RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 結露防止

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
nana77さんの実例写真
モニター投稿投稿④ 珈琲考具 割れにくいダブルウォールグラスの モニター投稿です♪ ローゼルを頂いたので ローゼルティーにしてみました✨ 鮮やかな赤色で 少し酸味のある爽やかなお味 ダブルウォールグラスで煮出し そのままホットで少し楽しみ 冷えたら氷とはちみつを加えて アイスで頂きました☺️ ホットでもアイスでも 保温、保冷が効きますね 結露しないのは凄く良いです 340mlサイズ ちょうど良い大きさです✨
モニター投稿投稿④ 珈琲考具 割れにくいダブルウォールグラスの モニター投稿です♪ ローゼルを頂いたので ローゼルティーにしてみました✨ 鮮やかな赤色で 少し酸味のある爽やかなお味 ダブルウォールグラスで煮出し そのままホットで少し楽しみ 冷えたら氷とはちみつを加えて アイスで頂きました☺️ ホットでもアイスでも 保温、保冷が効きますね 結露しないのは凄く良いです 340mlサイズ ちょうど良い大きさです✨
nana77
nana77
jewel-ynmさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/56908/ roomclip magに掲載されました ライター様が、とってもステキな言葉でまとめてくださっています。 家を建てるとき、この木製サッシだけは譲れなかった とっても気に入ってるポイントなので、とても嬉しいです。 木は、アルミサッシと違って、外の気温が中に伝わりにくいので結露が無いです。ペアガラスも結露防止と、外の温度の影響を受けにくいです。 外はアルミなので雨でも大丈夫! これは20年前の家なので、今はもっと良い物も出ているはずです!3重ガラスなども有りますね! 坪単価は高くなるけど 後からは変えられないので、これから家を建てる方には是非おすすめします ♡
https://roomclip.jp/mag/archives/56908/ roomclip magに掲載されました ライター様が、とってもステキな言葉でまとめてくださっています。 家を建てるとき、この木製サッシだけは譲れなかった とっても気に入ってるポイントなので、とても嬉しいです。 木は、アルミサッシと違って、外の気温が中に伝わりにくいので結露が無いです。ペアガラスも結露防止と、外の温度の影響を受けにくいです。 外はアルミなので雨でも大丈夫! これは20年前の家なので、今はもっと良い物も出ているはずです!3重ガラスなども有りますね! 坪単価は高くなるけど 後からは変えられないので、これから家を建てる方には是非おすすめします ♡
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
おはようございます☆ リビングの二重窓も完成(*≧∀≦*) お仕事行って来まーす( ´∀`)
おはようございます☆ リビングの二重窓も完成(*≧∀≦*) お仕事行って来まーす( ´∀`)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
枝ツリー☆*:に憧れて、公園で拾ってきた枝に少し飾り付けしてみました! 窓にはセリアで買った結露防止シートを、貼りました❣⃛(❛ั◡˜๑)
枝ツリー☆*:に憧れて、公園で拾ってきた枝に少し飾り付けしてみました! 窓にはセリアで買った結露防止シートを、貼りました❣⃛(❛ั◡˜๑)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
¥131,330
イベントに参加します 和室の障子は 孫がいたずらするので 硝子障子に替えました 前より一段と お部屋が明るくなりました
イベントに参加します 和室の障子は 孫がいたずらするので 硝子障子に替えました 前より一段と お部屋が明るくなりました
Ren
Ren
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
先週 結露防止シートのガラスフィルムを貼りました。 目隠し、紫外線カット、UVカット、飛散防止 結露って冬だけでないみたいなので、 梅雨時期の湿気対策にもいいと思います😊 偏光ありの柄にしたので、晴れの日はキラキラしてます✨ 水で貼り付け静電気で吸着。 食器用洗剤も少し混ぜ、キレイに貼り付いてます。 イベント「アイテムタグつけてね! 湿気対策アイテム」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1655
先週 結露防止シートのガラスフィルムを貼りました。 目隠し、紫外線カット、UVカット、飛散防止 結露って冬だけでないみたいなので、 梅雨時期の湿気対策にもいいと思います😊 偏光ありの柄にしたので、晴れの日はキラキラしてます✨ 水で貼り付け静電気で吸着。 食器用洗剤も少し混ぜ、キレイに貼り付いてます。 イベント「アイテムタグつけてね! 湿気対策アイテム」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1655
w+
w+
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
最近、結露がスゴイのでセリアで結露シートを買って貼ってみました。 可愛い雪だるま柄⛄️💕 ズボラな私は、、毎日毎日拭くのが出来ないので😂このシートに助けて貰います笑 効果あるといいな🥰
最近、結露がスゴイのでセリアで結露シートを買って貼ってみました。 可愛い雪だるま柄⛄️💕 ズボラな私は、、毎日毎日拭くのが出来ないので😂このシートに助けて貰います笑 効果あるといいな🥰
