葉ダニ

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
harumaruさんの実例写真
さっそく、ダニ被害で悩まされている ガジュマルに散布 ダニは薬剤に耐性があるらしいので 数種類の薬剤をローテーションで 使うのが効果的らしい! 今回やさお酢をかけたので 次はロハピを使ってみよう!
さっそく、ダニ被害で悩まされている ガジュマルに散布 ダニは薬剤に耐性があるらしいので 数種類の薬剤をローテーションで 使うのが効果的らしい! 今回やさお酢をかけたので 次はロハピを使ってみよう!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
おはようございます 観葉植物のあるお部屋🍀 何度もイベント参加失礼します もう大好きなイベントです~♡⃜ お気に入りのアロカシアグリーンベルベットに ハダニが…(><) 水をジャブジャブかけながら洗い流し 弱ってる葉はカットしました またキレイな葉が見られるといいな🥺 元気になりますように
おはようございます 観葉植物のあるお部屋🍀 何度もイベント参加失礼します もう大好きなイベントです~♡⃜ お気に入りのアロカシアグリーンベルベットに ハダニが…(><) 水をジャブジャブかけながら洗い流し 弱ってる葉はカットしました またキレイな葉が見られるといいな🥺 元気になりますように
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
roco_tanさんの実例写真
イベント用の再投稿写真です。 我が家のシンボルツリーはフィカスウンベラータ🪴 数々の観葉植物を枯らしてきた私ですが、この子は、葉ダニ被害で丸坊主な時期も乗り越え、4年目を迎えることができました(✿╹◡╹) この先も、アジアンな和室で元気に過ごして欲しいです。
イベント用の再投稿写真です。 我が家のシンボルツリーはフィカスウンベラータ🪴 数々の観葉植物を枯らしてきた私ですが、この子は、葉ダニ被害で丸坊主な時期も乗り越え、4年目を迎えることができました(✿╹◡╹) この先も、アジアンな和室で元気に過ごして欲しいです。
roco_tan
roco_tan
3LDK | 一人暮らし
mさんの実例写真
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
m
m
3LDK | 家族
chiyoさんの実例写真
プランター・植木鉢¥1,500
我が家のグリーンたちはオカメインコがどんどんアクティブになってきたのでベランダ暮らしをして貰っています笑 去年葉ダニにやられてしまったガジュマルがすっかり元気になって、剪定した枝も新しい鉢に根付きましたヾ(@゜▽゜@)ノ 親株くんはすくすく育ち過ぎてダルトンの鉢が狭そう…(/´△`\) 夏真っ盛り前に植え替えてあげたいので、気に入る鉢を探しています(*´-`)
我が家のグリーンたちはオカメインコがどんどんアクティブになってきたのでベランダ暮らしをして貰っています笑 去年葉ダニにやられてしまったガジュマルがすっかり元気になって、剪定した枝も新しい鉢に根付きましたヾ(@゜▽゜@)ノ 親株くんはすくすく育ち過ぎてダルトンの鉢が狭そう…(/´△`\) 夏真っ盛り前に植え替えてあげたいので、気に入る鉢を探しています(*´-`)
chiyo
chiyo
1DK | 一人暮らし
katcaさんの実例写真
葉ダニにやられてつるっ禿げにしたポニーテール、葉がワサワサ出てきた❤️
葉ダニにやられてつるっ禿げにしたポニーテール、葉がワサワサ出てきた❤️
katca
katca
Makikoさんの実例写真
夏前に葉ダニにやられ瀕死だったマリーゴールド新しい芽が出るまで回復しました(^^)
夏前に葉ダニにやられ瀕死だったマリーゴールド新しい芽が出るまで回復しました(^^)
Makiko
Makiko
3DK | 家族
mymさんの実例写真
今日は朝から曇り☁️で昨日より涼しい~。昨日までの暑さで葉ダニにやられている多肉ちゃんもいたので、ベニカXネクストスプレーでシュッシュしました☺️
今日は朝から曇り☁️で昨日より涼しい~。昨日までの暑さで葉ダニにやられている多肉ちゃんもいたので、ベニカXネクストスプレーでシュッシュしました☺️
mym
mym
Renさんの実例写真
この春 買ってよかったもの イベント賞のポイントで 購入した(ありがとうございます) 折りたたみ コードレスリビングファンです コードレスで 仕舞う時は、コンパクトに 折りたためるので気に入ってます 2枚目は ウンベラータ三兄妹 3年目の葉っぱが 総入れ替えなのか ポロポロと落ちて 寂しくなってます 手前のウンベさん 葉ダニがついたのが 原因だと分かりました 冬の間 あまりシャワーをして あげていなかったからです 来月 思い切って剪定する予定です
この春 買ってよかったもの イベント賞のポイントで 購入した(ありがとうございます) 折りたたみ コードレスリビングファンです コードレスで 仕舞う時は、コンパクトに 折りたためるので気に入ってます 2枚目は ウンベラータ三兄妹 3年目の葉っぱが 総入れ替えなのか ポロポロと落ちて 寂しくなってます 手前のウンベさん 葉ダニがついたのが 原因だと分かりました 冬の間 あまりシャワーをして あげていなかったからです 来月 思い切って剪定する予定です
Ren
Ren
4LDK | 家族
choco.さんの実例写真
テーブルヤシ、何だか元気がなくなってきたみたいで色が薄くなってきました(;_;)
テーブルヤシ、何だか元気がなくなってきたみたいで色が薄くなってきました(;_;)
choco.
choco.
家族
Mayu..さんの実例写真
おはようございます!! 大変なことが…!! 大切なウンベさんに穴ポコがぁ〜〜(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ コレはいったいどうすればいいのでしょう?目に見えない虫がいるのよね? 退治方法は?? この葉っぱは切り取るべき? わかる方いればアドバイスお願いします!
おはようございます!! 大変なことが…!! 大切なウンベさんに穴ポコがぁ〜〜(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ コレはいったいどうすればいいのでしょう?目に見えない虫がいるのよね? 退治方法は?? この葉っぱは切り取るべき? わかる方いればアドバイスお願いします!
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
kou-kitiさんの実例写真
最近、コウモリランの葉に茶色い綿毛みたいなのが付いている… 手で触ると取れるので水で濡らしたティッシュで取っていたのですが… 気になって調べた所、葉ダニ?ぽいぞ? 葉ダニなのか?なんとかせねばっ!ネットで調べたところ保湿が大事みたいなので霧吹きで濡らしてティッシュや綿棒で取り除き… しばし様子見… まだ居るようならコーヒーを噴射しても有効らしいので、最終手段にしてみようと思います! 元気な葉にはつきづらいらしいので、 頑張れ!コウモリラン!!
最近、コウモリランの葉に茶色い綿毛みたいなのが付いている… 手で触ると取れるので水で濡らしたティッシュで取っていたのですが… 気になって調べた所、葉ダニ?ぽいぞ? 葉ダニなのか?なんとかせねばっ!ネットで調べたところ保湿が大事みたいなので霧吹きで濡らしてティッシュや綿棒で取り除き… しばし様子見… まだ居るようならコーヒーを噴射しても有効らしいので、最終手段にしてみようと思います! 元気な葉にはつきづらいらしいので、 頑張れ!コウモリラン!!
