着色汚れ

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
Ayaさんの実例写真
お家カフェにハマってコーヒーや紅茶を飲む頻度があがり、歯の着色が気になっていたのですが… この歯ブラシ&歯磨き粉に出会って気にせずにcafeタイムを楽しめるようになりました☺️🫖☕️
お家カフェにハマってコーヒーや紅茶を飲む頻度があがり、歯の着色が気になっていたのですが… この歯ブラシ&歯磨き粉に出会って気にせずにcafeタイムを楽しめるようになりました☺️🫖☕️
Aya
Aya
家族
mri96さんの実例写真
アパガード美白歯磨き+歯ブラシモニターです🦷✨ 久々の洗面所💨💨 まずは特徴🫶 美白歯磨きのアパガード セレナ💓 (ステインケアタイプ) コーヒーや紅茶、ワインなどの ステインが気になる人におすすめ☕🍷 ✔️虫歯の原因になる歯垢を吸着除去! ✔️目に見えない傷を埋めて 歯垢や着色汚れを付きにくくする! ✔️エナメル質から溶け出した ミネラルを補給し、初期虫歯を再活性化! しっかり虫歯予防して 白くて健康的な歯に導きます🦷✨ ちなみに、セレナとは、、 スペイン語で「晴れ晴れとした」 という意味✨ 「晴れ晴れした気持ちで 毎日過ごして欲しい」 という想いが込められているそう🥰 爽やかで可愛らしいパケなので 使っていて気分が上がります🥰
アパガード美白歯磨き+歯ブラシモニターです🦷✨ 久々の洗面所💨💨 まずは特徴🫶 美白歯磨きのアパガード セレナ💓 (ステインケアタイプ) コーヒーや紅茶、ワインなどの ステインが気になる人におすすめ☕🍷 ✔️虫歯の原因になる歯垢を吸着除去! ✔️目に見えない傷を埋めて 歯垢や着色汚れを付きにくくする! ✔️エナメル質から溶け出した ミネラルを補給し、初期虫歯を再活性化! しっかり虫歯予防して 白くて健康的な歯に導きます🦷✨ ちなみに、セレナとは、、 スペイン語で「晴れ晴れとした」 という意味✨ 「晴れ晴れした気持ちで 毎日過ごして欲しい」 という想いが込められているそう🥰 爽やかで可愛らしいパケなので 使っていて気分が上がります🥰
mri96
mri96
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
私はコーヒーが大好きで毎日飲んでいるので歯の着色が気になっていました🥹 2年ほど前からホワイトニングに通ってかなり白くなったのですが、維持するために普段から美白歯磨き粉を使っています🦷✨ ただ、効果はあまり分かず、、なのでアパガード様の歯磨き粉で効果を感じられたら良いな〜と思います💗
私はコーヒーが大好きで毎日飲んでいるので歯の着色が気になっていました🥹 2年ほど前からホワイトニングに通ってかなり白くなったのですが、維持するために普段から美白歯磨き粉を使っています🦷✨ ただ、効果はあまり分かず、、なのでアパガード様の歯磨き粉で効果を感じられたら良いな〜と思います💗
asuka
asuka
家族
m.mさんの実例写真
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
m.m
m.m
家族
hitomi0515さんの実例写真
キッチン ほっとくリーンフード・ラクするーシンク・スゴピカ素材水栓・ユニット内底板ステンレス貼り・クッキングコンセント・扉メープル柄・キッチンボード・フロアタイル キッチン資材は、とにかくほっとくリーンフードを採用したくて最初から最後まで迷いなくPanasonicで😊 ⭐︎ほっとくリーンフード お恥ずかしながら😁結婚してからずっと換気扇掃除は主人の仕事となっているので、私は正直そこまで思い入れはなかったのですが、まぁ汚れにくく汚れが落としやすいに越したことはないとは思うし、ショールームでの"ファンの掃除は10年に1回でOK"の説明に主人が食いついたので、あっさり採用確定! 普段の掃除は、整流板、ラクウォッシュプレート、レンジフード本体をさっと軽く拭くだけなので、たしかにお手入れはラクです😊👍 また、調理センサーでコンロ上の調理の温度を検知し、ON OFFはもちろん、調理に合わせて換気風量も自動で切り替えてくれるので節電にもなるようです(おしゃべりもするし…いろいろ知らせてくれます😮) 運転中の音も静かめです🧸 ⭐︎ラクするーシンク 当初は"予算も気になって)なんとなくステンレスでいいや…と思ってたのですが、直前に細かいところの最終確認でショールームを訪れた際に急遽変更して採用しました。 スゴピカ素材という有機ガラス系でできたシンクで撥水・はつ油成分配合とかで水垢・着色汚れがつきにくく落ちやすい。 傷がつきにくく、キレイが長持ち✨… 今回のリフォームでは"快適に"ということを重視していたので清掃性の高さは魅力でした。 1年使ってみて、たしかに汚れにくいのか前の家でのステンレスの時より汚れも気にならないし掃除の回数も減ったのにそこそこキレイをキープ出来てます😉👍 ⭐︎スゴピカ素材水栓 水栓も直前にクロムメッキ→スゴピカ水栓に変更。 (こちらも白いせいもあるのか?)そんなにお手入れしてなくてもたまに軽く拭くだけでツルツルピカピカしてます。 ⭐︎ユニット内底板ステンレス貼り これはリフォーム業者営業さんの強い勧めで、汚れにくさとお手入れのし易さで、大したお値段でもなかったのでオプションで追加。 衛生的で採用して良かったです。 ⭐︎クッキングコンセント 前の家ではカウンター側にコンセントがなく背面から引いて使っていてとても使いづらかった😣 私がハンドミキサーやバーミックスを使ってる時は家族はコードの下をくぐったりまたいだり…お互いにヒヤヒヤしながらの使用で作業も中断されるし… ようやくそのプチストレスから解放されました🤗 出っ張りが腰に当たったりしないのかなぁとちょっと心配でしたが全然大丈夫でした。 ⭐︎扉メープル柄 これも、採用となると予算オーバーになるのですごく迷いました…。 柄は迷わず一番好みなんだけどお高い…💸😂 ギリギリまで何度かショールームでソフトオーク柄と見比べて悩んで… 最後は、設計士さんの、毎日一番長い時間過ごす場所で何度も目にするし、視界に入った瞬間に嬉しくなったり気分が上がったりするから気に入ったものにした方がいいのでは?の言葉で、思いきりました。 結果、一年経っても毎日ふと目にした瞬間にやっぱりいいなぁ💞と一人ニヤけてます☺️ 好きなものを選ぶ大切さが分かりました。 ⭐︎キッチンボード この家は結婚してから5軒め。 いろいろな作りのキッチンで料理をしてきて、コンロ周りのベタベタ汚れと掃除の大変さは課題でした。 それで、このリフォームでは掃除しやすいように、キッチンボードを冷蔵庫裏半分くらいの位置のかなり広い範囲まで伸ばして付けていただきました。 前の家は壁紙で、なかなか掃除をしても綺麗にならなかったし、(油汚れからくる?)黄ばみ汚れも気になっていましたが、キッチンボードは意外と飛び散る油汚れもサッと一拭きで綺麗になるので、広範囲に付けていただいて本当に良かったと思ってます。 ⭐︎フロアタイル 前に住んでいた借家では水ハネでフローリングの床をダメにして部分的に張り替えて、でもまたすぐに水ハネ😓…だからキッチンはフローリングだけはやめた方がいいなと思っていたものの、よく分からなかったので私自身はそれほどフロアタイルにしたい!という思いはありませんでしたが、リフォーム業者営業さんの強い勧めでフロアタイルに。 最初は、硬くて、年齢を重ね足裏の筋力が衰えた足には負担がすごいなーと感じましたが、心配していた水滴で滑ることはないし、油はねも水ハネもさっと拭いたりお手入れもラク! 色味はパースで何パターンか作ってもらって最初はもっとダークグレーでしたが、扉のメープルとのカラーバランスが悪かったので、薄すぎないもう少し明るめに。 ナチュラル感も壊さず落ち着いた雰囲気になり、汚れも目立ちにくくて◎👍😊 ただ、引っ越して半年経った頃足底腱膜炎になり、その時は、フローリングは大丈夫なのにフロアタイルのみ足裏が痛くて😣キッチンに立てなくなりどうしようと😭 医療用の室内用サンダルを履いたら痛みなく立てたのでそれで凌ぎながら、並行して治療。 3ヶ月リハビリに通い、治ったので今は素足でも大丈夫🙂 リハビリでお世話になった理学療法士の方には、硬い床は、高齢になるほど足裏や膝や腰の負担になるからオススメはしない、と言われました…。 知らずに採用したので、高齢の方の採用には注意が必要なのかもしれません。 ⭐︎ その他 家族も減って調理の内容も頻度もだいぶ落ち着いたので、それほどの負担には感じていない為、食洗機は採用しませんでした。 それより、その分を収納に使いたい気持ちの方が強かったので。 1年使った今も快適に暮らしております。
