ほうきとちりとり 棕櫚箒

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
SANBELM_nshikawaさんの実例写真
ほうきとちりとりなら夜中でも掃除できます
ほうきとちりとりなら夜中でも掃除できます
SANBELM_nshikawa
SANBELM_nshikawa
2LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
そろそろ大掃除の時期❗️ 今年買ったしゅろほうき🧹 ちょっと気になった時にさっと使えてメンテナンスが楽なのが気に入っています! ラグやカーペットはもちろん掃除機が活躍しますが、隙間やテーブルイスの足回りなどは掃除機よりも綺麗になります! はりみちりとりも静電気が起きないのでゴミがさっとゴミ箱に落とせてストレスフリー✨
そろそろ大掃除の時期❗️ 今年買ったしゅろほうき🧹 ちょっと気になった時にさっと使えてメンテナンスが楽なのが気に入っています! ラグやカーペットはもちろん掃除機が活躍しますが、隙間やテーブルイスの足回りなどは掃除機よりも綺麗になります! はりみちりとりも静電気が起きないのでゴミがさっとゴミ箱に落とせてストレスフリー✨
UNI.mama
UNI.mama
家族
yukkoさんの実例写真
箒って、使う時間を選ばない。 掃除機では取り切れない場所も 掃除しやすいから、やっぱり便利。
箒って、使う時間を選ばない。 掃除機では取り切れない場所も 掃除しやすいから、やっぱり便利。
yukko
yukko
4LDK | 家族
riricoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,100
カーキのほうきに一目惚れ
カーキのほうきに一目惚れ
ririco
ririco
家族
TAKADA_TAWASHIさんの実例写真
繊維が細く、しなやかな棕櫚から作られたホウキ。ホコリを舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を隅々まで掃除することができます。 キレイ好きの日本で、古くから生活に寄り添ってきたホウキ。機能を追求することでたどり着いたシンプルで美しいフォルム。 最初はフローリングなどの座敷箒として、摩耗してきたら玄関などに、最後には庭箒としてお使いいただけます。 使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも可能です。 長めの持ち手なので、両手で持てます。 軽いので片手で持っても違和感なく使用できます。 「天然木ちりとり 大」はサイズもぴったりでおすすめです。
繊維が細く、しなやかな棕櫚から作られたホウキ。ホコリを舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を隅々まで掃除することができます。 キレイ好きの日本で、古くから生活に寄り添ってきたホウキ。機能を追求することでたどり着いたシンプルで美しいフォルム。 最初はフローリングなどの座敷箒として、摩耗してきたら玄関などに、最後には庭箒としてお使いいただけます。 使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも可能です。 長めの持ち手なので、両手で持てます。 軽いので片手で持っても違和感なく使用できます。 「天然木ちりとり 大」はサイズもぴったりでおすすめです。
TAKADA_TAWASHI
TAKADA_TAWASHI
家族
Asakaru_sopさんの実例写真
余震がここ数日ありません。 もう終わりかなぁ〜 散乱したのはもう落ち着いてるけど、高いところのを元の位置に戻すにはまだ躊躇してしまい、床には色々置いたままで、お見せできる状態ではない… 地震前に注文していたしゅろほうきとちりとりが地震の2日後くらいに届き、とりあえずフックは取り付けて掛けてみました。 とりあえずの地震対策に突っ張り棒を付けたら、ドラえもん2人が少年A, Bになってしまった(笑) ところどころ床が盛り上がってるような気がして(実際はどうかわかりませんがたぶん盛り上がってる)、盛り上がりを感じる場所を歩くと酔いそうです(ー ー;)
余震がここ数日ありません。 もう終わりかなぁ〜 散乱したのはもう落ち着いてるけど、高いところのを元の位置に戻すにはまだ躊躇してしまい、床には色々置いたままで、お見せできる状態ではない… 地震前に注文していたしゅろほうきとちりとりが地震の2日後くらいに届き、とりあえずフックは取り付けて掛けてみました。 とりあえずの地震対策に突っ張り棒を付けたら、ドラえもん2人が少年A, Bになってしまった(笑) ところどころ床が盛り上がってるような気がして(実際はどうかわかりませんがたぶん盛り上がってる)、盛り上がりを感じる場所を歩くと酔いそうです(ー ー;)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
kenneさんの実例写真
廊下の突き当たり。 埃が気になった時、すぐに手に取れるような片付け方を選びました。 掃除機を使っていた時よりも、掃除の頻度が増えました。