lilly
lilly
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
tarezo33
tarezo33
家族
yu-pocoさんの実例写真
我が家の北側にある寝室は、冬になると驚異の結露地獄が始まります。 外に面している壁は全て結露、床も結露、窓もサッシも全て結露 玄関に近いから余計なのかもしれませんが、玄関のドアももちろん、玄関と廊下の壁もビショビショになります。 去年引っ越してきてこの結露に遭遇してから、今年の冬をどう越すかずっと考えてきました 賃貸だからたいしたことはできないので、とにかく窓は結露防止シート、サッシにもなるべく結露テープをはり、床と壁の間には冷気防止シート?を立てて貼り付けて、床には断熱シートを敷いて、その上からジョイントマットをみっちり敷いてみました! ジョイントマットの色は子どもたちセレクト。私の意見は無視されました(笑) ジョイントマットと断熱シートをひいても、きっと床は結露するんでしょう…もしかしたらカビがはえる?でもずっとじゃなくていい!とにかくこの冬をなんとか、マットレスや布団を濡らさず超えられるなら!! 昼間は窓全開にして結露を防ぎながら、時々床とシートの間を確認したりして、ちょっとこれで様子を見てみようと思います。。。 これから壁にもシートをはる予定 あ〜もうやだなぁ
我が家の北側にある寝室は、冬になると驚異の結露地獄が始まります。 外に面している壁は全て結露、床も結露、窓もサッシも全て結露 玄関に近いから余計なのかもしれませんが、玄関のドアももちろん、玄関と廊下の壁もビショビショになります。 去年引っ越してきてこの結露に遭遇してから、今年の冬をどう越すかずっと考えてきました 賃貸だからたいしたことはできないので、とにかく窓は結露防止シート、サッシにもなるべく結露テープをはり、床と壁の間には冷気防止シート?を立てて貼り付けて、床には断熱シートを敷いて、その上からジョイントマットをみっちり敷いてみました! ジョイントマットの色は子どもたちセレクト。私の意見は無視されました(笑) ジョイントマットと断熱シートをひいても、きっと床は結露するんでしょう…もしかしたらカビがはえる?でもずっとじゃなくていい!とにかくこの冬をなんとか、マットレスや布団を濡らさず超えられるなら!! 昼間は窓全開にして結露を防ぎながら、時々床とシートの間を確認したりして、ちょっとこれで様子を見てみようと思います。。。 これから壁にもシートをはる予定 あ〜もうやだなぁ
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
季節外れですが、結露防止シート10mタイプ販売開始しました。(笑) 貼ってはがせて、こびりつかない。超吸水タイプ結露防止シートです。超ワイド10cm×10メートル 業務利用に最適なボリュームパック。https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013773/
季節外れですが、結露防止シート10mタイプ販売開始しました。(笑) 貼ってはがせて、こびりつかない。超吸水タイプ結露防止シートです。超ワイド10cm×10メートル 業務利用に最適なボリュームパック。https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013773/
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Cielさんの実例写真
トリプル樹脂サッシなのに、加湿器フル稼働すると結露してしまう寝室の引き違い窓(´;ω;`) ダイソーで可愛い結露防止シートが売ってたので貼ってみました。 これでお掃除が楽になると良いなぁ…
トリプル樹脂サッシなのに、加湿器フル稼働すると結露してしまう寝室の引き違い窓(´;ω;`) ダイソーで可愛い結露防止シートが売ってたので貼ってみました。 これでお掃除が楽になると良いなぁ…
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
snow_world9さんの実例写真
窓が凍っていて開きません! 結露が凍ったんだと思うけど。 新築なのにこんなことなるんだぁ...
窓が凍っていて開きません! 結露が凍ったんだと思うけど。 新築なのにこんなことなるんだぁ...
snow_world9
snow_world9
3LDK | 家族
sena.masato.mamaさんの実例写真
日中は、西陽でカラカラな窓ガラスですが… 朝になると、滝のように結露しちゃってレースのカーテンがヤバいので、結露防止対策として…暖房効果アップ+結露防止シートを貼ってみた(T▽T) 今まで結露とは無縁だったのに~(T0T)
日中は、西陽でカラカラな窓ガラスですが… 朝になると、滝のように結露しちゃってレースのカーテンがヤバいので、結露防止対策として…暖房効果アップ+結露防止シートを貼ってみた(T▽T) 今まで結露とは無縁だったのに~(T0T)
sena.masato.mama
sena.masato.mama
3LDK | 家族
wawaさんの実例写真
百均の結露防止シートが、カーテンに透けてかわいい。
百均の結露防止シートが、カーテンに透けてかわいい。
wawa
wawa
2DK | 家族
Kyon2さんの実例写真
わが家の出窓は(出窓だけじゃないのですが)、結露がひどくて、飾りたいけど飾れないんです 出窓のある部屋に憧れて、やっと出窓ありの部屋に引っ越したけれど、飾った物がびしょびしょに、もしくはカビがはえてしまい・・・・ 窓外の風景が飾りのつもりで楽しんでいます。
