ってどれだけお皿やどんぶりを洗ったんでしょう。。。 ラーメンスープの寸胴も麺類で吹きこぼれたステンレスの片手鍋もよく洗いました。 母が入院して休業したお店も今年亡くなったので数年後には取り壊されるかな。。。 今回のモニター品はRC特別仕様のモノトーンカラーです。キッチンは色味が多いと雑然として見えてしまうのでこのカラーはありがたい♡ 非売品だそうですが是非一般発売もして欲しいです。 キクロン株式会社 http://www.kikulon.com HPのキクロンおばさんのプロフィールが笑えるので興味のある人は見てみてねw 37歳だそうですが今の37歳はもう少し若見えしてると思うのだけど🤣🤣🤣
最低限の家事とリハビリ的に少し短めの散歩はしてますが。。。先週末体調崩してからどうも気持ちが上がりません💦 今週RC巡回すらしないのはちょっとまずい感じです。。。。 気持ちを上げるに手っ取り早いのは美味しいモノw 山形県産ラ・フランスのジャム作りました。 まだモニター品投稿が残ってるという事で、ジャムを作ってる時に吹きこぼしたストウブの鍋をキクロンのスポンジ使って洗剤無しで洗ってみました。 (3枚目4枚目pic) ナイロン不織布の方に研磨剤粒子が練りこんます。以前からのこびりつき汚れまで洗剤や他の研磨剤一切無しでキレイになりストウブのオーバル鍋が新品同様になりました✌️ 私のようなおばちゃんにとってとっても馴染みがある「張り合わせキッチンスポンジ」 製造が始まったのが私の生まれた年という同級生で3年後キクロンAという今の名前に改名したんですね。 実家が某私鉄駅前にあって飲食店もやってて小学生の頃からお店のお手伝いで山のような洗い物をして来たのでこのスポンジを使ってどれだけお皿やどんぶりを洗ったんでしょう。。。 ラーメンスープの寸胴も麺類で吹きこぼれたステンレスの片手鍋もよく洗いました。 母が入院して休業したお店も今年亡くなったので数年後には取り壊されるかな。。。 今回のモニター品はRC特別仕様のモノトーンカラーです。キッチンは色味が多いと雑然として見えてしまうのでこのカラーはありがたい♡ 非売品だそうですが是非一般発売もして欲しいです。 キクロン株式会社 http://www.kikulon.com HPのキクロンおばさんのプロフィールが笑えるので興味のある人は見てみてねw 37歳だそうですが今の37歳はもう少し若見えしてると思うのだけど🤣🤣🤣
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

鍋の汚れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鍋の汚れ

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsuさんの実例写真
⭐︎ホームコーディ鍋を楽しむキッチンセット⭐︎モニターです🎶 食べ終わった後のトマトソースの汚れもスポンジで優しくささっとキレイになります。なんといっても軽い!以前使っていた我が家の土鍋は陶器だけあり重くてほんと洗うのが大変でした。こちらのホームコーディの鍋は◯土鍋風軽量鍋◯というだけあり軽い‼️ はかってみたら705グラムでした😉
⭐︎ホームコーディ鍋を楽しむキッチンセット⭐︎モニターです🎶 食べ終わった後のトマトソースの汚れもスポンジで優しくささっとキレイになります。なんといっても軽い!以前使っていた我が家の土鍋は陶器だけあり重くてほんと洗うのが大変でした。こちらのホームコーディの鍋は◯土鍋風軽量鍋◯というだけあり軽い‼️ はかってみたら705グラムでした😉
natsu
natsu
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
☆知らない人は試してみてね☆ お鍋を綺麗にします✨ 水に重曹を入れて 鍋をいれて 沸騰させます 火を止めて 冷めるまで放置します (寝る前や出掛ける前にやれば OKです) ちょっと金だわしでこすれば 綺麗になりまーす🎶🎶🎶 家の中で一番大きい鍋はクレンザーつけてこするしかないです(笑)