kou-kiti
kou-kiti
家族
korokoroさんの実例写真
うちのウンベラータさん… 葉がこんなふうになるけど、何故だろう…( ´-ω-)
うちのウンベラータさん… 葉がこんなふうになるけど、何故だろう…( ´-ω-)
korokoro
korokoro
家族
ryomomさんの実例写真
ガーデニング備忘録 ★PWのアメリカンブルー★ キレイなブルー。葉ダニ防止に水やりは葉っぱの上から。摘芯必要。花は6月末~。花は夕方閉じる。
ガーデニング備忘録 ★PWのアメリカンブルー★ キレイなブルー。葉ダニ防止に水やりは葉っぱの上から。摘芯必要。花は6月末~。花は夕方閉じる。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿(10)になります☺️✨ 最後は『植物への影響』です。 モニター募集時の説明文にあった、 🍃サーキュレーターを回すと🍃 🍃観葉植物が生き生きします🍃 実はコレが一番気になっていました😁 我が家のエバーフレッシュちゃん、 暖かくなり始めた頃から 貝殻虫と葉ダニに襲われていて💦 撲滅を目指して頑張っていますが、 なかなかヤツラもしつこくて〜😭 お薬は引き続き使いながら、 サーキュレーターを24時間、 回しっぱなしする事にしたのですが… なんとなんと!!!!😳 今のところ、貝殻虫と葉ダニが 増える様子がありません!!!!😆 「たまに見かけるかな??」 って程度に落ち着きました🙌 サーキュレーターを回して 室内の空気を循環させることで、 害虫対策&病気予防に なっているのが分かりました🥰 植物を健康に育てる為には、 「光、水、風」 この3つが必要だそうです🖕 「風」って今までの私には あまりピンとこなかったのですが、 サーキュレーターを使ってみて ナルホドなぁ💡と実感しています☺️ 【植物に風通しが必要な理由】 □水遣り後の土を乾かすため □葉の光合成や呼吸を行う為の  「気孔」の開閉を促進させる □温度調整や根からの水分吸収を  促進させる「蒸発」をうながす □害虫対策と病気の予防 お家で観葉植物やお花を いっぱい育てている方には、 サーキュレーターがオススメ❤️ 植物やお花にはもちろん、 お部屋の中は常にソヨソヨとした 優しい風が吹いている状態で、 人間にもサイコーですよ!!😆 これから迎える梅雨、 そして暑い夏に向けて 心からお勧めできる一台です✨🍃 これにて、 ボルネードサーキュレーターの モニターを終了させて頂きます。 1ヶ月という長い間、 私の拙いモニター投稿に お付き合いくださった 優しいフォロワーの皆さま、 ありがとうございました🥰 株式会社エヌエフ貿易様、 Room Clip 運営の皆様、 ありがとうございました🥰
「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿(10)になります☺️✨ 最後は『植物への影響』です。 モニター募集時の説明文にあった、 🍃サーキュレーターを回すと🍃 🍃観葉植物が生き生きします🍃 実はコレが一番気になっていました😁 我が家のエバーフレッシュちゃん、 暖かくなり始めた頃から 貝殻虫と葉ダニに襲われていて💦 撲滅を目指して頑張っていますが、 なかなかヤツラもしつこくて〜😭 お薬は引き続き使いながら、 サーキュレーターを24時間、 回しっぱなしする事にしたのですが… なんとなんと!!!!😳 今のところ、貝殻虫と葉ダニが 増える様子がありません!!!!😆 「たまに見かけるかな??」 って程度に落ち着きました🙌 サーキュレーターを回して 室内の空気を循環させることで、 害虫対策&病気予防に なっているのが分かりました🥰 植物を健康に育てる為には、 「光、水、風」 この3つが必要だそうです🖕 「風」って今までの私には あまりピンとこなかったのですが、 サーキュレーターを使ってみて ナルホドなぁ💡と実感しています☺️ 【植物に風通しが必要な理由】 □水遣り後の土を乾かすため □葉の光合成や呼吸を行う為の  「気孔」の開閉を促進させる □温度調整や根からの水分吸収を  促進させる「蒸発」をうながす □害虫対策と病気の予防 お家で観葉植物やお花を いっぱい育てている方には、 サーキュレーターがオススメ❤️ 植物やお花にはもちろん、 お部屋の中は常にソヨソヨとした 優しい風が吹いている状態で、 人間にもサイコーですよ!!😆 これから迎える梅雨、 そして暑い夏に向けて 心からお勧めできる一台です✨🍃 これにて、 ボルネードサーキュレーターの モニターを終了させて頂きます。 1ヶ月という長い間、 私の拙いモニター投稿に お付き合いくださった 優しいフォロワーの皆さま、 ありがとうございました🥰 株式会社エヌエフ貿易様、 Room Clip 運営の皆様、 ありがとうございました🥰
aqua
aqua
3LDK | 家族
Onettoさんの実例写真
おはようございます あんまり変わってないです 笑 つるバラが全然咲かないし葉ダニがくるので中々大変…
おはようございます あんまり変わってないです 笑 つるバラが全然咲かないし葉ダニがくるので中々大変…
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
montresoryuzuhaさんの実例写真
リビングの植物たち。毎日霧吹きで葉っぱに水を与えて葉ダニ予防しています。
リビングの植物たち。毎日霧吹きで葉っぱに水を与えて葉ダニ予防しています。
montresoryuzuha
montresoryuzuha
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
♪春〜〜という字は〜三人の日と書きます〜〜 あなたと〜わた〜しとそして〜誰の日〜〜♪ 誰の日なんだろね.... そしてこの歌をわかるあなたは、私と同世代だわね〜!(笑) だけど、今日は朝からベラ様は... ♪春なの〜に〜〜春なの〜に〜〜 た〜めい〜〜きま〜た〜ひと〜つ〜〜♪ だったのですわ....ハァ━(-д-;)━ァ... 先ずは、朝一番に、旦那どんのこの靴下に、ため息!ってか、もう苛立ち... 何なんこれ?もうっ!⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄( ꈨຶꎁꈨຶ)⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄ 我が家の旦那どんは帰りが遅めであります。 この地に引っ越し満員電車では通いたくないからと、社用車で都内まで通っているため、帰宅も10時近い日が多々あります。(仕事自体も遅いし、さらに通勤時間が小一時間ほどかかる) 私も今は専業主婦の身なので、【健気に♡】(ここを強調!笑)旦那どんの帰りを待ち、夕飯は一緒に食べます。お陰で、最近少し太り気味っ(^_^;) 旦那どんは、その後録画したプロ野球を ゛(`ヘ´#) ムッキー とか (∴`┏ω┓´)/コラァー!! とか (=`(∞)´=) ブーブー! とか言いながら見て、私はその間は、おとなし〜くRCのお返事したり、こぎん刺しを黙々とやったりしています。 で、野球が終わりお笑い番組なんかを見ながら、ポテチ1袋とかカール(とにかくスナック菓子大好き、これもまた私に言われるお小言の要因)とコーラを飲みます(一応ゼロコーラ、最近は特保のコーラが出たのでそれを..だけど普通のより高いのよね(--)ム!) で、食べ終わるか食べ終わらないかのうちに、ソファーでいつの間にか寝てしまう... そして、毎日繰り広げられるプチバトル! ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー "眠いんなら、もう2階(寝室)行ったら〜" "まだまだ大丈夫....テレビ見るから..." 録画番組を早戻し、しかし、5秒後にはまた寝てる.. "寝てるよ〜、もう、ベッド行ってよ〜"(--)ム! このやりとりが最低3回は繰り広げられる... 私はその度に、おんなじシーンを...全く先に進まず、何回見ればいいんだって〜の〜! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! この事は、もう以前から何十回となく揉めてきた。 私は眠くなったら、もうダメだなと思い、ベッドに行きたい派! でも、旦那どんの言い分は... 仕事で疲れきって帰って来て、飯食って風呂入って寝るだけなんて...自分の時間、テレビを見る時間が欲しいと... だけど、毎日、っとに毎日おんなじ繰り返し... 私からしたら結局何回起こしても寝てるじゃん(ほんとに一度寝たらなかなか起きないから、起こすのも大変!)。しかも、どうせ寝るなら、最初からベッド行った方が疲れが取れるでしょっ!て、考え方なのよね〜〜(~ヘ~;)ウーン それに、以前マンションの頃は、もう帰って来て飯食ったらソファーに横になって、そのせいでソファーがお尻の当たる部分ばっかりがヘタってしまった(T_T) ソファーはあくまでも座るためのもの!ある程度深く座って背もたれ使ったら、体重が分散されるし... だけど、うちの旦那どんはそれはそれは、すぐに根っこが生えたように横になり(ソファーベッドかって!)、時にはそのまんまでお菓子とか食べようとして、さすがにそれは \(*`∧´)/ ムッキー!! って、なったわ。 で、いっつも私に、言われてた。 "あなたが今日明日にでも死んだら、私はあなたの姿はソファーに寝てる姿しか思い出せないっ!もし子供がいたら、絶対ソファーに横になってるお父さんの絵だよっ" って...( ´థ,_‥థ`) そりゃ、高級なソファーじゃなかったからかもしんないけど、でも、その割にヘタリが早かったのは絶対、旦那どんのせいだと私は思っている。 そのソファー、引っ越しのときには座る部分のクッションがかなりペッタンコに...だけど、捨てられずに今は、2階の第2のリビング兼寝室に置いてある。わざわざベランダから、吊るし入れたから早々すぐには変えられないし...私は、お喋り妖怪と勿体無いお化けも兼業だし..(笑) で、1階のリビングには新しいソファーが置かれている。 引っ越しの際に、今度は絶対横にはなんないでねと釘を刺して、その代わり背もたれが倒せるタイプのを買い、カウチが良かったけどそれまた旦那どんの定位置になりかねないので、左右に置き変えが効く夫マン...いや、オットマンにしたのだ(笑) だから、旦那どんにはソファーを長持ちさせるべく、今日は右、今日は左となるべく位置を変えて座ってもらっている(笑) ちなみに私はソファを背もたれに、下に座る方が落ち着く... で、昨日も散々私に起こされ、2階行くよ〜〜と上がってった。私が戸締り等を確認し数分後に行くと、今度は2階のソファーに横になってテレビを...もちろん見てはいなかった。 イビキをかいて寝ていた。 もうっ( ̄‥ ̄)=3 フン、寝るって言って上がったんでないのかいっ!ハァ━(-д-;)━ァ... やっとの事で起こしたら、いや、まだテレビを見ると... 私は先にベッドに入ったが、気になって眠れない。 そう、私のイライラはそこにもある。 多分、みなさんの中には旦那さんをほっといたらって意見もあるかもしれないけど、私は気になって眠れないんだよね〜(o´_`o)ハァ・・・ マンション時代からだったんだけど、フロアーが同じだからまだいっか〜と思って先に寝たとしても、途中で気になってるからか、目が覚めちゃう! で、録画した番組は終わってしまってるし、エアコンはガンガンついたままだし... 