ここにあって便利‼️

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ayumiさんの実例写真
枕元に付けた小さなプッシュピン付き ウォールシェルフ! ライトリモコンがここにあると便利🎶
枕元に付けた小さなプッシュピン付き ウォールシェルフ! ライトリモコンがここにあると便利🎶
Ayumi
Ayumi
家族
shyさんの実例写真
冷蔵庫側面に紙コップホルダーを置いてます\(ϋ) ここにあると便利です!
冷蔵庫側面に紙コップホルダーを置いてます\(ϋ) ここにあると便利です!
shy
shy
3LDK | 家族
lady_home65さんの実例写真
シュークロのハンガーパイプをお掃除グッズとお散歩グッズを収納するスペースにしました お掃除グッズは見えないところに収めたいし、お散歩グッズはここにあるととても便利☝️
シュークロのハンガーパイプをお掃除グッズとお散歩グッズを収納するスペースにしました お掃除グッズは見えないところに収めたいし、お散歩グッズはここにあるととても便利☝️
lady_home65
lady_home65
家族
asamiさんの実例写真
夏の日差しで色あせた廃材で調味料棚を作りました。油はねが気になってコンロ周りには物を置かない派でしたが ここにあるとやっぱり便利!
夏の日差しで色あせた廃材で調味料棚を作りました。油はねが気になってコンロ周りには物を置かない派でしたが ここにあるとやっぱり便利!
asami
asami
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
ここにボタンあるの便利‪ ·͜·♡‬
ここにボタンあるの便利‪ ·͜·♡‬
happy
happy
家族
Yuccaさんの実例写真
コロナ禍になってから設置したマスクケース。 ここにあると便利。
コロナ禍になってから設置したマスクケース。 ここにあると便利。
Yucca
Yucca
1LDK | 一人暮らし
mahiroさんの実例写真
パパのバースデー🎂 娘とケーキ作り✨ ラクシーナは、こんな所にコンセントがあるので、クリーム作りが楽ちん☺あっという間にクリームの出来上がり👍 それにしても、不格好なケーキですが、娘の愛情いっぱいのおめでとうの文字が、ほっこりしました🍀
パパのバースデー🎂 娘とケーキ作り✨ ラクシーナは、こんな所にコンセントがあるので、クリーム作りが楽ちん☺あっという間にクリームの出来上がり👍 それにしても、不格好なケーキですが、娘の愛情いっぱいのおめでとうの文字が、ほっこりしました🍀
mahiro
mahiro
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
山善さんの『ルームス』。 置きたかった本命はここ!リビングのテレビ脇です。 『よく使うものを使う場所に取り出しやすい状態で置いておきたい』が理想…。 でも我が家のリビングダイニングは収納がなく、救急箱はキッチン…ゲームのコントローラーはピアノの上…など、使いづらい場所にあるものがポツポツ。また唯一物を入れられるテレビ下のカゴはキャパオーバー状態😵 スリムで見た目もスッキリなルームスを置いた事で、あちこちにばらけた「ここにあったら便利なもの」をまとめる事ができ大満足です😊
山善さんの『ルームス』。 置きたかった本命はここ!リビングのテレビ脇です。 『よく使うものを使う場所に取り出しやすい状態で置いておきたい』が理想…。 でも我が家のリビングダイニングは収納がなく、救急箱はキッチン…ゲームのコントローラーはピアノの上…など、使いづらい場所にあるものがポツポツ。また唯一物を入れられるテレビ下のカゴはキャパオーバー状態😵 スリムで見た目もスッキリなルームスを置いた事で、あちこちにばらけた「ここにあったら便利なもの」をまとめる事ができ大満足です😊
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
玄関にある洗面台。 コンパクトだけどここにあると便利です。 玄関から入ってすぐの場所なのでお花を。
玄関にある洗面台。 コンパクトだけどここにあると便利です。 玄関から入ってすぐの場所なのでお花を。
yuki
yuki
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