キッチン ほっとくリーンフード・ラクするーシンク・スゴピカ素材水栓・ユニット内底板ステンレス貼り・クッキングコンセント・扉メープル柄・キッチンボード・フロアタイル キッチン資材は、とにかくほっとくリーンフードを採用したくて最初から最後まで迷いなくPanasonicで😊 ⭐︎ほっとくリーンフード お恥ずかしながら😁結婚してからずっと換気扇掃除は主人の仕事となっているので、私は正直そこまで思い入れはなかったのですが、まぁ汚れにくく汚れが落としやすいに越したことはないとは思うし、ショールームでの"ファンの掃除は10年に1回でOK"の説明に主人が食いついたので、あっさり採用確定! 普段の掃除は、整流板、ラクウォッシュプレート、レンジフード本体をさっと軽く拭くだけなので、たしかにお手入れはラクです😊👍 また、調理センサーでコンロ上の調理の温度を検知し、ON OFFはもちろん、調理に合わせて換気風量も自動で切り替えてくれるので節電にもなるようです(おしゃべりもするし…いろいろ知らせてくれます😮) 運転中の音も静かめです🧸 ⭐︎ラクするーシンク 当初は"予算も気になって)なんとなくステンレスでいいや…と思ってたのですが、直前に細かいところの最終確認でショールームを訪れた際に急遽変更して採用しました。 スゴピカ素材という有機ガラス系でできたシンクで撥水・はつ油成分配合とかで水垢・着色汚れがつきにくく落ちやすい。 傷がつきにくく、キレイが長持ち✨… 今回のリフォームでは"快適に"ということを重視していたので清掃性の高さは魅力でした。 1年使ってみて、たしかに汚れにくいのか前の家でのステンレスの時より汚れも気にならないし掃除の回数も減ったのにそこそこキレイをキープ出来てます😉👍 ⭐︎スゴピカ素材水栓 水栓も直前にクロムメッキ→スゴピカ水栓に変更。 (こちらも白いせいもあるのか?)そんなにお手入れしてなくてもたまに軽く拭くだけでツルツルピカピカしてます。 ⭐︎ユニット内底板ステンレス貼り これはリフォーム業者営業さんの強い勧めで、汚れにくさとお手入れのし易さで、大したお値段でもなかったのでオプションで追加。 衛生的で採用して良かったです。 ⭐︎クッキングコンセント 前の家ではカウンター側にコンセントがなく背面から引いて使っていてとても使いづらかった😣 私がハンドミキサーやバーミックスを使ってる時は家族はコードの下をくぐったりまたいだり…お互いにヒヤヒヤしながらの使用で作業も中断されるし… ようやくそのプチストレスから解放されました🤗 出っ張りが腰に当たったりしないのかなぁとちょっと心配でしたが全然大丈夫でした。 ⭐︎扉メープル柄 これも、採用となると予算オーバーになるのですごく迷いました…。 柄は迷わず一番好みなんだけどお高い…💸😂 ギリギリまで何度かショールームでソフトオーク柄と見比べて悩んで… 最後は、設計士さんの、毎日一番長い時間過ごす場所で何度も目にするし、視界に入った瞬間に嬉しくなったり気分が上がったりするから気に入ったものにした方がいいのでは?の言葉で、思いきりました。 結果、一年経っても毎日ふと目にした瞬間にやっぱりいいなぁ💞と一人ニヤけてます☺️ 好きなものを選ぶ大切さが分かりました。 ⭐︎キッチンボード この家は結婚してから5軒め。 いろいろな作りのキッチンで料理をしてきて、コンロ周りのベタベタ汚れと掃除の大変さは課題でした。 それで、このリフォームでは掃除しやすいように、キッチンボードを冷蔵庫裏半分くらいの位置のかなり広い範囲まで伸ばして付けていただきました。 前の家は壁紙で、なかなか掃除をしても綺麗にならなかったし、(油汚れからくる?)黄ばみ汚れも気になっていましたが、キッチンボードは意外と飛び散る油汚れもサッと一拭きで綺麗になるので、広範囲に付けていただいて本当に良かったと思ってます。 ⭐︎フロアタイル 前に住んでいた借家では水ハネでフローリングの床をダメにして部分的に張り替えて、でもまたすぐに水ハネ😓…だからキッチンはフローリングだけはやめた方がいいなと思っていたものの、よく分からなかったので私自身はそれほどフロアタイルにしたい!という思いはありませんでしたが、リフォーム業者営業さんの強い勧めでフロアタイルに。 最初は、硬くて、年齢を重ね足裏の筋力が衰えた足には負担がすごいなーと感じましたが、心配していた水滴で滑ることはないし、油はねも水ハネもさっと拭いたりお手入れもラク! 色味はパースで何パターンか作ってもらって最初はもっとダークグレーでしたが、扉のメープルとのカラーバランスが悪かったので、薄すぎないもう少し明るめに。 ナチュラル感も壊さず落ち着いた雰囲気になり、汚れも目立ちにくくて◎👍😊 ただ、引っ越して半年経った頃足底腱膜炎になり、その時は、フローリングは大丈夫なのにフロアタイルのみ足裏が痛くて😣キッチンに立てなくなりどうしようと😭 医療用の室内用サンダルを履いたら痛みなく立てたのでそれで凌ぎながら、並行して治療。 3ヶ月リハビリに通い、治ったので今は素足でも大丈夫🙂 リハビリでお世話になった理学療法士の方には、硬い床は、高齢になるほど足裏や膝や腰の負担になるからオススメはしない、と言われました…。 知らずに採用したので、高齢の方の採用には注意が必要なのかもしれません。 ⭐︎ その他 家族も減って調理の内容も頻度もだいぶ落ち着いたので、それほどの負担には感じていない為、食洗機は採用しませんでした。 それより、その分を収納に使いたい気持ちの方が強かったので。 1年使った今も快適に暮らしております。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
mikoneさんの実例写真
キッチンリセットしたキッチン‧✧̣̥̇‧ モカ色のシンクは着色汚れが分かりにくくて良きです(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧
キッチンリセットしたキッチン‧✧̣̥̇‧ モカ色のシンクは着色汚れが分かりにくくて良きです(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧
mikone
mikone
家族
hi---kaさんの実例写真
とくに変わりなく^^; 今日はシンクをオキシクリーンで漬けてみた☆スッキリ!!でも、少し黄ばんでしまった部分の色は落ちなかった(T_T)人工大理石の着色汚れは、どぉすれば良いんだろう。。 キッチン泡ハイターもダメだったし、諦めるしかないのかな、、 そして。常に牛乳パックやペットボトルや缶を干してあるシンクまわり。、、、イヤになる(-_-;)
とくに変わりなく^^; 今日はシンクをオキシクリーンで漬けてみた☆スッキリ!!でも、少し黄ばんでしまった部分の色は落ちなかった(T_T)人工大理石の着色汚れは、どぉすれば良いんだろう。。 キッチン泡ハイターもダメだったし、諦めるしかないのかな、、 そして。常に牛乳パックやペットボトルや缶を干してあるシンクまわり。、、、イヤになる(-_-;)
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
こんばんは🌃 昨日ドラッグストアーに行ったら詰め替え用の ホームリセットを発見したので買い足しました🤭 今回モニターさせてもらって 毎日掃除するキッチンカウンターやテーブル。 除菌のために玄関ドアノブなどにはとてもよいと思いました。 あと何度も言っている拭きムラがないので、 ガラス、鏡、窓にも❤️窓は実はまだ拭けてなくて、 なくなりそうだったから、家中の窓を拭くために 買い足しました~。 頑固な油汚れはちょっと不向きかなぁ。 あとうちはキッチンのシンク内がホワイトなので、 どうしても着色汚れがつくんですが。。 着色汚れも完全には落とすことができなかったので、 これからはホームリセット、ハイター、ウタマロを用途に合わせて使い分けたいと思います。 実はあまり洗剤類を増やしたくなくて。すっきり収納のために。窓ガラスを拭くのにはガラスクリーナーを買っていたのですが、 万能クリーナーでキレイになればガラスクリーナーは買う必要もなくなったなぁ🎵と。 これから我が家で活躍しそうです🥰 今回モニターさせて頂きお掃除楽しかったです。 ありがとうございました✨ お付き合い頂きコメントもたくさんくれたお友達もありがとうございました✨ これでモニターpicは終わりにしたいと思います❤️ 今日ね。実は。。アレやっちゃった😂😂 また明日にでも。。。
こんばんは🌃 昨日ドラッグストアーに行ったら詰め替え用の ホームリセットを発見したので買い足しました🤭 今回モニターさせてもらって 毎日掃除するキッチンカウンターやテーブル。 除菌のために玄関ドアノブなどにはとてもよいと思いました。 あと何度も言っている拭きムラがないので、 ガラス、鏡、窓にも❤️窓は実はまだ拭けてなくて、 なくなりそうだったから、家中の窓を拭くために 買い足しました~。 頑固な油汚れはちょっと不向きかなぁ。 あとうちはキッチンのシンク内がホワイトなので、 どうしても着色汚れがつくんですが。。 着色汚れも完全には落とすことができなかったので、 これからはホームリセット、ハイター、ウタマロを用途に合わせて使い分けたいと思います。 実はあまり洗剤類を増やしたくなくて。すっきり収納のために。窓ガラスを拭くのにはガラスクリーナーを買っていたのですが、 万能クリーナーでキレイになればガラスクリーナーは買う必要もなくなったなぁ🎵と。 これから我が家で活躍しそうです🥰 今回モニターさせて頂きお掃除楽しかったです。 ありがとうございました✨ お付き合い頂きコメントもたくさんくれたお友達もありがとうございました✨ これでモニターpicは終わりにしたいと思います❤️ 今日ね。実は。。アレやっちゃった😂😂 また明日にでも。。。
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
ku-kaiさんの実例写真
今日も無事にキッチンのリセット終わりました(^-^) 子供達もパパも寝たので、リビングの照明を落として一人でゆっくりドラマでも観ます(*^^*) 我が家の照明はほぼ旦那さんが決めました。おしゃれな照明は嫌らしいので…リビングは三色の調光タイプのダウンライトです。一人の夜は電球色の暗めの照明で…落ち着きます!
今日も無事にキッチンのリセット終わりました(^-^) 子供達もパパも寝たので、リビングの照明を落として一人でゆっくりドラマでも観ます(*^^*) 我が家の照明はほぼ旦那さんが決めました。おしゃれな照明は嫌らしいので…リビングは三色の調光タイプのダウンライトです。一人の夜は電球色の暗めの照明で…落ち着きます!