わが家の出窓は(出窓だけじゃないのですが)、結露がひどくて、飾りたいけど飾れないんです 出窓のある部屋に憧れて、やっと出窓ありの部屋に引っ越したけれど、飾った物がびしょびしょに、もしくはカビがはえてしまい・・・・ 窓外の風景が飾りのつもりで楽しんでいます。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
mimichankさんの実例写真
障子をLIXILのインプラスに替えました😊 古い家で窓から冷気が入ってくるのが嫌で、思い切って設置しました♪ 乳白色のペアガラスで,断熱材の役目をしてくれ、結露を防止、紫外線カット、防音,防犯など色々メリットがあります👍 障子の掃除や障子紙の張り替えなどの手間も無くなって快適になりました🍃 いろんな角度から撮って、複数枚あげています❣️
障子をLIXILのインプラスに替えました😊 古い家で窓から冷気が入ってくるのが嫌で、思い切って設置しました♪ 乳白色のペアガラスで,断熱材の役目をしてくれ、結露を防止、紫外線カット、防音,防犯など色々メリットがあります👍 障子の掃除や障子紙の張り替えなどの手間も無くなって快適になりました🍃 いろんな角度から撮って、複数枚あげています❣️
mimichank
mimichank
家族
ha_ru76さんの実例写真
我が家の窓は全てLIXILのインプラスで二重窓です。(勝手口も) 冬もほとんど結露が見られないし、冷暖房効率アップで光熱費の節約になっているはず✨ 他にもメリットが▶︎ ○防音面で我が家は沿線沿いなのですが、電車の音もほぼ気にならないです。 ○マンション2階ですが、防犯面でも二重窓なのは安心です。 ○マンション備え付けの窓枠はブロンズ系ですが、インプラスの枠がホワイトなので我が家のインテリアにも馴染んでくれています🪟 デメリットは二重の開閉だと思いますが、慣れてしまえば全く問題なしです😆 ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 夏休みの方がお弁当や部活の🍙作りで早起きな日々。暑さのせいもあってか夜は毎日バタンキュー😵‍💫 今日も朝から部活の合同練習でしたが(車出しありー🙄)思ったより早く帰ってこれてシャワー浴びてゆっくりタイム〰️♡真夏のエアコンなし体育館はほんとに地獄です🥵 先週は皆様のpic全然回れてないのでこれから訪問させてもらいます‪ෆ‪.*・゚ 断熱イベント100Pいただけるみたいなので慌てて参加です😁イベント、今日までですよー🤭
我が家の窓は全てLIXILのインプラスで二重窓です。(勝手口も) 冬もほとんど結露が見られないし、冷暖房効率アップで光熱費の節約になっているはず✨ 他にもメリットが▶︎ ○防音面で我が家は沿線沿いなのですが、電車の音もほぼ気にならないです。 ○マンション2階ですが、防犯面でも二重窓なのは安心です。 ○マンション備え付けの窓枠はブロンズ系ですが、インプラスの枠がホワイトなので我が家のインテリアにも馴染んでくれています🪟 デメリットは二重の開閉だと思いますが、慣れてしまえば全く問題なしです😆 ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 夏休みの方がお弁当や部活の🍙作りで早起きな日々。暑さのせいもあってか夜は毎日バタンキュー😵‍💫 今日も朝から部活の合同練習でしたが(車出しありー🙄)思ったより早く帰ってこれてシャワー浴びてゆっくりタイム〰️♡真夏のエアコンなし体育館はほんとに地獄です🥵 先週は皆様のpic全然回れてないのでこれから訪問させてもらいます‪ෆ‪.*・゚ 断熱イベント100Pいただけるみたいなので慌てて参加です😁イベント、今日までですよー🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
🌿🌿🌿グリーンの窓🌿🌿🌿 冬支度の断熱シート貼りと 真っ白に洗濯した カーテン✨ 気持ちのいい 爽やかなグリーン💚 小鳥‪🦜‬と木の葉🌳🍃柄も可愛い(*˙˘˙)♡ 隠れミッキーもいい感じ👍🏻✨
🌿🌿🌿グリーンの窓🌿🌿🌿 冬支度の断熱シート貼りと 真っ白に洗濯した カーテン✨ 気持ちのいい 爽やかなグリーン💚 小鳥‪🦜‬と木の葉🌳🍃柄も可愛い(*˙˘˙)♡ 隠れミッキーもいい感じ👍🏻✨
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
雪降ったー! 明日にかけて大雪らしい💦 月曜日なのにー🤣 今日が土曜日だったらよかったー 全てを諦めてM-1見てますわ笑笑
雪降ったー! 明日にかけて大雪らしい💦 月曜日なのにー🤣 今日が土曜日だったらよかったー 全てを諦めてM-1見てますわ笑笑
Eriko
Eriko
lavie0125さんの実例写真
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
Miri.さんの実例写真
基本物は置きたくない派! でもごちゃごちゃ置いちゃうんですが🤣 スッキリした生活を、心がけています👍
基本物は置きたくない派! でもごちゃごちゃ置いちゃうんですが🤣 スッキリした生活を、心がけています👍
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
roomicさんの実例写真
皆さま今年もよろしくお願い致します。 わが家の2023年「わたしの暮らしアワード」は小屋裏以外の全ての窓に内窓LIXILのインプラスを取り付けたことです。 昨年の9月に取り付け、今までとの違いを実感出来てから投稿しよう!と思い、早3ヶ月半が経過しました。 今季は暖冬なので今までの冬とは純粋な比較は出来ないのですが、暖めても暖めてもさむい😣❄️っていう感じは少なくなったように感じます。 基本わが家では石油ストーブ1つで暖を取っているものの、内窓を付けてからは暑くなって途中でストーブを消す機会が増えました。 また、例年滴り落ちるようだった結露は圧倒的に減りました。結露が付いたとしても、外側の窓の端のほうにちょびっと付く位です。 段々と老朽化していくわが家ですが、少しでも暮らしやすくすることが出来て嬉しい限りです。
