葉が繁る

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
Sさんの実例写真
背面収納のものを日に日に減らして、 前よりスッキリさせました。 バランスってホント難しい(´∀`;A
背面収納のものを日に日に減らして、 前よりスッキリさせました。 バランスってホント難しい(´∀`;A
S
S
takenさんの実例写真
ウンベラータがやっと葉が繁り出してきました(*^▽^*) もっと枝が伸びて棚を覆うようになってほしいなぁ(*≧∀≦*)
ウンベラータがやっと葉が繁り出してきました(*^▽^*) もっと枝が伸びて棚を覆うようになってほしいなぁ(*≧∀≦*)
taken
taken
一人暮らし
creer_ma_vieさんの実例写真
ベランダ。ベランダガーデンはまだ発展途上…。ジャンル分けしたいところですが、鑑賞植物とお野菜・ハーブがごっちゃでミニトマトの成長が著しく葉が繁る…^^; みなさまの素敵なガーデン拝見しながら心地よいベランダガーデンにしていきたいな♪
ベランダ。ベランダガーデンはまだ発展途上…。ジャンル分けしたいところですが、鑑賞植物とお野菜・ハーブがごっちゃでミニトマトの成長が著しく葉が繁る…^^; みなさまの素敵なガーデン拝見しながら心地よいベランダガーデンにしていきたいな♪
creer_ma_vie
creer_ma_vie
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
造園屋さんの提案でモミジの葉が玄関アプローチの方に寄るように若干斜めに植えました☺今年植えたばかりなのでもう少し葉が繁るとモミジの下を通ってアプローチを歩く感じになればと思います☺
造園屋さんの提案でモミジの葉が玄関アプローチの方に寄るように若干斜めに植えました☺今年植えたばかりなのでもう少し葉が繁るとモミジの下を通ってアプローチを歩く感じになればと思います☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「一雨ごとにジャングル化」 ここ数日で ホスタの葉がどんどん開き 庭の木々の葉っぱも増え あっという間に 庭がジャングル化! ^_^
題 「一雨ごとにジャングル化」 ここ数日で ホスタの葉がどんどん開き 庭の木々の葉っぱも増え あっという間に 庭がジャングル化! ^_^
buchi
buchi
家族
SHINPEIさんの実例写真
背の高いもの足もとに葉ものを繁らせ、ギュっとひとかたまりに置く。 好きなディスプレイ方法のひとつです。 下に置くものはカラテア系がおすすめ💁‍♂️ ・ https://shinterior.tokyo/2019/01/12/植物の飾りかた%E3%80%82-かたまりで配置する①/
背の高いもの足もとに葉ものを繁らせ、ギュっとひとかたまりに置く。 好きなディスプレイ方法のひとつです。 下に置くものはカラテア系がおすすめ💁‍♂️ ・ https://shinterior.tokyo/2019/01/12/植物の飾りかた%E3%80%82-かたまりで配置する①/
SHINPEI
SHINPEI
1DK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
エアプランツ、板付から7ヶ月。 before→ https://roomclip.jp/photo/DxKg お手入れしました。 板付すると、やはり根を伸ばし易く 葉がより繁り、花を咲かすものも。 つづく→
エアプランツ、板付から7ヶ月。 before→ https://roomclip.jp/photo/DxKg お手入れしました。 板付すると、やはり根を伸ばし易く 葉がより繁り、花を咲かすものも。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
nbby16さんの実例写真
こんばんは⭐️ ガーデニングのpic楽しく見てます😊 インテリアの観葉植物や多肉ちゃんも、 おしゃれで育てるの楽しそう🌵✨ アジュガのお花がが満開になったら、イイ感じでしたので、アップしましたね〜〜😆 塀際は日陰なので、ヒューケラ植えています🍁 ナチュラルになって嬉しい〜☺️🌿 バラも葉っぱだいぶ繁って来ました〜🌿 なにかと慌ただしい春ですが、 グリーンって、癒されますね〜🌿✨ 新しい環境とか変化の多い季節、 お体ご自愛くださいませ😊🌿✨