ku-kai
ku-kai
家族
tokonekoさんの実例写真
人工大理石シンクは着色汚れがつきやすいですが、重曹でこすると簡単に汚れを落とすことができます。 我が家ではルクルーゼのラムカンに重曹を入れてキッチンに常備しています。 汚れが気になったときは、布巾にちょんと重曹をつけて擦ると、すぐにきれいになります。
人工大理石シンクは着色汚れがつきやすいですが、重曹でこすると簡単に汚れを落とすことができます。 我が家ではルクルーゼのラムカンに重曹を入れてキッチンに常備しています。 汚れが気になったときは、布巾にちょんと重曹をつけて擦ると、すぐにきれいになります。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
yuki.iさんの実例写真
モニター当選しました❇︎ 独自成分「薬用ハイドロキシアパタイト」がエナメル質を整えてむし歯を予防。アパガードはエナメル質の健康を保つことで自然な白い歯に導く美白歯みがきブランド。アパガードセレナは、コーヒー・紅茶・ワインなどによる着色汚れを落とすステインケア成分をダブル配合し、気になるステインもしっかりケアしてくれます。 コーヒー大好きな私には嬉しい商品です。 選んでいただきありがとうございます😊 早速使った感想をアップさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
モニター当選しました❇︎ 独自成分「薬用ハイドロキシアパタイト」がエナメル質を整えてむし歯を予防。アパガードはエナメル質の健康を保つことで自然な白い歯に導く美白歯みがきブランド。アパガードセレナは、コーヒー・紅茶・ワインなどによる着色汚れを落とすステインケア成分をダブル配合し、気になるステインもしっかりケアしてくれます。 コーヒー大好きな私には嬉しい商品です。 選んでいただきありがとうございます😊 早速使った感想をアップさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
yuki.i
yuki.i
家族
momo_sanさんの実例写真
アパガードを使用して2週間が過ぎました✨ ステインの着色汚れが薄くなり自然に少しずつ全体的に歯の色が明るくなってきたように感じています。 リンスタイプはその後に口腔内に汚れが再付着し辛くずっとツルツルしているのを実感するし朝起きた時の爽快感が大きく違います。 アパガードシリーズはどちらも刺激がマイルドで私的には使い心地バッチリでした₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 歯ブラシも持ち易く、小さくブラシのヘッドが極細の先端で1本1本…隙間にもしっかり届いてくれます。 実は数年前、立派な中年にも関わらず、思い切って歯の部分矯正をしました✨ 歯に対してスペース狭く、年を重ねる毎にガタガタが酷くなり歯磨きがし辛く、ちゃんと時間をかけて磨いても歯茎が腫れやすかったからです。 パパも若い頃から歯に対しての意識がめちゃくちゃ高く、歯磨きグッズは完璧、時間も凄くかける人で(歯科治療が極度に怖いので悪くならないように何十年、数ヶ月に1度ちゃんとメンテナンスに通ってます) と言う感じで不具合なくても夫婦で定期クリーニングと検査は昔から続けてきました。 私は矯正を終えた結果、随分磨き易くなり、嬉しい事に歯茎も腫れなくなりました。 幾つかの悩みが軽減した後一番気になっていたのが歯の色や汚れの付着についてでした。 (我が家はみんやよくお茶やコーヒーを飲むので) 歯科のホワイトニングに関して興味もあったんですが、継続にお金がかかりますし、友人から暫く知覚過敏になると聞いてたので躊躇しチャレンジしないまま… アパガードシリーズは歯磨き粉にしてはお高めではありますが、綺麗な輝くような歯で長く健康でいる為に頑張ってしっかりケアを続けていきたいと思います✨✨✨ 貴重なモニターをさせて頂き本当にありがとうございました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
アパガードを使用して2週間が過ぎました✨ ステインの着色汚れが薄くなり自然に少しずつ全体的に歯の色が明るくなってきたように感じています。 リンスタイプはその後に口腔内に汚れが再付着し辛くずっとツルツルしているのを実感するし朝起きた時の爽快感が大きく違います。 アパガードシリーズはどちらも刺激がマイルドで私的には使い心地バッチリでした₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 歯ブラシも持ち易く、小さくブラシのヘッドが極細の先端で1本1本…隙間にもしっかり届いてくれます。 実は数年前、立派な中年にも関わらず、思い切って歯の部分矯正をしました✨ 歯に対してスペース狭く、年を重ねる毎にガタガタが酷くなり歯磨きがし辛く、ちゃんと時間をかけて磨いても歯茎が腫れやすかったからです。 パパも若い頃から歯に対しての意識がめちゃくちゃ高く、歯磨きグッズは完璧、時間も凄くかける人で(歯科治療が極度に怖いので悪くならないように何十年、数ヶ月に1度ちゃんとメンテナンスに通ってます) と言う感じで不具合なくても夫婦で定期クリーニングと検査は昔から続けてきました。 私は矯正を終えた結果、随分磨き易くなり、嬉しい事に歯茎も腫れなくなりました。 幾つかの悩みが軽減した後一番気になっていたのが歯の色や汚れの付着についてでした。 (我が家はみんやよくお茶やコーヒーを飲むので) 歯科のホワイトニングに関して興味もあったんですが、継続にお金がかかりますし、友人から暫く知覚過敏になると聞いてたので躊躇しチャレンジしないまま… アパガードシリーズは歯磨き粉にしてはお高めではありますが、綺麗な輝くような歯で長く健康でいる為に頑張ってしっかりケアを続けていきたいと思います✨✨✨ 貴重なモニターをさせて頂き本当にありがとうございました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
punknさんの実例写真
アパガード、ステインケアタイプ、歯の着色汚れをスッキリ除去してくれるかな?効果に期待です(*^▽^*)
アパガード、ステインケアタイプ、歯の着色汚れをスッキリ除去してくれるかな?効果に期待です(*^▽^*)
punkn
punkn
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
アパガードクリスタル歯ブラシ* アパガードプレミオ モニター♩* 洗面所の歯ブラシホルダーに掛けてみました( ˊ艸ˋ )♩ 透明なクリスタルデザインがオシャレです(*^^*)♡ 私は毎日コーヒーを飲むので、着色汚れの蓄積は気になっていました。 アパガードプレミオは、ハイドロキシアパタイトが歯を白くするのに加えて、歯周病を予防し、エナメル質を整えて丈夫な歯にしてくれます** 毎日の歯磨きタイムで、自分の歯と向き合いしっかりケアして、 白い歯を保って、歳を重ねても丈夫な健康な歯を続けて行きたいです(o^^o)! 日々のケアの積み重ねが大事ですね♩ これからもアパガード、続けて行きたいと思いましたヽ(*^^*)ノ
アパガードクリスタル歯ブラシ* アパガードプレミオ モニター♩* 洗面所の歯ブラシホルダーに掛けてみました( ˊ艸ˋ )♩ 透明なクリスタルデザインがオシャレです(*^^*)♡ 私は毎日コーヒーを飲むので、着色汚れの蓄積は気になっていました。 アパガードプレミオは、ハイドロキシアパタイトが歯を白くするのに加えて、歯周病を予防し、エナメル質を整えて丈夫な歯にしてくれます** 毎日の歯磨きタイムで、自分の歯と向き合いしっかりケアして、 白い歯を保って、歳を重ねても丈夫な健康な歯を続けて行きたいです(o^^o)! 日々のケアの積み重ねが大事ですね♩ これからもアパガード、続けて行きたいと思いましたヽ(*^^*)ノ
naosunny
naosunny
3DK | 家族
tokotokoさんの実例写真
¥382
またまたモニター投稿です🥰 アパガードセレナ✨ 最近周りがマスクを外し始めているので、歯の着色が余計に気になり始めた私。。 コーヒーや紅茶、赤ワイン好きな私にはステイン除去に力をいれてるアパガードセレナは最適かもです😁 香りが上品なジャスミンミントなので気分もあがります✨
またまたモニター投稿です🥰 アパガードセレナ✨ 最近周りがマスクを外し始めているので、歯の着色が余計に気になり始めた私。。 コーヒーや紅茶、赤ワイン好きな私にはステイン除去に力をいれてるアパガードセレナは最適かもです😁 香りが上品なジャスミンミントなので気分もあがります✨
tokotoko
tokotoko
家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 ˗ˏˋ アパガードオーラルケアセット ˎˊ˗ 最後のモニター投稿です📷🌟 アパガードの歯磨き粉と歯のトリートメントのW使いで、使用し始めて2週間経ちました☺️🦷✨ ほどよいミント感の歯磨き粉と、 トロリン♪と甘い 歯のトリートメント🌼 劇的に真っ白 ! ! ! ってことは無いですが、着色汚れが付きにくくなっているのは実感しています☺️✨ ちょうどモニター期間中に歯科メンテナンスがあったので歯医者さんに行ったのですが、着色汚れ全然ないよ〜って褒められました😘👌ヨッシャ 個人的な話でゴメンナサイ💦 昔から歯並びが悪くて、友達や周りの人たちから、ウサギみたい、リスみたい、カワウソみたい(!?)、ビーバーみたい(!?!?)、ラッタみたい(ポケモン!?!?)、と言われていた私です🥹💦 結婚してママになって、年々悪化していく歯並びに、どの歯医者さんからも矯正を勧められてました🙄💭 でもな〜。もう子供も居るし、自分にお金かけるのはもったいない気がして🙄 でも、夫に背中を押してもらい、歯科矯正を始めました。 もうじき丸2年になります☺️🌼 長年抱えていたコンプレックスである歯並びがどんどん良くなっていってて、本当に嬉しいです🥹✨ 1年後くらいには矯正期間も終わるので、キレイな歯並び、白い歯で、ワッハッハ〜って笑う母ちゃんで居たいです☺️✨✨ これからもアパガードの美白歯磨きで、毎日ツルピカの歯で過ごしたいです☺️✨ 頑張るぞぉ〜っっ😘👍 ! ! ! 🦷✨ 以上でアパガードのモニターを終わりにしたいと思います☺️✨ このたびは貴重なモニターをさせていただき、本当にありがとうございました☺️🌈 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 ˗ˏˋ アパガードオーラルケアセット ˎˊ˗ 最後のモニター投稿です📷🌟 アパガードの歯磨き粉と歯のトリートメントのW使いで、使用し始めて2週間経ちました☺️🦷✨ ほどよいミント感の歯磨き粉と、 トロリン♪と甘い 歯のトリートメント🌼 劇的に真っ白 ! ! ! ってことは無いですが、着色汚れが付きにくくなっているのは実感しています☺️✨ ちょうどモニター期間中に歯科メンテナンスがあったので歯医者さんに行ったのですが、着色汚れ全然ないよ〜って褒められました😘👌ヨッシャ 個人的な話でゴメンナサイ💦 昔から歯並びが悪くて、友達や周りの人たちから、ウサギみたい、リスみたい、カワウソみたい(!?)、ビーバーみたい(!?!?)、ラッタみたい(ポケモン!?!?)、と言われていた私です🥹💦 結婚してママになって、年々悪化していく歯並びに、どの歯医者さんからも矯正を勧められてました🙄💭 でもな〜。もう子供も居るし、自分にお金かけるのはもったいない気がして🙄 でも、夫に背中を押してもらい、歯科矯正を始めました。 もうじき丸2年になります☺️🌼 長年抱えていたコンプレックスである歯並びがどんどん良くなっていってて、本当に嬉しいです🥹✨ 1年後くらいには矯正期間も終わるので、キレイな歯並び、白い歯で、ワッハッハ〜って笑う母ちゃんで居たいです☺️✨✨ これからもアパガードの美白歯磨きで、毎日ツルピカの歯で過ごしたいです☺️✨ 頑張るぞぉ〜っっ😘👍 ! ! ! 🦷✨ 以上でアパガードのモニターを終わりにしたいと思います☺️✨ このたびは貴重なモニターをさせていただき、本当にありがとうございました☺️🌈 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸  
