無印良品の収納引き出しケース

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
♡見せて!みんなの調味料の置き場所♡ ①冷蔵庫の横に ナフコのラック 大きな冷蔵庫を買ったので ラックが収まらず ラックの棚板をノコギリで切り 狭くしました そこに 調味料を誰でも分かりやすいように 無印良品で引き出しラックを買い サイズを測って行ったら 何と シンデレラフィットしました ②アップにするとこんな感じです 上の段は  左側が団子粉 片栗粉 餅米 白玉粉 きな粉など 入れ 右側は おにぎりセット おにぎりの素や 板のり 塩昆布を入れています 下の段は 左側 二つの引き出し付きのラックで ゼリーの素 ゼラチンや寒天 アガー  ベーキングパウダー おかずパックを 隣りの引き出しには カツオだし 昆布だし いりこだし 一味唐辛子や胡椒の詰め替えをストックしています 右側 お茶漬けの素  松茸のお吸い物 カツオパック ③ 引き出しの 中の様子です ④同じく 引き出しの中の様子です シールに名前を書いて 貼って 家族も 分かりやすく 取り出してやすいようにしています
♡見せて!みんなの調味料の置き場所♡ ①冷蔵庫の横に ナフコのラック 大きな冷蔵庫を買ったので ラックが収まらず ラックの棚板をノコギリで切り 狭くしました そこに 調味料を誰でも分かりやすいように 無印良品で引き出しラックを買い サイズを測って行ったら 何と シンデレラフィットしました ②アップにするとこんな感じです 上の段は  左側が団子粉 片栗粉 餅米 白玉粉 きな粉など 入れ 右側は おにぎりセット おにぎりの素や 板のり 塩昆布を入れています 下の段は 左側 二つの引き出し付きのラックで ゼリーの素 ゼラチンや寒天 アガー  ベーキングパウダー おかずパックを 隣りの引き出しには カツオだし 昆布だし いりこだし 一味唐辛子や胡椒の詰め替えをストックしています 右側 お茶漬けの素  松茸のお吸い物 カツオパック ③ 引き出しの 中の様子です ④同じく 引き出しの中の様子です シールに名前を書いて 貼って 家族も 分かりやすく 取り出してやすいようにしています
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族

無印良品の収納引き出しケースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品の収納引き出しケース

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
♡見せて!みんなの調味料の置き場所♡ ①冷蔵庫の横に ナフコのラック 大きな冷蔵庫を買ったので ラックが収まらず ラックの棚板をノコギリで切り 狭くしました そこに 調味料を誰でも分かりやすいように 無印良品で引き出しラックを買い サイズを測って行ったら 何と シンデレラフィットしました ②アップにするとこんな感じです 上の段は  左側が団子粉 片栗粉 餅米 白玉粉 きな粉など 入れ 右側は おにぎりセット おにぎりの素や 板のり 塩昆布を入れています 下の段は 左側 二つの引き出し付きのラックで ゼリーの素 ゼラチンや寒天 アガー  ベーキングパウダー おかずパックを 隣りの引き出しには カツオだし 昆布だし いりこだし 一味唐辛子や胡椒の詰め替えをストックしています 右側 お茶漬けの素  松茸のお吸い物 カツオパック ③ 引き出しの 中の様子です ④同じく 引き出しの中の様子です シールに名前を書いて 貼って 家族も 分かりやすく 取り出してやすいようにしています
♡見せて!みんなの調味料の置き場所♡ ①冷蔵庫の横に ナフコのラック 大きな冷蔵庫を買ったので ラックが収まらず ラックの棚板をノコギリで切り 狭くしました そこに 調味料を誰でも分かりやすいように 無印良品で引き出しラックを買い サイズを測って行ったら 何と シンデレラフィットしました ②アップにするとこんな感じです 上の段は  左側が団子粉 片栗粉 餅米 白玉粉 きな粉など 入れ 右側は おにぎりセット おにぎりの素や 板のり 塩昆布を入れています 下の段は 左側 二つの引き出し付きのラックで ゼリーの素 ゼラチンや寒天 アガー  ベーキングパウダー おかずパックを 隣りの引き出しには カツオだし 昆布だし いりこだし 一味唐辛子や胡椒の詰め替えをストックしています 右側 お茶漬けの素  松茸のお吸い物 カツオパック ③ 引き出しの 中の様子です ④同じく 引き出しの中の様子です シールに名前を書いて 貼って 家族も 分かりやすく 取り出してやすいようにしています
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族

無印良品の収納引き出しケースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