最近まで、玄関入って真正面に見えるどんつきの壁に置いていたキャビネットです。 正面の壁→ベッドスペースのパーテーションの前→リビング入り口 と移動しました。 このスペースは、もともと(リフォーム前)廊下で、水回りのために1段高くなっています。背面はクローゼットの側面です。 奥は引越し当初から壁付利用している隙間家具。 もとより、一番下はコンセントがあるため穴を開け、その上の段はルーター置き場にして隠して使っていたので、目隠しも兼ねています。カグスベールがつけてあるので、必要な時は簡単に動かせます。 引き出しは薬、棚の中はガムテや紐、取説とか入ってて、荷造りや、身支度するのにここにあると何かと便利です。 以前の家では、食器棚、レンジ台、ルンバの基地にしていたりしました(少し高さ足りないので、角材で高さ出してました) 3枚目、絵日記(末娘ちゃん3ヶ月)
最近まで、玄関入って真正面に見えるどんつきの壁に置いていたキャビネットです。 正面の壁→ベッドスペースのパーテーションの前→リビング入り口 と移動しました。 このスペースは、もともと(リフォーム前)廊下で、水回りのために1段高くなっています。背面はクローゼットの側面です。 奥は引越し当初から壁付利用している隙間家具。 もとより、一番下はコンセントがあるため穴を開け、その上の段はルーター置き場にして隠して使っていたので、目隠しも兼ねています。カグスベールがつけてあるので、必要な時は簡単に動かせます。 引き出しは薬、棚の中はガムテや紐、取説とか入ってて、荷造りや、身支度するのにここにあると何かと便利です。 以前の家では、食器棚、レンジ台、ルンバの基地にしていたりしました(少し高さ足りないので、角材で高さ出してました) 3枚目、絵日記(末娘ちゃん3ヶ月)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
neko_loveさんの実例写真
コンロ側の引き出しは迷走中。 セリアの収納ケースが中小2つ並べて奥行きちょうどよく、見た目も白ですっきり^ ^ あと半分どうしようかな。。 2軍のキッチンツールを収納したいけど、、どうしたものか。 手前はリップと、保存袋に書いて貼る用のマステと油性マジック、ハサミとカッターです。 ここにあると私は便利^ ^ リップは私には必須です!
コンロ側の引き出しは迷走中。 セリアの収納ケースが中小2つ並べて奥行きちょうどよく、見た目も白ですっきり^ ^ あと半分どうしようかな。。 2軍のキッチンツールを収納したいけど、、どうしたものか。 手前はリップと、保存袋に書いて貼る用のマステと油性マジック、ハサミとカッターです。 ここにあると私は便利^ ^ リップは私には必須です!
neko_love
neko_love
4LDK | 家族
Kumipohさんの実例写真
テレビ台の下に娘のヘアゴム類や塗り薬、グルーミンググッズを入れました。 全てリビングで使うものなので、ここにあると便利です。
テレビ台の下に娘のヘアゴム類や塗り薬、グルーミンググッズを入れました。 全てリビングで使うものなので、ここにあると便利です。
Kumipoh
Kumipoh
家族
rinさんの実例写真
シンク下引き出しの上には突っ張り棒で作ったキッチンペーパーやラップのストック置き場。たまに突っ張り棒が取れてうっとうしい時もあるけどここにあるのが便利やからここに置いてます。笑
シンク下引き出しの上には突っ張り棒で作ったキッチンペーパーやラップのストック置き場。たまに突っ張り棒が取れてうっとうしい時もあるけどここにあるのが便利やからここに置いてます。笑
rin
rin
4LDK | 家族
chibipukoさんの実例写真
山崎実業のRINティッシュケースの投稿写真に掲載されました✨✨ ありがとうございます! ここにあると本当に便利で、お料理中や掃除中、食事中と幅広く活用させていただいてます。 RoomClipショッピングで見つかる♪山崎実業のRINシリーズをご紹介 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/78172?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