廊下の突き当たり。 埃が気になった時、すぐに手に取れるような片付け方を選びました。 掃除機を使っていた時よりも、掃除の頻度が増えました。
kenne
kenne
家族
Sunocoさんの実例写真
Sunoco
Sunoco
家族
AK501さんの実例写真
お掃除セット まとめて吊るしています。掃除機の後の仕上げはやはり🧹ですね。 特にラグは気持ちいいぐらい埃が取れます😊
お掃除セット まとめて吊るしています。掃除機の後の仕上げはやはり🧹ですね。 特にラグは気持ちいいぐらい埃が取れます😊
AK501
AK501
家族
konoharuさんの実例写真
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
konoharu
konoharu
家族
emさんの実例写真
em
em
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
フックのイベントが今日までということで。。。 我が家のキッチンはホーローパネルを貼りまくった壁なのでマグネット収納を駆使してます。 なのでマグネットフックはとてもよく使うアイテムです。 今年の私の誕生日プレゼントとしてやって来たちょっとお高い箒と塵取りですがどこに収納しよう???と悩んだ時閃いたのが冷蔵庫の横の空間♪ たくさん持ってるマグネットフックの中でもしっかりした作りのフックを利用しました。 掃除用ワイパーもその替え掃除用シートも小さな箒もここにフックで吊って置いてます。 使いたい時に使いたいアイテムが良く使う場所ににあってすぐ出せる!のが大事という事で🤗
フックのイベントが今日までということで。。。 我が家のキッチンはホーローパネルを貼りまくった壁なのでマグネット収納を駆使してます。 なのでマグネットフックはとてもよく使うアイテムです。 今年の私の誕生日プレゼントとしてやって来たちょっとお高い箒と塵取りですがどこに収納しよう???と悩んだ時閃いたのが冷蔵庫の横の空間♪ たくさん持ってるマグネットフックの中でもしっかりした作りのフックを利用しました。 掃除用ワイパーもその替え掃除用シートも小さな箒もここにフックで吊って置いてます。 使いたい時に使いたいアイテムが良く使う場所ににあってすぐ出せる!のが大事という事で🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ほうきとちりとり 棕櫚箒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ほうきとちりとり 棕櫚箒

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
SANBELM_nshikawaさんの実例写真
ほうきとちりとりなら夜中でも掃除できます
ほうきとちりとりなら夜中でも掃除できます
SANBELM_nshikawa
SANBELM_nshikawa
2LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
そろそろ大掃除の時期❗️ 今年買ったしゅろほうき🧹 ちょっと気になった時にさっと使えてメンテナンスが楽なのが気に入っています! ラグやカーペットはもちろん掃除機が活躍しますが、隙間やテーブルイスの足回りなどは掃除機よりも綺麗になります! はりみちりとりも静電気が起きないのでゴミがさっとゴミ箱に落とせてストレスフリー✨
そろそろ大掃除の時期❗️ 今年買ったしゅろほうき🧹 ちょっと気になった時にさっと使えてメンテナンスが楽なのが気に入っています! ラグやカーペットはもちろん掃除機が活躍しますが、隙間やテーブルイスの足回りなどは掃除機よりも綺麗になります! はりみちりとりも静電気が起きないのでゴミがさっとゴミ箱に落とせてストレスフリー✨
UNI.mama
UNI.mama
家族
yukkoさんの実例写真
箒って、使う時間を選ばない。 掃除機では取り切れない場所も 掃除しやすいから、やっぱり便利。
箒って、使う時間を選ばない。 掃除機では取り切れない場所も 掃除しやすいから、やっぱり便利。
yukko
yukko
4LDK | 家族
riricoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,100
カーキのほうきに一目惚れ
カーキのほうきに一目惚れ
ririco
ririco
家族
TAKADA_TAWASHIさんの実例写真
繊維が細く、しなやかな棕櫚から作られたホウキ。ホコリを舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を隅々まで掃除することができます。 キレイ好きの日本で、古くから生活に寄り添ってきたホウキ。機能を追求することでたどり着いたシンプルで美しいフォルム。 最初はフローリングなどの座敷箒として、摩耗してきたら玄関などに、最後には庭箒としてお使いいただけます。 使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも可能です。 長めの持ち手なので、両手で持てます。 軽いので片手で持っても違和感なく使用できます。 「天然木ちりとり 大」はサイズもぴったりでおすすめです。