私の中の勿体無いお化けも、イライラ... だから、実は旦那どんの健康とか疲れを気にしてというよりは、自分が嫌なんだろうな...きっと.. 旦那どんが自分で気付いて途中で起きて布団に入ってきた時点で、私はすぐに目が覚めちゃうし、そっから朝まで眠れなくなるし... 戸建てになってからは、下に起こしに行くのも嫌だから、何が何でもとりあえず2階に行くようには促してる。子供だったら寝てしまっても、ヒョイっと抱えることが出来るけど、この小デブ旦那どんは、例え私がマッチョだったらとしても無理だろっ(笑) あっ、で、これが前置きだったわっ! (えっ、嘘でしょ?これから?) で、昨日もベッドから何回も呼んで起こして、旦那どんはベッドになだれ込んでお休み1秒... 私は睡魔を逃して、しばらく眠れんかったし... だから時々夜中に、みなさんのお部屋にお邪魔してるんです(笑) そして、朝、旦那どんが仕事に行き、2階を掃除しようとして...この靴下が! (やっと、最初の文に戻ったよ!随分回り道...ぶらり途中下車の旅ではなく、世界の車窓からだね...笑) 旦那どんは、靴下をすぐ脱ぐ。 だったら、最初から履かなきゃいいのに、途中で脱いでいっつもこんな感じ.. しかも、脱ぎっぱ...スリッパも履いても、どっかに置きっぱ.. スリッパ置きっぱ...ゲロッパ...(笑) ジェームスブラウンだっけか、流行ったね、懐かしっ! と、また世界の車窓...今度はどこの旅?(笑) だから、スリッパも崖の上から身投げでもしたのかいって感じで、あちこちに揃えて置き去りだし... いい妻を頑張りたいんだけど、さすがに疲れる時もあるよ... はぁー・・・(*´Д`)=з 脱いだ靴下やスリッパを集めながら、なんだかな〜〜って思う日もあるさ..ベラ様だって... 皆さんの旦那様は、きっといい躾がされてるんだろうね〜〜。 隣の芝は青く見えるっていうけどさ〜〜...疲れて帰ってきても、子供さんと遊んであげたりきっと、いい旦那様なんだろな〜。 うちの旦那どんも、いい旦那どんだよ、基本的には...(ヨイショ、ヨイショ笑) だけど先ずは、ソファーで寝てしまう旦那どんには、ほどほど手をこまねいているよ...ε=( ̄。 ̄;)フゥ 永遠にこれが続くと思うとほんと... il||li _| ̄|○ il||l それから今日は自分にため息..(o´_`o)ハァ・・・ 掃除をして、ティシュが無いことに気づき(これも旦那どんしか使わないんだよ、テレビのとこのガラステーブルの上のやつ、無くなったら自分でとりかえてよ〜(  ̄っ ̄)ムゥ)、1階に取りに行き、違う用事を足してティシュを忘れて上がる... これを2回繰り返した。最後には、2階の収納棚にストックしてある事を思い出した始末.. 大丈夫か、わたしゃ o(´д`)oァーゥー それからそれから、キッチンでは昨日の食器を取り出そうと食洗機を開けたら、ん?なんだか汚れが落ちてない...ギトギトしてる... もうっ、ちょっと入れ方がぎゅうぎゅうだったから重なったお皿の部分の汚れがが落ちなかったのかなと、普通に洗い始めて... ふっと見たら洗剤を入れるところに洗剤がまんま残ってた... 食洗機、スイッチ入れ忘れててたんだね... 記憶にないけどね...(TwT。) それから、この観葉植物! 前にも同じのを買って、なんだか知らんうちに色がおかしくなって枯れてしまったのよね〜。 水やりとかちゃんとしてたのに... で、また買ってきてなんか色が悪いなとは思ってたんだ...でも、まだ水が足りないんかなと思ったり... そしたら...o(@.@)o ナンジャコリャ!! くっ、蜘蛛の巣が...∑(゚◇゚;) ゲッ よく見ると... ちっちゃい卵みたいなんが無数に...(;゚;Д;゚;.:) なんか動いてる... ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ ちっちゃい、本当にちっちゃい蜘蛛が動いていた... (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 葉っぱは、なんかブツブツしていたし、もうそのまんま捨てたったわっ∑(O_O;)Shock!! 前もおんなじように、葉っぱが変わっててあれも蜘蛛のせいだったのかも... これって虫がつきやすいのかしら? 虫除けの薬品買ってきて、スプレーとかしなきゃならんのかね..... 今までそんなんした事なかったけど... それよりも、この蜘蛛が他に移動して増殖してたりして?..家をちょっと留守にしてる間に、帰ってきたら蜘蛛の巣だらけになってたらどうしよっ! (◞≼థ≽◟◞౪◟◞≼థ≽◟) あ〜〜あ、今日はイライラとかため息とか、はたまた、気持ち悪い思いとか...感情が忙しかった1日だったわ〜〜。 フォロワーさんの温かいエピソードpic見ては、号泣したり...1人で疲れちゃった(笑) 最近ベラ様は、涙もろくて...まっ、昔からだけね〜〜... 鬼の目にも...ならぬベラ様の目にも..なのよね〜〜。༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ でも、感情が色々動くってのは元気な証拠よね!そのうち歳とって、感動も何もなくなり、ただ生かされてるだけってなっちゃうのかしら...ボケたくはないわ〜〜。 私は、80過ぎてからR1グランプリに出てやるんだから...見事優勝して80歳から、一花咲かせるのよ! それまでに、ボケ倒しても、ボケてはいられないのよっ! 最近、アキラ100%がブレイクしてるけど、あんなのとっくの昔に旦那どんの前で披露してたっつうの! 残念ながら、旦那どんには受けなくてスルーされただけの話よ! アキラ100%より、 "ベラ様、君は1000% byカルロストシキ" で、対抗してやろうかしら!(笑)
♪春〜〜という字は〜三人の日と書きます〜〜 あなたと〜わた〜しとそして〜誰の日〜〜♪ 誰の日なんだろね.... そしてこの歌をわかるあなたは、私と同世代だわね〜!(笑) だけど、今日は朝からベラ様は... ♪春なの〜に〜〜春なの〜に〜〜 た〜めい〜〜きま〜た〜ひと〜つ〜〜♪ だったのですわ....ハァ━(-д-;)━ァ... 先ずは、朝一番に、旦那どんのこの靴下に、ため息!ってか、もう苛立ち... 何なんこれ?もうっ!⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄( ꈨຶꎁꈨຶ)⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄ 我が家の旦那どんは帰りが遅めであります。 この地に引っ越し満員電車では通いたくないからと、社用車で都内まで通っているため、帰宅も10時近い日が多々あります。(仕事自体も遅いし、さらに通勤時間が小一時間ほどかかる) 私も今は専業主婦の身なので、【健気に♡】(ここを強調!笑)旦那どんの帰りを待ち、夕飯は一緒に食べます。お陰で、最近少し太り気味っ(^_^;) 旦那どんは、その後録画したプロ野球を ゛(`ヘ´#) ムッキー とか (∴`┏ω┓´)/コラァー!! とか (=`(∞)´=) ブーブー! とか言いながら見て、私はその間は、おとなし〜くRCのお返事したり、こぎん刺しを黙々とやったりしています。 で、野球が終わりお笑い番組なんかを見ながら、ポテチ1袋とかカール(とにかくスナック菓子大好き、これもまた私に言われるお小言の要因)とコーラを飲みます(一応ゼロコーラ、最近は特保のコーラが出たのでそれを..だけど普通のより高いのよね(--)ム!) で、食べ終わるか食べ終わらないかのうちに、ソファーでいつの間にか寝てしまう... そして、毎日繰り広げられるプチバトル! ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー "眠いんなら、もう2階(寝室)行ったら〜" "まだまだ大丈夫....テレビ見るから..." 録画番組を早戻し、しかし、5秒後にはまた寝てる.. "寝てるよ〜、もう、ベッド行ってよ〜"(--)ム! このやりとりが最低3回は繰り広げられる... 私はその度に、おんなじシーンを...全く先に進まず、何回見ればいいんだって〜の〜! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! この事は、もう以前から何十回となく揉めてきた。 私は眠くなったら、もうダメだなと思い、ベッドに行きたい派! でも、旦那どんの言い分は... 仕事で疲れきって帰って来て、飯食って風呂入って寝るだけなんて...自分の時間、テレビを見る時間が欲しいと... だけど、毎日、っとに毎日おんなじ繰り返し... 私からしたら結局何回起こしても寝てるじゃん(ほんとに一度寝たらなかなか起きないから、起こすのも大変!)。しかも、どうせ寝るなら、最初からベッド行った方が疲れが取れるでしょっ!て、考え方なのよね〜〜(~ヘ~;)ウーン それに、以前マンションの頃は、もう帰って来て飯食ったらソファーに横になって、そのせいでソファーがお尻の当たる部分ばっかりがヘタってしまった(T_T) ソファーはあくまでも座るためのもの!ある程度深く座って背もたれ使ったら、体重が分散されるし... だけど、うちの旦那どんはそれはそれは、すぐに根っこが生えたように横になり(ソファーベッドかって!)、時にはそのまんまでお菓子とか食べようとして、さすがにそれは \(*`∧´)/ ムッキー!! って、なったわ。 で、いっつも私に、言われてた。 "あなたが今日明日にでも死んだら、私はあなたの姿はソファーに寝てる姿しか思い出せないっ!もし子供がいたら、絶対ソファーに横になってるお父さんの絵だよっ" って...( ´థ,_‥థ`) そりゃ、高級なソファーじゃなかったからかもしんないけど、でも、その割にヘタリが早かったのは絶対、旦那どんのせいだと私は思っている。 そのソファー、引っ越しのときには座る部分のクッションがかなりペッタンコに...だけど、捨てられずに今は、2階の第2のリビング兼寝室に置いてある。わざわざベランダから、吊るし入れたから早々すぐには変えられないし...私は、お喋り妖怪と勿体無いお化けも兼業だし..(笑) で、1階のリビングには新しいソファーが置かれている。 引っ越しの際に、今度は絶対横にはなんないでねと釘を刺して、その代わり背もたれが倒せるタイプのを買い、カウチが良かったけどそれまた旦那どんの定位置になりかねないので、左右に置き変えが効く夫マン...いや、オットマンにしたのだ(笑) だから、旦那どんにはソファーを長持ちさせるべく、今日は右、今日は左となるべく位置を変えて座ってもらっている(笑) ちなみに私はソファを背もたれに、下に座る方が落ち着く... で、昨日も散々私に起こされ、2階行くよ〜〜と上がってった。私が戸締り等を確認し数分後に行くと、今度は2階のソファーに横になってテレビを...もちろん見てはいなかった。 イビキをかいて寝ていた。 もうっ( ̄‥ ̄)=3 フン、寝るって言って上がったんでないのかいっ!ハァ━(-д-;)━ァ... やっとの事で起こしたら、いや、まだテレビを見ると... 私は先にベッドに入ったが、気になって眠れない。 そう、私のイライラはそこにもある。 