山崎実業のRINティッシュケースの投稿写真に掲載されました✨✨ ありがとうございます! ここにあると本当に便利で、お料理中や掃除中、食事中と幅広く活用させていただいてます。 RoomClipショッピングで見つかる♪山崎実業のRINシリーズをご紹介 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/78172?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
chibipuko
chibipuko
3LDK | 家族
Remiさんの実例写真
ソファの背もたれの部分には延長コードを✨ 充電ケーブルがここにあると非常に良い^ ^
ソファの背もたれの部分には延長コードを✨ 充電ケーブルがここにあると非常に良い^ ^
Remi
Remi
3LDK | 家族
sara33さんの実例写真
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
sara33
sara33
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 玄関入ってすぐにマキタの掃除機をかけてます。 息子達が学校から帰宅すると、玄関から洗面所にかけて砂だらけに( › ‹ ) マキタがここにあるとすごく便利♪ 砂だらけにのストレスから解放されました⁎ˇ◡︎ˇ⁎
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 玄関入ってすぐにマキタの掃除機をかけてます。 息子達が学校から帰宅すると、玄関から洗面所にかけて砂だらけに( › ‹ ) マキタがここにあるとすごく便利♪ 砂だらけにのストレスから解放されました⁎ˇ◡︎ˇ⁎
mina
mina
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
kana
kana
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
給湯器リモコン横の6センチ×6センチのスペースにマスキングテープを掛けています。 子供がお土産で買ってきたチンアナゴのマグネットが大活躍🤣🤣 キッチンの継ぎ目という継ぎ目に抗カビマスキングテープを貼っていて汚れる都度張り替えてるのでここにあるととっても便利です🎶
給湯器リモコン横の6センチ×6センチのスペースにマスキングテープを掛けています。 子供がお土産で買ってきたチンアナゴのマグネットが大活躍🤣🤣 キッチンの継ぎ目という継ぎ目に抗カビマスキングテープを貼っていて汚れる都度張り替えてるのでここにあるととっても便利です🎶
mimoto
mimoto
3LDK
Ichiさんの実例写真
ideacoの壁付けするティッシュケースが壁に馴染んでいて邪魔にならないしここにあると何かと便利です😉
ideacoの壁付けするティッシュケースが壁に馴染んでいて邪魔にならないしここにあると何かと便利です😉
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
電子レンジ¥12,000
ダイニングテーブルから見たキッチンをパシャリ✧.° 大きな変化は ありません↯︎↯︎ スッキリしたくて、布巾干しを外したぐらいでしょうか。。。 キッチンは ホワイトで。 ダイニングは ナチュラルカラーで。 コップを置く場所も変えたいけど、ここにあると便利なんですよね! 置いている台?も シンクマットをカットしただけのなので、手入れというほどもなく〇*
ダイニングテーブルから見たキッチンをパシャリ✧.° 大きな変化は ありません↯︎↯︎ スッキリしたくて、布巾干しを外したぐらいでしょうか。。。 キッチンは ホワイトで。 ダイニングは ナチュラルカラーで。 コップを置く場所も変えたいけど、ここにあると便利なんですよね! 置いている台?も シンクマットをカットしただけのなので、手入れというほどもなく〇*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
塗り替えたキッチンボードの側面にはよく使うビニール袋の収納。大と小。 ここにあるとめちゃくちゃ便利です😊
塗り替えたキッチンボードの側面にはよく使うビニール袋の収納。大と小。 ここにあるとめちゃくちゃ便利です😊
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
sleptcatさんの実例写真