☆知らない人は試してみてね☆ お鍋を綺麗にします✨ 水に重曹を入れて 鍋をいれて 沸騰させます 火を止めて 冷めるまで放置します (寝る前や出掛ける前にやれば OKです) ちょっと金だわしでこすれば 綺麗になりまーす🎶🎶🎶 家の中で一番大きい鍋はクレンザーつけてこするしかないです(笑)
sunny
sunny
家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニターさせてもらってます!1-2 *プレミアムスポンジを使ってみる 30年以上使った圧力鍋の 長年の積もったコゲに使ってみました。 ご覧の通り右がBefore 左がAfterです。 しかも、水とスポンジだけでここまで取れました!さすがハイブリッド粒子! 他の諦めていた汚れも期待できそうです。
3Mさんのモニターさせてもらってます!1-2 *プレミアムスポンジを使ってみる 30年以上使った圧力鍋の 長年の積もったコゲに使ってみました。 ご覧の通り右がBefore 左がAfterです。 しかも、水とスポンジだけでここまで取れました!さすがハイブリッド粒子! 他の諦めていた汚れも期待できそうです。
important
important
puritan_rさんの実例写真
両手鍋¥7,150
kaicoの琺瑯鍋セット~❤️ 料理を作ろう‼️のテンションをあがる✨ 好きなものだときっと家事もはかどるはず(笑)好きなもので家事をのりこえようとする私🤣でないと頑張れない~(笑)
kaicoの琺瑯鍋セット~❤️ 料理を作ろう‼️のテンションをあがる✨ 好きなものだときっと家事もはかどるはず(笑)好きなもので家事をのりこえようとする私🤣でないと頑張れない~(笑)
puritan_r
puritan_r
家族
mimiさんの実例写真
今日はフライパンの底を磨いた(^ν^) 相変わらず掃除は苦手ですが、綺麗を維持したいなー(*´꒳`*)
今日はフライパンの底を磨いた(^ν^) 相変わらず掃除は苦手ですが、綺麗を維持したいなー(*´꒳`*)
mimi
mimi
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
お鍋が汚れてきたので。 重曹+ラップがいいと小耳に挟んだので… これでいいのでしょうか? 誰かおしえてください( ´_ゝ`)
お鍋が汚れてきたので。 重曹+ラップがいいと小耳に挟んだので… これでいいのでしょうか? 誰かおしえてください( ´_ゝ`)
Joe.
Joe.
家族
EMさんの実例写真
スコッチ・ブライトPLAスポンジとメッシュネットどちらも使ってみましたが、おでんの🍢鍋汚れがするっと落ちました! キズつけないので安心して洗うことができ、 特徴にもあるように数多くの繊維がひとつにまとまった糸を使用しているので洗浄力に優れている! なのでしっかりと汚れを落とせます😃
スコッチ・ブライトPLAスポンジとメッシュネットどちらも使ってみましたが、おでんの🍢鍋汚れがするっと落ちました! キズつけないので安心して洗うことができ、 特徴にもあるように数多くの繊維がひとつにまとまった糸を使用しているので洗浄力に優れている! なのでしっかりと汚れを落とせます😃
EM
EM
4LDK | 家族
F11819roomさんの実例写真
キッチンの洗剤 左からスプレータイプの食器用洗剤、 液体食器用洗剤、ハンドソープ 最近は、スプレータイプが使いやすくて気に入ってます。 カレー鍋などスポンジで直にいくのは抵抗があったのですが、これでシュシュっとして、一度軽く洗い流してからスポンジで洗うといい感じに綺麗になります。 ラベルを剥がせば、インテリアにも邪魔にならず、いい!
キッチンの洗剤 左からスプレータイプの食器用洗剤、 液体食器用洗剤、ハンドソープ 最近は、スプレータイプが使いやすくて気に入ってます。 カレー鍋などスポンジで直にいくのは抵抗があったのですが、これでシュシュっとして、一度軽く洗い流してからスポンジで洗うといい感じに綺麗になります。 ラベルを剥がせば、インテリアにも邪魔にならず、いい!