多分、みなさんの中には旦那さんをほっといたらって意見もあるかもしれないけど、私は気になって眠れないんだよね〜(o´_`o)ハァ・・・ マンション時代からだったんだけど、フロアーが同じだからまだいっか〜と思って先に寝たとしても、途中で気になってるからか、目が覚めちゃう! で、録画した番組は終わってしまってるし、エアコンはガンガンついたままだし... 私の中の勿体無いお化けも、イライラ... だから、実は旦那どんの健康とか疲れを気にしてというよりは、自分が嫌なんだろうな...きっと.. 旦那どんが自分で気付いて途中で起きて布団に入ってきた時点で、私はすぐに目が覚めちゃうし、そっから朝まで眠れなくなるし... 戸建てになってからは、下に起こしに行くのも嫌だから、何が何でもとりあえず2階に行くようには促してる。子供だったら寝てしまっても、ヒョイっと抱えることが出来るけど、この小デブ旦那どんは、例え私がマッチョだったらとしても無理だろっ(笑) あっ、で、これが前置きだったわっ! (えっ、嘘でしょ?これから?) で、昨日もベッドから何回も呼んで起こして、旦那どんはベッドになだれ込んでお休み1秒... 私は睡魔を逃して、しばらく眠れんかったし... だから時々夜中に、みなさんのお部屋にお邪魔してるんです(笑) そして、朝、旦那どんが仕事に行き、2階を掃除しようとして...この靴下が! (やっと、最初の文に戻ったよ!随分回り道...ぶらり途中下車の旅ではなく、世界の車窓からだね...笑) 旦那どんは、靴下をすぐ脱ぐ。 だったら、最初から履かなきゃいいのに、途中で脱いでいっつもこんな感じ.. しかも、脱ぎっぱ...スリッパも履いても、どっかに置きっぱ.. スリッパ置きっぱ...ゲロッパ...(笑) ジェームスブラウンだっけか、流行ったね、懐かしっ! と、また世界の車窓...今度はどこの旅?(笑) だから、スリッパも崖の上から身投げでもしたのかいって感じで、あちこちに揃えて置き去りだし... いい妻を頑張りたいんだけど、さすがに疲れる時もあるよ... はぁー・・・(*´Д`)=з 脱いだ靴下やスリッパを集めながら、なんだかな〜〜って思う日もあるさ..ベラ様だって... 皆さんの旦那様は、きっといい躾がされてるんだろうね〜〜。 隣の芝は青く見えるっていうけどさ〜〜...疲れて帰ってきても、子供さんと遊んであげたりきっと、いい旦那様なんだろな〜。 うちの旦那どんも、いい旦那どんだよ、基本的には...(ヨイショ、ヨイショ笑) だけど先ずは、ソファーで寝てしまう旦那どんには、ほどほど手をこまねいているよ...ε=( ̄。 ̄;)フゥ 永遠にこれが続くと思うとほんと... il||li _| ̄|○ il||l それから今日は自分にため息..(o´_`o)ハァ・・・ 掃除をして、ティシュが無いことに気づき(これも旦那どんしか使わないんだよ、テレビのとこのガラステーブルの上のやつ、無くなったら自分でとりかえてよ〜(  ̄っ ̄)ムゥ)、1階に取りに行き、違う用事を足してティシュを忘れて上がる... これを2回繰り返した。最後には、2階の収納棚にストックしてある事を思い出した始末.. 大丈夫か、わたしゃ o(´д`)oァーゥー それからそれから、キッチンでは昨日の食器を取り出そうと食洗機を開けたら、ん?なんだか汚れが落ちてない...ギトギトしてる... もうっ、ちょっと入れ方がぎゅうぎゅうだったから重なったお皿の部分の汚れがが落ちなかったのかなと、普通に洗い始めて... ふっと見たら洗剤を入れるところに洗剤がまんま残ってた... 食洗機、スイッチ入れ忘れててたんだね... 記憶にないけどね...(TwT。) それから、この観葉植物! 前にも同じのを買って、なんだか知らんうちに色がおかしくなって枯れてしまったのよね〜。 水やりとかちゃんとしてたのに... で、また買ってきてなんか色が悪いなとは思ってたんだ...でも、まだ水が足りないんかなと思ったり... そしたら...o(@.@)o ナンジャコリャ!! くっ、蜘蛛の巣が...∑(゚◇゚;) ゲッ よく見ると... ちっちゃい卵みたいなんが無数に...(;゚;Д;゚;.:) なんか動いてる... ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ ちっちゃい、本当にちっちゃい蜘蛛が動いていた... (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 葉っぱは、なんかブツブツしていたし、もうそのまんま捨てたったわっ∑(O_O;)Shock!! 前もおんなじように、葉っぱが変わっててあれも蜘蛛のせいだったのかも... これって虫がつきやすいのかしら? 虫除けの薬品買ってきて、スプレーとかしなきゃならんのかね..... 今までそんなんした事なかったけど... それよりも、この蜘蛛が他に移動して増殖してたりして?..家をちょっと留守にしてる間に、帰ってきたら蜘蛛の巣だらけになってたらどうしよっ! (◞≼థ≽◟◞౪◟◞≼థ≽◟) あ〜〜あ、今日はイライラとかため息とか、はたまた、気持ち悪い思いとか...感情が忙しかった1日だったわ〜〜。 フォロワーさんの温かいエピソードpic見ては、号泣したり...1人で疲れちゃった(笑) 最近ベラ様は、涙もろくて...まっ、昔からだけね〜〜... 鬼の目にも...ならぬベラ様の目にも..なのよね〜〜。༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ でも、感情が色々動くってのは元気な証拠よね!そのうち歳とって、感動も何もなくなり、ただ生かされてるだけってなっちゃうのかしら...ボケたくはないわ〜〜。 私は、80過ぎてからR1グランプリに出てやるんだから...見事優勝して80歳から、一花咲かせるのよ! それまでに、ボケ倒しても、ボケてはいられないのよっ! 最近、アキラ100%がブレイクしてるけど、あんなのとっくの昔に旦那どんの前で披露してたっつうの! 残念ながら、旦那どんには受けなくてスルーされただけの話よ! アキラ100%より、 "ベラ様、君は1000% byカルロストシキ" で、対抗してやろうかしら!(笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
今年の夏は、葉ダニに沢山やられてあんまり咲いてくれなかった💦 秋の薔薇が今になって沢山の蕾付けてくれてます🎶 ①イエライシャン🌹 頑張って開いて🎶 ②まだ蕾が沢山🌹 ③ブルーグラビティ🌹 蕾が硬い💦咲くのかしらね⁉️ 📷マーク消し😅
今年の夏は、葉ダニに沢山やられてあんまり咲いてくれなかった💦 秋の薔薇が今になって沢山の蕾付けてくれてます🎶 ①イエライシャン🌹 頑張って開いて🎶 ②まだ蕾が沢山🌹 ③ブルーグラビティ🌹 蕾が硬い💦咲くのかしらね⁉️ 📷マーク消し😅
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
nayuu1008さんの実例写真
ウンベラータちゃん⠒̫⃝♡* 葉ダニがついてて一枚ずつ葉をふきふき。 元気になれ〜 鉢もアクリル絵具でリメイク!
ウンベラータちゃん⠒̫⃝♡* 葉ダニがついてて一枚ずつ葉をふきふき。 元気になれ〜 鉢もアクリル絵具でリメイク!
nayuu1008
nayuu1008
4DK | 家族
HKSさんの実例写真
いつも見て下さりありがとうございます。 朝、すっかり黄色くなってたウンベさんの葉が引っこ抜けて床に落ちていました。 わかりやすいように、今、履いてる室内ばきを横に置きましたが、足より顔よりデカイ葉です。 自然淘汰なので、ゴム科特有のちょっと厄介な、あの白い液体は出ないんですね、実に面白いです。 葉が落ちたと同時に茎には、数個新しい芽が出ています。 ウンベさんがどんな姿になるか、とっても楽しみです。 ちなみに鉢カバーは、DAISOの300円商品で確かランドリー用のもの。 大きい鉢なので合う鉢カバーがなくて、このまま使っていますが、そろそろ新しいのに変えたいと思っています。
いつも見て下さりありがとうございます。 朝、すっかり黄色くなってたウンベさんの葉が引っこ抜けて床に落ちていました。 わかりやすいように、今、履いてる室内ばきを横に置きましたが、足より顔よりデカイ葉です。 自然淘汰なので、ゴム科特有のちょっと厄介な、あの白い液体は出ないんですね、実に面白いです。 葉が落ちたと同時に茎には、数個新しい芽が出ています。 ウンベさんがどんな姿になるか、とっても楽しみです。 ちなみに鉢カバーは、DAISOの300円商品で確かランドリー用のもの。 大きい鉢なので合う鉢カバーがなくて、このまま使っていますが、そろそろ新しいのに変えたいと思っています。
HKS
HKS
家族
riku-papaさんの実例写真
実はこんなのもあるんです。 しかし、葉ダニが付きやすく困ってます。 地味なので、控えてましたf(^_^)
実はこんなのもあるんです。 しかし、葉ダニが付きやすく困ってます。 地味なので、控えてましたf(^_^)
riku-papa
riku-papa
unimaruさんの実例写真
キッチンタオル¥1,870
モニターさせていただいているアース製薬さんのBotaNice✨ ガジュマルさんにもパラパラ撒きました🌿 パッケージがボタニカルなので、部屋に置きっぱなしでも悪目立ちしないのがniceですね(笑) 出産里帰りですっかり今年の植え替え時期を逃してしまったガジュマル😅💦 BotaNiceは植え替え時に土の中に撒くのも良いらしいので、来年植え替える時にはまたしっかり撒こうと思います! 先日撒いたウンベちゃんを観察してますが、葉ダニのような小さな虫はお皿にまだ少しいたものの小バエを見かけてません! これは期待大です☝ ちなみに水に溶けてもニオイは一切感じませんでした😄 モニターはひとまずこれで終わりとなりますが、引き続き効果を観察したいと思います👀✨ アース製薬さん、ルームクリップ運営さん、この度は選んでいただきありがとうございました😌
モニターさせていただいているアース製薬さんのBotaNice✨ ガジュマルさんにもパラパラ撒きました🌿 パッケージがボタニカルなので、部屋に置きっぱなしでも悪目立ちしないのがniceですね(笑) 出産里帰りですっかり今年の植え替え時期を逃してしまったガジュマル😅💦 BotaNiceは植え替え時に土の中に撒くのも良いらしいので、来年植え替える時にはまたしっかり撒こうと思います! 先日撒いたウンベちゃんを観察してますが、葉ダニのような小さな虫はお皿にまだ少しいたものの小バエを見かけてません! これは期待大です☝ ちなみに水に溶けてもニオイは一切感じませんでした😄 モニターはひとまずこれで終わりとなりますが、引き続き効果を観察したいと思います👀✨ アース製薬さん、ルームクリップ運営さん、この度は選んでいただきありがとうございました😌
unimaru
unimaru
家族

葉ダニの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

葉ダニ

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
harumaruさんの実例写真
さっそく、ダニ被害で悩まされている ガジュマルに散布 ダニは薬剤に耐性があるらしいので 数種類の薬剤をローテーションで 使うのが効果的らしい! 今回やさお酢をかけたので 次はロハピを使ってみよう!