吊り下げ収納イベントに参加します(^-^) 奥の壁には吸盤フックでキッチンツールを、レンジフードにはマグネットで小さなフライパンとハサミ類を吊り下げて収納。 料理する時しまい込むと不便なものを吊り下げて収納してます(^.^) 手前のレンジフードには、鍋つかみと唐辛子。ル・クルーゼの鍋、取っ手部分にガードがなくて、素手ではもてないので、ここにあると便利。 唐辛子は飾りではなく、ちゃんと切り取って料理に利用してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 吸盤フックやマグネットは100均。
吊り下げ収納イベントに参加します(^-^) 奥の壁には吸盤フックでキッチンツールを、レンジフードにはマグネットで小さなフライパンとハサミ類を吊り下げて収納。 料理する時しまい込むと不便なものを吊り下げて収納してます(^.^) 手前のレンジフードには、鍋つかみと唐辛子。ル・クルーゼの鍋、取っ手部分にガードがなくて、素手ではもてないので、ここにあると便利。 唐辛子は飾りではなく、ちゃんと切り取って料理に利用してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 吸盤フックやマグネットは100均。
sleptcat
sleptcat
4LDK | 家族
ricaさんの実例写真
玄関開けてすぐ、謎の空間。 カラボ一個余っちゃったし置いてみた、マスクとハンカチがここにあるのは便利かも 写真立ても3つもあって何入れよう?とおもってあったのがボッテガのカード🤣めちゃくちゃ浮いてる🤣🤣
玄関開けてすぐ、謎の空間。 カラボ一個余っちゃったし置いてみた、マスクとハンカチがここにあるのは便利かも 写真立ても3つもあって何入れよう?とおもってあったのがボッテガのカード🤣めちゃくちゃ浮いてる🤣🤣
rica
rica
1R | 一人暮らし
Atsukoさんの実例写真
コンロ横のオーブートースターを置いてる棚はカラーボックス です。 上の段には普段使いのお皿を置いてカーテンで目隠し。 下の引き出しは正面だけスノコを繋げた板で作ってあとはダンボール。 ここにはゴミ箱とかビニール袋を収納しています。   コンロの横なので料理してサッとお皿に盛り付けられます。 キッチンの反対側に食器棚があるのですが、動線が悪いので、ここにあると便利です〜
コンロ横のオーブートースターを置いてる棚はカラーボックス です。 上の段には普段使いのお皿を置いてカーテンで目隠し。 下の引き出しは正面だけスノコを繋げた板で作ってあとはダンボール。 ここにはゴミ箱とかビニール袋を収納しています。   コンロの横なので料理してサッとお皿に盛り付けられます。 キッチンの反対側に食器棚があるのですが、動線が悪いので、ここにあると便利です〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
もっと見る

ここにあって便利‼️の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ここにあって便利‼️

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ayumiさんの実例写真
枕元に付けた小さなプッシュピン付き ウォールシェルフ! ライトリモコンがここにあると便利🎶
枕元に付けた小さなプッシュピン付き ウォールシェルフ! ライトリモコンがここにあると便利🎶
Ayumi
Ayumi
家族
shyさんの実例写真
冷蔵庫側面に紙コップホルダーを置いてます\(ϋ) ここにあると便利です!
冷蔵庫側面に紙コップホルダーを置いてます\(ϋ) ここにあると便利です!
shy
shy
3LDK | 家族
lady_home65さんの実例写真
シュークロのハンガーパイプをお掃除グッズとお散歩グッズを収納するスペースにしました お掃除グッズは見えないところに収めたいし、お散歩グッズはここにあるととても便利☝️
シュークロのハンガーパイプをお掃除グッズとお散歩グッズを収納するスペースにしました お掃除グッズは見えないところに収めたいし、お散歩グッズはここにあるととても便利☝️
lady_home65
lady_home65
家族
asamiさんの実例写真
夏の日差しで色あせた廃材で調味料棚を作りました。油はねが気になってコンロ周りには物を置かない派でしたが ここにあるとやっぱり便利!
夏の日差しで色あせた廃材で調味料棚を作りました。油はねが気になってコンロ周りには物を置かない派でしたが ここにあるとやっぱり便利!