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
chi-さんの実例写真
3M年間サポーターにてモニター中のスポンジ使ってみました。 お見苦しい汚れを失礼しますm(__)m 琺瑯の鍋もすっきりサッパリ汚れが取れて真っ白になりました! 洗い終わったスポンジに汚れが残る事もなかったです✴︎✴︎ ビフォーじゃなくアフターの写真にすれば良かった。。。笑
3M年間サポーターにてモニター中のスポンジ使ってみました。 お見苦しい汚れを失礼しますm(__)m 琺瑯の鍋もすっきりサッパリ汚れが取れて真っ白になりました! 洗い終わったスポンジに汚れが残る事もなかったです✴︎✴︎ ビフォーじゃなくアフターの写真にすれば良かった。。。笑
chi-
chi-
4LDK | 家族
minaraiさんの実例写真
息子くんの哺乳瓶やマグ おもちゃ、その他諸々の 煮沸の残り湯で… オキシ漬け〜!((=゚Д゚=)ノ (キッチンバージョン!) 汚写真失礼しまーす… 栗の渋皮煮をやって以来取れなかった 鍋の汚れもこのとーり〜! ガシガシとそこまで強くこすった 理由でもないのに、漬け終わりに 洗うと泡が水が全て灰色に! これは効果バツグンのようだ! 一緒に漬けていたシンク用の スポンジくんとキャベツや葉物系の お尻にさして成長止めちゃう道具← (鮮度を保ってくれるすご〜い奴です!) 洗いにくいものは一緒に〜(˘ω˘) 触らずともキレイになっちゃいました(^ω^)
息子くんの哺乳瓶やマグ おもちゃ、その他諸々の 煮沸の残り湯で… オキシ漬け〜!((=゚Д゚=)ノ (キッチンバージョン!) 汚写真失礼しまーす… 栗の渋皮煮をやって以来取れなかった 鍋の汚れもこのとーり〜! ガシガシとそこまで強くこすった 理由でもないのに、漬け終わりに 洗うと泡が水が全て灰色に! これは効果バツグンのようだ! 一緒に漬けていたシンク用の スポンジくんとキャベツや葉物系の お尻にさして成長止めちゃう道具← (鮮度を保ってくれるすご〜い奴です!) 洗いにくいものは一緒に〜(˘ω˘) 触らずともキレイになっちゃいました(^ω^)
minarai
minarai
3LDK | 家族
AIMAKIさんの実例写真
油汚れがツールツル✨ ②洗剤&水を入れて、グツグツと‼︎ ③グツグツしてきたら、周りの汚れも一緒に‼︎ ④そのまま流せばピカピカに‼︎ その後はスポンジで洗えば完成‼︎ シチューやカレー、油汚れの色々に‼︎‼︎
油汚れがツールツル✨ ②洗剤&水を入れて、グツグツと‼︎ ③グツグツしてきたら、周りの汚れも一緒に‼︎ ④そのまま流せばピカピカに‼︎ その後はスポンジで洗えば完成‼︎ シチューやカレー、油汚れの色々に‼︎‼︎
AIMAKI
AIMAKI
家族
bambiさんの実例写真
モニター投稿です✨ キクロン! 研磨の部分でフライパン裏を洗ってみました🫧 みるみる黒ずんで、水で流したらピッカピカになりました✨ フライパンのテフロンの部分はスポンジで🧽優しく洗えます👌 両面使えるのがまた嬉しい🥰
モニター投稿です✨ キクロン! 研磨の部分でフライパン裏を洗ってみました🫧 みるみる黒ずんで、水で流したらピッカピカになりました✨ フライパンのテフロンの部分はスポンジで🧽優しく洗えます👌 両面使えるのがまた嬉しい🥰
bambi
bambi
4LDK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
片手鍋¥9,008
何年使用したか不明…(約10年くらいかと) 汚れがつきにくく落ちやすくて 傷もつきにくい 欠点見当たらない。
何年使用したか不明…(約10年くらいかと) 汚れがつきにくく落ちやすくて 傷もつきにくい 欠点見当たらない。
Ad.nako
Ad.nako
家族
mamiさんの実例写真