peco
peco
家族
houenさんの実例写真
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です😊 少しでも皆様に伝えられればと思い説明が長くなってしまいました。 アパガードプレミオって普通の歯磨き剤と何が違うのでしょう? 薬用ハイドロキシアパタイトを高配合したプレミアムタイプのペーストです! ハイドロキシアパタイトとは?リン酸カルシウムの一種で歯と骨の主成分です。 アパガードはその主成分と同じ成分でエナメル質へ直接働きかけ下記3つの作用で虫歯を予防します。 ①歯垢の吸着除去  (特に虫歯菌のミュータンス菌に対して優れた吸着除去) ②歯面の微小欠損(歯面の微細な傷)を充填し歯をなめらかにして歯垢や着色汚れをつきにくくする ③エナメル質表層下脱灰部(初期虫歯)の再石灰化し丈夫にする ※③ちょっと難しくてわかりにくいので説明をしますと 歯は歯垢中の菌が出す酸によってエナメル質が溶けだす脱灰という現象と 唾液中のミネラル成分が再び元の状態に戻す再石灰化というサイクルを日常的に繰り返しています。 しかし、このサイクルが上手く起こらない状態〜歯のケアをおろそかにしたり唾液の減少等で酸性に傾く状態が 長く続くと再石灰化が追いつかず虫歯になり易くなります。 そこでサンギさんは歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトを歯磨き剤に配合し日々の歯磨きで修復する歯磨き剤を製作し虫歯予防効果が認められ、更にナノレベルでエナメル質への浸透力、再石灰化率、白色度を高めた美白商品を作られたそうです😊 アパガードの白い歯は健康的なツヤのある輝く歯🦷の事で最近よく聞くホワイトニングではありません! フッ素は配合されていない歯磨き剤です🪥 さてさて、使った感想ですが、 歯ブラシに1cmくらいのせて磨きました! 発泡剤のラウリン酸ナトリウムが入っていますが泡立ち感が少ないのと 唾液が出過ぎないので長い時間磨けました! 優しいミント味で磨いた後は爽やかでした。 なので、少量の水のうがいですみました。 歯ブラシは透明なハンドル、3列植毛でコンパクトヘッドでスッキリしたデザイン 毛先は2段になっているので歯ぐきが痛くならないか心配でしたが 段差が短い為、快適に磨けましたよ🎶 また少しづつご報告いたします❣️
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です😊 少しでも皆様に伝えられればと思い説明が長くなってしまいました。 アパガードプレミオって普通の歯磨き剤と何が違うのでしょう? 薬用ハイドロキシアパタイトを高配合したプレミアムタイプのペーストです! ハイドロキシアパタイトとは?リン酸カルシウムの一種で歯と骨の主成分です。 アパガードはその主成分と同じ成分でエナメル質へ直接働きかけ下記3つの作用で虫歯を予防します。 ①歯垢の吸着除去  (特に虫歯菌のミュータンス菌に対して優れた吸着除去) ②歯面の微小欠損(歯面の微細な傷)を充填し歯をなめらかにして歯垢や着色汚れをつきにくくする ③エナメル質表層下脱灰部(初期虫歯)の再石灰化し丈夫にする ※③ちょっと難しくてわかりにくいので説明をしますと 歯は歯垢中の菌が出す酸によってエナメル質が溶けだす脱灰という現象と 唾液中のミネラル成分が再び元の状態に戻す再石灰化というサイクルを日常的に繰り返しています。 しかし、このサイクルが上手く起こらない状態〜歯のケアをおろそかにしたり唾液の減少等で酸性に傾く状態が 長く続くと再石灰化が追いつかず虫歯になり易くなります。 そこでサンギさんは歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトを歯磨き剤に配合し日々の歯磨きで修復する歯磨き剤を製作し虫歯予防効果が認められ、更にナノレベルでエナメル質への浸透力、再石灰化率、白色度を高めた美白商品を作られたそうです😊 アパガードの白い歯は健康的なツヤのある輝く歯🦷の事で最近よく聞くホワイトニングではありません! フッ素は配合されていない歯磨き剤です🪥 さてさて、使った感想ですが、 歯ブラシに1cmくらいのせて磨きました! 発泡剤のラウリン酸ナトリウムが入っていますが泡立ち感が少ないのと 唾液が出過ぎないので長い時間磨けました! 優しいミント味で磨いた後は爽やかでした。 なので、少量の水のうがいですみました。 歯ブラシは透明なハンドル、3列植毛でコンパクトヘッドでスッキリしたデザイン 毛先は2段になっているので歯ぐきが痛くならないか心配でしたが 段差が短い為、快適に磨けましたよ🎶 また少しづつご報告いたします❣️
houen
houen
家族
yu-yuukiさんの実例写真
株式会社サンギ様の「アパガード」オーラルケアセットのモニター中です★ お風呂で初めての歯磨き🪥🛀 意外にゆっくり歯磨きができて新しい感覚✨ この歯ブラシ、ブラッシング時にマイナスイオンを発生するらしいのです‼️ おったまげー∑(゚Д゚) ブラシの先端が細いから強く圧がかからないし、ヘッド部分が小さいので奥まで磨きやすい感じがしました。 磨いててもスースーし過ぎず、刺激も少なく、泡のきめが細かく、歯がツルツルになって大満足♫ツルツルだと着色汚れも付きにくいと思いました。 毎日コーヒーやお茶を飲むので手放せなくなりそうです😊
株式会社サンギ様の「アパガード」オーラルケアセットのモニター中です★ お風呂で初めての歯磨き🪥🛀 意外にゆっくり歯磨きができて新しい感覚✨ この歯ブラシ、ブラッシング時にマイナスイオンを発生するらしいのです‼️ おったまげー∑(゚Д゚) ブラシの先端が細いから強く圧がかからないし、ヘッド部分が小さいので奥まで磨きやすい感じがしました。 磨いててもスースーし過ぎず、刺激も少なく、泡のきめが細かく、歯がツルツルになって大満足♫ツルツルだと着色汚れも付きにくいと思いました。 毎日コーヒーやお茶を飲むので手放せなくなりそうです😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tytn812さんの実例写真
〝アパガードのオーラルケアセット〟 モニター中です♫ なかなか歯医者に 行けない(行かない😬)旦那氏と 1週間使ってみました! クリスタル歯ブラシ🪥は旦那氏に。 いつも安い歯ブラシを使っていたので 「高級歯ブラシの感触や!」と 子供みたいな感想で 喜んでおります♡ 私も旦那氏もコーヒーが好きで 一日3杯は飲みます☕️ 今まで使っていた歯磨き粉よりも スースーしないし、 歯が滑らかになった感覚♡ 着色汚れが気になっていたので これからも続けたいです!
〝アパガードのオーラルケアセット〟 モニター中です♫ なかなか歯医者に 行けない(行かない😬)旦那氏と 1週間使ってみました! クリスタル歯ブラシ🪥は旦那氏に。 いつも安い歯ブラシを使っていたので 「高級歯ブラシの感触や!」と 子供みたいな感想で 喜んでおります♡ 私も旦那氏もコーヒーが好きで 一日3杯は飲みます☕️ 今まで使っていた歯磨き粉よりも スースーしないし、 歯が滑らかになった感覚♡ 着色汚れが気になっていたので これからも続けたいです!
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
tekokaasanさんの実例写真
白木にコールドメッキの調味料ラック着色汚れが…で、無臭柿渋で三度塗り、コールドメッキはマッキーの黒でチャカチャカ塗り! お花アレルギーの愛猫の我が家はフェイクチューリップがあるわな〜?で花瓶に微香空間+無香空間入れフェイクチューリップをザックリで玄関収納周りの消臭に活用は…リメイクなのか⁉️
白木にコールドメッキの調味料ラック着色汚れが…で、無臭柿渋で三度塗り、コールドメッキはマッキーの黒でチャカチャカ塗り! お花アレルギーの愛猫の我が家はフェイクチューリップがあるわな〜?で花瓶に微香空間+無香空間入れフェイクチューリップをザックリで玄関収納周りの消臭に活用は…リメイクなのか⁉️
tekokaasan
tekokaasan
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
〖アパガードセレナ〗 〖アパガードクリスタル歯ブラシ〗 美白No.1シリーズ ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト〈mHAP〉配合 ステインケアタイプ ⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.· 気になるコーヒー、紅茶などの着色汚れ 毎日の歯磨きでしっかりケア出来たら嬉しいですね!
〖アパガードセレナ〗 〖アパガードクリスタル歯ブラシ〗 美白No.1シリーズ ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト〈mHAP〉配合 ステインケアタイプ ⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.· 気になるコーヒー、紅茶などの着色汚れ 毎日の歯磨きでしっかりケア出来たら嬉しいですね!