asami
asami
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
ここにボタンあるの便利‪ ·͜·♡‬
ここにボタンあるの便利‪ ·͜·♡‬
happy
happy
家族
Yuccaさんの実例写真
コロナ禍になってから設置したマスクケース。 ここにあると便利。
コロナ禍になってから設置したマスクケース。 ここにあると便利。
Yucca
Yucca
1LDK | 一人暮らし
mahiroさんの実例写真
パパのバースデー🎂 娘とケーキ作り✨ ラクシーナは、こんな所にコンセントがあるので、クリーム作りが楽ちん☺あっという間にクリームの出来上がり👍 それにしても、不格好なケーキですが、娘の愛情いっぱいのおめでとうの文字が、ほっこりしました🍀
パパのバースデー🎂 娘とケーキ作り✨ ラクシーナは、こんな所にコンセントがあるので、クリーム作りが楽ちん☺あっという間にクリームの出来上がり👍 それにしても、不格好なケーキですが、娘の愛情いっぱいのおめでとうの文字が、ほっこりしました🍀
mahiro
mahiro
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
山善さんの『ルームス』。 置きたかった本命はここ!リビングのテレビ脇です。 『よく使うものを使う場所に取り出しやすい状態で置いておきたい』が理想…。 でも我が家のリビングダイニングは収納がなく、救急箱はキッチン…ゲームのコントローラーはピアノの上…など、使いづらい場所にあるものがポツポツ。また唯一物を入れられるテレビ下のカゴはキャパオーバー状態😵 スリムで見た目もスッキリなルームスを置いた事で、あちこちにばらけた「ここにあったら便利なもの」をまとめる事ができ大満足です😊
山善さんの『ルームス』。 置きたかった本命はここ!リビングのテレビ脇です。 『よく使うものを使う場所に取り出しやすい状態で置いておきたい』が理想…。 でも我が家のリビングダイニングは収納がなく、救急箱はキッチン…ゲームのコントローラーはピアノの上…など、使いづらい場所にあるものがポツポツ。また唯一物を入れられるテレビ下のカゴはキャパオーバー状態😵 スリムで見た目もスッキリなルームスを置いた事で、あちこちにばらけた「ここにあったら便利なもの」をまとめる事ができ大満足です😊
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
玄関にある洗面台。 コンパクトだけどここにあると便利です。 玄関から入ってすぐの場所なのでお花を。
玄関にある洗面台。 コンパクトだけどここにあると便利です。 玄関から入ってすぐの場所なのでお花を。
yuki
yuki
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
最近まで、玄関入って真正面に見えるどんつきの壁に置いていたキャビネットです。 正面の壁→ベッドスペースのパーテーションの前→リビング入り口 と移動しました。 このスペースは、もともと(リフォーム前)廊下で、水回りのために1段高くなっています。背面はクローゼットの側面です。 奥は引越し当初から壁付利用している隙間家具。 もとより、一番下はコンセントがあるため穴を開け、その上の段はルーター置き場にして隠して使っていたので、目隠しも兼ねています。カグスベールがつけてあるので、必要な時は簡単に動かせます。 引き出しは薬、棚の中はガムテや紐、取説とか入ってて、荷造りや、身支度するのにここにあると何かと便利です。 以前の家では、食器棚、レンジ台、ルンバの基地にしていたりしました(少し高さ足りないので、角材で高さ出してました) 3枚目、絵日記(末娘ちゃん3ヶ月)
最近まで、玄関入って真正面に見えるどんつきの壁に置いていたキャビネットです。 正面の壁→ベッドスペースのパーテーションの前→リビング入り口 と移動しました。 このスペースは、もともと(リフォーム前)廊下で、水回りのために1段高くなっています。背面はクローゼットの側面です。 奥は引越し当初から壁付利用している隙間家具。 もとより、一番下はコンセントがあるため穴を開け、その上の段はルーター置き場にして隠して使っていたので、目隠しも兼ねています。カグスベールがつけてあるので、必要な時は簡単に動かせます。 引き出しは薬、棚の中はガムテや紐、取説とか入ってて、荷造りや、身支度するのにここにあると何かと便利です。 以前の家では、食器棚、レンジ台、ルンバの基地にしていたりしました(少し高さ足りないので、角材で高さ出してました) 3枚目、絵日記(末娘ちゃん3ヶ月)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
neko_loveさんの実例写真
コンロ側の引き出しは迷走中。 セリアの収納ケースが中小2つ並べて奥行きちょうどよく、見た目も白ですっきり^ ^ あと半分どうしようかな。。 2軍のキッチンツールを収納したいけど、、どうしたものか。 手前はリップと、保存袋に書いて貼る用のマステと油性マジック、ハサミとカッターです。 ここにあると私は便利^ ^ リップは私には必須です!