皆さま今年もよろしくお願い致します。 わが家の2023年「わたしの暮らしアワード」は小屋裏以外の全ての窓に内窓LIXILのインプラスを取り付けたことです。 昨年の9月に取り付け、今までとの違いを実感出来てから投稿しよう!と思い、早3ヶ月半が経過しました。 今季は暖冬なので今までの冬とは純粋な比較は出来ないのですが、暖めても暖めてもさむい😣❄️っていう感じは少なくなったように感じます。 基本わが家では石油ストーブ1つで暖を取っているものの、内窓を付けてからは暑くなって途中でストーブを消す機会が増えました。 また、例年滴り落ちるようだった結露は圧倒的に減りました。結露が付いたとしても、外側の窓の端のほうにちょびっと付く位です。 段々と老朽化していくわが家ですが、少しでも暮らしやすくすることが出来て嬉しい限りです。
roomic
roomic
家族
mizucchiさんの実例写真
before→after夫の部屋編です 1枚目が少し前の夫の部屋です(中々部屋の写真を撮らせてくれないぃ😰) 窓にはLIXILの「インプラス」がはめ込んであってその周りにはグルッと「アレルピュアウォール」の「エコカラット ヴァルスロック」をDIYで貼ってます。床はRCのモニター品「HERIBO WOOD(ヘリボウッド)ミルクティーカラー」をDIYで貼ってます。 2枚目picは荷物を全部移動させた所 断熱材がはいってなくて結露のため出窓の木材が朽ちて壁は黒カビがぁ。。。クローゼットの中の板を外したら白カビもビッチリぃ😰 3枚目picはクローゼットの扉を外してもらって中はアクセント壁紙をDIYし断熱リフォーム施工後です。真冬だったのでそれでも出窓のガラスが結露してましたね。 4枚目はLIXILのインプラス施工後です。曇りガラスをチョイスしたのでプライバシーも保ててますし何より完全に結露とおさらばで部屋が暖かいし格段に静かになりました✌️ 断熱リフォームの様子をブログに書いてます 前編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILのインプラスの施工の様子です。 数時間で終わります。効果は抜群です🤗 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ アレルゲンの吸着を軽減する「アラルピュアウォール」エコカラット ヴァルスロックDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ ヘリボウッドをDIYで貼ってます http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
before→after夫の部屋編です 1枚目が少し前の夫の部屋です(中々部屋の写真を撮らせてくれないぃ😰) 窓にはLIXILの「インプラス」がはめ込んであってその周りにはグルッと「アレルピュアウォール」の「エコカラット ヴァルスロック」をDIYで貼ってます。床はRCのモニター品「HERIBO WOOD(ヘリボウッド)ミルクティーカラー」をDIYで貼ってます。 2枚目picは荷物を全部移動させた所 断熱材がはいってなくて結露のため出窓の木材が朽ちて壁は黒カビがぁ。。。クローゼットの中の板を外したら白カビもビッチリぃ😰 3枚目picはクローゼットの扉を外してもらって中はアクセント壁紙をDIYし断熱リフォーム施工後です。真冬だったのでそれでも出窓のガラスが結露してましたね。 4枚目はLIXILのインプラス施工後です。曇りガラスをチョイスしたのでプライバシーも保ててますし何より完全に結露とおさらばで部屋が暖かいし格段に静かになりました✌️ 断熱リフォームの様子をブログに書いてます 前編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILのインプラスの施工の様子です。 数時間で終わります。効果は抜群です🤗 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ アレルゲンの吸着を軽減する「アラルピュアウォール」エコカラット ヴァルスロックDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ ヘリボウッドをDIYで貼ってます http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
mami
mami
3DK | 家族
aoiさんの実例写真
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
aoi
aoi
1LDK | 家族
haru29さんの実例写真
イベント参加 この素材が好き! 壁一面に貼ったエコカラット 石目調の見た目も好きですが、結露も防いでくれる優れものです♡ 床のラシッサDフロア 素足で過ごすと気持ち良くサラッとした感触で疲れた足を癒してくれる所が好きです♡
イベント参加 この素材が好き! 壁一面に貼ったエコカラット 石目調の見た目も好きですが、結露も防いでくれる優れものです♡ 床のラシッサDフロア 素足で過ごすと気持ち良くサラッとした感触で疲れた足を癒してくれる所が好きです♡
haru29
haru29
3LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 結露防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 結露防止の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 結露防止

