テープの切り方

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
amyさんの実例写真
キッチンシンクとガスコンロの間。 調理台の前。 いつも盛大に飛び散らかす。 毎回全部どかして拭いて… めっちゃストレス。 マグネットの浮かすラックはキッチンパネルがマグネットじゃないから付かない。。 百均のマグネットシールとニトリの後ろ側が全面マグネットで浮かすラック完成🤞 ちょっと重たそうなオートディスペンサー置いてみたけど大丈夫そう! これで調理が終わった後は下をスイ〜っと拭いて完了。。できるかな😂
キッチンシンクとガスコンロの間。 調理台の前。 いつも盛大に飛び散らかす。 毎回全部どかして拭いて… めっちゃストレス。 マグネットの浮かすラックはキッチンパネルがマグネットじゃないから付かない。。 百均のマグネットシールとニトリの後ろ側が全面マグネットで浮かすラック完成🤞 ちょっと重たそうなオートディスペンサー置いてみたけど大丈夫そう! これで調理が終わった後は下をスイ〜っと拭いて完了。。できるかな😂
amy
amy
Miyu_さんの実例写真
ミナペルホネンのマスキングテープで100均の小物達を可愛くアレンジ🩷 ちょうちょ⚮̈のマステが可愛くていろんなものに貼ってるんですがミニチェアーにも貼ってみました𓂃⚮̈ ⡱💕 最近購入したタンバリンのファブリックフレームと一緒に♡♡♡ 前にも紹介したフラワーベースや手鏡にもペタペタ🤭𓂃⚮̈ ⡱ ポケットティッシュケースにはタンバリン柄を貼ってます♡♡ マスキングテープって色んな使い方があると思いますが小さな柄は切り取ってシールみたいにして貼って楽しんでいます♪ (最近のマイブーム😆 ) 今回紹介した小物は全てセリアのものです☺️
ミナペルホネンのマスキングテープで100均の小物達を可愛くアレンジ🩷 ちょうちょ⚮̈のマステが可愛くていろんなものに貼ってるんですがミニチェアーにも貼ってみました𓂃⚮̈ ⡱💕 最近購入したタンバリンのファブリックフレームと一緒に♡♡♡ 前にも紹介したフラワーベースや手鏡にもペタペタ🤭𓂃⚮̈ ⡱ ポケットティッシュケースにはタンバリン柄を貼ってます♡♡ マスキングテープって色んな使い方があると思いますが小さな柄は切り取ってシールみたいにして貼って楽しんでいます♪ (最近のマイブーム😆 ) 今回紹介した小物は全てセリアのものです☺️
Miyu_
Miyu_
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
おはようございます(^ー^)ノ 昨日購入したpencoのテープライターのレポートです(*≧∀≦*) テープは初めて差し込みする時には少し戸惑いましたが、右から文字瓶の黒と白の間に先端を差し込むと持ち手を軽く握ってテープ送りが出来ます。 後は打ち込みたい文字を選んで強く握ると文字が打ち込まれます☆ まぁなんとシンプル(=^ェ^=) 最後はハサミのマークにダイヤルを合わせて握るとテープが切れます。あまり強く握ると、私の場合ですが文字盤の交換する際外す真ん中のpencoのロゴがポコッと外れたので加減が必要です(笑) テープ幅は9㎜、1文字幅は3㎜程度なので、手に取って見ることの出来るものや目立たせたくない場所に有効だと思います。
おはようございます(^ー^)ノ 昨日購入したpencoのテープライターのレポートです(*≧∀≦*) テープは初めて差し込みする時には少し戸惑いましたが、右から文字瓶の黒と白の間に先端を差し込むと持ち手を軽く握ってテープ送りが出来ます。 後は打ち込みたい文字を選んで強く握ると文字が打ち込まれます☆ まぁなんとシンプル(=^ェ^=) 最後はハサミのマークにダイヤルを合わせて握るとテープが切れます。あまり強く握ると、私の場合ですが文字盤の交換する際外す真ん中のpencoのロゴがポコッと外れたので加減が必要です(笑) テープ幅は9㎜、1文字幅は3㎜程度なので、手に取って見ることの出来るものや目立たせたくない場所に有効だと思います。
porin
porin
家族