yuka
yuka
4LDK | 家族
fu3.iwaさんの実例写真
キッチンツール 着色汚れが目立たない黒が中心です。 本当は棚の中に収納したいけど …我が家は賃貸アパート(。•́ωก̀。)…グス 出しっぱなしで我慢 (。˘•ε•˘。)
キッチンツール 着色汚れが目立たない黒が中心です。 本当は棚の中に収納したいけど …我が家は賃貸アパート(。•́ωก̀。)…グス 出しっぱなしで我慢 (。˘•ε•˘。)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
noahさんの実例写真
そういえば我が家の調理小物たちは黒ばかりだな…と、引き出しの整理をしていて気づいたのです。 以前はホワイトを無意識に選んでいた気がしますが、食品の着色汚れで買い換えが多かったせいか、黒無敵❗という感じかな。
そういえば我が家の調理小物たちは黒ばかりだな…と、引き出しの整理をしていて気づいたのです。 以前はホワイトを無意識に選んでいた気がしますが、食品の着色汚れで買い換えが多かったせいか、黒無敵❗という感じかな。
noah
noah
1LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
調味料入れを 木の蓋にするか?or スタッキング出来る蓋にするか?と、雑貨屋さんで散々迷って決めた思い出のものです😊 結局、蓋まで漂白出来るスタッキング出来る方を選びました^_^(コーヒー派の家族がよく蓋まで着色させてしまう為)
調味料入れを 木の蓋にするか?or スタッキング出来る蓋にするか?と、雑貨屋さんで散々迷って決めた思い出のものです😊 結局、蓋まで漂白出来るスタッキング出来る方を選びました^_^(コーヒー派の家族がよく蓋まで着色させてしまう為)
choco-curi
choco-curi
家族

着色汚れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

着色汚れ

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
Ayaさんの実例写真
お家カフェにハマってコーヒーや紅茶を飲む頻度があがり、歯の着色が気になっていたのですが… この歯ブラシ&歯磨き粉に出会って気にせずにcafeタイムを楽しめるようになりました☺️🫖☕️
お家カフェにハマってコーヒーや紅茶を飲む頻度があがり、歯の着色が気になっていたのですが… この歯ブラシ&歯磨き粉に出会って気にせずにcafeタイムを楽しめるようになりました☺️🫖☕️
Aya
Aya
家族
mri96さんの実例写真
アパガード美白歯磨き+歯ブラシモニターです🦷✨ 久々の洗面所💨💨 まずは特徴🫶 美白歯磨きのアパガード セレナ💓 (ステインケアタイプ) コーヒーや紅茶、ワインなどの ステインが気になる人におすすめ☕🍷 ✔️虫歯の原因になる歯垢を吸着除去! ✔️目に見えない傷を埋めて 歯垢や着色汚れを付きにくくする! ✔️エナメル質から溶け出した ミネラルを補給し、初期虫歯を再活性化! しっかり虫歯予防して 白くて健康的な歯に導きます🦷✨ ちなみに、セレナとは、、 スペイン語で「晴れ晴れとした」 という意味✨ 「晴れ晴れした気持ちで 毎日過ごして欲しい」 という想いが込められているそう🥰 爽やかで可愛らしいパケなので 使っていて気分が上がります🥰
アパガード美白歯磨き+歯ブラシモニターです🦷✨ 久々の洗面所💨💨 まずは特徴🫶 美白歯磨きのアパガード セレナ💓 (ステインケアタイプ) コーヒーや紅茶、ワインなどの ステインが気になる人におすすめ☕🍷 ✔️虫歯の原因になる歯垢を吸着除去! ✔️目に見えない傷を埋めて 歯垢や着色汚れを付きにくくする! ✔️エナメル質から溶け出した ミネラルを補給し、初期虫歯を再活性化! しっかり虫歯予防して 白くて健康的な歯に導きます🦷✨ ちなみに、セレナとは、、 スペイン語で「晴れ晴れとした」 という意味✨ 「晴れ晴れした気持ちで 毎日過ごして欲しい」 という想いが込められているそう🥰 爽やかで可愛らしいパケなので 使っていて気分が上がります🥰
mri96
mri96
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
私はコーヒーが大好きで毎日飲んでいるので歯の着色が気になっていました🥹 2年ほど前からホワイトニングに通ってかなり白くなったのですが、維持するために普段から美白歯磨き粉を使っています🦷✨ ただ、効果はあまり分かず、、なのでアパガード様の歯磨き粉で効果を感じられたら良いな〜と思います💗
私はコーヒーが大好きで毎日飲んでいるので歯の着色が気になっていました🥹 2年ほど前からホワイトニングに通ってかなり白くなったのですが、維持するために普段から美白歯磨き粉を使っています🦷✨ ただ、効果はあまり分かず、、なのでアパガード様の歯磨き粉で効果を感じられたら良いな〜と思います💗
asuka
asuka
家族
m.mさんの実例写真
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
m.m
m.m
家族
hitomi0515さんの実例写真
キッチン ほっとくリーンフード・ラクするーシンク・スゴピカ素材水栓・ユニット内底板ステンレス貼り・クッキングコンセント・扉メープル柄・キッチンボード・フロアタイル キッチン資材は、とにかくほっとくリーンフードを採用したくて最初から最後まで迷いなくPanasonicで😊 ⭐︎ほっとくリーンフード お恥ずかしながら😁結婚してからずっと換気扇掃除は主人の仕事となっているので、私は正直そこまで思い入れはなかったのですが、まぁ汚れにくく汚れが落としやすいに越したことはないとは思うし、ショールームでの"ファンの掃除は10年に1回でOK"の説明に主人が食いついたので、あっさり採用確定! 普段の掃除は、整流板、ラクウォッシュプレート、レンジフード本体をさっと軽く拭くだけなので、たしかにお手入れはラクです😊👍 また、調理センサーでコンロ上の調理の温度を検知し、ON OFFはもちろん、調理に合わせて換気風量も自動で切り替えてくれるので節電にもなるようです(おしゃべりもするし…いろいろ知らせてくれます😮) 運転中の音も静かめです🧸 ⭐︎ラクするーシンク 当初は"予算も気になって)なんとなくステンレスでいいや…と思ってたのですが、直前に細かいところの最終確認でショールームを訪れた際に急遽変更して採用しました。 スゴピカ素材という有機ガラス系でできたシンクで撥水・はつ油成分配合とかで水垢・着色汚れがつきにくく落ちやすい。 傷がつきにくく、キレイが長持ち✨… 今回のリフォームでは"快適に"ということを重視していたので清掃性の高さは魅力でした。 1年使ってみて、たしかに汚れにくいのか前の家でのステンレスの時より汚れも気にならないし掃除の回数も減ったのにそこそこキレイをキープ出来てます😉👍 ⭐︎スゴピカ素材水栓 水栓も直前にクロムメッキ→スゴピカ水栓に変更。 (こちらも白いせいもあるのか?)そんなにお手入れしてなくてもたまに軽く拭くだけでツルツルピカピカしてます。 ⭐︎ユニット内底板ステンレス貼り これはリフォーム業者営業さんの強い勧めで、汚れにくさとお手入れのし易さで、大したお値段でもなかったのでオプションで追加。 衛生的で採用して良かったです。 ⭐︎クッキングコンセント 前の家ではカウンター側にコンセントがなく背面から引いて使っていてとても使いづらかった😣 私がハンドミキサーやバーミックスを使ってる時は家族はコードの下をくぐったりまたいだり…お互いにヒヤヒヤしながらの使用で作業も中断されるし… ようやくそのプチストレスから解放されました🤗 出っ張りが腰に当たったりしないのかなぁとちょっと心配でしたが全然大丈夫でした。 ⭐︎扉メープル柄 これも、採用となると予算オーバーになるのですごく迷いました…。 柄は迷わず一番好みなんだけどお高い…💸😂 ギリギリまで何度かショールームでソフトオーク柄と見比べて悩んで… 最後は、設計士さんの、毎日一番長い時間過ごす場所で何度も目にするし、視界に入った瞬間に嬉しくなったり気分が上がったりするから気に入ったものにした方がいいのでは?の言葉で、思いきりました。 結果、一年経っても毎日ふと目にした瞬間にやっぱりいいなぁ💞と一人ニヤけてます☺️ 好きなものを選ぶ大切さが分かりました。 ⭐︎キッチンボード この家は結婚してから5軒め。 いろいろな作りのキッチンで料理をしてきて、コンロ周りのベタベタ汚れと掃除の大変さは課題でした。 それで、このリフォームでは掃除しやすいように、キッチンボードを冷蔵庫裏半分くらいの位置のかなり広い範囲まで伸ばして付けていただきました。 前の家は壁紙で、なかなか掃除をしても綺麗にならなかったし、(油汚れからくる?)黄ばみ汚れも気になっていましたが、キッチンボードは意外と飛び散る油汚れもサッと一拭きで綺麗になるので、広範囲に付けていただいて本当に良かったと思ってます。 ⭐︎フロアタイル 前に住んでいた借家では水ハネでフローリングの床をダメにして部分的に張り替えて、でもまたすぐに水ハネ😓…だからキッチンはフローリングだけはやめた方がいいなと思っていたものの、よく分からなかったので私自身はそれほどフロアタイルにしたい!という思いはありませんでしたが、リフォーム業者営業さんの強い勧めでフロアタイルに。 最初は、硬くて、年齢を重ね足裏の筋力が衰えた足には負担がすごいなーと感じましたが、心配していた水滴で滑ることはないし、油はねも水ハネもさっと拭いたりお手入れもラク! 色味はパースで何パターンか作ってもらって最初はもっとダークグレーでしたが、扉のメープルとのカラーバランスが悪かったので、薄すぎないもう少し明るめに。 ナチュラル感も壊さず落ち着いた雰囲気になり、汚れも目立ちにくくて◎👍😊 ただ、引っ越して半年経った頃足底腱膜炎になり、その時は、フローリングは大丈夫なのにフロアタイルのみ足裏が痛くて😣キッチンに立てなくなりどうしようと😭 医療用の室内用サンダルを履いたら痛みなく立てたのでそれで凌ぎながら、並行して治療。 3ヶ月リハビリに通い、治ったので今は素足でも大丈夫🙂 リハビリでお世話になった理学療法士の方には、硬い床は、高齢になるほど足裏や膝や腰の負担になるからオススメはしない、と言われました…。 知らずに採用したので、高齢の方の採用には注意が必要なのかもしれません。 ⭐︎ その他 家族も減って調理の内容も頻度もだいぶ落ち着いたので、それほどの負担には感じていない為、食洗機は採用しませんでした。 それより、その分を収納に使いたい気持ちの方が強かったので。 1年使った今も快適に暮らしております。