68枚の部屋写真から48枚をセレクト
nana77さんの実例写真
モニター投稿投稿④ 珈琲考具 割れにくいダブルウォールグラスの モニター投稿です♪ ローゼルを頂いたので ローゼルティーにしてみました✨ 鮮やかな赤色で 少し酸味のある爽やかなお味 ダブルウォールグラスで煮出し そのままホットで少し楽しみ 冷えたら氷とはちみつを加えて アイスで頂きました☺️ ホットでもアイスでも 保温、保冷が効きますね 結露しないのは凄く良いです 340mlサイズ ちょうど良い大きさです✨
モニター投稿投稿④ 珈琲考具 割れにくいダブルウォールグラスの モニター投稿です♪ ローゼルを頂いたので ローゼルティーにしてみました✨ 鮮やかな赤色で 少し酸味のある爽やかなお味 ダブルウォールグラスで煮出し そのままホットで少し楽しみ 冷えたら氷とはちみつを加えて アイスで頂きました☺️ ホットでもアイスでも 保温、保冷が効きますね 結露しないのは凄く良いです 340mlサイズ ちょうど良い大きさです✨
nana77
nana77
jewel-ynmさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/56908/ roomclip magに掲載されました ライター様が、とってもステキな言葉でまとめてくださっています。 家を建てるとき、この木製サッシだけは譲れなかった とっても気に入ってるポイントなので、とても嬉しいです。 木は、アルミサッシと違って、外の気温が中に伝わりにくいので結露が無いです。ペアガラスも結露防止と、外の温度の影響を受けにくいです。 外はアルミなので雨でも大丈夫! これは20年前の家なので、今はもっと良い物も出ているはずです!3重ガラスなども有りますね! 坪単価は高くなるけど 後からは変えられないので、これから家を建てる方には是非おすすめします ♡
https://roomclip.jp/mag/archives/56908/ roomclip magに掲載されました ライター様が、とってもステキな言葉でまとめてくださっています。 家を建てるとき、この木製サッシだけは譲れなかった とっても気に入ってるポイントなので、とても嬉しいです。 木は、アルミサッシと違って、外の気温が中に伝わりにくいので結露が無いです。ペアガラスも結露防止と、外の温度の影響を受けにくいです。 外はアルミなので雨でも大丈夫! これは20年前の家なので、今はもっと良い物も出ているはずです!3重ガラスなども有りますね! 坪単価は高くなるけど 後からは変えられないので、これから家を建てる方には是非おすすめします ♡
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
おはようございます☆ リビングの二重窓も完成(*≧∀≦*) お仕事行って来まーす( ´∀`)
おはようございます☆ リビングの二重窓も完成(*≧∀≦*) お仕事行って来まーす( ´∀`)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
枝ツリー☆*:に憧れて、公園で拾ってきた枝に少し飾り付けしてみました! 窓にはセリアで買った結露防止シートを、貼りました❣⃛(❛ั◡˜๑)
枝ツリー☆*:に憧れて、公園で拾ってきた枝に少し飾り付けしてみました! 窓にはセリアで買った結露防止シートを、貼りました❣⃛(❛ั◡˜๑)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
¥131,330
イベントに参加します 和室の障子は 孫がいたずらするので 硝子障子に替えました 前より一段と お部屋が明るくなりました
イベントに参加します 和室の障子は 孫がいたずらするので 硝子障子に替えました 前より一段と お部屋が明るくなりました
Ren
Ren
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
先週 結露防止シートのガラスフィルムを貼りました。 目隠し、紫外線カット、UVカット、飛散防止 結露って冬だけでないみたいなので、 梅雨時期の湿気対策にもいいと思います😊 偏光ありの柄にしたので、晴れの日はキラキラしてます✨ 水で貼り付け静電気で吸着。 食器用洗剤も少し混ぜ、キレイに貼り付いてます。 イベント「アイテムタグつけてね! 湿気対策アイテム」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1655
先週 結露防止シートのガラスフィルムを貼りました。 目隠し、紫外線カット、UVカット、飛散防止 結露って冬だけでないみたいなので、 梅雨時期の湿気対策にもいいと思います😊 偏光ありの柄にしたので、晴れの日はキラキラしてます✨ 水で貼り付け静電気で吸着。 食器用洗剤も少し混ぜ、キレイに貼り付いてます。 イベント「アイテムタグつけてね! 湿気対策アイテム」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1655
w+
w+
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
最近、結露がスゴイのでセリアで結露シートを買って貼ってみました。 可愛い雪だるま柄⛄️💕 ズボラな私は、、毎日毎日拭くのが出来ないので😂このシートに助けて貰います笑 効果あるといいな🥰
最近、結露がスゴイのでセリアで結露シートを買って貼ってみました。 可愛い雪だるま柄⛄️💕 ズボラな私は、、毎日毎日拭くのが出来ないので😂このシートに助けて貰います笑 効果あるといいな🥰
lilly
lilly
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