こんばんは⭐️ ガーデニングのpic楽しく見てます😊 インテリアの観葉植物や多肉ちゃんも、 おしゃれで育てるの楽しそう🌵✨ アジュガのお花がが満開になったら、イイ感じでしたので、アップしましたね〜〜😆 塀際は日陰なので、ヒューケラ植えています🍁 ナチュラルになって嬉しい〜☺️🌿 バラも葉っぱだいぶ繁って来ました〜🌿 なにかと慌ただしい春ですが、 グリーンって、癒されますね〜🌿✨ 新しい環境とか変化の多い季節、 お体ご自愛くださいませ😊🌿✨
nbby16
nbby16
一人暮らし
73さんの実例写真
リビングの入り口は緑の壁紙にしました。 植え替えたウンベラータ、葉がどんどん繁ってきてます🌿
リビングの入り口は緑の壁紙にしました。 植え替えたウンベラータ、葉がどんどん繁ってきてます🌿
73
73
2LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
少し前に作った寄せ植えがもりもりになってきました🎵 冬の間さみしかったお庭もだいぶ葉が繁ってきて本当にいい季節✨ 毎日、花殻つみで時間があっという間に過ぎちゃいます💦
少し前に作った寄せ植えがもりもりになってきました🎵 冬の間さみしかったお庭もだいぶ葉が繁ってきて本当にいい季節✨ 毎日、花殻つみで時間があっという間に過ぎちゃいます💦
min_nim
min_nim
家族
Arutanさんの実例写真
毎日鳥がやってきます。春になって葉が繁り木についた虫もこの鳥たちが食べてくれるといいのにな〜
毎日鳥がやってきます。春になって葉が繁り木についた虫もこの鳥たちが食べてくれるといいのにな〜
Arutan
Arutan
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
今年も『つつじ』咲きました❣️ 葉が繁っているところは品種が違うので後から咲きます🌸 年々剪定が大変になっています💦
今年も『つつじ』咲きました❣️ 葉が繁っているところは品種が違うので後から咲きます🌸 年々剪定が大変になっています💦
houen
houen
家族
Ruukoさんの実例写真
お天気の良くない日が続いて気をもんでましたが着果した実がプックリよくわかるようになりました。枝の葉もどんどん繁ってきていて生命力感じています
お天気の良くない日が続いて気をもんでましたが着果した実がプックリよくわかるようになりました。枝の葉もどんどん繁ってきていて生命力感じています
Ruuko
Ruuko
2DK
dicekbeetleさんの実例写真
来年はもっと大きくやろう♪( ´▽`)
来年はもっと大きくやろう♪( ´▽`)
dicekbeetle
dicekbeetle
4LDK | 家族
tkin5432さんの実例写真
庭の紅葉の葉が繁ってきました🍁
庭の紅葉の葉が繁ってきました🍁
tkin5432
tkin5432
家族
urchinさんの実例写真
約半年で倍の三メートルまで背が高くなったユーカリ。ヒョロヒョロで、風で折れてしまいそうです(°Д°)このあたりで、縦に伸びるのを止めてもっと葉を繁らせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
約半年で倍の三メートルまで背が高くなったユーカリ。ヒョロヒョロで、風で折れてしまいそうです(°Д°)このあたりで、縦に伸びるのを止めてもっと葉を繁らせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
urchin
urchin
家族
38catさんの実例写真
玄関横の坪庭。 楓の葉がだいぶ繁ってきました🌿
玄関横の坪庭。 楓の葉がだいぶ繁ってきました🌿
38cat
38cat
2LDK | 家族
reksさんの実例写真
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
reks
reks
家族
junkn6さんの実例写真
前庭のメインポールの「もみじ」です。この時期は青々と葉を繁らせますが、何故か今年はひと枝だけ紅葉しています。不思議です。
前庭のメインポールの「もみじ」です。この時期は青々と葉を繁らせますが、何故か今年はひと枝だけ紅葉しています。不思議です。
junkn6
junkn6
chero.さんの実例写真
今年2月の大雪…37年振りの豪雪 お庭も吹きだまりになり、お隣の空き地の雪がフェンスを越境 支柱にくくってた細い幹のユーカリポポラス フェンスの高さでバキッと折れてしまってた もう復活は難しいかも…と細い幹が2本、支柱みたいに立って春を迎え少しずつ目覚めてきて なんと以前よりモリモリたわわに復活!! 以前は上に延びすぎてフェンス部分は幹だけで、葉はフェンス上部分だけとチョットカッコ悪かったけど いい感じに葉が繁ってきました! また選定してポポラスのドライが作れるのは嬉しい♪ 植物の強さを感じます!