キッチン ほっとくリーンフード・ラクするーシンク・スゴピカ素材水栓・ユニット内底板ステンレス貼り・クッキングコンセント・扉メープル柄・キッチンボード・フロアタイル キッチン資材は、とにかくほっとくリーンフードを採用したくて最初から最後まで迷いなくPanasonicで😊 ⭐︎ほっとくリーンフード お恥ずかしながら😁結婚してからずっと換気扇掃除は主人の仕事となっているので、私は正直そこまで思い入れはなかったのですが、まぁ汚れにくく汚れが落としやすいに越したことはないとは思うし、ショールームでの"ファンの掃除は10年に1回でOK"の説明に主人が食いついたので、あっさり採用確定! 普段の掃除は、整流板、ラクウォッシュプレート、レンジフード本体をさっと軽く拭くだけなので、たしかにお手入れはラクです😊👍 また、調理センサーでコンロ上の調理の温度を検知し、ON OFFはもちろん、調理に合わせて換気風量も自動で切り替えてくれるので節電にもなるようです(おしゃべりもするし…いろいろ知らせてくれます😮) 運転中の音も静かめです🧸 ⭐︎ラクするーシンク 当初は"予算も気になって)なんとなくステンレスでいいや…と思ってたのですが、直前に細かいところの最終確認でショールームを訪れた際に急遽変更して採用しました。 スゴピカ素材という有機ガラス系でできたシンクで撥水・はつ油成分配合とかで水垢・着色汚れがつきにくく落ちやすい。 傷がつきにくく、キレイが長持ち✨… 今回のリフォームでは"快適に"ということを重視していたので清掃性の高さは魅力でした。 1年使ってみて、たしかに汚れにくいのか前の家でのステンレスの時より汚れも気にならないし掃除の回数も減ったのにそこそこキレイをキープ出来てます😉👍 ⭐︎スゴピカ素材水栓 水栓も直前にクロムメッキ→スゴピカ水栓に変更。 (こちらも白いせいもあるのか?)そんなにお手入れしてなくてもたまに軽く拭くだけでツルツルピカピカしてます。 ⭐︎ユニット内底板ステンレス貼り これはリフォーム業者営業さんの強い勧めで、汚れにくさとお手入れのし易さで、大したお値段でもなかったのでオプションで追加。 衛生的で採用して良かったです。 ⭐︎クッキングコンセント 前の家ではカウンター側にコンセントがなく背面から引いて使っていてとても使いづらかった😣 私がハンドミキサーやバーミックスを使ってる時は家族はコードの下をくぐったりまたいだり…お互いにヒヤヒヤしながらの使用で作業も中断されるし… ようやくそのプチストレスから解放されました🤗 出っ張りが腰に当たったりしないのかなぁとちょっと心配でしたが全然大丈夫でした。 ⭐︎扉メープル柄 これも、採用となると予算オーバーになるのですごく迷いました…。 柄は迷わず一番好みなんだけどお高い…💸😂 ギリギリまで何度かショールームでソフトオーク柄と見比べて悩んで… 最後は、設計士さんの、毎日一番長い時間過ごす場所で何度も目にするし、視界に入った瞬間に嬉しくなったり気分が上がったりするから気に入ったものにした方がいいのでは?の言葉で、思いきりました。 結果、一年経っても毎日ふと目にした瞬間にやっぱりいいなぁ💞と一人ニヤけてます☺️ 好きなものを選ぶ大切さが分かりました。 ⭐︎キッチンボード この家は結婚してから5軒め。 いろいろな作りのキッチンで料理をしてきて、コンロ周りのベタベタ汚れと掃除の大変さは課題でした。 それで、このリフォームでは掃除しやすいように、キッチンボードを冷蔵庫裏半分くらいの位置のかなり広い範囲まで伸ばして付けていただきました。 前の家は壁紙で、なかなか掃除をしても綺麗にならなかったし、(油汚れからくる?)黄ばみ汚れも気になっていましたが、キッチンボードは意外と飛び散る油汚れもサッと一拭きで綺麗になるので、広範囲に付けていただいて本当に良かったと思ってます。 ⭐︎フロアタイル 前に住んでいた借家では水ハネでフローリングの床をダメにして部分的に張り替えて、でもまたすぐに水ハネ😓…だからキッチンはフローリングだけはやめた方がいいなと思っていたものの、よく分からなかったので私自身はそれほどフロアタイルにしたい!という思いはありませんでしたが、リフォーム業者営業さんの強い勧めでフロアタイルに。 最初は、硬くて、年齢を重ね足裏の筋力が衰えた足には負担がすごいなーと感じましたが、心配していた水滴で滑ることはないし、油はねも水ハネもさっと拭いたりお手入れもラク! 色味はパースで何パターンか作ってもらって最初はもっとダークグレーでしたが、扉のメープルとのカラーバランスが悪かったので、薄すぎないもう少し明るめに。 ナチュラル感も壊さず落ち着いた雰囲気になり、汚れも目立ちにくくて◎👍😊 ただ、引っ越して半年経った頃足底腱膜炎になり、その時は、フローリングは大丈夫なのにフロアタイルのみ足裏が痛くて😣キッチンに立てなくなりどうしようと😭 医療用の室内用サンダルを履いたら痛みなく立てたのでそれで凌ぎながら、並行して治療。 3ヶ月リハビリに通い、治ったので今は素足でも大丈夫🙂 リハビリでお世話になった理学療法士の方には、硬い床は、高齢になるほど足裏や膝や腰の負担になるからオススメはしない、と言われました…。 知らずに採用したので、高齢の方の採用には注意が必要なのかもしれません。 ⭐︎ その他 家族も減って調理の内容も頻度もだいぶ落ち着いたので、それほどの負担には感じていない為、食洗機は採用しませんでした。 それより、その分を収納に使いたい気持ちの方が強かったので。 1年使った今も快適に暮らしております。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
mikoneさんの実例写真
キッチンリセットしたキッチン‧✧̣̥̇‧ モカ色のシンクは着色汚れが分かりにくくて良きです(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧
キッチンリセットしたキッチン‧✧̣̥̇‧ モカ色のシンクは着色汚れが分かりにくくて良きです(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧
mikone
mikone
家族
hi---kaさんの実例写真
とくに変わりなく^^; 今日はシンクをオキシクリーンで漬けてみた☆スッキリ!!でも、少し黄ばんでしまった部分の色は落ちなかった(T_T)人工大理石の着色汚れは、どぉすれば良いんだろう。。 キッチン泡ハイターもダメだったし、諦めるしかないのかな、、 そして。常に牛乳パックやペットボトルや缶を干してあるシンクまわり。、、、イヤになる(-_-;)
とくに変わりなく^^; 今日はシンクをオキシクリーンで漬けてみた☆スッキリ!!でも、少し黄ばんでしまった部分の色は落ちなかった(T_T)人工大理石の着色汚れは、どぉすれば良いんだろう。。 キッチン泡ハイターもダメだったし、諦めるしかないのかな、、 そして。常に牛乳パックやペットボトルや缶を干してあるシンクまわり。、、、イヤになる(-_-;)
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
今日はホーロー鍋の着色汚れを重曹でお掃除。 綺麗になるといいなぁ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
こんばんは🌃 昨日ドラッグストアーに行ったら詰め替え用の ホームリセットを発見したので買い足しました🤭 今回モニターさせてもらって 毎日掃除するキッチンカウンターやテーブル。 除菌のために玄関ドアノブなどにはとてもよいと思いました。 あと何度も言っている拭きムラがないので、 ガラス、鏡、窓にも❤️窓は実はまだ拭けてなくて、 なくなりそうだったから、家中の窓を拭くために 買い足しました~。 頑固な油汚れはちょっと不向きかなぁ。 あとうちはキッチンのシンク内がホワイトなので、 どうしても着色汚れがつくんですが。。 着色汚れも完全には落とすことができなかったので、 これからはホームリセット、ハイター、ウタマロを用途に合わせて使い分けたいと思います。 実はあまり洗剤類を増やしたくなくて。すっきり収納のために。窓ガラスを拭くのにはガラスクリーナーを買っていたのですが、 万能クリーナーでキレイになればガラスクリーナーは買う必要もなくなったなぁ🎵と。 これから我が家で活躍しそうです🥰 今回モニターさせて頂きお掃除楽しかったです。 ありがとうございました✨ お付き合い頂きコメントもたくさんくれたお友達もありがとうございました✨ これでモニターpicは終わりにしたいと思います❤️ 今日ね。実は。。アレやっちゃった😂😂 また明日にでも。。。
こんばんは🌃 昨日ドラッグストアーに行ったら詰め替え用の ホームリセットを発見したので買い足しました🤭 今回モニターさせてもらって 毎日掃除するキッチンカウンターやテーブル。 除菌のために玄関ドアノブなどにはとてもよいと思いました。 あと何度も言っている拭きムラがないので、 ガラス、鏡、窓にも❤️窓は実はまだ拭けてなくて、 なくなりそうだったから、家中の窓を拭くために 買い足しました~。 頑固な油汚れはちょっと不向きかなぁ。 あとうちはキッチンのシンク内がホワイトなので、 どうしても着色汚れがつくんですが。。 着色汚れも完全には落とすことができなかったので、 これからはホームリセット、ハイター、ウタマロを用途に合わせて使い分けたいと思います。 実はあまり洗剤類を増やしたくなくて。すっきり収納のために。窓ガラスを拭くのにはガラスクリーナーを買っていたのですが、 万能クリーナーでキレイになればガラスクリーナーは買う必要もなくなったなぁ🎵と。 これから我が家で活躍しそうです🥰 今回モニターさせて頂きお掃除楽しかったです。 ありがとうございました✨ お付き合い頂きコメントもたくさんくれたお友達もありがとうございました✨ これでモニターpicは終わりにしたいと思います❤️ 今日ね。実は。。アレやっちゃった😂😂 また明日にでも。。。
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
ku-kaiさんの実例写真
今日も無事にキッチンのリセット終わりました(^-^) 子供達もパパも寝たので、リビングの照明を落として一人でゆっくりドラマでも観ます(*^^*) 我が家の照明はほぼ旦那さんが決めました。おしゃれな照明は嫌らしいので…リビングは三色の調光タイプのダウンライトです。一人の夜は電球色の暗めの照明で…落ち着きます!
今日も無事にキッチンのリセット終わりました(^-^) 子供達もパパも寝たので、リビングの照明を落として一人でゆっくりドラマでも観ます(*^^*) 我が家の照明はほぼ旦那さんが決めました。おしゃれな照明は嫌らしいので…リビングは三色の調光タイプのダウンライトです。一人の夜は電球色の暗めの照明で…落ち着きます!