テープの切り方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テープの切り方

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
amyさんの実例写真
キッチンシンクとガスコンロの間。 調理台の前。 いつも盛大に飛び散らかす。 毎回全部どかして拭いて… めっちゃストレス。 マグネットの浮かすラックはキッチンパネルがマグネットじゃないから付かない。。 百均のマグネットシールとニトリの後ろ側が全面マグネットで浮かすラック完成🤞 ちょっと重たそうなオートディスペンサー置いてみたけど大丈夫そう! これで調理が終わった後は下をスイ〜っと拭いて完了。。できるかな😂
キッチンシンクとガスコンロの間。 調理台の前。 いつも盛大に飛び散らかす。 毎回全部どかして拭いて… めっちゃストレス。 マグネットの浮かすラックはキッチンパネルがマグネットじゃないから付かない。。 百均のマグネットシールとニトリの後ろ側が全面マグネットで浮かすラック完成🤞 ちょっと重たそうなオートディスペンサー置いてみたけど大丈夫そう! これで調理が終わった後は下をスイ〜っと拭いて完了。。できるかな😂
amy
amy
Miyu_さんの実例写真
ミナペルホネンのマスキングテープで100均の小物達を可愛くアレンジ🩷 ちょうちょ⚮̈のマステが可愛くていろんなものに貼ってるんですがミニチェアーにも貼ってみました𓂃⚮̈ ⡱💕 最近購入したタンバリンのファブリックフレームと一緒に♡♡♡ 前にも紹介したフラワーベースや手鏡にもペタペタ🤭𓂃⚮̈ ⡱ ポケットティッシュケースにはタンバリン柄を貼ってます♡♡ マスキングテープって色んな使い方があると思いますが小さな柄は切り取ってシールみたいにして貼って楽しんでいます♪ (最近のマイブーム😆 ) 今回紹介した小物は全てセリアのものです☺️
ミナペルホネンのマスキングテープで100均の小物達を可愛くアレンジ🩷 ちょうちょ⚮̈のマステが可愛くていろんなものに貼ってるんですがミニチェアーにも貼ってみました𓂃⚮̈ ⡱💕 最近購入したタンバリンのファブリックフレームと一緒に♡♡♡ 前にも紹介したフラワーベースや手鏡にもペタペタ🤭𓂃⚮̈ ⡱ ポケットティッシュケースにはタンバリン柄を貼ってます♡♡ マスキングテープって色んな使い方があると思いますが小さな柄は切り取ってシールみたいにして貼って楽しんでいます♪ (最近のマイブーム😆 ) 今回紹介した小物は全てセリアのものです☺️
Miyu_
Miyu_
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
おはようございます(^ー^)ノ 昨日購入したpencoのテープライターのレポートです(*≧∀≦*) テープは初めて差し込みする時には少し戸惑いましたが、右から文字瓶の黒と白の間に先端を差し込むと持ち手を軽く握ってテープ送りが出来ます。 後は打ち込みたい文字を選んで強く握ると文字が打ち込まれます☆ まぁなんとシンプル(=^ェ^=) 最後はハサミのマークにダイヤルを合わせて握るとテープが切れます。あまり強く握ると、私の場合ですが文字盤の交換する際外す真ん中のpencoのロゴがポコッと外れたので加減が必要です(笑) テープ幅は9㎜、1文字幅は3㎜程度なので、手に取って見ることの出来るものや目立たせたくない場所に有効だと思います。
おはようございます(^ー^)ノ 昨日購入したpencoのテープライターのレポートです(*≧∀≦*) テープは初めて差し込みする時には少し戸惑いましたが、右から文字瓶の黒と白の間に先端を差し込むと持ち手を軽く握ってテープ送りが出来ます。 後は打ち込みたい文字を選んで強く握ると文字が打ち込まれます☆ まぁなんとシンプル(=^ェ^=) 最後はハサミのマークにダイヤルを合わせて握るとテープが切れます。あまり強く握ると、私の場合ですが文字盤の交換する際外す真ん中のpencoのロゴがポコッと外れたので加減が必要です(笑) テープ幅は9㎜、1文字幅は3㎜程度なので、手に取って見ることの出来るものや目立たせたくない場所に有効だと思います。
porin
porin
家族

テープの切り方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