部屋全体 コーティング剤

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
FF001さんの実例写真
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
FF001
FF001
家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿】 ❏年末年始の準備始めました❏ 洗面所はこちらを使用。 撥水加工して、汚れをつきにくくします。
【イベント投稿】 ❏年末年始の準備始めました❏ 洗面所はこちらを使用。 撥水加工して、汚れをつきにくくします。
aho51
aho51
4LDK | 家族
mugimoruさんの実例写真
<パパが見つけた> 自分なら怪しいと思ってしまうようなボトルの見た目(汗)とは裏腹に、どこにでも使えてどこまでも綺麗になる不思議な洗剤(いい香り)&水回りコーティング剤です。 色んな種類の洗剤よりこれ一本に一途になりそうな予感(´˘`*)
<パパが見つけた> 自分なら怪しいと思ってしまうようなボトルの見た目(汗)とは裏腹に、どこにでも使えてどこまでも綺麗になる不思議な洗剤(いい香り)&水回りコーティング剤です。 色んな種類の洗剤よりこれ一本に一途になりそうな予感(´˘`*)
mugimoru
mugimoru
家族
sumomoさんの実例写真
友達も同時期ぐらいにおうちを購入して、コーティングすると楽だとよ教えてもらいました。友達は業者さんにやってもらったみたいでしたが、私は自分でやりました。 真夏にクーラーのないところでクラクラになりながらやったため・・・拭き上げが不十分。。 でも、コーティングのお陰でいろいろはじいてくれてお掃除楽になってると思いますので、やった甲斐はあったのだろうと思います。 壁コーティングの効果は・・・よくわからないですが、まあ、気持ちの問題かな😅
友達も同時期ぐらいにおうちを購入して、コーティングすると楽だとよ教えてもらいました。友達は業者さんにやってもらったみたいでしたが、私は自分でやりました。 真夏にクーラーのないところでクラクラになりながらやったため・・・拭き上げが不十分。。 でも、コーティングのお陰でいろいろはじいてくれてお掃除楽になってると思いますので、やった甲斐はあったのだろうと思います。 壁コーティングの効果は・・・よくわからないですが、まあ、気持ちの問題かな😅
sumomo
sumomo
sabokiti326さんの実例写真
DAISO猫ごはん台+タイル 猫のごはん&水置き台に両面テープでタイルをつけてから白セメントで埋めました。すべてDAISOで揃いました!手入れがしやすいようにコーティング剤を塗り、撥水加工としました。
DAISO猫ごはん台+タイル 猫のごはん&水置き台に両面テープでタイルをつけてから白セメントで埋めました。すべてDAISOで揃いました!手入れがしやすいようにコーティング剤を塗り、撥水加工としました。
sabokiti326
sabokiti326
mizo10さんの実例写真
天気が良かったので、大掃除第二弾。 カーテン洗って、エアコン掃除して、扇風機も仕舞いました。 扇風機は、水の激落ち君で拭いた後、 ホコリ対策コーティング剤で仕上げ。 3年前に作った巨大な巾着に入れて お片付けしました。 巾着はすごくオススメです。 使わない時、小さくたためるので 場所をとりません。
天気が良かったので、大掃除第二弾。 カーテン洗って、エアコン掃除して、扇風機も仕舞いました。 扇風機は、水の激落ち君で拭いた後、 ホコリ対策コーティング剤で仕上げ。 3年前に作った巨大な巾着に入れて お片付けしました。 巾着はすごくオススメです。 使わない時、小さくたためるので 場所をとりません。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
リビングと玄関の床の貼り直しと、エコカラットを壁に貼るため、1か月、仮住まいをします。 新築時の引き渡し以来、久々に、がらんどうのリビングを見ました。 そのときは、夫と2人でしたが、今回は4人で。 床は、前回のコーティング剤の効果がいまいち床材と相性が良くなかったようで、剥離が進んでいたこともあり、全部壊してやり直しになります。 エコカラットは、南側の長い面を一面と、pcを置いていたキッチンコンロとの境の面を一面、 それと玄関の正面と玄関釣り戸棚の間に施工します。 家具を取払い、広々したからか、子供達は、なんだか楽しそうに遊んでいました🎵
リビングと玄関の床の貼り直しと、エコカラットを壁に貼るため、1か月、仮住まいをします。 新築時の引き渡し以来、久々に、がらんどうのリビングを見ました。 そのときは、夫と2人でしたが、今回は4人で。 床は、前回のコーティング剤の効果がいまいち床材と相性が良くなかったようで、剥離が進んでいたこともあり、全部壊してやり直しになります。 エコカラットは、南側の長い面を一面と、pcを置いていたキッチンコンロとの境の面を一面、 それと玄関の正面と玄関釣り戸棚の間に施工します。 家具を取払い、広々したからか、子供達は、なんだか楽しそうに遊んでいました🎵
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
memedonさんの実例写真
ニャンズのために…
ニャンズのために…
memedon
memedon
2LDK | 家族
anikiさんの実例写真
二階洗面台コーティングしました あまり使わないから、汚れないけど、水アカはつくから、暫くはキレイを保てるかな😌
二階洗面台コーティングしました あまり使わないから、汚れないけど、水アカはつくから、暫くはキレイを保てるかな😌
aniki
aniki
家族

部屋全体 コーティング剤が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 コーティング剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 コーティング剤