さっそく、ダニ被害で悩まされている ガジュマルに散布 ダニは薬剤に耐性があるらしいので 数種類の薬剤をローテーションで 使うのが効果的らしい! 今回やさお酢をかけたので 次はロハピを使ってみよう!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
おはようございます 観葉植物のあるお部屋🍀 何度もイベント参加失礼します もう大好きなイベントです~♡⃜ お気に入りのアロカシアグリーンベルベットに ハダニが…(><) 水をジャブジャブかけながら洗い流し 弱ってる葉はカットしました またキレイな葉が見られるといいな🥺 元気になりますように
おはようございます 観葉植物のあるお部屋🍀 何度もイベント参加失礼します もう大好きなイベントです~♡⃜ お気に入りのアロカシアグリーンベルベットに ハダニが…(><) 水をジャブジャブかけながら洗い流し 弱ってる葉はカットしました またキレイな葉が見られるといいな🥺 元気になりますように
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
roco_tanさんの実例写真
イベント用の再投稿写真です。 我が家のシンボルツリーはフィカスウンベラータ🪴 数々の観葉植物を枯らしてきた私ですが、この子は、葉ダニ被害で丸坊主な時期も乗り越え、4年目を迎えることができました(✿╹◡╹) この先も、アジアンな和室で元気に過ごして欲しいです。
イベント用の再投稿写真です。 我が家のシンボルツリーはフィカスウンベラータ🪴 数々の観葉植物を枯らしてきた私ですが、この子は、葉ダニ被害で丸坊主な時期も乗り越え、4年目を迎えることができました(✿╹◡╹) この先も、アジアンな和室で元気に過ごして欲しいです。
roco_tan
roco_tan
3LDK | 一人暮らし
mさんの実例写真
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
m
m
3LDK | 家族
chiyoさんの実例写真
プランター・植木鉢¥1,500
我が家のグリーンたちはオカメインコがどんどんアクティブになってきたのでベランダ暮らしをして貰っています笑 去年葉ダニにやられてしまったガジュマルがすっかり元気になって、剪定した枝も新しい鉢に根付きましたヾ(@゜▽゜@)ノ 親株くんはすくすく育ち過ぎてダルトンの鉢が狭そう…(/´△`\) 夏真っ盛り前に植え替えてあげたいので、気に入る鉢を探しています(*´-`)
我が家のグリーンたちはオカメインコがどんどんアクティブになってきたのでベランダ暮らしをして貰っています笑 去年葉ダニにやられてしまったガジュマルがすっかり元気になって、剪定した枝も新しい鉢に根付きましたヾ(@゜▽゜@)ノ 親株くんはすくすく育ち過ぎてダルトンの鉢が狭そう…(/´△`\) 夏真っ盛り前に植え替えてあげたいので、気に入る鉢を探しています(*´-`)
chiyo
chiyo
1DK | 一人暮らし
katcaさんの実例写真
葉ダニにやられてつるっ禿げにしたポニーテール、葉がワサワサ出てきた❤️
葉ダニにやられてつるっ禿げにしたポニーテール、葉がワサワサ出てきた❤️
katca
katca
Makikoさんの実例写真
夏前に葉ダニにやられ瀕死だったマリーゴールド新しい芽が出るまで回復しました(^^)
夏前に葉ダニにやられ瀕死だったマリーゴールド新しい芽が出るまで回復しました(^^)
Makiko
Makiko
3DK | 家族
mymさんの実例写真
今日は朝から曇り☁️で昨日より涼しい~。昨日までの暑さで葉ダニにやられている多肉ちゃんもいたので、ベニカXネクストスプレーでシュッシュしました☺️
今日は朝から曇り☁️で昨日より涼しい~。昨日までの暑さで葉ダニにやられている多肉ちゃんもいたので、ベニカXネクストスプレーでシュッシュしました☺️
mym
mym
Renさんの実例写真
この春 買ってよかったもの イベント賞のポイントで 購入した(ありがとうございます) 折りたたみ コードレスリビングファンです コードレスで 仕舞う時は、コンパクトに 折りたためるので気に入ってます 2枚目は ウンベラータ三兄妹 3年目の葉っぱが 総入れ替えなのか ポロポロと落ちて 寂しくなってます 手前のウンベさん 葉ダニがついたのが 原因だと分かりました 冬の間 あまりシャワーをして あげていなかったからです 来月 思い切って剪定する予定です
この春 買ってよかったもの イベント賞のポイントで 購入した(ありがとうございます) 折りたたみ コードレスリビングファンです コードレスで 仕舞う時は、コンパクトに 折りたためるので気に入ってます 2枚目は ウンベラータ三兄妹 3年目の葉っぱが 総入れ替えなのか ポロポロと落ちて 寂しくなってます 手前のウンベさん 葉ダニがついたのが 原因だと分かりました 冬の間 あまりシャワーをして あげていなかったからです 来月 思い切って剪定する予定です
Ren
Ren
4LDK | 家族
choco.さんの実例写真
テーブルヤシ、何だか元気がなくなってきたみたいで色が薄くなってきました(;_;)
テーブルヤシ、何だか元気がなくなってきたみたいで色が薄くなってきました(;_;)
choco.
choco.
家族
Mayu..さんの実例写真
おはようございます!! 大変なことが…!! 大切なウンベさんに穴ポコがぁ〜〜(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ コレはいったいどうすればいいのでしょう?目に見えない虫がいるのよね? 退治方法は?? この葉っぱは切り取るべき? わかる方いればアドバイスお願いします!
おはようございます!! 大変なことが…!! 大切なウンベさんに穴ポコがぁ〜〜(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)‧º·˚ コレはいったいどうすればいいのでしょう?目に見えない虫がいるのよね? 退治方法は?? この葉っぱは切り取るべき? わかる方いればアドバイスお願いします!
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
kou-kitiさんの実例写真
最近、コウモリランの葉に茶色い綿毛みたいなのが付いている… 手で触ると取れるので水で濡らしたティッシュで取っていたのですが… 気になって調べた所、葉ダニ?ぽいぞ? 葉ダニなのか?なんとかせねばっ!ネットで調べたところ保湿が大事みたいなので霧吹きで濡らしてティッシュや綿棒で取り除き… しばし様子見… まだ居るようならコーヒーを噴射しても有効らしいので、最終手段にしてみようと思います! 元気な葉にはつきづらいらしいので、 頑張れ!コウモリラン!!
最近、コウモリランの葉に茶色い綿毛みたいなのが付いている… 手で触ると取れるので水で濡らしたティッシュで取っていたのですが… 気になって調べた所、葉ダニ?ぽいぞ? 葉ダニなのか?なんとかせねばっ!ネットで調べたところ保湿が大事みたいなので霧吹きで濡らしてティッシュや綿棒で取り除き… しばし様子見… まだ居るようならコーヒーを噴射しても有効らしいので、最終手段にしてみようと思います! 元気な葉にはつきづらいらしいので、 頑張れ!コウモリラン!!
