加湿器 一条工務店グランセゾン

11枚の部屋写真から2枚をセレクト
mitsukiさんの実例写真
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
komasanさんの実例写真
この度超音波加湿器のモニター当選しました! 選んでくださりありがとうございます🙇 アロマが使えるというところと、サイズ感が良いなと思いました😊 パーツが少なくシンプルなのでメンテナンスも楽☆ ※しばらくモニター投稿続きます_(._.)_
この度超音波加湿器のモニター当選しました! 選んでくださりありがとうございます🙇 アロマが使えるというところと、サイズ感が良いなと思いました😊 パーツが少なくシンプルなのでメンテナンスも楽☆ ※しばらくモニター投稿続きます_(._.)_
komasan
komasan
家族

加湿器 一条工務店グランセゾンが気になるあなたにおすすめ

加湿器 一条工務店グランセゾンの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

加湿器 一条工務店グランセゾン

11枚の部屋写真から2枚をセレクト
mitsukiさんの実例写真
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
komasanさんの実例写真
この度超音波加湿器のモニター当選しました! 選んでくださりありがとうございます🙇 アロマが使えるというところと、サイズ感が良いなと思いました😊 パーツが少なくシンプルなのでメンテナンスも楽☆ ※しばらくモニター投稿続きます_(._.)_
この度超音波加湿器のモニター当選しました! 選んでくださりありがとうございます🙇 アロマが使えるというところと、サイズ感が良いなと思いました😊 パーツが少なくシンプルなのでメンテナンスも楽☆ ※しばらくモニター投稿続きます_(._.)_
komasan
komasan
家族

加湿器 一条工務店グランセゾンが気になるあなたにおすすめ

加湿器 一条工務店グランセゾンの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