tarezo33
tarezo33
家族
yu-pocoさんの実例写真
我が家の北側にある寝室は、冬になると驚異の結露地獄が始まります。 外に面している壁は全て結露、床も結露、窓もサッシも全て結露 玄関に近いから余計なのかもしれませんが、玄関のドアももちろん、玄関と廊下の壁もビショビショになります。 去年引っ越してきてこの結露に遭遇してから、今年の冬をどう越すかずっと考えてきました 賃貸だからたいしたことはできないので、とにかく窓は結露防止シート、サッシにもなるべく結露テープをはり、床と壁の間には冷気防止シート?を立てて貼り付けて、床には断熱シートを敷いて、その上からジョイントマットをみっちり敷いてみました! ジョイントマットの色は子どもたちセレクト。私の意見は無視されました(笑) ジョイントマットと断熱シートをひいても、きっと床は結露するんでしょう…もしかしたらカビがはえる?でもずっとじゃなくていい!とにかくこの冬をなんとか、マットレスや布団を濡らさず超えられるなら!! 昼間は窓全開にして結露を防ぎながら、時々床とシートの間を確認したりして、ちょっとこれで様子を見てみようと思います。。。 これから壁にもシートをはる予定 あ〜もうやだなぁ
我が家の北側にある寝室は、冬になると驚異の結露地獄が始まります。 外に面している壁は全て結露、床も結露、窓もサッシも全て結露 玄関に近いから余計なのかもしれませんが、玄関のドアももちろん、玄関と廊下の壁もビショビショになります。 去年引っ越してきてこの結露に遭遇してから、今年の冬をどう越すかずっと考えてきました 賃貸だからたいしたことはできないので、とにかく窓は結露防止シート、サッシにもなるべく結露テープをはり、床と壁の間には冷気防止シート?を立てて貼り付けて、床には断熱シートを敷いて、その上からジョイントマットをみっちり敷いてみました! ジョイントマットの色は子どもたちセレクト。私の意見は無視されました(笑) ジョイントマットと断熱シートをひいても、きっと床は結露するんでしょう…もしかしたらカビがはえる?でもずっとじゃなくていい!とにかくこの冬をなんとか、マットレスや布団を濡らさず超えられるなら!! 昼間は窓全開にして結露を防ぎながら、時々床とシートの間を確認したりして、ちょっとこれで様子を見てみようと思います。。。 これから壁にもシートをはる予定 あ〜もうやだなぁ
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
季節外れですが、結露防止シート10mタイプ販売開始しました。(笑) 貼ってはがせて、こびりつかない。超吸水タイプ結露防止シートです。超ワイド10cm×10メートル 業務利用に最適なボリュームパック。https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013773/
季節外れですが、結露防止シート10mタイプ販売開始しました。(笑) 貼ってはがせて、こびりつかない。超吸水タイプ結露防止シートです。超ワイド10cm×10メートル 業務利用に最適なボリュームパック。https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013773/
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Cielさんの実例写真
トリプル樹脂サッシなのに、加湿器フル稼働すると結露してしまう寝室の引き違い窓(´;ω;`) ダイソーで可愛い結露防止シートが売ってたので貼ってみました。 これでお掃除が楽になると良いなぁ…
トリプル樹脂サッシなのに、加湿器フル稼働すると結露してしまう寝室の引き違い窓(´;ω;`) ダイソーで可愛い結露防止シートが売ってたので貼ってみました。 これでお掃除が楽になると良いなぁ…
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
snow_world9さんの実例写真
窓が凍っていて開きません! 結露が凍ったんだと思うけど。 新築なのにこんなことなるんだぁ...
窓が凍っていて開きません! 結露が凍ったんだと思うけど。 新築なのにこんなことなるんだぁ...
snow_world9
snow_world9
3LDK | 家族
sena.masato.mamaさんの実例写真
日中は、西陽でカラカラな窓ガラスですが… 朝になると、滝のように結露しちゃってレースのカーテンがヤバいので、結露防止対策として…暖房効果アップ+結露防止シートを貼ってみた(T▽T) 今まで結露とは無縁だったのに~(T0T)
日中は、西陽でカラカラな窓ガラスですが… 朝になると、滝のように結露しちゃってレースのカーテンがヤバいので、結露防止対策として…暖房効果アップ+結露防止シートを貼ってみた(T▽T) 今まで結露とは無縁だったのに~(T0T)
sena.masato.mama
sena.masato.mama
3LDK | 家族
wawaさんの実例写真
百均の結露防止シートが、カーテンに透けてかわいい。
百均の結露防止シートが、カーテンに透けてかわいい。
wawa
wawa
2DK | 家族
Kyon2さんの実例写真
わが家の出窓は(出窓だけじゃないのですが)、結露がひどくて、飾りたいけど飾れないんです 出窓のある部屋に憧れて、やっと出窓ありの部屋に引っ越したけれど、飾った物がびしょびしょに、もしくはカビがはえてしまい・・・・ 窓外の風景が飾りのつもりで楽しんでいます。
わが家の出窓は(出窓だけじゃないのですが)、結露がひどくて、飾りたいけど飾れないんです 出窓のある部屋に憧れて、やっと出窓ありの部屋に引っ越したけれど、飾った物がびしょびしょに、もしくはカビがはえてしまい・・・・ 窓外の風景が飾りのつもりで楽しんでいます。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