kou-kiti
kou-kiti
家族
korokoroさんの実例写真
うちのウンベラータさん… 葉がこんなふうになるけど、何故だろう…( ´-ω-)
うちのウンベラータさん… 葉がこんなふうになるけど、何故だろう…( ´-ω-)
korokoro
korokoro
家族
ryomomさんの実例写真
ガーデニング備忘録 ★PWのアメリカンブルー★ キレイなブルー。葉ダニ防止に水やりは葉っぱの上から。摘芯必要。花は6月末~。花は夕方閉じる。
ガーデニング備忘録 ★PWのアメリカンブルー★ キレイなブルー。葉ダニ防止に水やりは葉っぱの上から。摘芯必要。花は6月末~。花は夕方閉じる。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿(10)になります☺️✨ 最後は『植物への影響』です。 モニター募集時の説明文にあった、 🍃サーキュレーターを回すと🍃 🍃観葉植物が生き生きします🍃 実はコレが一番気になっていました😁 我が家のエバーフレッシュちゃん、 暖かくなり始めた頃から 貝殻虫と葉ダニに襲われていて💦 撲滅を目指して頑張っていますが、 なかなかヤツラもしつこくて〜😭 お薬は引き続き使いながら、 サーキュレーターを24時間、 回しっぱなしする事にしたのですが… なんとなんと!!!!😳 今のところ、貝殻虫と葉ダニが 増える様子がありません!!!!😆 「たまに見かけるかな??」 って程度に落ち着きました🙌 サーキュレーターを回して 室内の空気を循環させることで、 害虫対策&病気予防に なっているのが分かりました🥰 植物を健康に育てる為には、 「光、水、風」 この3つが必要だそうです🖕 「風」って今までの私には あまりピンとこなかったのですが、 サーキュレーターを使ってみて ナルホドなぁ💡と実感しています☺️ 【植物に風通しが必要な理由】 □水遣り後の土を乾かすため □葉の光合成や呼吸を行う為の  「気孔」の開閉を促進させる □温度調整や根からの水分吸収を  促進させる「蒸発」をうながす □害虫対策と病気の予防 お家で観葉植物やお花を いっぱい育てている方には、 サーキュレーターがオススメ❤️ 植物やお花にはもちろん、 お部屋の中は常にソヨソヨとした 優しい風が吹いている状態で、 人間にもサイコーですよ!!😆 これから迎える梅雨、 そして暑い夏に向けて 心からお勧めできる一台です✨🍃 これにて、 ボルネードサーキュレーターの モニターを終了させて頂きます。 1ヶ月という長い間、 私の拙いモニター投稿に お付き合いくださった 優しいフォロワーの皆さま、 ありがとうございました🥰 株式会社エヌエフ貿易様、 Room Clip 運営の皆様、 ありがとうございました🥰
「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿(10)になります☺️✨ 最後は『植物への影響』です。 モニター募集時の説明文にあった、 🍃サーキュレーターを回すと🍃 🍃観葉植物が生き生きします🍃 実はコレが一番気になっていました😁 我が家のエバーフレッシュちゃん、 暖かくなり始めた頃から 貝殻虫と葉ダニに襲われていて💦 撲滅を目指して頑張っていますが、 なかなかヤツラもしつこくて〜😭 お薬は引き続き使いながら、 サーキュレーターを24時間、 回しっぱなしする事にしたのですが… なんとなんと!!!!😳 今のところ、貝殻虫と葉ダニが 増える様子がありません!!!!😆 「たまに見かけるかな??」 って程度に落ち着きました🙌 サーキュレーターを回して 室内の空気を循環させることで、 害虫対策&病気予防に なっているのが分かりました🥰 植物を健康に育てる為には、 「光、水、風」 この3つが必要だそうです🖕 「風」って今までの私には あまりピンとこなかったのですが、 サーキュレーターを使ってみて ナルホドなぁ💡と実感しています☺️ 【植物に風通しが必要な理由】 □水遣り後の土を乾かすため □葉の光合成や呼吸を行う為の  「気孔」の開閉を促進させる □温度調整や根からの水分吸収を  促進させる「蒸発」をうながす □害虫対策と病気の予防 お家で観葉植物やお花を いっぱい育てている方には、 サーキュレーターがオススメ❤️ 植物やお花にはもちろん、 お部屋の中は常にソヨソヨとした 優しい風が吹いている状態で、 人間にもサイコーですよ!!😆 これから迎える梅雨、 そして暑い夏に向けて 心からお勧めできる一台です✨🍃 これにて、 ボルネードサーキュレーターの モニターを終了させて頂きます。 1ヶ月という長い間、 私の拙いモニター投稿に お付き合いくださった 優しいフォロワーの皆さま、 ありがとうございました🥰 株式会社エヌエフ貿易様、 Room Clip 運営の皆様、 ありがとうございました🥰
aqua
aqua
3LDK | 家族
Onettoさんの実例写真
おはようございます あんまり変わってないです 笑 つるバラが全然咲かないし葉ダニがくるので中々大変…
おはようございます あんまり変わってないです 笑 つるバラが全然咲かないし葉ダニがくるので中々大変…
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
montresoryuzuhaさんの実例写真
リビングの植物たち。毎日霧吹きで葉っぱに水を与えて葉ダニ予防しています。
リビングの植物たち。毎日霧吹きで葉っぱに水を与えて葉ダニ予防しています。
montresoryuzuha
montresoryuzuha
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
♪春〜〜という字は〜三人の日と書きます〜〜 あなたと〜わた〜しとそして〜誰の日〜〜♪ 誰の日なんだろね.... そしてこの歌をわかるあなたは、私と同世代だわね〜!(笑) だけど、今日は朝からベラ様は... ♪春なの〜に〜〜春なの〜に〜〜 た〜めい〜〜きま〜た〜ひと〜つ〜〜♪ だったのですわ....ハァ━(-д-;)━ァ... 先ずは、朝一番に、旦那どんのこの靴下に、ため息!ってか、もう苛立ち... 何なんこれ?もうっ!⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄( ꈨຶꎁꈨຶ)⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄ 我が家の旦那どんは帰りが遅めであります。 この地に引っ越し満員電車では通いたくないからと、社用車で都内まで通っているため、帰宅も10時近い日が多々あります。(仕事自体も遅いし、さらに通勤時間が小一時間ほどかかる) 私も今は専業主婦の身なので、【健気に♡】(ここを強調!笑)旦那どんの帰りを待ち、夕飯は一緒に食べます。お陰で、最近少し太り気味っ(^_^;) 旦那どんは、その後録画したプロ野球を ゛(`ヘ´#) ムッキー とか (∴`┏ω┓´)/コラァー!! とか (=`(∞)´=) ブーブー! とか言いながら見て、私はその間は、おとなし〜くRCのお返事したり、こぎん刺しを黙々とやったりしています。 で、野球が終わりお笑い番組なんかを見ながら、ポテチ1袋とかカール(とにかくスナック菓子大好き、これもまた私に言われるお小言の要因)とコーラを飲みます(一応ゼロコーラ、最近は特保のコーラが出たのでそれを..だけど普通のより高いのよね(--)ム!) で、食べ終わるか食べ終わらないかのうちに、ソファーでいつの間にか寝てしまう... そして、毎日繰り広げられるプチバトル! ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー "眠いんなら、もう2階(寝室)行ったら〜" "まだまだ大丈夫....テレビ見るから..." 録画番組を早戻し、しかし、5秒後にはまた寝てる.. "寝てるよ〜、もう、ベッド行ってよ〜"(--)ム! このやりとりが最低3回は繰り広げられる... 私はその度に、おんなじシーンを...全く先に進まず、何回見ればいいんだって〜の〜! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! この事は、もう以前から何十回となく揉めてきた。 私は眠くなったら、もうダメだなと思い、ベッドに行きたい派! でも、旦那どんの言い分は... 仕事で疲れきって帰って来て、飯食って風呂入って寝るだけなんて...自分の時間、テレビを見る時間が欲しいと... だけど、毎日、っとに毎日おんなじ繰り返し... 私からしたら結局何回起こしても寝てるじゃん(ほんとに一度寝たらなかなか起きないから、起こすのも大変!)。しかも、どうせ寝るなら、最初からベッド行った方が疲れが取れるでしょっ!て、考え方なのよね〜〜(~ヘ~;)ウーン それに、以前マンションの頃は、もう帰って来て飯食ったらソファーに横になって、そのせいでソファーがお尻の当たる部分ばっかりがヘタってしまった(T_T) ソファーはあくまでも座るためのもの!ある程度深く座って背もたれ使ったら、体重が分散されるし... だけど、うちの旦那どんはそれはそれは、すぐに根っこが生えたように横になり(ソファーベッドかって!)、時にはそのまんまでお菓子とか食べようとして、さすがにそれは \(*`∧´)/ ムッキー!! って、なったわ。 で、いっつも私に、言われてた。 "あなたが今日明日にでも死んだら、私はあなたの姿はソファーに寝てる姿しか思い出せないっ!もし子供がいたら、絶対ソファーに横になってるお父さんの絵だよっ" って...( ´థ,_‥థ`) そりゃ、高級なソファーじゃなかったからかもしんないけど、でも、その割にヘタリが早かったのは絶対、旦那どんのせいだと私は思っている。 そのソファー、引っ越しのときには座る部分のクッションがかなりペッタンコに...だけど、捨てられずに今は、2階の第2のリビング兼寝室に置いてある。わざわざベランダから、吊るし入れたから早々すぐには変えられないし...私は、お喋り妖怪と勿体無いお化けも兼業だし..(笑) で、1階のリビングには新しいソファーが置かれている。 引っ越しの際に、今度は絶対横にはなんないでねと釘を刺して、その代わり背もたれが倒せるタイプのを買い、カウチが良かったけどそれまた旦那どんの定位置になりかねないので、左右に置き変えが効く夫マン...いや、オットマンにしたのだ(笑) だから、旦那どんにはソファーを長持ちさせるべく、今日は右、今日は左となるべく位置を変えて座ってもらっている(笑) ちなみに私はソファを背もたれに、下に座る方が落ち着く... で、昨日も散々私に起こされ、2階行くよ〜〜と上がってった。私が戸締り等を確認し数分後に行くと、今度は2階のソファーに横になってテレビを...もちろん見てはいなかった。 イビキをかいて寝ていた。 もうっ( ̄‥ ̄)=3 フン、寝るって言って上がったんでないのかいっ!ハァ━(-д-;)━ァ... やっとの事で起こしたら、いや、まだテレビを見ると... 私は先にベッドに入ったが、気になって眠れない。 そう、私のイライラはそこにもある。 