今年2月の大雪…37年振りの豪雪 お庭も吹きだまりになり、お隣の空き地の雪がフェンスを越境 支柱にくくってた細い幹のユーカリポポラス フェンスの高さでバキッと折れてしまってた もう復活は難しいかも…と細い幹が2本、支柱みたいに立って春を迎え少しずつ目覚めてきて なんと以前よりモリモリたわわに復活!! 以前は上に延びすぎてフェンス部分は幹だけで、葉はフェンス上部分だけとチョットカッコ悪かったけど いい感じに葉が繁ってきました! また選定してポポラスのドライが作れるのは嬉しい♪ 植物の強さを感じます!
chero.
chero.
家族
Mikiさんの実例写真
DIYしたベランダの板壁にディスプレイしたつるバラですが、裸ん坊だった2ヶ月前からは想像できないほど葉が繁り、真っ赤なバラが咲きました! 付いてきた写真がピンクだったので、ピンクの花が咲くのかと思っていたのは内緒(笑)
DIYしたベランダの板壁にディスプレイしたつるバラですが、裸ん坊だった2ヶ月前からは想像できないほど葉が繁り、真っ赤なバラが咲きました! 付いてきた写真がピンクだったので、ピンクの花が咲くのかと思っていたのは内緒(笑)
Miki
Miki
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
エキナセアが咲いてきました🌸 秋明菊の葉もどんどん繁っています🌿 ダイソーで買ったシャベル、おちついた緑でお気に入りです^_^
エキナセアが咲いてきました🌸 秋明菊の葉もどんどん繁っています🌿 ダイソーで買ったシャベル、おちついた緑でお気に入りです^_^
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
デッキ左側、真東にあたる場所です。 オルラヤが、長雨の時に満開を迎え今は半分が種になっています🌼 フェンス近くには、クリスマスローズが植えてあります。 オルラヤで隠れんぼしています😊 一番上と下には紫陽花「隅田の花火」♪ ちょっと見えづらいかもしれませんが、上は中心のお花だけでなく周りの装飾花まで青くなっています。 下の隅田は白です。 去年、上の隅田から挿し木したのですが親子でも個性があるものですね。 ちょうどその真ん中辺りに、秋明菊の葉が繁っています♪ まだこの下の方には、ピエールドウロンサールやサルビアネモローサ カラドンナ等が植えてあります。 薔薇庭と違ってお色の少ないリビング庭ですが、ほっとする場所です😊
デッキ左側、真東にあたる場所です。 オルラヤが、長雨の時に満開を迎え今は半分が種になっています🌼 フェンス近くには、クリスマスローズが植えてあります。 オルラヤで隠れんぼしています😊 一番上と下には紫陽花「隅田の花火」♪ ちょっと見えづらいかもしれませんが、上は中心のお花だけでなく周りの装飾花まで青くなっています。 下の隅田は白です。 去年、上の隅田から挿し木したのですが親子でも個性があるものですね。 ちょうどその真ん中辺りに、秋明菊の葉が繁っています♪ まだこの下の方には、ピエールドウロンサールやサルビアネモローサ カラドンナ等が植えてあります。 薔薇庭と違ってお色の少ないリビング庭ですが、ほっとする場所です😊
Bienvenue
Bienvenue
ayuさんの実例写真
おはようございます モッコウバラ満開です このシーズンは日光も当たるので お花が楽しめます 杏の葉が繁ると日景になり しっとりとした感じに
おはようございます モッコウバラ満開です このシーズンは日光も当たるので お花が楽しめます 杏の葉が繁ると日景になり しっとりとした感じに
ayu
ayu
3LDK | 家族
sanw2225719さんの実例写真
おはようございます バラの葉が繁って来ました♪( ´▽`)
おはようございます バラの葉が繁って来ました♪( ´▽`)
sanw2225719
sanw2225719
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
🌱植物のある暮らし🌱 ベランダのブーゲンビリアです。 昨年、鉢替えして青々と葉が繁ったものの、色づかず冬に葉が全部落ちました🥺 もうお別れかしらと思いつつ、水やりしていたら…なんと新芽が 嬉しくて📸 本当に地味な投稿で🙏💦💦
🌱植物のある暮らし🌱 ベランダのブーゲンビリアです。 昨年、鉢替えして青々と葉が繁ったものの、色づかず冬に葉が全部落ちました🥺 もうお別れかしらと思いつつ、水やりしていたら…なんと新芽が 嬉しくて📸 本当に地味な投稿で🙏💦💦
tako
tako

葉が繁るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