長年使っている寸胴鍋。 カレーを作ったあと、これを洗うのってギトギトするから憂鬱。 鍋の外側もこぼれたカレーがついてたり、古い鍋なんで、鍋自体もくすみがでてたので、メラニンスポンジでこすったのですが、ちょっとキュキュットNew Daysをたしてこすったら、ピカピカ! くすみまできれいになりました!🎵まず鍋の外側側が綺麗になってうれしくてpicを一枚パチリ。 あとは鍋の中のカレーのこびりつき、お玉、木ベラ。こびりつきを軽くお湯で洗い流したあと、キュキュットNew Daysをたらしたお湯にpicみたいに20分くらいつけ置き。 他の食器も洗い終わったスポンジの泡がまだ残っていたのでスポンジもぎゅっと絞って鍋が泡でモコモコ。 20分後見てみたら鍋底のカレーのこびりつきがトュルンとはがれてて、とっても洗いやすかったです。😆🙌優秀でした。
長年使っている寸胴鍋。 カレーを作ったあと、これを洗うのってギトギトするから憂鬱。 鍋の外側もこぼれたカレーがついてたり、古い鍋なんで、鍋自体もくすみがでてたので、メラニンスポンジでこすったのですが、ちょっとキュキュットNew Daysをたしてこすったら、ピカピカ! くすみまできれいになりました!🎵まず鍋の外側側が綺麗になってうれしくてpicを一枚パチリ。 あとは鍋の中のカレーのこびりつき、お玉、木ベラ。こびりつきを軽くお湯で洗い流したあと、キュキュットNew Daysをたらしたお湯にpicみたいに20分くらいつけ置き。 他の食器も洗い終わったスポンジの泡がまだ残っていたのでスポンジもぎゅっと絞って鍋が泡でモコモコ。 20分後見てみたら鍋底のカレーのこびりつきがトュルンとはがれてて、とっても洗いやすかったです。😆🙌優秀でした。
mami
mami
3DK | 家族
love1017さんの実例写真
5年半使ったT-falの鍋の周りの汚れが落ちなくなり 買い替えたいなぁと思ってました💦 T-falソースパン 口径 約20㎝ とほぼ同じで マルチポットは鍋として問題なく使えます☝ ケトルはホーローのアムケトルを使っていますが マルチポットは容量もあるので十分変わりになります☝ ケトルと違い 沸く様子が判るし 注ぎ口があるので 細くも注げ 洗うのも楽☝ ただケトルはまだ新しいので併用して T-falの鍋は変えることにしました😊 マルチポットの裏はIH対応なのでT-falにそっくりですね😆 悩ましいのは形状が違いすぎるマルチポットの 収納場所です😂
5年半使ったT-falの鍋の周りの汚れが落ちなくなり 買い替えたいなぁと思ってました💦 T-falソースパン 口径 約20㎝ とほぼ同じで マルチポットは鍋として問題なく使えます☝ ケトルはホーローのアムケトルを使っていますが マルチポットは容量もあるので十分変わりになります☝ ケトルと違い 沸く様子が判るし 注ぎ口があるので 細くも注げ 洗うのも楽☝ ただケトルはまだ新しいので併用して T-falの鍋は変えることにしました😊 マルチポットの裏はIH対応なのでT-falにそっくりですね😆 悩ましいのは形状が違いすぎるマルチポットの 収納場所です😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
manchanさんの実例写真
staubのお鍋の汚れ、食器洗いのスポンジで取れなかったので取れないものだと諦めてました🥹 今日メラミンスポンジで擦ってみたら一瞬でとれました😂 みんな知ってましたか❓知らなかったの私だけ❓笑
staubのお鍋の汚れ、食器洗いのスポンジで取れなかったので取れないものだと諦めてました🥹 今日メラミンスポンジで擦ってみたら一瞬でとれました😂 みんな知ってましたか❓知らなかったの私だけ❓笑
manchan
manchan
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
土鍋のような鍋 モニターさせていただいています こびりつきにくいダイヤモンドコートなので、汚れが落ちやすくお手入れがとても簡単です 鍋自体軽いので、本当に洗いやすいです😊
土鍋のような鍋 モニターさせていただいています こびりつきにくいダイヤモンドコートなので、汚れが落ちやすくお手入れがとても簡単です 鍋自体軽いので、本当に洗いやすいです😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