多分、みなさんの中には旦那さんをほっといたらって意見もあるかもしれないけど、私は気になって眠れないんだよね〜(o´_`o)ハァ・・・ マンション時代からだったんだけど、フロアーが同じだからまだいっか〜と思って先に寝たとしても、途中で気になってるからか、目が覚めちゃう! で、録画した番組は終わってしまってるし、エアコンはガンガンついたままだし... 私の中の勿体無いお化けも、イライラ... だから、実は旦那どんの健康とか疲れを気にしてというよりは、自分が嫌なんだろうな...きっと.. 旦那どんが自分で気付いて途中で起きて布団に入ってきた時点で、私はすぐに目が覚めちゃうし、そっから朝まで眠れなくなるし... 戸建てになってからは、下に起こしに行くのも嫌だから、何が何でもとりあえず2階に行くようには促してる。子供だったら寝てしまっても、ヒョイっと抱えることが出来るけど、この小デブ旦那どんは、例え私がマッチョだったらとしても無理だろっ(笑) あっ、で、これが前置きだったわっ! (えっ、嘘でしょ?これから?) で、昨日もベッドから何回も呼んで起こして、旦那どんはベッドになだれ込んでお休み1秒... 私は睡魔を逃して、しばらく眠れんかったし... だから時々夜中に、みなさんのお部屋にお邪魔してるんです(笑) そして、朝、旦那どんが仕事に行き、2階を掃除しようとして...この靴下が! (やっと、最初の文に戻ったよ!随分回り道...ぶらり途中下車の旅ではなく、世界の車窓からだね...笑) 旦那どんは、靴下をすぐ脱ぐ。 だったら、最初から履かなきゃいいのに、途中で脱いでいっつもこんな感じ.. しかも、脱ぎっぱ...スリッパも履いても、どっかに置きっぱ.. スリッパ置きっぱ...ゲロッパ...(笑) ジェームスブラウンだっけか、流行ったね、懐かしっ! と、また世界の車窓...今度はどこの旅?(笑) だから、スリッパも崖の上から身投げでもしたのかいって感じで、あちこちに揃えて置き去りだし... いい妻を頑張りたいんだけど、さすがに疲れる時もあるよ... はぁー・・・(*´Д`)=з 脱いだ靴下やスリッパを集めながら、なんだかな〜〜って思う日もあるさ..ベラ様だって... 皆さんの旦那様は、きっといい躾がされてるんだろうね〜〜。 隣の芝は青く見えるっていうけどさ〜〜...疲れて帰ってきても、子供さんと遊んであげたりきっと、いい旦那様なんだろな〜。 うちの旦那どんも、いい旦那どんだよ、基本的には...(ヨイショ、ヨイショ笑) だけど先ずは、ソファーで寝てしまう旦那どんには、ほどほど手をこまねいているよ...ε=( ̄。 ̄;)フゥ 永遠にこれが続くと思うとほんと... il||li _| ̄|○ il||l それから今日は自分にため息..(o´_`o)ハァ・・・ 掃除をして、ティシュが無いことに気づき(これも旦那どんしか使わないんだよ、テレビのとこのガラステーブルの上のやつ、無くなったら自分でとりかえてよ〜(  ̄っ ̄)ムゥ)、1階に取りに行き、違う用事を足してティシュを忘れて上がる... これを2回繰り返した。最後には、2階の収納棚にストックしてある事を思い出した始末.. 大丈夫か、わたしゃ o(´д`)oァーゥー それからそれから、キッチンでは昨日の食器を取り出そうと食洗機を開けたら、ん?なんだか汚れが落ちてない...ギトギトしてる... もうっ、ちょっと入れ方がぎゅうぎゅうだったから重なったお皿の部分の汚れがが落ちなかったのかなと、普通に洗い始めて... ふっと見たら洗剤を入れるところに洗剤がまんま残ってた... 食洗機、スイッチ入れ忘れててたんだね... 記憶にないけどね...(TwT。) それから、この観葉植物! 前にも同じのを買って、なんだか知らんうちに色がおかしくなって枯れてしまったのよね〜。 水やりとかちゃんとしてたのに... で、また買ってきてなんか色が悪いなとは思ってたんだ...でも、まだ水が足りないんかなと思ったり... そしたら...o(@.@)o ナンジャコリャ!! くっ、蜘蛛の巣が...∑(゚◇゚;) ゲッ よく見ると... ちっちゃい卵みたいなんが無数に...(;゚;Д;゚;.:) なんか動いてる... ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ ちっちゃい、本当にちっちゃい蜘蛛が動いていた... (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 葉っぱは、なんかブツブツしていたし、もうそのまんま捨てたったわっ∑(O_O;)Shock!! 前もおんなじように、葉っぱが変わっててあれも蜘蛛のせいだったのかも... これって虫がつきやすいのかしら? 虫除けの薬品買ってきて、スプレーとかしなきゃならんのかね..... 今までそんなんした事なかったけど... それよりも、この蜘蛛が他に移動して増殖してたりして?..家をちょっと留守にしてる間に、帰ってきたら蜘蛛の巣だらけになってたらどうしよっ! (◞≼థ≽◟◞౪◟◞≼థ≽◟) あ〜〜あ、今日はイライラとかため息とか、はたまた、気持ち悪い思いとか...感情が忙しかった1日だったわ〜〜。 フォロワーさんの温かいエピソードpic見ては、号泣したり...1人で疲れちゃった(笑) 最近ベラ様は、涙もろくて...まっ、昔からだけね〜〜... 鬼の目にも...ならぬベラ様の目にも..なのよね〜〜。༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ でも、感情が色々動くってのは元気な証拠よね!そのうち歳とって、感動も何もなくなり、ただ生かされてるだけってなっちゃうのかしら...ボケたくはないわ〜〜。 私は、80過ぎてからR1グランプリに出てやるんだから...見事優勝して80歳から、一花咲かせるのよ! それまでに、ボケ倒しても、ボケてはいられないのよっ! 最近、アキラ100%がブレイクしてるけど、あんなのとっくの昔に旦那どんの前で披露してたっつうの! 残念ながら、旦那どんには受けなくてスルーされただけの話よ! アキラ100%より、 "ベラ様、君は1000% byカルロストシキ" で、対抗してやろうかしら!(笑)
♪春〜〜という字は〜三人の日と書きます〜〜 あなたと〜わた〜しとそして〜誰の日〜〜♪ 誰の日なんだろね.... そしてこの歌をわかるあなたは、私と同世代だわね〜!(笑) だけど、今日は朝からベラ様は... ♪春なの〜に〜〜春なの〜に〜〜 た〜めい〜〜きま〜た〜ひと〜つ〜〜♪ だったのですわ....ハァ━(-д-;)━ァ... 先ずは、朝一番に、旦那どんのこの靴下に、ため息!ってか、もう苛立ち... 何なんこれ?もうっ!⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄( ꈨຶꎁꈨຶ)⁄⁄ ⁄ ⁄⁄⁄ ⁄⁄ 我が家の旦那どんは帰りが遅めであります。 この地に引っ越し満員電車では通いたくないからと、社用車で都内まで通っているため、帰宅も10時近い日が多々あります。(仕事自体も遅いし、さらに通勤時間が小一時間ほどかかる) 私も今は専業主婦の身なので、【健気に♡】(ここを強調!笑)旦那どんの帰りを待ち、夕飯は一緒に食べます。お陰で、最近少し太り気味っ(^_^;) 旦那どんは、その後録画したプロ野球を ゛(`ヘ´#) ムッキー とか (∴`┏ω┓´)/コラァー!! とか (=`(∞)´=) ブーブー! とか言いながら見て、私はその間は、おとなし〜くRCのお返事したり、こぎん刺しを黙々とやったりしています。 で、野球が終わりお笑い番組なんかを見ながら、ポテチ1袋とかカール(とにかくスナック菓子大好き、これもまた私に言われるお小言の要因)とコーラを飲みます(一応ゼロコーラ、最近は特保のコーラが出たのでそれを..だけど普通のより高いのよね(--)ム!) で、食べ終わるか食べ終わらないかのうちに、ソファーでいつの間にか寝てしまう... そして、毎日繰り広げられるプチバトル! ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー "眠いんなら、もう2階(寝室)行ったら〜" "まだまだ大丈夫....テレビ見るから..." 録画番組を早戻し、しかし、5秒後にはまた寝てる.. "寝てるよ〜、もう、ベッド行ってよ〜"(--)ム! このやりとりが最低3回は繰り広げられる... 私はその度に、おんなじシーンを...全く先に進まず、何回見ればいいんだって〜の〜! ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! この事は、もう以前から何十回となく揉めてきた。 私は眠くなったら、もうダメだなと思い、ベッドに行きたい派! でも、旦那どんの言い分は... 仕事で疲れきって帰って来て、飯食って風呂入って寝るだけなんて...自分の時間、テレビを見る時間が欲しいと... だけど、毎日、っとに毎日おんなじ繰り返し... 私からしたら結局何回起こしても寝てるじゃん(ほんとに一度寝たらなかなか起きないから、起こすのも大変!)。しかも、どうせ寝るなら、最初からベッド行った方が疲れが取れるでしょっ!て、考え方なのよね〜〜(~ヘ~;)ウーン それに、以前マンションの頃は、もう帰って来て飯食ったらソファーに横になって、そのせいでソファーがお尻の当たる部分ばっかりがヘタってしまった(T_T) ソファーはあくまでも座るためのもの!ある程度深く座って背もたれ使ったら、体重が分散されるし... だけど、うちの旦那どんはそれはそれは、すぐに根っこが生えたように横になり(ソファーベッドかって!)、時にはそのまんまでお菓子とか食べようとして、さすがにそれは \(*`∧´)/ ムッキー!! って、なったわ。 で、いっつも私に、言われてた。 "あなたが今日明日にでも死んだら、私はあなたの姿はソファーに寝てる姿しか思い出せないっ!もし子供がいたら、絶対ソファーに横になってるお父さんの絵だよっ" って...( ´థ,_‥థ`) そりゃ、高級なソファーじゃなかったからかもしんないけど、でも、その割にヘタリが早かったのは絶対、旦那どんのせいだと私は思っている。 そのソファー、引っ越しのときには座る部分のクッションがかなりペッタンコに...だけど、捨てられずに今は、2階の第2のリビング兼寝室に置いてある。わざわざベランダから、吊るし入れたから早々すぐには変えられないし...私は、お喋り妖怪と勿体無いお化けも兼業だし..(笑) で、1階のリビングには新しいソファーが置かれている。 引っ越しの際に、今度は絶対横にはなんないでねと釘を刺して、その代わり背もたれが倒せるタイプのを買い、カウチが良かったけどそれまた旦那どんの定位置になりかねないので、左右に置き変えが効く夫マン...いや、オットマンにしたのだ(笑) だから、旦那どんにはソファーを長持ちさせるべく、今日は右、今日は左となるべく位置を変えて座ってもらっている(笑) ちなみに私はソファを背もたれに、下に座る方が落ち着く... で、昨日も散々私に起こされ、2階行くよ〜〜と上がってった。私が戸締り等を確認し数分後に行くと、今度は2階のソファーに横になってテレビを...もちろん見てはいなかった。 イビキをかいて寝ていた。 もうっ( ̄‥ ̄)=3 フン、寝るって言って上がったんでないのかいっ!