葉が繁る

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
Sさんの実例写真
背面収納のものを日に日に減らして、 前よりスッキリさせました。 バランスってホント難しい(´∀`;A
背面収納のものを日に日に減らして、 前よりスッキリさせました。 バランスってホント難しい(´∀`;A
S
S
takenさんの実例写真
ウンベラータがやっと葉が繁り出してきました(*^▽^*) もっと枝が伸びて棚を覆うようになってほしいなぁ(*≧∀≦*)
ウンベラータがやっと葉が繁り出してきました(*^▽^*) もっと枝が伸びて棚を覆うようになってほしいなぁ(*≧∀≦*)
taken
taken
一人暮らし
creer_ma_vieさんの実例写真
ベランダ。ベランダガーデンはまだ発展途上…。ジャンル分けしたいところですが、鑑賞植物とお野菜・ハーブがごっちゃでミニトマトの成長が著しく葉が繁る…^^; みなさまの素敵なガーデン拝見しながら心地よいベランダガーデンにしていきたいな♪
ベランダ。ベランダガーデンはまだ発展途上…。ジャンル分けしたいところですが、鑑賞植物とお野菜・ハーブがごっちゃでミニトマトの成長が著しく葉が繁る…^^; みなさまの素敵なガーデン拝見しながら心地よいベランダガーデンにしていきたいな♪
creer_ma_vie
creer_ma_vie
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
造園屋さんの提案でモミジの葉が玄関アプローチの方に寄るように若干斜めに植えました☺今年植えたばかりなのでもう少し葉が繁るとモミジの下を通ってアプローチを歩く感じになればと思います☺
造園屋さんの提案でモミジの葉が玄関アプローチの方に寄るように若干斜めに植えました☺今年植えたばかりなのでもう少し葉が繁るとモミジの下を通ってアプローチを歩く感じになればと思います☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「一雨ごとにジャングル化」 ここ数日で ホスタの葉がどんどん開き 庭の木々の葉っぱも増え あっという間に 庭がジャングル化! ^_^
題 「一雨ごとにジャングル化」 ここ数日で ホスタの葉がどんどん開き 庭の木々の葉っぱも増え あっという間に 庭がジャングル化! ^_^
buchi
buchi
家族
SHINPEIさんの実例写真
背の高いもの足もとに葉ものを繁らせ、ギュっとひとかたまりに置く。 好きなディスプレイ方法のひとつです。 下に置くものはカラテア系がおすすめ💁‍♂️ ・ https://shinterior.tokyo/2019/01/12/植物の飾りかた%E3%80%82-かたまりで配置する①/
背の高いもの足もとに葉ものを繁らせ、ギュっとひとかたまりに置く。 好きなディスプレイ方法のひとつです。 下に置くものはカラテア系がおすすめ💁‍♂️ ・ https://shinterior.tokyo/2019/01/12/植物の飾りかた%E3%80%82-かたまりで配置する①/
SHINPEI
SHINPEI
1DK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
エアプランツ、板付から7ヶ月。 before→ https://roomclip.jp/photo/DxKg お手入れしました。 板付すると、やはり根を伸ばし易く 葉がより繁り、花を咲かすものも。 つづく→
エアプランツ、板付から7ヶ月。 before→ https://roomclip.jp/photo/DxKg お手入れしました。 板付すると、やはり根を伸ばし易く 葉がより繁り、花を咲かすものも。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
nbby16さんの実例写真
こんばんは⭐️ ガーデニングのpic楽しく見てます😊 インテリアの観葉植物や多肉ちゃんも、 おしゃれで育てるの楽しそう🌵✨ アジュガのお花がが満開になったら、イイ感じでしたので、アップしましたね〜〜😆 塀際は日陰なので、ヒューケラ植えています🍁 ナチュラルになって嬉しい〜☺️🌿 バラも葉っぱだいぶ繁って来ました〜🌿 なにかと慌ただしい春ですが、 グリーンって、癒されますね〜🌿✨ 新しい環境とか変化の多い季節、 お体ご自愛くださいませ😊🌿✨