mimichankさんの実例写真
障子をLIXILのインプラスに替えました😊 古い家で窓から冷気が入ってくるのが嫌で、思い切って設置しました♪ 乳白色のペアガラスで,断熱材の役目をしてくれ、結露を防止、紫外線カット、防音,防犯など色々メリットがあります👍 障子の掃除や障子紙の張り替えなどの手間も無くなって快適になりました🍃 いろんな角度から撮って、複数枚あげています❣️
障子をLIXILのインプラスに替えました😊 古い家で窓から冷気が入ってくるのが嫌で、思い切って設置しました♪ 乳白色のペアガラスで,断熱材の役目をしてくれ、結露を防止、紫外線カット、防音,防犯など色々メリットがあります👍 障子の掃除や障子紙の張り替えなどの手間も無くなって快適になりました🍃 いろんな角度から撮って、複数枚あげています❣️
mimichank
mimichank
家族
ha_ru76さんの実例写真
我が家の窓は全てLIXILのインプラスで二重窓です。(勝手口も) 冬もほとんど結露が見られないし、冷暖房効率アップで光熱費の節約になっているはず✨ 他にもメリットが▶︎ ○防音面で我が家は沿線沿いなのですが、電車の音もほぼ気にならないです。 ○マンション2階ですが、防犯面でも二重窓なのは安心です。 ○マンション備え付けの窓枠はブロンズ系ですが、インプラスの枠がホワイトなので我が家のインテリアにも馴染んでくれています🪟 デメリットは二重の開閉だと思いますが、慣れてしまえば全く問題なしです😆 ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 夏休みの方がお弁当や部活の🍙作りで早起きな日々。暑さのせいもあってか夜は毎日バタンキュー😵‍💫 今日も朝から部活の合同練習でしたが(車出しありー🙄)思ったより早く帰ってこれてシャワー浴びてゆっくりタイム〰️♡真夏のエアコンなし体育館はほんとに地獄です🥵 先週は皆様のpic全然回れてないのでこれから訪問させてもらいます‪ෆ‪.*・゚ 断熱イベント100Pいただけるみたいなので慌てて参加です😁イベント、今日までですよー🤭
我が家の窓は全てLIXILのインプラスで二重窓です。(勝手口も) 冬もほとんど結露が見られないし、冷暖房効率アップで光熱費の節約になっているはず✨ 他にもメリットが▶︎ ○防音面で我が家は沿線沿いなのですが、電車の音もほぼ気にならないです。 ○マンション2階ですが、防犯面でも二重窓なのは安心です。 ○マンション備え付けの窓枠はブロンズ系ですが、インプラスの枠がホワイトなので我が家のインテリアにも馴染んでくれています🪟 デメリットは二重の開閉だと思いますが、慣れてしまえば全く問題なしです😆 ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 夏休みの方がお弁当や部活の🍙作りで早起きな日々。暑さのせいもあってか夜は毎日バタンキュー😵‍💫 今日も朝から部活の合同練習でしたが(車出しありー🙄)思ったより早く帰ってこれてシャワー浴びてゆっくりタイム〰️♡真夏のエアコンなし体育館はほんとに地獄です🥵 先週は皆様のpic全然回れてないのでこれから訪問させてもらいます‪ෆ‪.*・゚ 断熱イベント100Pいただけるみたいなので慌てて参加です😁イベント、今日までですよー🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
🌿🌿🌿グリーンの窓🌿🌿🌿 冬支度の断熱シート貼りと 真っ白に洗濯した カーテン✨ 気持ちのいい 爽やかなグリーン💚 小鳥‪🦜‬と木の葉🌳🍃柄も可愛い(*˙˘˙)♡ 隠れミッキーもいい感じ👍🏻✨
🌿🌿🌿グリーンの窓🌿🌿🌿 冬支度の断熱シート貼りと 真っ白に洗濯した カーテン✨ 気持ちのいい 爽やかなグリーン💚 小鳥‪🦜‬と木の葉🌳🍃柄も可愛い(*˙˘˙)♡ 隠れミッキーもいい感じ👍🏻✨
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
雪降ったー! 明日にかけて大雪らしい💦 月曜日なのにー🤣 今日が土曜日だったらよかったー 全てを諦めてM-1見てますわ笑笑
雪降ったー! 明日にかけて大雪らしい💦 月曜日なのにー🤣 今日が土曜日だったらよかったー 全てを諦めてM-1見てますわ笑笑
Eriko
Eriko
lavie0125さんの実例写真
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
Miri.さんの実例写真
基本物は置きたくない派! でもごちゃごちゃ置いちゃうんですが🤣 スッキリした生活を、心がけています👍
基本物は置きたくない派! でもごちゃごちゃ置いちゃうんですが🤣 スッキリした生活を、心がけています👍
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
roomicさんの実例写真
皆さま今年もよろしくお願い致します。 わが家の2023年「わたしの暮らしアワード」は小屋裏以外の全ての窓に内窓LIXILのインプラスを取り付けたことです。 昨年の9月に取り付け、今までとの違いを実感出来てから投稿しよう!と思い、早3ヶ月半が経過しました。 今季は暖冬なので今までの冬とは純粋な比較は出来ないのですが、暖めても暖めてもさむい😣❄️っていう感じは少なくなったように感じます。 基本わが家では石油ストーブ1つで暖を取っているものの、内窓を付けてからは暑くなって途中でストーブを消す機会が増えました。 また、例年滴り落ちるようだった結露は圧倒的に減りました。結露が付いたとしても、外側の窓の端のほうにちょびっと付く位です。 段々と老朽化していくわが家ですが、少しでも暮らしやすくすることが出来て嬉しい限りです。
