

全部、私のじぃちゃんの道具です♡ じぃちゃんは大工さんでもないのに何でも作れました♪ 自慢のじぃちゃんです♡ 同じ年代の孫がうじゃうじゃいる中でも私は1番うるさくて…>_<… 女の子なのにじぃちゃんの道具小屋に隙あれば進入しようとしていた子供だったのでよく叱られました…>_<… あまりにリベンジし過ぎてじぃちゃん、鍵付けやがった(−_−;)と子供心に思いました(≧∇≦)‼︎ じぃちゃんはよく、日当たりのいい廊下で足踏みミシンを使っていました。じぃちゃんの足元で器用に動く手と足を何時間でも眺めているのが大好きでした(。-_-。)♡ 毎年、5月の節句が近づくと鯉のぼりを上げる土台のやぐらを作るのはじぃちゃんの仕事で… どこの家よりも高く上がる鯉のぼりをあげてもらえる男の子の従兄弟が羨ましかったのを覚えています。 椅子の座面の裏にじぃちゃんの字で昭和二十八年新調と書かれていました。後ろ足は修理されています。 リメイクして私が使います♡ 右の木箱はじぃちゃんの手作りで木は継ぎ足しだらけですが噛み合わせに全く狂いもなく逆にピッタリしまる事が凄すぎます…>_<…♡ 留め金は壊れていますがこのまま使います♡ サビサビ♡ノコギリは充分な切れ味です♡ TOOL CASEは新しくて綺麗な物も沢山あったけど一目でコレに決めました♪ もっと…じぃちゃんに色々と習えばよかったなぁ…と思います。 カッコいい私のじぃちゃんでした♡ 「じぃちゃんの古道具」 これからは私が大切に大切に… 使います( ´ ▽ ` )ノ♡ 長々と…すみませんでしたm(_ _)m♡ 私のひとり言… じぃちゃんの思い出話しです(。-_-。)♡

関連するタグの写真
「折りたたみ ものさし」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、まつぼっくり,ホーロー,空き瓶,サビサビと関連しています。