ku-kai
ku-kai
家族
tokonekoさんの実例写真
人工大理石シンクは着色汚れがつきやすいですが、重曹でこすると簡単に汚れを落とすことができます。 我が家ではルクルーゼのラムカンに重曹を入れてキッチンに常備しています。 汚れが気になったときは、布巾にちょんと重曹をつけて擦ると、すぐにきれいになります。
人工大理石シンクは着色汚れがつきやすいですが、重曹でこすると簡単に汚れを落とすことができます。 我が家ではルクルーゼのラムカンに重曹を入れてキッチンに常備しています。 汚れが気になったときは、布巾にちょんと重曹をつけて擦ると、すぐにきれいになります。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
yuki.iさんの実例写真
モニター当選しました❇︎ 独自成分「薬用ハイドロキシアパタイト」がエナメル質を整えてむし歯を予防。アパガードはエナメル質の健康を保つことで自然な白い歯に導く美白歯みがきブランド。アパガードセレナは、コーヒー・紅茶・ワインなどによる着色汚れを落とすステインケア成分をダブル配合し、気になるステインもしっかりケアしてくれます。 コーヒー大好きな私には嬉しい商品です。 選んでいただきありがとうございます😊 早速使った感想をアップさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
モニター当選しました❇︎ 独自成分「薬用ハイドロキシアパタイト」がエナメル質を整えてむし歯を予防。アパガードはエナメル質の健康を保つことで自然な白い歯に導く美白歯みがきブランド。アパガードセレナは、コーヒー・紅茶・ワインなどによる着色汚れを落とすステインケア成分をダブル配合し、気になるステインもしっかりケアしてくれます。 コーヒー大好きな私には嬉しい商品です。 選んでいただきありがとうございます😊 早速使った感想をアップさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
yuki.i
yuki.i
家族
momo_sanさんの実例写真
アパガードを使用して2週間が過ぎました✨ ステインの着色汚れが薄くなり自然に少しずつ全体的に歯の色が明るくなってきたように感じています。 リンスタイプはその後に口腔内に汚れが再付着し辛くずっとツルツルしているのを実感するし朝起きた時の爽快感が大きく違います。 アパガードシリーズはどちらも刺激がマイルドで私的には使い心地バッチリでした₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 歯ブラシも持ち易く、小さくブラシのヘッドが極細の先端で1本1本…隙間にもしっかり届いてくれます。 実は数年前、立派な中年にも関わらず、思い切って歯の部分矯正をしました✨ 歯に対してスペース狭く、年を重ねる毎にガタガタが酷くなり歯磨きがし辛く、ちゃんと時間をかけて磨いても歯茎が腫れやすかったからです。 パパも若い頃から歯に対しての意識がめちゃくちゃ高く、歯磨きグッズは完璧、時間も凄くかける人で(歯科治療が極度に怖いので悪くならないように何十年、数ヶ月に1度ちゃんとメンテナンスに通ってます) と言う感じで不具合なくても夫婦で定期クリーニングと検査は昔から続けてきました。 私は矯正を終えた結果、随分磨き易くなり、嬉しい事に歯茎も腫れなくなりました。 幾つかの悩みが軽減した後一番気になっていたのが歯の色や汚れの付着についてでした。 (我が家はみんやよくお茶やコーヒーを飲むので) 歯科のホワイトニングに関して興味もあったんですが、継続にお金がかかりますし、友人から暫く知覚過敏になると聞いてたので躊躇しチャレンジしないまま… アパガードシリーズは歯磨き粉にしてはお高めではありますが、綺麗な輝くような歯で長く健康でいる為に頑張ってしっかりケアを続けていきたいと思います✨✨✨ 貴重なモニターをさせて頂き本当にありがとうございました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
アパガードを使用して2週間が過ぎました✨ ステインの着色汚れが薄くなり自然に少しずつ全体的に歯の色が明るくなってきたように感じています。 リンスタイプはその後に口腔内に汚れが再付着し辛くずっとツルツルしているのを実感するし朝起きた時の爽快感が大きく違います。 アパガードシリーズはどちらも刺激がマイルドで私的には使い心地バッチリでした₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 歯ブラシも持ち易く、小さくブラシのヘッドが極細の先端で1本1本…隙間にもしっかり届いてくれます。 実は数年前、立派な中年にも関わらず、思い切って歯の部分矯正をしました✨ 歯に対してスペース狭く、年を重ねる毎にガタガタが酷くなり歯磨きがし辛く、ちゃんと時間をかけて磨いても歯茎が腫れやすかったからです。 パパも若い頃から歯に対しての意識がめちゃくちゃ高く、歯磨きグッズは完璧、時間も凄くかける人で(歯科治療が極度に怖いので悪くならないように何十年、数ヶ月に1度ちゃんとメンテナンスに通ってます) と言う感じで不具合なくても夫婦で定期クリーニングと検査は昔から続けてきました。 私は矯正を終えた結果、随分磨き易くなり、嬉しい事に歯茎も腫れなくなりました。 幾つかの悩みが軽減した後一番気になっていたのが歯の色や汚れの付着についてでした。 (我が家はみんやよくお茶やコーヒーを飲むので) 歯科のホワイトニングに関して興味もあったんですが、継続にお金がかかりますし、友人から暫く知覚過敏になると聞いてたので躊躇しチャレンジしないまま… アパガードシリーズは歯磨き粉にしてはお高めではありますが、綺麗な輝くような歯で長く健康でいる為に頑張ってしっかりケアを続けていきたいと思います✨✨✨ 貴重なモニターをさせて頂き本当にありがとうございました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
punknさんの実例写真
アパガード、ステインケアタイプ、歯の着色汚れをスッキリ除去してくれるかな?効果に期待です(*^▽^*)
アパガード、ステインケアタイプ、歯の着色汚れをスッキリ除去してくれるかな?効果に期待です(*^▽^*)
punkn
punkn
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
アパガードクリスタル歯ブラシ* アパガードプレミオ モニター♩* 洗面所の歯ブラシホルダーに掛けてみました( ˊ艸ˋ )♩ 透明なクリスタルデザインがオシャレです(*^^*)♡ 私は毎日コーヒーを飲むので、着色汚れの蓄積は気になっていました。 アパガードプレミオは、ハイドロキシアパタイトが歯を白くするのに加えて、歯周病を予防し、エナメル質を整えて丈夫な歯にしてくれます** 毎日の歯磨きタイムで、自分の歯と向き合いしっかりケアして、 白い歯を保って、歳を重ねても丈夫な健康な歯を続けて行きたいです(o^^o)! 日々のケアの積み重ねが大事ですね♩ これからもアパガード、続けて行きたいと思いましたヽ(*^^*)ノ
アパガードクリスタル歯ブラシ* アパガードプレミオ モニター♩* 洗面所の歯ブラシホルダーに掛けてみました( ˊ艸ˋ )♩ 透明なクリスタルデザインがオシャレです(*^^*)♡ 私は毎日コーヒーを飲むので、着色汚れの蓄積は気になっていました。 アパガードプレミオは、ハイドロキシアパタイトが歯を白くするのに加えて、歯周病を予防し、エナメル質を整えて丈夫な歯にしてくれます** 毎日の歯磨きタイムで、自分の歯と向き合いしっかりケアして、 白い歯を保って、歳を重ねても丈夫な健康な歯を続けて行きたいです(o^^o)! 日々のケアの積み重ねが大事ですね♩ これからもアパガード、続けて行きたいと思いましたヽ(*^^*)ノ
naosunny
naosunny
3DK | 家族
tokotokoさんの実例写真
またまたモニター投稿です🥰 アパガードセレナ✨ 最近周りがマスクを外し始めているので、歯の着色が余計に気になり始めた私。。 コーヒーや紅茶、赤ワイン好きな私にはステイン除去に力をいれてるアパガードセレナは最適かもです😁 香りが上品なジャスミンミントなので気分もあがります✨
またまたモニター投稿です🥰 アパガードセレナ✨ 最近周りがマスクを外し始めているので、歯の着色が余計に気になり始めた私。。 コーヒーや紅茶、赤ワイン好きな私にはステイン除去に力をいれてるアパガードセレナは最適かもです😁 香りが上品なジャスミンミントなので気分もあがります✨
tokotoko
tokotoko
家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 ˗ˏˋ アパガードオーラルケアセット ˎˊ˗ 最後のモニター投稿です📷🌟 アパガードの歯磨き粉と歯のトリートメントのW使いで、使用し始めて2週間経ちました☺️🦷✨ ほどよいミント感の歯磨き粉と、 トロリン♪と甘い 歯のトリートメント🌼 劇的に真っ白 ! ! ! ってことは無いですが、着色汚れが付きにくくなっているのは実感しています☺️✨ ちょうどモニター期間中に歯科メンテナンスがあったので歯医者さんに行ったのですが、着色汚れ全然ないよ〜って褒められました😘👌ヨッシャ 個人的な話でゴメンナサイ💦 昔から歯並びが悪くて、友達や周りの人たちから、ウサギみたい、リスみたい、カワウソみたい(!?)、ビーバーみたい(!?!?)、ラッタみたい(ポケモン!?!?)、と言われていた私です🥹💦 結婚してママになって、年々悪化していく歯並びに、どの歯医者さんからも矯正を勧められてました🙄💭 でもな〜。もう子供も居るし、自分にお金かけるのはもったいない気がして🙄 でも、夫に背中を押してもらい、歯科矯正を始めました。 もうじき丸2年になります☺️🌼 長年抱えていたコンプレックスである歯並びがどんどん良くなっていってて、本当に嬉しいです🥹✨ 1年後くらいには矯正期間も終わるので、キレイな歯並び、白い歯で、ワッハッハ〜って笑う母ちゃんで居たいです☺️✨✨ これからもアパガードの美白歯磨きで、毎日ツルピカの歯で過ごしたいです☺️✨ 頑張るぞぉ〜っっ😘👍 ! ! ! 🦷✨ 以上でアパガードのモニターを終わりにしたいと思います☺️✨ このたびは貴重なモニターをさせていただき、本当にありがとうございました☺️🌈 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸 ˗ˏˋ アパガードオーラルケアセット ˎˊ˗ 最後のモニター投稿です📷🌟 アパガードの歯磨き粉と歯のトリートメントのW使いで、使用し始めて2週間経ちました☺️🦷✨ ほどよいミント感の歯磨き粉と、 トロリン♪と甘い 歯のトリートメント🌼 劇的に真っ白 ! ! ! ってことは無いですが、着色汚れが付きにくくなっているのは実感しています☺️✨ ちょうどモニター期間中に歯科メンテナンスがあったので歯医者さんに行ったのですが、着色汚れ全然ないよ〜って褒められました😘👌ヨッシャ 個人的な話でゴメンナサイ💦 昔から歯並びが悪くて、友達や周りの人たちから、ウサギみたい、リスみたい、カワウソみたい(!?)、ビーバーみたい(!?!?)、ラッタみたい(ポケモン!?!?)、と言われていた私です🥹💦 結婚してママになって、年々悪化していく歯並びに、どの歯医者さんからも矯正を勧められてました🙄💭 でもな〜。もう子供も居るし、自分にお金かけるのはもったいない気がして🙄 でも、夫に背中を押してもらい、歯科矯正を始めました。 もうじき丸2年になります☺️🌼 長年抱えていたコンプレックスである歯並びがどんどん良くなっていってて、本当に嬉しいです🥹✨ 1年後くらいには矯正期間も終わるので、キレイな歯並び、白い歯で、ワッハッハ〜って笑う母ちゃんで居たいです☺️✨✨ これからもアパガードの美白歯磨きで、毎日ツルピカの歯で過ごしたいです☺️✨ 頑張るぞぉ〜っっ😘👍 ! ! ! 🦷✨ 以上でアパガードのモニターを終わりにしたいと思います☺️✨ このたびは貴重なモニターをさせていただき、本当にありがとうございました☺️🌈 𓎤𓅮𓂃𓈒𓏸  