コンロ側の引き出しは迷走中。 セリアの収納ケースが中小2つ並べて奥行きちょうどよく、見た目も白ですっきり^ ^ あと半分どうしようかな。。 2軍のキッチンツールを収納したいけど、、どうしたものか。 手前はリップと、保存袋に書いて貼る用のマステと油性マジック、ハサミとカッターです。 ここにあると私は便利^ ^ リップは私には必須です!
neko_love
neko_love
4LDK | 家族
Kumipohさんの実例写真
テレビ台の下に娘のヘアゴム類や塗り薬、グルーミンググッズを入れました。 全てリビングで使うものなので、ここにあると便利です。
テレビ台の下に娘のヘアゴム類や塗り薬、グルーミンググッズを入れました。 全てリビングで使うものなので、ここにあると便利です。
Kumipoh
Kumipoh
家族
rinさんの実例写真
シンク下引き出しの上には突っ張り棒で作ったキッチンペーパーやラップのストック置き場。たまに突っ張り棒が取れてうっとうしい時もあるけどここにあるのが便利やからここに置いてます。笑
シンク下引き出しの上には突っ張り棒で作ったキッチンペーパーやラップのストック置き場。たまに突っ張り棒が取れてうっとうしい時もあるけどここにあるのが便利やからここに置いてます。笑
rin
rin
4LDK | 家族
chibipukoさんの実例写真
山崎実業のRINティッシュケースの投稿写真に掲載されました✨✨ ありがとうございます! ここにあると本当に便利で、お料理中や掃除中、食事中と幅広く活用させていただいてます。 RoomClipショッピングで見つかる♪山崎実業のRINシリーズをご紹介 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/78172?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
山崎実業のRINティッシュケースの投稿写真に掲載されました✨✨ ありがとうございます! ここにあると本当に便利で、お料理中や掃除中、食事中と幅広く活用させていただいてます。 RoomClipショッピングで見つかる♪山崎実業のRINシリーズをご紹介 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/78172?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
chibipuko
chibipuko
3LDK | 家族
Remiさんの実例写真
ソファの背もたれの部分には延長コードを✨ 充電ケーブルがここにあると非常に良い^ ^
ソファの背もたれの部分には延長コードを✨ 充電ケーブルがここにあると非常に良い^ ^
Remi
Remi
3LDK | 家族
sara33さんの実例写真
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
sara33
sara33
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 玄関入ってすぐにマキタの掃除機をかけてます。 息子達が学校から帰宅すると、玄関から洗面所にかけて砂だらけに( › ‹ ) マキタがここにあるとすごく便利♪ 砂だらけにのストレスから解放されました⁎ˇ◡︎ˇ⁎
イベント参加です☺︎ 「吊り下げ収納」 玄関入ってすぐにマキタの掃除機をかけてます。 息子達が学校から帰宅すると、玄関から洗面所にかけて砂だらけに( › ‹ ) マキタがここにあるとすごく便利♪ 砂だらけにのストレスから解放されました⁎ˇ◡︎ˇ⁎
mina
mina
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
kana
kana
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
給湯器リモコン横の6センチ×6センチのスペースにマスキングテープを掛けています。 子供がお土産で買ってきたチンアナゴのマグネットが大活躍🤣🤣 キッチンの継ぎ目という継ぎ目に抗カビマスキングテープを貼っていて汚れる都度張り替えてるのでここにあるととっても便利です🎶
給湯器リモコン横の6センチ×6センチのスペースにマスキングテープを掛けています。 子供がお土産で買ってきたチンアナゴのマグネットが大活躍🤣🤣 キッチンの継ぎ目という継ぎ目に抗カビマスキングテープを貼っていて汚れる都度張り替えてるのでここにあるととっても便利です🎶
mimoto
mimoto
3LDK
Ichiさんの実例写真
ideacoの壁付けするティッシュケースが壁に馴染んでいて邪魔にならないしここにあると何かと便利です😉
