リーベックス

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
yutaさんの実例写真
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
yuta
yuta
2LDK | 家族
sashiさんの実例写真
イベント参加です。 我が家で節約の為に取り入れてるのは、このコンセントタイマーです😊 植物育成LEDライトの点灯に使用しています。 6:30〜18:00の設定です。 我が家のルールで、このライトが点灯している間は、エアコンも我慢…を徹底しています。 エアコン稼働時間は18時〜23時、1台でリビング寝室キッチンと全体を暖めているので設定温度は少し高めの24℃ですが自動運転にしてます。 我が家はRC構造の集合住宅なので、狭さのおかげもありますが一度暖まると夜中はポカポカでぐっすり眠れます☺️ その効果と節電アプリを使うようになって節電すると節電した分がポイント還元されるのでこまめにコンセントを抜くようになったのもあり24時間加湿器を稼働させたりアロマライトを使ったりしても昨年より電気代が減りました! 電気代の高騰問題等を耳にしますが、楽しみながら節約出来ると嬉しいですね✨
イベント参加です。 我が家で節約の為に取り入れてるのは、このコンセントタイマーです😊 植物育成LEDライトの点灯に使用しています。 6:30〜18:00の設定です。 我が家のルールで、このライトが点灯している間は、エアコンも我慢…を徹底しています。 エアコン稼働時間は18時〜23時、1台でリビング寝室キッチンと全体を暖めているので設定温度は少し高めの24℃ですが自動運転にしてます。 我が家はRC構造の集合住宅なので、狭さのおかげもありますが一度暖まると夜中はポカポカでぐっすり眠れます☺️ その効果と節電アプリを使うようになって節電すると節電した分がポイント還元されるのでこまめにコンセントを抜くようになったのもあり24時間加湿器を稼働させたりアロマライトを使ったりしても昨年より電気代が減りました! 電気代の高騰問題等を耳にしますが、楽しみながら節約出来ると嬉しいですね✨
sashi
sashi
3DK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家は玄関先と、駐車場スペースの手前にセンサーライトを設置してます。このライト、防犯カメラ機能も搭載。遅い帰宅のときは、とっても安心感あります。
我が家は玄関先と、駐車場スペースの手前にセンサーライトを設置してます。このライト、防犯カメラ機能も搭載。遅い帰宅のときは、とっても安心感あります。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
yossyさんの実例写真
階段のコーナー部に 頂いたセンサーライト設置☆ 角にピッタリ♪
階段のコーナー部に 頂いたセンサーライト設置☆ 角にピッタリ♪
yossy
yossy
4LDK | 家族
raraminさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥1,464
下の子がトイレのスイッチに手が届かなくて、人感センサーライトを置いてみました。 省エネ設計で一年近く持つみたいです。 廊下に踏み台置くのジャマだなー あーまた電気消し忘れてるー といったストレスから解放されました。
下の子がトイレのスイッチに手が届かなくて、人感センサーライトを置いてみました。 省エネ設計で一年近く持つみたいです。 廊下に踏み台置くのジャマだなー あーまた電気消し忘れてるー といったストレスから解放されました。
raramin
raramin
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家のラグは、130✕130の小ぶりのホットカーペット。 いつもは家具と家具の隙間に敷いていたけど、ホットカーペットなので、熱線が走っており、寝転ぶと痛いと、文句言って誰も座らないので、今年はリビングのテーブル下に敷いてます。 わが家はこたつはないのですが、床からじんわりあったかいです。ホットカーペットは意外と節電になるそうですよ〜 切り忘れ防止に、ここもタイマースイッチつけてます。 デジタルで、時間を選んでオンオフするタイプです。 部屋暗いんで画像薄暗くてすみません💦
わが家のラグは、130✕130の小ぶりのホットカーペット。 いつもは家具と家具の隙間に敷いていたけど、ホットカーペットなので、熱線が走っており、寝転ぶと痛いと、文句言って誰も座らないので、今年はリビングのテーブル下に敷いてます。 わが家はこたつはないのですが、床からじんわりあったかいです。ホットカーペットは意外と節電になるそうですよ〜 切り忘れ防止に、ここもタイマースイッチつけてます。 デジタルで、時間を選んでオンオフするタイプです。 部屋暗いんで画像薄暗くてすみません💦
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