ハァ━(-д-;)━ァ... やっとの事で起こしたら、いや、まだテレビを見ると... 私は先にベッドに入ったが、気になって眠れない。 そう、私のイライラはそこにもある。 多分、みなさんの中には旦那さんをほっといたらって意見もあるかもしれないけど、私は気になって眠れないんだよね〜(o´_`o)ハァ・・・ マンション時代からだったんだけど、フロアーが同じだからまだいっか〜と思って先に寝たとしても、途中で気になってるからか、目が覚めちゃう! で、録画した番組は終わってしまってるし、エアコンはガンガンついたままだし... 私の中の勿体無いお化けも、イライラ... だから、実は旦那どんの健康とか疲れを気にしてというよりは、自分が嫌なんだろうな...きっと.. 旦那どんが自分で気付いて途中で起きて布団に入ってきた時点で、私はすぐに目が覚めちゃうし、そっから朝まで眠れなくなるし... 戸建てになってからは、下に起こしに行くのも嫌だから、何が何でもとりあえず2階に行くようには促してる。子供だったら寝てしまっても、ヒョイっと抱えることが出来るけど、この小デブ旦那どんは、例え私がマッチョだったらとしても無理だろっ(笑) あっ、で、これが前置きだったわっ! (えっ、嘘でしょ?これから?) で、昨日もベッドから何回も呼んで起こして、旦那どんはベッドになだれ込んでお休み1秒... 私は睡魔を逃して、しばらく眠れんかったし... だから時々夜中に、みなさんのお部屋にお邪魔してるんです(笑) そして、朝、旦那どんが仕事に行き、2階を掃除しようとして...この靴下が! (やっと、最初の文に戻ったよ!随分回り道...ぶらり途中下車の旅ではなく、世界の車窓からだね...笑) 旦那どんは、靴下をすぐ脱ぐ。 だったら、最初から履かなきゃいいのに、途中で脱いでいっつもこんな感じ.. しかも、脱ぎっぱ...スリッパも履いても、どっかに置きっぱ.. スリッパ置きっぱ...ゲロッパ...(笑) ジェームスブラウンだっけか、流行ったね、懐かしっ! と、また世界の車窓...今度はどこの旅?(笑) だから、スリッパも崖の上から身投げでもしたのかいって感じで、あちこちに揃えて置き去りだし... いい妻を頑張りたいんだけど、さすがに疲れる時もあるよ... はぁー・・・(*´Д`)=з 脱いだ靴下やスリッパを集めながら、なんだかな〜〜って思う日もあるさ..ベラ様だって... 皆さんの旦那様は、きっといい躾がされてるんだろうね〜〜。 隣の芝は青く見えるっていうけどさ〜〜...疲れて帰ってきても、子供さんと遊んであげたりきっと、いい旦那様なんだろな〜。 うちの旦那どんも、いい旦那どんだよ、基本的には...(ヨイショ、ヨイショ笑) だけど先ずは、ソファーで寝てしまう旦那どんには、ほどほど手をこまねいているよ...ε=( ̄。 ̄;)フゥ 永遠にこれが続くと思うとほんと... il||li _| ̄|○ il||l それから今日は自分にため息..(o´_`o)ハァ・・・ 掃除をして、ティシュが無いことに気づき(これも旦那どんしか使わないんだよ、テレビのとこのガラステーブルの上のやつ、無くなったら自分でとりかえてよ〜(  ̄っ ̄)ムゥ)、1階に取りに行き、違う用事を足してティシュを忘れて上がる... これを2回繰り返した。最後には、2階の収納棚にストックしてある事を思い出した始末.. 大丈夫か、わたしゃ o(´д`)oァーゥー それからそれから、キッチンでは昨日の食器を取り出そうと食洗機を開けたら、ん?なんだか汚れが落ちてない...ギトギトしてる... もうっ、ちょっと入れ方がぎゅうぎゅうだったから重なったお皿の部分の汚れがが落ちなかったのかなと、普通に洗い始めて... ふっと見たら洗剤を入れるところに洗剤がまんま残ってた... 食洗機、スイッチ入れ忘れててたんだね... 記憶にないけどね...(TwT。) それから、この観葉植物! 前にも同じのを買って、なんだか知らんうちに色がおかしくなって枯れてしまったのよね〜。 水やりとかちゃんとしてたのに... で、また買ってきてなんか色が悪いなとは思ってたんだ...でも、まだ水が足りないんかなと思ったり... そしたら...o(@.@)o ナンジャコリャ!! くっ、蜘蛛の巣が...∑(゚◇゚;) ゲッ よく見ると... ちっちゃい卵みたいなんが無数に...(;゚;Д;゚;.:) なんか動いてる... ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ ちっちゃい、本当にちっちゃい蜘蛛が動いていた... (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 葉っぱは、なんかブツブツしていたし、もうそのまんま捨てたったわっ∑(O_O;)Shock!! 前もおんなじように、葉っぱが変わっててあれも蜘蛛のせいだったのかも... これって虫がつきやすいのかしら? 虫除けの薬品買ってきて、スプレーとかしなきゃならんのかね..... 今までそんなんした事なかったけど... それよりも、この蜘蛛が他に移動して増殖してたりして?..家をちょっと留守にしてる間に、帰ってきたら蜘蛛の巣だらけになってたらどうしよっ! (◞≼థ≽◟◞౪◟◞≼థ≽◟) あ〜〜あ、今日はイライラとかため息とか、はたまた、気持ち悪い思いとか...感情が忙しかった1日だったわ〜〜。 フォロワーさんの温かいエピソードpic見ては、号泣したり...1人で疲れちゃった(笑) 最近ベラ様は、涙もろくて...まっ、昔からだけね〜〜... 鬼の目にも...ならぬベラ様の目にも..なのよね〜〜。༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ でも、感情が色々動くってのは元気な証拠よね!そのうち歳とって、感動も何もなくなり、ただ生かされてるだけってなっちゃうのかしら...ボケたくはないわ〜〜。 私は、80過ぎてからR1グランプリに出てやるんだから...見事優勝して80歳から、一花咲かせるのよ! それまでに、ボケ倒しても、ボケてはいられないのよっ! 最近、アキラ100%がブレイクしてるけど、あんなのとっくの昔に旦那どんの前で披露してたっつうの! 残念ながら、旦那どんには受けなくてスルーされただけの話よ! アキラ100%より、 "ベラ様、君は1000% byカルロストシキ" で、対抗してやろうかしら!(笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
今年の夏は、葉ダニに沢山やられてあんまり咲いてくれなかった💦 秋の薔薇が今になって沢山の蕾付けてくれてます🎶 ①イエライシャン🌹 頑張って開いて🎶 ②まだ蕾が沢山🌹 ③ブルーグラビティ🌹 蕾が硬い💦咲くのかしらね⁉️ 📷マーク消し😅
今年の夏は、葉ダニに沢山やられてあんまり咲いてくれなかった💦 秋の薔薇が今になって沢山の蕾付けてくれてます🎶 ①イエライシャン🌹 頑張って開いて🎶 ②まだ蕾が沢山🌹 ③ブルーグラビティ🌹 蕾が硬い💦咲くのかしらね⁉️ 📷マーク消し😅
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
nayuu1008さんの実例写真
ウンベラータちゃん⠒̫⃝♡* 葉ダニがついてて一枚ずつ葉をふきふき。 元気になれ〜 鉢もアクリル絵具でリメイク!
ウンベラータちゃん⠒̫⃝♡* 葉ダニがついてて一枚ずつ葉をふきふき。 元気になれ〜 鉢もアクリル絵具でリメイク!
nayuu1008
nayuu1008
4DK | 家族
HKSさんの実例写真
いつも見て下さりありがとうございます。 朝、すっかり黄色くなってたウンベさんの葉が引っこ抜けて床に落ちていました。 わかりやすいように、今、履いてる室内ばきを横に置きましたが、足より顔よりデカイ葉です。 自然淘汰なので、ゴム科特有のちょっと厄介な、あの白い液体は出ないんですね、実に面白いです。 葉が落ちたと同時に茎には、数個新しい芽が出ています。 ウンベさんがどんな姿になるか、とっても楽しみです。 ちなみに鉢カバーは、DAISOの300円商品で確かランドリー用のもの。 大きい鉢なので合う鉢カバーがなくて、このまま使っていますが、そろそろ新しいのに変えたいと思っています。
いつも見て下さりありがとうございます。 朝、すっかり黄色くなってたウンベさんの葉が引っこ抜けて床に落ちていました。 わかりやすいように、今、履いてる室内ばきを横に置きましたが、足より顔よりデカイ葉です。 自然淘汰なので、ゴム科特有のちょっと厄介な、あの白い液体は出ないんですね、実に面白いです。 葉が落ちたと同時に茎には、数個新しい芽が出ています。 ウンベさんがどんな姿になるか、とっても楽しみです。 ちなみに鉢カバーは、DAISOの300円商品で確かランドリー用のもの。 大きい鉢なので合う鉢カバーがなくて、このまま使っていますが、そろそろ新しいのに変えたいと思っています。
HKS
HKS
家族
riku-papaさんの実例写真
実はこんなのもあるんです。 しかし、葉ダニが付きやすく困ってます。 地味なので、控えてましたf(^_^)
実はこんなのもあるんです。 しかし、葉ダニが付きやすく困ってます。 地味なので、控えてましたf(^_^)
riku-papa
riku-papa
unimaruさんの実例写真
キッチンタオル¥1,870
モニターさせていただいているアース製薬さんのBotaNice✨ ガジュマルさんにもパラパラ撒きました🌿 パッケージがボタニカルなので、部屋に置きっぱなしでも悪目立ちしないのがniceですね(笑) 出産里帰りですっかり今年の植え替え時期を逃してしまったガジュマル😅💦 BotaNiceは植え替え時に土の中に撒くのも良いらしいので、来年植え替える時にはまたしっかり撒こうと思います! 先日撒いたウンベちゃんを観察してますが、葉ダニのような小さな虫はお皿にまだ少しいたものの小バエを見かけてません! これは期待大です☝ ちなみに水に溶けてもニオイは一切感じませんでした😄 モニターはひとまずこれで終わりとなりますが、引き続き効果を観察したいと思います👀✨ アース製薬さん、ルームクリップ運営さん、この度は選んでいただきありがとうございました😌
モニターさせていただいているアース製薬さんのBotaNice✨ ガジュマルさんにもパラパラ撒きました🌿 パッケージがボタニカルなので、部屋に置きっぱなしでも悪目立ちしないのがniceですね(笑) 出産里帰りですっかり今年の植え替え時期を逃してしまったガジュマル😅💦 BotaNiceは植え替え時に土の中に撒くのも良いらしいので、来年植え替える時にはまたしっかり撒こうと思います! 先日撒いたウンベちゃんを観察してますが、葉ダニのような小さな虫はお皿にまだ少しいたものの小バエを見かけてません! これは期待大です☝ ちなみに水に溶けてもニオイは一切感じませんでした😄 モニターはひとまずこれで終わりとなりますが、引き続き効果を観察したいと思います👀✨ アース製薬さん、ルームクリップ運営さん、この度は選んでいただきありがとうございました😌
unimaru
unimaru
家族

葉ダニの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