ideacoの壁付けするティッシュケースが壁に馴染んでいて邪魔にならないしここにあると何かと便利です😉
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
電子レンジ¥12,000
ダイニングテーブルから見たキッチンをパシャリ✧.° 大きな変化は ありません↯︎↯︎ スッキリしたくて、布巾干しを外したぐらいでしょうか。。。 キッチンは ホワイトで。 ダイニングは ナチュラルカラーで。 コップを置く場所も変えたいけど、ここにあると便利なんですよね! 置いている台?も シンクマットをカットしただけのなので、手入れというほどもなく〇*
ダイニングテーブルから見たキッチンをパシャリ✧.° 大きな変化は ありません↯︎↯︎ スッキリしたくて、布巾干しを外したぐらいでしょうか。。。 キッチンは ホワイトで。 ダイニングは ナチュラルカラーで。 コップを置く場所も変えたいけど、ここにあると便利なんですよね! 置いている台?も シンクマットをカットしただけのなので、手入れというほどもなく〇*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
塗り替えたキッチンボードの側面にはよく使うビニール袋の収納。大と小。 ここにあるとめちゃくちゃ便利です😊
塗り替えたキッチンボードの側面にはよく使うビニール袋の収納。大と小。 ここにあるとめちゃくちゃ便利です😊
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
sleptcatさんの実例写真
吊り下げ収納イベントに参加します(^-^) 奥の壁には吸盤フックでキッチンツールを、レンジフードにはマグネットで小さなフライパンとハサミ類を吊り下げて収納。 料理する時しまい込むと不便なものを吊り下げて収納してます(^.^) 手前のレンジフードには、鍋つかみと唐辛子。ル・クルーゼの鍋、取っ手部分にガードがなくて、素手ではもてないので、ここにあると便利。 唐辛子は飾りではなく、ちゃんと切り取って料理に利用してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 吸盤フックやマグネットは100均。
吊り下げ収納イベントに参加します(^-^) 奥の壁には吸盤フックでキッチンツールを、レンジフードにはマグネットで小さなフライパンとハサミ類を吊り下げて収納。 料理する時しまい込むと不便なものを吊り下げて収納してます(^.^) 手前のレンジフードには、鍋つかみと唐辛子。ル・クルーゼの鍋、取っ手部分にガードがなくて、素手ではもてないので、ここにあると便利。 唐辛子は飾りではなく、ちゃんと切り取って料理に利用してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 吸盤フックやマグネットは100均。
sleptcat
sleptcat
4LDK | 家族
ricaさんの実例写真
玄関開けてすぐ、謎の空間。 カラボ一個余っちゃったし置いてみた、マスクとハンカチがここにあるのは便利かも 写真立ても3つもあって何入れよう?とおもってあったのがボッテガのカード🤣めちゃくちゃ浮いてる🤣🤣
玄関開けてすぐ、謎の空間。 カラボ一個余っちゃったし置いてみた、マスクとハンカチがここにあるのは便利かも 写真立ても3つもあって何入れよう?とおもってあったのがボッテガのカード🤣めちゃくちゃ浮いてる🤣🤣
rica
rica
1R | 一人暮らし
Atsukoさんの実例写真
コンロ横のオーブートースターを置いてる棚はカラーボックス です。 上の段には普段使いのお皿を置いてカーテンで目隠し。 下の引き出しは正面だけスノコを繋げた板で作ってあとはダンボール。 ここにはゴミ箱とかビニール袋を収納しています。   コンロの横なので料理してサッとお皿に盛り付けられます。 キッチンの反対側に食器棚があるのですが、動線が悪いので、ここにあると便利です〜
コンロ横のオーブートースターを置いてる棚はカラーボックス です。 上の段には普段使いのお皿を置いてカーテンで目隠し。 下の引き出しは正面だけスノコを繋げた板で作ってあとはダンボール。 ここにはゴミ箱とかビニール袋を収納しています。   コンロの横なので料理してサッとお皿に盛り付けられます。 キッチンの反対側に食器棚があるのですが、動線が悪いので、ここにあると便利です〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
もっと見る

ここにあって便利‼️の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