スコッチ・ブライト™モニターレポート(3) 前回投稿で ② プレミアムネットスポンジ KENT-01KGY で洗っていたのは、紅茶の茶渋のついたLUPICIAのハンディークーラーのフィルターでした。 見事白に戻りました🙌 強いて言えば、フィルターの下のほうはやや茶色がかってみえます。というのは奥まで手が入らず、力が伝わらなかったからです💦 (この後以前にモニターさせていただごいボトル洗い」を使ってみたところ落ちました!) こちらの商品は アクリル糸とポリエステルフィルムを立体的に編み込んでいるそうです。なので、油汚れからこびりつき汚れまでスッキリ汚れを落としてくれるとのこと。 つまり… 茶渋なんてお茶の子さいさいですね😅💦 上の鍋と片手鍋は ③プレミアムスポンジ KES-01KGY を使いました。 こちらのスポンジは、ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき✨)と2種類のウレタンスポンジでできているそうで、 「コゲ・こびりつきから茶渋・くすみまで」とあったので鍋に使ってみました。 琺瑯の汚れはスルッととれましたが、ステンレスのほうはゴシゴシ洗わないと難しかったです💦でも確実に焼けは薄くなりました✨ 最後のモニターレポート(4)に続きます。
スコッチ・ブライト™モニターレポート(3) 前回投稿で ② プレミアムネットスポンジ KENT-01KGY で洗っていたのは、紅茶の茶渋のついたLUPICIAのハンディークーラーのフィルターでした。 見事白に戻りました🙌 強いて言えば、フィルターの下のほうはやや茶色がかってみえます。というのは奥まで手が入らず、力が伝わらなかったからです💦 (この後以前にモニターさせていただごいボトル洗い」を使ってみたところ落ちました!) こちらの商品は アクリル糸とポリエステルフィルムを立体的に編み込んでいるそうです。なので、油汚れからこびりつき汚れまでスッキリ汚れを落としてくれるとのこと。 つまり… 茶渋なんてお茶の子さいさいですね😅💦 上の鍋と片手鍋は ③プレミアムスポンジ KES-01KGY を使いました。 こちらのスポンジは、ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき✨)と2種類のウレタンスポンジでできているそうで、 「コゲ・こびりつきから茶渋・くすみまで」とあったので鍋に使ってみました。 琺瑯の汚れはスルッととれましたが、ステンレスのほうはゴシゴシ洗わないと難しかったです💦でも確実に焼けは薄くなりました✨ 最後のモニターレポート(4)に続きます。
riko
riko
家族
aoinokimiさんの実例写真
家にあった木板やダイソーの熱い物も置ける鍋敷を使用していましたが汚れが酷くなり捨てる前にアルミホイルを巻いてみました🌟熱い鍋を乗せても、くっつく事なく大丈夫みたいです(*^▽^*)
家にあった木板やダイソーの熱い物も置ける鍋敷を使用していましたが汚れが酷くなり捨てる前にアルミホイルを巻いてみました🌟熱い鍋を乗せても、くっつく事なく大丈夫みたいです(*^▽^*)
aoinokimi
aoinokimi
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
着古した洋服 切って 丸めて 麻紐や輪ゴムで止めておくと 隅っこ掃除に便利です。 フライパンや鍋等の汚れにも使えて🆗 3枚目は、 グリーンピースご飯を炊くときの裏技! サヤも捨てずに豆と一緒に茹でます。 茹で汁でご飯を炊いて、 豆は、後乗せです(グリーンの色が綺麗)
着古した洋服 切って 丸めて 麻紐や輪ゴムで止めておくと 隅っこ掃除に便利です。 フライパンや鍋等の汚れにも使えて🆗 3枚目は、 グリーンピースご飯を炊くときの裏技! サヤも捨てずに豆と一緒に茹でます。 茹で汁でご飯を炊いて、 豆は、後乗せです(グリーンの色が綺麗)
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
洗い物で水の節約🍀 お皿やお鍋が汚れてる時は古布を使って拭き取ります!古布は常にシンク近くに用意。 洗剤や水の節約&節水です😚
洗い物で水の節約🍀 お皿やお鍋が汚れてる時は古布を使って拭き取ります!古布は常にシンク近くに用意。 洗剤や水の節約&節水です😚
tan5
tan5
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