皆さま今年もよろしくお願い致します。 わが家の2023年「わたしの暮らしアワード」は小屋裏以外の全ての窓に内窓LIXILのインプラスを取り付けたことです。 昨年の9月に取り付け、今までとの違いを実感出来てから投稿しよう!と思い、早3ヶ月半が経過しました。 今季は暖冬なので今までの冬とは純粋な比較は出来ないのですが、暖めても暖めてもさむい😣❄️っていう感じは少なくなったように感じます。 基本わが家では石油ストーブ1つで暖を取っているものの、内窓を付けてからは暑くなって途中でストーブを消す機会が増えました。 また、例年滴り落ちるようだった結露は圧倒的に減りました。結露が付いたとしても、外側の窓の端のほうにちょびっと付く位です。 段々と老朽化していくわが家ですが、少しでも暮らしやすくすることが出来て嬉しい限りです。
roomic
roomic
家族
mizucchiさんの実例写真
before→after夫の部屋編です 1枚目が少し前の夫の部屋です(中々部屋の写真を撮らせてくれないぃ😰) 窓にはLIXILの「インプラス」がはめ込んであってその周りにはグルッと「アレルピュアウォール」の「エコカラット ヴァルスロック」をDIYで貼ってます。床はRCのモニター品「HERIBO WOOD(ヘリボウッド)ミルクティーカラー」をDIYで貼ってます。 2枚目picは荷物を全部移動させた所 断熱材がはいってなくて結露のため出窓の木材が朽ちて壁は黒カビがぁ。。。クローゼットの中の板を外したら白カビもビッチリぃ😰 3枚目picはクローゼットの扉を外してもらって中はアクセント壁紙をDIYし断熱リフォーム施工後です。真冬だったのでそれでも出窓のガラスが結露してましたね。 4枚目はLIXILのインプラス施工後です。曇りガラスをチョイスしたのでプライバシーも保ててますし何より完全に結露とおさらばで部屋が暖かいし格段に静かになりました✌️ 断熱リフォームの様子をブログに書いてます 前編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILのインプラスの施工の様子です。 数時間で終わります。効果は抜群です🤗 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ アレルゲンの吸着を軽減する「アラルピュアウォール」エコカラット ヴァルスロックDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ ヘリボウッドをDIYで貼ってます http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
before→after夫の部屋編です 1枚目が少し前の夫の部屋です(中々部屋の写真を撮らせてくれないぃ😰) 窓にはLIXILの「インプラス」がはめ込んであってその周りにはグルッと「アレルピュアウォール」の「エコカラット ヴァルスロック」をDIYで貼ってます。床はRCのモニター品「HERIBO WOOD(ヘリボウッド)ミルクティーカラー」をDIYで貼ってます。 2枚目picは荷物を全部移動させた所 断熱材がはいってなくて結露のため出窓の木材が朽ちて壁は黒カビがぁ。。。クローゼットの中の板を外したら白カビもビッチリぃ😰 3枚目picはクローゼットの扉を外してもらって中はアクセント壁紙をDIYし断熱リフォーム施工後です。真冬だったのでそれでも出窓のガラスが結露してましたね。 4枚目はLIXILのインプラス施工後です。曇りガラスをチョイスしたのでプライバシーも保ててますし何より完全に結露とおさらばで部屋が暖かいし格段に静かになりました✌️ 断熱リフォームの様子をブログに書いてます 前編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 後編 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILのインプラスの施工の様子です。 数時間で終わります。効果は抜群です🤗 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/ アレルゲンの吸着を軽減する「アラルピュアウォール」エコカラット ヴァルスロックDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ ヘリボウッドをDIYで貼ってます http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
mami
mami
3DK | 家族
aoiさんの実例写真
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
aoi
aoi
1LDK | 家族
haru29さんの実例写真
イベント参加 この素材が好き! 壁一面に貼ったエコカラット 石目調の見た目も好きですが、結露も防いでくれる優れものです♡ 床のラシッサDフロア 素足で過ごすと気持ち良くサラッとした感触で疲れた足を癒してくれる所が好きです♡
イベント参加 この素材が好き! 壁一面に貼ったエコカラット 石目調の見た目も好きですが、結露も防いでくれる優れものです♡ 床のラシッサDフロア 素足で過ごすと気持ち良くサラッとした感触で疲れた足を癒してくれる所が好きです♡
haru29
haru29
3LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 結露防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 結露防止の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