ただいまチビッ子お昼寝中😪 冬はエアコンもつけますが乾燥と電気代も気になるし💦 子供もチョロチョロ動きまわるので、小型の暖房器具を使い部屋に移動して暖めています🎵 タイマー付きじゃないので(笑) 電源を自動的に入り切りしてくれるプログラムタイマーという物を使って節電👍️ 時間をセットしてコンセントに差し込むだけで🆗‼️ お昼寝や夜寝る時など自動的に電源が切れるのでとても便利です🕖️
ただいまチビッ子お昼寝中😪 冬はエアコンもつけますが乾燥と電気代も気になるし💦 子供もチョロチョロ動きまわるので、小型の暖房器具を使い部屋に移動して暖めています🎵 タイマー付きじゃないので(笑) 電源を自動的に入り切りしてくれるプログラムタイマーという物を使って節電👍️ 時間をセットしてコンセントに差し込むだけで🆗‼️ お昼寝や夜寝る時など自動的に電源が切れるのでとても便利です🕖️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
プログラムデジタルタイマーを買いました⏲ 今年は寒く寝るときに布団の足元が冷たいので、随分前に買ってずっと使ってなかったソフト電気あんかを出してみました。 寝る前にコンセントを入れて暖めて、朝までつけておけないので寝るときにコンセントを外す作業をつい忘れてしまいます😅 フォロワーさんのlove1017さんの投稿で、プログラムタイマーというのを教えて頂き、早速買ってみました! タイマーで設定した時間にON OFFしてくれるので、毎日暖かい布団に寝れるのが最高です😋 因みに主人の分も買いましたが、ベッドではないので布団を敷いた時にコンセントを入れて、タイマーでOFF設定にしてます。
プログラムデジタルタイマーを買いました⏲ 今年は寒く寝るときに布団の足元が冷たいので、随分前に買ってずっと使ってなかったソフト電気あんかを出してみました。 寝る前にコンセントを入れて暖めて、朝までつけておけないので寝るときにコンセントを外す作業をつい忘れてしまいます😅 フォロワーさんのlove1017さんの投稿で、プログラムタイマーというのを教えて頂き、早速買ってみました! タイマーで設定した時間にON OFFしてくれるので、毎日暖かい布団に寝れるのが最高です😋 因みに主人の分も買いましたが、ベッドではないので布団を敷いた時にコンセントを入れて、タイマーでOFF設定にしてます。
yuy80
yuy80
家族
NIPPERさんの実例写真
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
takashiiiii39さんの実例写真
ガレージの照明を増やして庭と犬走りの所にも間接照明を埋め込んで見ました♪( ´▽`) 多分…近所からは変な家と思われてそうですが…( ̄∇ ̄)
ガレージの照明を増やして庭と犬走りの所にも間接照明を埋め込んで見ました♪( ´▽`) 多分…近所からは変な家と思われてそうですが…( ̄∇ ̄)
takashiiiii39
takashiiiii39
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
ベランダのライオン噴水にタイマー付きコンセントを付けましたぁ〜(^-^) これで好きな時間にON OFF 出来ますし、勝手に流れてる感が出て、良い感じに♪ ♪ 自作壁タイルで、コンセント周りをそれなりに(^^)キレイにして完成です! 枕元からからの写真なので、操作も寝ながら出来て、超楽チンであります(^o^)/
ベランダのライオン噴水にタイマー付きコンセントを付けましたぁ〜(^-^) これで好きな時間にON OFF 出来ますし、勝手に流れてる感が出て、良い感じに♪ ♪ 自作壁タイルで、コンセント周りをそれなりに(^^)キレイにして完成です! 枕元からからの写真なので、操作も寝ながら出来て、超楽チンであります(^o^)/
michael
michael
一人暮らし
collonさんの実例写真
右に置いている人感チャイムを徘徊ぎみの母のために買いました。 玄関に置いておくと、近くを通ると優しいチャイムで知らせてくれます。 これは、小さなお子さんがいらっしゃるお家でも使えますね(*⌒▽⌒*) 出て行くのに気づかない~なんてことがないように♡ 今は本当に便利な物が沢山あって感謝ですね♬
右に置いている人感チャイムを徘徊ぎみの母のために買いました。 玄関に置いておくと、近くを通ると優しいチャイムで知らせてくれます。 これは、小さなお子さんがいらっしゃるお家でも使えますね(*⌒▽⌒*) 出て行くのに気づかない~なんてことがないように♡ 今は本当に便利な物が沢山あって感謝ですね♬
collon
collon
家族
fumofumoさんの実例写真
こないだのとほぼ同じpicですが、雨が降ってデッキに映った光が綺麗だったので💡✨
こないだのとほぼ同じpicですが、雨が降ってデッキに映った光が綺麗だったので💡✨
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族

リーベックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リーベックス