名もなき家事を楽にする工夫✨ 料理の後毎回キレイに洗っているはずなのに、気付いたらこびりついてるフライパンの裏の汚れ😩 スポンジで擦っただけでは簡単に取れないし、とても時間がかかる家事ですよね😫💦 それが、この歯ブラシみたいなので擦ったらこびりついた汚れがみるみる落ちるんです‼️ ゴシゴシ擦るのでキズ付けたくない場合はおすすめしませんが、気持ちいいほどよく落ちます😁(黒がステンレス用です) また、フライパンの肢の根元の凹凸に入り込んだ汚れまでかき出してくれますよ。 100円で時短が叶うなんて、とってもありがたいです😊✨
名もなき家事を楽にする工夫✨ 料理の後毎回キレイに洗っているはずなのに、気付いたらこびりついてるフライパンの裏の汚れ😩 スポンジで擦っただけでは簡単に取れないし、とても時間がかかる家事ですよね😫💦 それが、この歯ブラシみたいなので擦ったらこびりついた汚れがみるみる落ちるんです‼️ ゴシゴシ擦るのでキズ付けたくない場合はおすすめしませんが、気持ちいいほどよく落ちます😁(黒がステンレス用です) また、フライパンの肢の根元の凹凸に入り込んだ汚れまでかき出してくれますよ。 100円で時短が叶うなんて、とってもありがたいです😊✨
aya
aya
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
三つ星スポンジ グレーです。 1枚目と2枚目を見比べてみてください。 固めで、しっかり鍋などの汚れが落とせる面(1枚目) ソフトにお皿などが洗える面(2枚目) 使い分けて、いろいろなものが洗えます。 1週間以上使い続けていますが、へたってきていません。
三つ星スポンジ グレーです。 1枚目と2枚目を見比べてみてください。 固めで、しっかり鍋などの汚れが落とせる面(1枚目) ソフトにお皿などが洗える面(2枚目) 使い分けて、いろいろなものが洗えます。 1週間以上使い続けていますが、へたってきていません。
burubon
burubon
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
海南家庭用品のモニター中です◡̈♥︎ 今回届いたスポンジ3兄弟のラストは「たわしの革命児キクロン」 (夜に撮った写真なので暗くてすみません) パッケージを見て「え?たわしなの?スポンジなの?」という戸惑いが😂 たぶんたわしのように使えるスポンジってことですね。「見た目はスポンジ中身はたわし」的なコナンくん的やつです。← 研磨粒子入りのスポンジで、使用できるものは限られているので要注意です⚠️⚠️ 不織布面(研磨粒子入)はプラスチック、ガラス等キズつきやすいものには使用できません。 スポンジ面は漆器等特にキズつきやすいものには使用しないでください。 我が家はメラミンスポンジや研磨剤入のスポンジ、たわし等は何も持ってなかったので、今まで汚れが気になっていたけどなかなか落ちなかった揚げ物鍋の汚れ落としに使ってみました。 揚げ物鍋は特に底部分の汚れが落ちにくくて、汚れたまま使っているとIHが焦げつくので困っていました。 底の塗装自体が黒いのでどれくらい汚れが固まっているのか分かりにくかったんですが、キクロンで洗ってみると泡があっという間に茶色くなって、どんどん汚れが出てきました。(写真③) 茶色い泡が出てこなくなるまでゴシゴシ洗い続けて、すっきりキレイになりました✨嬉しい✨✨
海南家庭用品のモニター中です◡̈♥︎ 今回届いたスポンジ3兄弟のラストは「たわしの革命児キクロン」 (夜に撮った写真なので暗くてすみません) パッケージを見て「え?たわしなの?スポンジなの?」という戸惑いが😂 たぶんたわしのように使えるスポンジってことですね。「見た目はスポンジ中身はたわし」的なコナンくん的やつです。← 研磨粒子入りのスポンジで、使用できるものは限られているので要注意です⚠️⚠️ 不織布面(研磨粒子入)はプラスチック、ガラス等キズつきやすいものには使用できません。 スポンジ面は漆器等特にキズつきやすいものには使用しないでください。 我が家はメラミンスポンジや研磨剤入のスポンジ、たわし等は何も持ってなかったので、今まで汚れが気になっていたけどなかなか落ちなかった揚げ物鍋の汚れ落としに使ってみました。 揚げ物鍋は特に底部分の汚れが落ちにくくて、汚れたまま使っているとIHが焦げつくので困っていました。 底の塗装自体が黒いのでどれくらい汚れが固まっているのか分かりにくかったんですが、キクロンで洗ってみると泡があっという間に茶色くなって、どんどん汚れが出てきました。(写真③) 茶色い泡が出てこなくなるまでゴシゴシ洗い続けて、すっきりキレイになりました✨嬉しい✨✨
