Panasonic bistro
organized.
アンティークの生地のカーテン、おそろいの炊飯器カバー。ファイヤーキング、イームズ。古いものダイスキ
♪窓を開けましょう るるる 呼んでみましょう… 誰を?! (サザエさんネタです) 我が家の寝室窓は格子窓の両開きの外開き。 ガチで海外インテリア目指すなら内開きですが、日本は雨が降ります。 内開きにすると開いたとき雨が垂れます… オタクになるといろいろ凝りたくなりますが何事もほどほどが一番… 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
イームズのシェルチェアです! ハーマンミラー社の1955年〜1960年代のヴィンテージ品になります(^^) 2ndモデルでHベース 我が家でお気に入りの場所です⭐︎
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
好きな角度
念願のハングイットオールが 我が家に来ました!! ワイヤレスヘッドホンの基地です 🌼
テレワークスタイル@リビングの端 このときはソフトパッドチェアがまだ家に来ていなかったので、田舎のリサイクルショップで見つけた正規品のイームズシェルチェアがメインでした。 「プラスチックチェアー¥2,000/2脚」と記載されていてリプロの中古の叩き売りかと思って見たらなんとVITRAの正規品笑 ネジもトルクスだし溶接跡みても本物でサビなしグライズ欠品なしヒビ無し等々全く異常なしでめちゃ綺麗な状態で即買いでした。
Hiroさん なつかしのクアドラちゃん! まだ持ってるんですか? 現役…なわけないですよね。 私も使いましたがカラダもオツムも弱くて、病んで固まり、往生したわ〜。
なんでもない電子レンジにステッカーを貼ってみた💡
こんばんは〜
連投〜②
日が落ちそうな夕方には音楽を聴きながらただ照明を眺めるのもよきかな。 明るすぎるより暗い中でぼうっとした光ってなんだか落ち着きます。 我が家は照明が暗いですが暗さは悪いことじゃありません。 照明もインテリアの一部。 あ、わたしの性格は暗くないです。昔は根暗でしたが… 真ん中の子はピンクッションさん。この子は明るくてもよろしい。 ブログ更新→模様替えは照明から①日本は明るすぎ?もっと暗くていいじゃない https://www.mashley1203.com/entry/2018/09/25/063000
左奥の書斎の本え棚を変身。 元々うすーいウォルナット色でした。オークの床とはピッタリ。 でも側にあるチークのチェストと同時に見ると白くすすけた印象… そこでチェリー色のワトコオイルで変身。 木は個性が強いので空間の中での組み合わせや割合が大事だと思います。 ブログ更新→色が合わない?オイルで変身。木の種類の組み合わせ https://www.mashley1203.com/entry/2018/11/22/063000
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社