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
yutaさんの実例写真
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
yuta
yuta
2LDK | 家族
sashiさんの実例写真
イベント参加です。 我が家で節約の為に取り入れてるのは、このコンセントタイマーです😊 植物育成LEDライトの点灯に使用しています。 6:30〜18:00の設定です。 我が家のルールで、このライトが点灯している間は、エアコンも我慢…を徹底しています。 エアコン稼働時間は18時〜23時、1台でリビング寝室キッチンと全体を暖めているので設定温度は少し高めの24℃ですが自動運転にしてます。 我が家はRC構造の集合住宅なので、狭さのおかげもありますが一度暖まると夜中はポカポカでぐっすり眠れます☺️ その効果と節電アプリを使うようになって節電すると節電した分がポイント還元されるのでこまめにコンセントを抜くようになったのもあり24時間加湿器を稼働させたりアロマライトを使ったりしても昨年より電気代が減りました! 電気代の高騰問題等を耳にしますが、楽しみながら節約出来ると嬉しいですね✨
イベント参加です。 我が家で節約の為に取り入れてるのは、このコンセントタイマーです😊 植物育成LEDライトの点灯に使用しています。 6:30〜18:00の設定です。 我が家のルールで、このライトが点灯している間は、エアコンも我慢…を徹底しています。 エアコン稼働時間は18時〜23時、1台でリビング寝室キッチンと全体を暖めているので設定温度は少し高めの24℃ですが自動運転にしてます。 我が家はRC構造の集合住宅なので、狭さのおかげもありますが一度暖まると夜中はポカポカでぐっすり眠れます☺️ その効果と節電アプリを使うようになって節電すると節電した分がポイント還元されるのでこまめにコンセントを抜くようになったのもあり24時間加湿器を稼働させたりアロマライトを使ったりしても昨年より電気代が減りました! 電気代の高騰問題等を耳にしますが、楽しみながら節約出来ると嬉しいですね✨
sashi
sashi
3DK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家は玄関先と、駐車場スペースの手前にセンサーライトを設置してます。このライト、防犯カメラ機能も搭載。遅い帰宅のときは、とっても安心感あります。
我が家は玄関先と、駐車場スペースの手前にセンサーライトを設置してます。このライト、防犯カメラ機能も搭載。遅い帰宅のときは、とっても安心感あります。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
yossyさんの実例写真
階段のコーナー部に 頂いたセンサーライト設置☆ 角にピッタリ♪
階段のコーナー部に 頂いたセンサーライト設置☆ 角にピッタリ♪
yossy
yossy
4LDK | 家族
raraminさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥1,464
下の子がトイレのスイッチに手が届かなくて、人感センサーライトを置いてみました。 省エネ設計で一年近く持つみたいです。 廊下に踏み台置くのジャマだなー あーまた電気消し忘れてるー といったストレスから解放されました。
下の子がトイレのスイッチに手が届かなくて、人感センサーライトを置いてみました。 省エネ設計で一年近く持つみたいです。 廊下に踏み台置くのジャマだなー あーまた電気消し忘れてるー といったストレスから解放されました。
raramin
raramin
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家のラグは、130✕130の小ぶりのホットカーペット。 いつもは家具と家具の隙間に敷いていたけど、ホットカーペットなので、熱線が走っており、寝転ぶと痛いと、文句言って誰も座らないので、今年はリビングのテーブル下に敷いてます。 わが家はこたつはないのですが、床からじんわりあったかいです。ホットカーペットは意外と節電になるそうですよ〜 切り忘れ防止に、ここもタイマースイッチつけてます。 デジタルで、時間を選んでオンオフするタイプです。 部屋暗いんで画像薄暗くてすみません💦
わが家のラグは、130✕130の小ぶりのホットカーペット。 いつもは家具と家具の隙間に敷いていたけど、ホットカーペットなので、熱線が走っており、寝転ぶと痛いと、文句言って誰も座らないので、今年はリビングのテーブル下に敷いてます。 わが家はこたつはないのですが、床からじんわりあったかいです。ホットカーペットは意外と節電になるそうですよ〜 切り忘れ防止に、ここもタイマースイッチつけてます。 デジタルで、時間を選んでオンオフするタイプです。 部屋暗いんで画像薄暗くてすみません💦
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