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
最低限の家事とリハビリ的に少し短めの散歩はしてますが。。。先週末体調崩してからどうも気持ちが上がりません💦 今週RC巡回すらしないのはちょっとまずい感じです。。。。 気持ちを上げるに手っ取り早いのは美味しいモノw 山形県産ラ・フランスのジャム作りました。 まだモニター品投稿が残ってるという事で、ジャムを作ってる時に吹きこぼしたストウブの鍋をキクロンのスポンジ使って洗剤無しで洗ってみました。 (3枚目4枚目pic) ナイロン不織布の方に研磨剤粒子が練りこんます。以前からのこびりつき汚れまで洗剤や他の研磨剤一切無しでキレイになりストウブのオーバル鍋が新品同様になりました✌️ 私のようなおばちゃんにとってとっても馴染みがある「張り合わせキッチンスポンジ」 製造が始まったのが私の生まれた年という同級生で3年後キクロンAという今の名前に改名したんですね。 実家が某私鉄駅前にあって飲食店もやってて小学生の頃からお店のお手伝いで山のような洗い物をして来たのでこのスポンジを使ってどれだけお皿やどんぶりを洗ったんでしょう。。。 ラーメンスープの寸胴も麺類で吹きこぼれたステンレスの片手鍋もよく洗いました。 母が入院して休業したお店も今年亡くなったので数年後には取り壊されるかな。。。 今回のモニター品はRC特別仕様のモノトーンカラーです。キッチンは色味が多いと雑然として見えてしまうのでこのカラーはありがたい♡ 非売品だそうですが是非一般発売もして欲しいです。 キクロン株式会社 http://www.kikulon.com HPのキクロンおばさんのプロフィールが笑えるので興味のある人は見てみてねw 37歳だそうですが今の37歳はもう少し若見えしてると思うのだけど🤣🤣🤣
最低限の家事とリハビリ的に少し短めの散歩はしてますが。。。先週末体調崩してからどうも気持ちが上がりません💦 今週RC巡回すらしないのはちょっとまずい感じです。。。。 気持ちを上げるに手っ取り早いのは美味しいモノw 山形県産ラ・フランスのジャム作りました。 まだモニター品投稿が残ってるという事で、ジャムを作ってる時に吹きこぼしたストウブの鍋をキクロンのスポンジ使って洗剤無しで洗ってみました。 (3枚目4枚目pic) ナイロン不織布の方に研磨剤粒子が練りこんます。以前からのこびりつき汚れまで洗剤や他の研磨剤一切無しでキレイになりストウブのオーバル鍋が新品同様になりました✌️ 私のようなおばちゃんにとってとっても馴染みがある「張り合わせキッチンスポンジ」 製造が始まったのが私の生まれた年という同級生で3年後キクロンAという今の名前に改名したんですね。 実家が某私鉄駅前にあって飲食店もやってて小学生の頃からお店のお手伝いで山のような洗い物をして来たのでこのスポンジを使ってどれだけお皿やどんぶりを洗ったんでしょう。。。 ラーメンスープの寸胴も麺類で吹きこぼれたステンレスの片手鍋もよく洗いました。 母が入院して休業したお店も今年亡くなったので数年後には取り壊されるかな。。。 今回のモニター品はRC特別仕様のモノトーンカラーです。キッチンは色味が多いと雑然として見えてしまうのでこのカラーはありがたい♡ 非売品だそうですが是非一般発売もして欲しいです。 キクロン株式会社 http://www.kikulon.com HPのキクロンおばさんのプロフィールが笑えるので興味のある人は見てみてねw 37歳だそうですが今の37歳はもう少し若見えしてると思うのだけど🤣🤣🤣
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

鍋の汚れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