繊維が細く、しなやかな棕櫚から作られたホウキ。ホコリを舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を隅々まで掃除することができます。 キレイ好きの日本で、古くから生活に寄り添ってきたホウキ。機能を追求することでたどり着いたシンプルで美しいフォルム。 最初はフローリングなどの座敷箒として、摩耗してきたら玄関などに、最後には庭箒としてお使いいただけます。 使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも可能です。 長めの持ち手なので、両手で持てます。 軽いので片手で持っても違和感なく使用できます。 「天然木ちりとり 大」はサイズもぴったりでおすすめです。
TAKADA_TAWASHI
TAKADA_TAWASHI
家族
Asakaru_sopさんの実例写真
余震がここ数日ありません。 もう終わりかなぁ〜 散乱したのはもう落ち着いてるけど、高いところのを元の位置に戻すにはまだ躊躇してしまい、床には色々置いたままで、お見せできる状態ではない… 地震前に注文していたしゅろほうきとちりとりが地震の2日後くらいに届き、とりあえずフックは取り付けて掛けてみました。 とりあえずの地震対策に突っ張り棒を付けたら、ドラえもん2人が少年A, Bになってしまった(笑) ところどころ床が盛り上がってるような気がして(実際はどうかわかりませんがたぶん盛り上がってる)、盛り上がりを感じる場所を歩くと酔いそうです(ー ー;)
余震がここ数日ありません。 もう終わりかなぁ〜 散乱したのはもう落ち着いてるけど、高いところのを元の位置に戻すにはまだ躊躇してしまい、床には色々置いたままで、お見せできる状態ではない… 地震前に注文していたしゅろほうきとちりとりが地震の2日後くらいに届き、とりあえずフックは取り付けて掛けてみました。 とりあえずの地震対策に突っ張り棒を付けたら、ドラえもん2人が少年A, Bになってしまった(笑) ところどころ床が盛り上がってるような気がして(実際はどうかわかりませんがたぶん盛り上がってる)、盛り上がりを感じる場所を歩くと酔いそうです(ー ー;)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
kenneさんの実例写真
廊下の突き当たり。 埃が気になった時、すぐに手に取れるような片付け方を選びました。 掃除機を使っていた時よりも、掃除の頻度が増えました。
廊下の突き当たり。 埃が気になった時、すぐに手に取れるような片付け方を選びました。 掃除機を使っていた時よりも、掃除の頻度が増えました。
kenne
kenne
家族
Sunocoさんの実例写真
Sunoco
Sunoco
家族
AK501さんの実例写真
お掃除セット まとめて吊るしています。掃除機の後の仕上げはやはり🧹ですね。 特にラグは気持ちいいぐらい埃が取れます😊
お掃除セット まとめて吊るしています。掃除機の後の仕上げはやはり🧹ですね。 特にラグは気持ちいいぐらい埃が取れます😊
AK501
AK501
家族
konoharuさんの実例写真
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
konoharu
konoharu
家族
emさんの実例写真
em
em
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥9,130
フックのイベントが今日までということで。。。 我が家のキッチンはホーローパネルを貼りまくった壁なのでマグネット収納を駆使してます。 なのでマグネットフックはとてもよく使うアイテムです。 今年の私の誕生日プレゼントとしてやって来たちょっとお高い箒と塵取りですがどこに収納しよう???と悩んだ時閃いたのが冷蔵庫の横の空間♪ たくさん持ってるマグネットフックの中でもしっかりした作りのフックを利用しました。 掃除用ワイパーもその替え掃除用シートも小さな箒もここにフックで吊って置いてます。 使いたい時に使いたいアイテムが良く使う場所ににあってすぐ出せる!のが大事という事で🤗
フックのイベントが今日までということで。。。 我が家のキッチンはホーローパネルを貼りまくった壁なのでマグネット収納を駆使してます。 なのでマグネットフックはとてもよく使うアイテムです。 今年の私の誕生日プレゼントとしてやって来たちょっとお高い箒と塵取りですがどこに収納しよう???と悩んだ時閃いたのが冷蔵庫の横の空間♪ たくさん持ってるマグネットフックの中でもしっかりした作りのフックを利用しました。 掃除用ワイパーもその替え掃除用シートも小さな箒もここにフックで吊って置いてます。 使いたい時に使いたいアイテムが良く使う場所ににあってすぐ出せる!のが大事という事で🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ほうきとちりとり 棕櫚箒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