ただいまチビッ子お昼寝中😪 冬はエアコンもつけますが乾燥と電気代も気になるし💦 子供もチョロチョロ動きまわるので、小型の暖房器具を使い部屋に移動して暖めています🎵 タイマー付きじゃないので(笑) 電源を自動的に入り切りしてくれるプログラムタイマーという物を使って節電👍️ 時間をセットしてコンセントに差し込むだけで🆗‼️ お昼寝や夜寝る時など自動的に電源が切れるのでとても便利です🕖️
ただいまチビッ子お昼寝中😪 冬はエアコンもつけますが乾燥と電気代も気になるし💦 子供もチョロチョロ動きまわるので、小型の暖房器具を使い部屋に移動して暖めています🎵 タイマー付きじゃないので(笑) 電源を自動的に入り切りしてくれるプログラムタイマーという物を使って節電👍️ 時間をセットしてコンセントに差し込むだけで🆗‼️ お昼寝や夜寝る時など自動的に電源が切れるのでとても便利です🕖️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
プログラムデジタルタイマーを買いました⏲ 今年は寒く寝るときに布団の足元が冷たいので、随分前に買ってずっと使ってなかったソフト電気あんかを出してみました。 寝る前にコンセントを入れて暖めて、朝までつけておけないので寝るときにコンセントを外す作業をつい忘れてしまいます😅 フォロワーさんのlove1017さんの投稿で、プログラムタイマーというのを教えて頂き、早速買ってみました! タイマーで設定した時間にON OFFしてくれるので、毎日暖かい布団に寝れるのが最高です😋 因みに主人の分も買いましたが、ベッドではないので布団を敷いた時にコンセントを入れて、タイマーでOFF設定にしてます。
プログラムデジタルタイマーを買いました⏲ 今年は寒く寝るときに布団の足元が冷たいので、随分前に買ってずっと使ってなかったソフト電気あんかを出してみました。 寝る前にコンセントを入れて暖めて、朝までつけておけないので寝るときにコンセントを外す作業をつい忘れてしまいます😅 フォロワーさんのlove1017さんの投稿で、プログラムタイマーというのを教えて頂き、早速買ってみました! タイマーで設定した時間にON OFFしてくれるので、毎日暖かい布団に寝れるのが最高です😋 因みに主人の分も買いましたが、ベッドではないので布団を敷いた時にコンセントを入れて、タイマーでOFF設定にしてます。
yuy80
yuy80
家族
NIPPERさんの実例写真
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
takashiiiii39さんの実例写真
ガレージの照明を増やして庭と犬走りの所にも間接照明を埋め込んで見ました♪( ´▽`) 多分…近所からは変な家と思われてそうですが…( ̄∇ ̄)
ガレージの照明を増やして庭と犬走りの所にも間接照明を埋め込んで見ました♪( ´▽`) 多分…近所からは変な家と思われてそうですが…( ̄∇ ̄)
takashiiiii39
takashiiiii39
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
ベランダのライオン噴水にタイマー付きコンセントを付けましたぁ〜(^-^) これで好きな時間にON OFF 出来ますし、勝手に流れてる感が出て、良い感じに♪ ♪ 自作壁タイルで、コンセント周りをそれなりに(^^)キレイにして完成です! 枕元からからの写真なので、操作も寝ながら出来て、超楽チンであります(^o^)/
ベランダのライオン噴水にタイマー付きコンセントを付けましたぁ〜(^-^) これで好きな時間にON OFF 出来ますし、勝手に流れてる感が出て、良い感じに♪ ♪ 自作壁タイルで、コンセント周りをそれなりに(^^)キレイにして完成です! 枕元からからの写真なので、操作も寝ながら出来て、超楽チンであります(^o^)/
michael
michael
一人暮らし
collonさんの実例写真
右に置いている人感チャイムを徘徊ぎみの母のために買いました。 玄関に置いておくと、近くを通ると優しいチャイムで知らせてくれます。 これは、小さなお子さんがいらっしゃるお家でも使えますね(*⌒▽⌒*) 出て行くのに気づかない~なんてことがないように♡ 今は本当に便利な物が沢山あって感謝ですね♬
右に置いている人感チャイムを徘徊ぎみの母のために買いました。 玄関に置いておくと、近くを通ると優しいチャイムで知らせてくれます。 これは、小さなお子さんがいらっしゃるお家でも使えますね(*⌒▽⌒*) 出て行くのに気づかない~なんてことがないように♡ 今は本当に便利な物が沢山あって感謝ですね♬
collon
collon
家族
fumofumoさんの実例写真
こないだのとほぼ同じpicですが、雨が降ってデッキに映った光が綺麗だったので💡✨
こないだのとほぼ同じpicですが、雨が降ってデッキに映った光が綺麗だったので💡✨
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族

リーベックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