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
FF001さんの実例写真
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
FF001
FF001
家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿】 ❏年末年始の準備始めました❏ 洗面所はこちらを使用。 撥水加工して、汚れをつきにくくします。
【イベント投稿】 ❏年末年始の準備始めました❏ 洗面所はこちらを使用。 撥水加工して、汚れをつきにくくします。
aho51
aho51
4LDK | 家族
mugimoruさんの実例写真
<パパが見つけた> 自分なら怪しいと思ってしまうようなボトルの見た目(汗)とは裏腹に、どこにでも使えてどこまでも綺麗になる不思議な洗剤(いい香り)&水回りコーティング剤です。 色んな種類の洗剤よりこれ一本に一途になりそうな予感(´˘`*)
<パパが見つけた> 自分なら怪しいと思ってしまうようなボトルの見た目(汗)とは裏腹に、どこにでも使えてどこまでも綺麗になる不思議な洗剤(いい香り)&水回りコーティング剤です。 色んな種類の洗剤よりこれ一本に一途になりそうな予感(´˘`*)
mugimoru
mugimoru
家族
sumomoさんの実例写真
友達も同時期ぐらいにおうちを購入して、コーティングすると楽だとよ教えてもらいました。友達は業者さんにやってもらったみたいでしたが、私は自分でやりました。 真夏にクーラーのないところでクラクラになりながらやったため・・・拭き上げが不十分。。 でも、コーティングのお陰でいろいろはじいてくれてお掃除楽になってると思いますので、やった甲斐はあったのだろうと思います。 壁コーティングの効果は・・・よくわからないですが、まあ、気持ちの問題かな😅
友達も同時期ぐらいにおうちを購入して、コーティングすると楽だとよ教えてもらいました。友達は業者さんにやってもらったみたいでしたが、私は自分でやりました。 真夏にクーラーのないところでクラクラになりながらやったため・・・拭き上げが不十分。。 でも、コーティングのお陰でいろいろはじいてくれてお掃除楽になってると思いますので、やった甲斐はあったのだろうと思います。 壁コーティングの効果は・・・よくわからないですが、まあ、気持ちの問題かな😅
sumomo
sumomo
sabokiti326さんの実例写真
DAISO猫ごはん台+タイル 猫のごはん&水置き台に両面テープでタイルをつけてから白セメントで埋めました。すべてDAISOで揃いました!手入れがしやすいようにコーティング剤を塗り、撥水加工としました。
DAISO猫ごはん台+タイル 猫のごはん&水置き台に両面テープでタイルをつけてから白セメントで埋めました。すべてDAISOで揃いました!手入れがしやすいようにコーティング剤を塗り、撥水加工としました。
sabokiti326
sabokiti326
mizo10さんの実例写真
天気が良かったので、大掃除第二弾。 カーテン洗って、エアコン掃除して、扇風機も仕舞いました。 扇風機は、水の激落ち君で拭いた後、 ホコリ対策コーティング剤で仕上げ。 3年前に作った巨大な巾着に入れて お片付けしました。 巾着はすごくオススメです。 使わない時、小さくたためるので 場所をとりません。
天気が良かったので、大掃除第二弾。 カーテン洗って、エアコン掃除して、扇風機も仕舞いました。 扇風機は、水の激落ち君で拭いた後、 ホコリ対策コーティング剤で仕上げ。 3年前に作った巨大な巾着に入れて お片付けしました。 巾着はすごくオススメです。 使わない時、小さくたためるので 場所をとりません。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
リビングと玄関の床の貼り直しと、エコカラットを壁に貼るため、1か月、仮住まいをします。 新築時の引き渡し以来、久々に、がらんどうのリビングを見ました。 そのときは、夫と2人でしたが、今回は4人で。 床は、前回のコーティング剤の効果がいまいち床材と相性が良くなかったようで、剥離が進んでいたこともあり、全部壊してやり直しになります。 エコカラットは、南側の長い面を一面と、pcを置いていたキッチンコンロとの境の面を一面、 それと玄関の正面と玄関釣り戸棚の間に施工します。 家具を取払い、広々したからか、子供達は、なんだか楽しそうに遊んでいました🎵
リビングと玄関の床の貼り直しと、エコカラットを壁に貼るため、1か月、仮住まいをします。 新築時の引き渡し以来、久々に、がらんどうのリビングを見ました。 そのときは、夫と2人でしたが、今回は4人で。 床は、前回のコーティング剤の効果がいまいち床材と相性が良くなかったようで、剥離が進んでいたこともあり、全部壊してやり直しになります。 エコカラットは、南側の長い面を一面と、pcを置いていたキッチンコンロとの境の面を一面、 それと玄関の正面と玄関釣り戸棚の間に施工します。 家具を取払い、広々したからか、子供達は、なんだか楽しそうに遊んでいました🎵
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
memedonさんの実例写真
ニャンズのために…
ニャンズのために…
memedon
memedon
2LDK | 家族
anikiさんの実例写真
二階洗面台コーティングしました あまり使わないから、汚れないけど、水アカはつくから、暫くはキレイを保てるかな😌
二階洗面台コーティングしました あまり使わないから、汚れないけど、水アカはつくから、暫くはキレイを保てるかな😌
aniki
aniki
家族

部屋全体 コーティング剤が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 コーティング剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