こんばんは⭐️ ガーデニングのpic楽しく見てます😊 インテリアの観葉植物や多肉ちゃんも、 おしゃれで育てるの楽しそう🌵✨ アジュガのお花がが満開になったら、イイ感じでしたので、アップしましたね〜〜😆 塀際は日陰なので、ヒューケラ植えています🍁 ナチュラルになって嬉しい〜☺️🌿 バラも葉っぱだいぶ繁って来ました〜🌿 なにかと慌ただしい春ですが、 グリーンって、癒されますね〜🌿✨ 新しい環境とか変化の多い季節、 お体ご自愛くださいませ😊🌿✨
nbby16
nbby16
一人暮らし
73さんの実例写真
リビングの入り口は緑の壁紙にしました。 植え替えたウンベラータ、葉がどんどん繁ってきてます🌿
リビングの入り口は緑の壁紙にしました。 植え替えたウンベラータ、葉がどんどん繁ってきてます🌿
73
73
2LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
少し前に作った寄せ植えがもりもりになってきました🎵 冬の間さみしかったお庭もだいぶ葉が繁ってきて本当にいい季節✨ 毎日、花殻つみで時間があっという間に過ぎちゃいます💦
少し前に作った寄せ植えがもりもりになってきました🎵 冬の間さみしかったお庭もだいぶ葉が繁ってきて本当にいい季節✨ 毎日、花殻つみで時間があっという間に過ぎちゃいます💦
min_nim
min_nim
家族
Arutanさんの実例写真
毎日鳥がやってきます。春になって葉が繁り木についた虫もこの鳥たちが食べてくれるといいのにな〜
毎日鳥がやってきます。春になって葉が繁り木についた虫もこの鳥たちが食べてくれるといいのにな〜
Arutan
Arutan
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
今年も『つつじ』咲きました❣️ 葉が繁っているところは品種が違うので後から咲きます🌸 年々剪定が大変になっています💦
今年も『つつじ』咲きました❣️ 葉が繁っているところは品種が違うので後から咲きます🌸 年々剪定が大変になっています💦
houen
houen
家族
Ruukoさんの実例写真
お天気の良くない日が続いて気をもんでましたが着果した実がプックリよくわかるようになりました。枝の葉もどんどん繁ってきていて生命力感じています
お天気の良くない日が続いて気をもんでましたが着果した実がプックリよくわかるようになりました。枝の葉もどんどん繁ってきていて生命力感じています
Ruuko
Ruuko
2DK
dicekbeetleさんの実例写真
来年はもっと大きくやろう♪( ´▽`)
来年はもっと大きくやろう♪( ´▽`)
dicekbeetle
dicekbeetle
4LDK | 家族
tkin5432さんの実例写真
庭の紅葉の葉が繁ってきました🍁
庭の紅葉の葉が繁ってきました🍁
tkin5432
tkin5432
家族
urchinさんの実例写真
約半年で倍の三メートルまで背が高くなったユーカリ。ヒョロヒョロで、風で折れてしまいそうです(°Д°)このあたりで、縦に伸びるのを止めてもっと葉を繁らせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
約半年で倍の三メートルまで背が高くなったユーカリ。ヒョロヒョロで、風で折れてしまいそうです(°Д°)このあたりで、縦に伸びるのを止めてもっと葉を繁らせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
urchin
urchin
家族
38catさんの実例写真
玄関横の坪庭。 楓の葉がだいぶ繁ってきました🌿
玄関横の坪庭。 楓の葉がだいぶ繁ってきました🌿
38cat
38cat
2LDK | 家族
reksさんの実例写真
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
reks
reks
家族
junkn6さんの実例写真
前庭のメインポールの「もみじ」です。この時期は青々と葉を繁らせますが、何故か今年はひと枝だけ紅葉しています。不思議です。
前庭のメインポールの「もみじ」です。この時期は青々と葉を繁らせますが、何故か今年はひと枝だけ紅葉しています。不思議です。
junkn6
junkn6
chero.さんの実例写真
今年2月の大雪…37年振りの豪雪 お庭も吹きだまりになり、お隣の空き地の雪がフェンスを越境 支柱にくくってた細い幹のユーカリポポラス フェンスの高さでバキッと折れてしまってた もう復活は難しいかも…と細い幹が2本、支柱みたいに立って春を迎え少しずつ目覚めてきて なんと以前よりモリモリたわわに復活!! 以前は上に延びすぎてフェンス部分は幹だけで、葉はフェンス上部分だけとチョットカッコ悪かったけど いい感じに葉が繁ってきました! また選定してポポラスのドライが作れるのは嬉しい♪ 植物の強さを感じます!
