イベント参加 :オブジェ
6月の設え 2021
毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。
七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。
梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。
また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。
イベント参加 :オブジェ
6月の設え 2021
毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。
七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。
梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。
また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。