peco
peco
家族
houenさんの実例写真
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です😊 少しでも皆様に伝えられればと思い説明が長くなってしまいました。 アパガードプレミオって普通の歯磨き剤と何が違うのでしょう? 薬用ハイドロキシアパタイトを高配合したプレミアムタイプのペーストです! ハイドロキシアパタイトとは?リン酸カルシウムの一種で歯と骨の主成分です。 アパガードはその主成分と同じ成分でエナメル質へ直接働きかけ下記3つの作用で虫歯を予防します。 ①歯垢の吸着除去  (特に虫歯菌のミュータンス菌に対して優れた吸着除去) ②歯面の微小欠損(歯面の微細な傷)を充填し歯をなめらかにして歯垢や着色汚れをつきにくくする ③エナメル質表層下脱灰部(初期虫歯)の再石灰化し丈夫にする ※③ちょっと難しくてわかりにくいので説明をしますと 歯は歯垢中の菌が出す酸によってエナメル質が溶けだす脱灰という現象と 唾液中のミネラル成分が再び元の状態に戻す再石灰化というサイクルを日常的に繰り返しています。 しかし、このサイクルが上手く起こらない状態〜歯のケアをおろそかにしたり唾液の減少等で酸性に傾く状態が 長く続くと再石灰化が追いつかず虫歯になり易くなります。 そこでサンギさんは歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトを歯磨き剤に配合し日々の歯磨きで修復する歯磨き剤を製作し虫歯予防効果が認められ、更にナノレベルでエナメル質への浸透力、再石灰化率、白色度を高めた美白商品を作られたそうです😊 アパガードの白い歯は健康的なツヤのある輝く歯🦷の事で最近よく聞くホワイトニングではありません! フッ素は配合されていない歯磨き剤です🪥 さてさて、使った感想ですが、 歯ブラシに1cmくらいのせて磨きました! 発泡剤のラウリン酸ナトリウムが入っていますが泡立ち感が少ないのと 唾液が出過ぎないので長い時間磨けました! 優しいミント味で磨いた後は爽やかでした。 なので、少量の水のうがいですみました。 歯ブラシは透明なハンドル、3列植毛でコンパクトヘッドでスッキリしたデザイン 毛先は2段になっているので歯ぐきが痛くならないか心配でしたが 段差が短い為、快適に磨けましたよ🎶 また少しづつご報告いたします❣️
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です😊 少しでも皆様に伝えられればと思い説明が長くなってしまいました。 アパガードプレミオって普通の歯磨き剤と何が違うのでしょう? 薬用ハイドロキシアパタイトを高配合したプレミアムタイプのペーストです! ハイドロキシアパタイトとは?リン酸カルシウムの一種で歯と骨の主成分です。 アパガードはその主成分と同じ成分でエナメル質へ直接働きかけ下記3つの作用で虫歯を予防します。 ①歯垢の吸着除去  (特に虫歯菌のミュータンス菌に対して優れた吸着除去) ②歯面の微小欠損(歯面の微細な傷)を充填し歯をなめらかにして歯垢や着色汚れをつきにくくする ③エナメル質表層下脱灰部(初期虫歯)の再石灰化し丈夫にする ※③ちょっと難しくてわかりにくいので説明をしますと 歯は歯垢中の菌が出す酸によってエナメル質が溶けだす脱灰という現象と 唾液中のミネラル成分が再び元の状態に戻す再石灰化というサイクルを日常的に繰り返しています。 しかし、このサイクルが上手く起こらない状態〜歯のケアをおろそかにしたり唾液の減少等で酸性に傾く状態が 長く続くと再石灰化が追いつかず虫歯になり易くなります。 そこでサンギさんは歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトを歯磨き剤に配合し日々の歯磨きで修復する歯磨き剤を製作し虫歯予防効果が認められ、更にナノレベルでエナメル質への浸透力、再石灰化率、白色度を高めた美白商品を作られたそうです😊 アパガードの白い歯は健康的なツヤのある輝く歯🦷の事で最近よく聞くホワイトニングではありません! フッ素は配合されていない歯磨き剤です🪥 さてさて、使った感想ですが、 歯ブラシに1cmくらいのせて磨きました! 発泡剤のラウリン酸ナトリウムが入っていますが泡立ち感が少ないのと 唾液が出過ぎないので長い時間磨けました! 優しいミント味で磨いた後は爽やかでした。 なので、少量の水のうがいですみました。 歯ブラシは透明なハンドル、3列植毛でコンパクトヘッドでスッキリしたデザイン 毛先は2段になっているので歯ぐきが痛くならないか心配でしたが 段差が短い為、快適に磨けましたよ🎶 また少しづつご報告いたします❣️
houen
houen
家族
yu-yuukiさんの実例写真
株式会社サンギ様の「アパガード」オーラルケアセットのモニター中です★ お風呂で初めての歯磨き🪥🛀 意外にゆっくり歯磨きができて新しい感覚✨ この歯ブラシ、ブラッシング時にマイナスイオンを発生するらしいのです‼️ おったまげー∑(゚Д゚) ブラシの先端が細いから強く圧がかからないし、ヘッド部分が小さいので奥まで磨きやすい感じがしました。 磨いててもスースーし過ぎず、刺激も少なく、泡のきめが細かく、歯がツルツルになって大満足♫ツルツルだと着色汚れも付きにくいと思いました。 毎日コーヒーやお茶を飲むので手放せなくなりそうです😊
株式会社サンギ様の「アパガード」オーラルケアセットのモニター中です★ お風呂で初めての歯磨き🪥🛀 意外にゆっくり歯磨きができて新しい感覚✨ この歯ブラシ、ブラッシング時にマイナスイオンを発生するらしいのです‼️ おったまげー∑(゚Д゚) ブラシの先端が細いから強く圧がかからないし、ヘッド部分が小さいので奥まで磨きやすい感じがしました。 磨いててもスースーし過ぎず、刺激も少なく、泡のきめが細かく、歯がツルツルになって大満足♫ツルツルだと着色汚れも付きにくいと思いました。 毎日コーヒーやお茶を飲むので手放せなくなりそうです😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tytn812さんの実例写真
〝アパガードのオーラルケアセット〟 モニター中です♫ なかなか歯医者に 行けない(行かない😬)旦那氏と 1週間使ってみました! クリスタル歯ブラシ🪥は旦那氏に。 いつも安い歯ブラシを使っていたので 「高級歯ブラシの感触や!」と 子供みたいな感想で 喜んでおります♡ 私も旦那氏もコーヒーが好きで 一日3杯は飲みます☕️ 今まで使っていた歯磨き粉よりも スースーしないし、 歯が滑らかになった感覚♡ 着色汚れが気になっていたので これからも続けたいです!
〝アパガードのオーラルケアセット〟 モニター中です♫ なかなか歯医者に 行けない(行かない😬)旦那氏と 1週間使ってみました! クリスタル歯ブラシ🪥は旦那氏に。 いつも安い歯ブラシを使っていたので 「高級歯ブラシの感触や!」と 子供みたいな感想で 喜んでおります♡ 私も旦那氏もコーヒーが好きで 一日3杯は飲みます☕️ 今まで使っていた歯磨き粉よりも スースーしないし、 歯が滑らかになった感覚♡ 着色汚れが気になっていたので これからも続けたいです!
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
tekokaasanさんの実例写真
白木にコールドメッキの調味料ラック着色汚れが…で、無臭柿渋で三度塗り、コールドメッキはマッキーの黒でチャカチャカ塗り! お花アレルギーの愛猫の我が家はフェイクチューリップがあるわな〜?で花瓶に微香空間+無香空間入れフェイクチューリップをザックリで玄関収納周りの消臭に活用は…リメイクなのか⁉️
白木にコールドメッキの調味料ラック着色汚れが…で、無臭柿渋で三度塗り、コールドメッキはマッキーの黒でチャカチャカ塗り! お花アレルギーの愛猫の我が家はフェイクチューリップがあるわな〜?で花瓶に微香空間+無香空間入れフェイクチューリップをザックリで玄関収納周りの消臭に活用は…リメイクなのか⁉️
tekokaasan
tekokaasan
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
〖アパガードセレナ〗 〖アパガードクリスタル歯ブラシ〗 美白No.1シリーズ ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト〈mHAP〉配合 ステインケアタイプ ⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.· 気になるコーヒー、紅茶などの着色汚れ 毎日の歯磨きでしっかりケア出来たら嬉しいですね!
〖アパガードセレナ〗 〖アパガードクリスタル歯ブラシ〗 美白No.1シリーズ ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト〈mHAP〉配合 ステインケアタイプ ⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.· 気になるコーヒー、紅茶などの着色汚れ 毎日の歯磨きでしっかりケア出来たら嬉しいですね!
yuka
yuka
4LDK | 家族
fu3.iwaさんの実例写真
キッチンツール 着色汚れが目立たない黒が中心です。 本当は棚の中に収納したいけど …我が家は賃貸アパート(。•́ωก̀。)…グス 出しっぱなしで我慢 (。˘•ε•˘。)
キッチンツール 着色汚れが目立たない黒が中心です。 本当は棚の中に収納したいけど …我が家は賃貸アパート(。•́ωก̀。)…グス 出しっぱなしで我慢 (。˘•ε•˘。)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
noahさんの実例写真
そういえば我が家の調理小物たちは黒ばかりだな…と、引き出しの整理をしていて気づいたのです。 以前はホワイトを無意識に選んでいた気がしますが、食品の着色汚れで買い換えが多かったせいか、黒無敵❗という感じかな。
そういえば我が家の調理小物たちは黒ばかりだな…と、引き出しの整理をしていて気づいたのです。 以前はホワイトを無意識に選んでいた気がしますが、食品の着色汚れで買い換えが多かったせいか、黒無敵❗という感じかな。
noah
noah
1LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
調味料入れを 木の蓋にするか?or スタッキング出来る蓋にするか?と、雑貨屋さんで散々迷って決めた思い出のものです😊 結局、蓋まで漂白出来るスタッキング出来る方を選びました^_^(コーヒー派の家族がよく蓋まで着色させてしまう為)
調味料入れを 木の蓋にするか?or スタッキング出来る蓋にするか?と、雑貨屋さんで散々迷って決めた思い出のものです😊 結局、蓋まで漂白出来るスタッキング出来る方を選びました^_^(コーヒー派の家族がよく蓋まで着色させてしまう為)
choco-curi
choco-curi
家族

着色汚れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