今年2月の大雪…37年振りの豪雪 お庭も吹きだまりになり、お隣の空き地の雪がフェンスを越境 支柱にくくってた細い幹のユーカリポポラス フェンスの高さでバキッと折れてしまってた もう復活は難しいかも…と細い幹が2本、支柱みたいに立って春を迎え少しずつ目覚めてきて なんと以前よりモリモリたわわに復活!! 以前は上に延びすぎてフェンス部分は幹だけで、葉はフェンス上部分だけとチョットカッコ悪かったけど いい感じに葉が繁ってきました! また選定してポポラスのドライが作れるのは嬉しい♪ 植物の強さを感じます!
chero.
chero.
家族
Mikiさんの実例写真
DIYしたベランダの板壁にディスプレイしたつるバラですが、裸ん坊だった2ヶ月前からは想像できないほど葉が繁り、真っ赤なバラが咲きました! 付いてきた写真がピンクだったので、ピンクの花が咲くのかと思っていたのは内緒(笑)
DIYしたベランダの板壁にディスプレイしたつるバラですが、裸ん坊だった2ヶ月前からは想像できないほど葉が繁り、真っ赤なバラが咲きました! 付いてきた写真がピンクだったので、ピンクの花が咲くのかと思っていたのは内緒(笑)
Miki
Miki
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
エキナセアが咲いてきました🌸 秋明菊の葉もどんどん繁っています🌿 ダイソーで買ったシャベル、おちついた緑でお気に入りです^_^
エキナセアが咲いてきました🌸 秋明菊の葉もどんどん繁っています🌿 ダイソーで買ったシャベル、おちついた緑でお気に入りです^_^
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
デッキ左側、真東にあたる場所です。 オルラヤが、長雨の時に満開を迎え今は半分が種になっています🌼 フェンス近くには、クリスマスローズが植えてあります。 オルラヤで隠れんぼしています😊 一番上と下には紫陽花「隅田の花火」♪ ちょっと見えづらいかもしれませんが、上は中心のお花だけでなく周りの装飾花まで青くなっています。 下の隅田は白です。 去年、上の隅田から挿し木したのですが親子でも個性があるものですね。 ちょうどその真ん中辺りに、秋明菊の葉が繁っています♪ まだこの下の方には、ピエールドウロンサールやサルビアネモローサ カラドンナ等が植えてあります。 薔薇庭と違ってお色の少ないリビング庭ですが、ほっとする場所です😊
デッキ左側、真東にあたる場所です。 オルラヤが、長雨の時に満開を迎え今は半分が種になっています🌼 フェンス近くには、クリスマスローズが植えてあります。 オルラヤで隠れんぼしています😊 一番上と下には紫陽花「隅田の花火」♪ ちょっと見えづらいかもしれませんが、上は中心のお花だけでなく周りの装飾花まで青くなっています。 下の隅田は白です。 去年、上の隅田から挿し木したのですが親子でも個性があるものですね。 ちょうどその真ん中辺りに、秋明菊の葉が繁っています♪ まだこの下の方には、ピエールドウロンサールやサルビアネモローサ カラドンナ等が植えてあります。 薔薇庭と違ってお色の少ないリビング庭ですが、ほっとする場所です😊
Bienvenue
Bienvenue
ayuさんの実例写真
おはようございます モッコウバラ満開です このシーズンは日光も当たるので お花が楽しめます 杏の葉が繁ると日景になり しっとりとした感じに
おはようございます モッコウバラ満開です このシーズンは日光も当たるので お花が楽しめます 杏の葉が繁ると日景になり しっとりとした感じに
ayu
ayu
3LDK | 家族
sanw2225719さんの実例写真
おはようございます バラの葉が繁って来ました♪( ´▽`)
おはようございます バラの葉が繁って来ました♪( ´▽`)
sanw2225719
sanw2225719
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
🌱植物のある暮らし🌱 ベランダのブーゲンビリアです。 昨年、鉢替えして青々と葉が繁ったものの、色づかず冬に葉が全部落ちました🥺 もうお別れかしらと思いつつ、水やりしていたら…なんと新芽が 嬉しくて📸 本当に地味な投稿で🙏💦💦
🌱植物のある暮らし🌱 ベランダのブーゲンビリアです。 昨年、鉢替えして青々と葉が繁ったものの、色づかず冬に葉が全部落ちました🥺 もうお別れかしらと思いつつ、水やりしていたら…なんと新芽が 嬉しくて📸 本当に地味な投稿で🙏💦💦
tako
tako

葉が繁るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