ダイソー 侵入防止対策

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
pandaさんの実例写真
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
panda
panda
3LDK
Teddysさんの実例写真
猫のブリーダーをしている我が家。これで猫さんの侵入防止完了!
猫のブリーダーをしている我が家。これで猫さんの侵入防止完了!
Teddys
Teddys
manさんの実例写真
ワンコの侵入防止対策DIY 溝付きの木材に画鋲を付けてスライド式にしました☆ ワンコ対策も重要だけど、人間もストレスのない最低限の高さにしたのでめったに蹴りあげません 笑
ワンコの侵入防止対策DIY 溝付きの木材に画鋲を付けてスライド式にしました☆ ワンコ対策も重要だけど、人間もストレスのない最低限の高さにしたのでめったに蹴りあげません 笑
man
man
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
スバルがとうとうカウンターの上に上れるようになってしまいまして‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ カウンターの上に上るだけならまだしもキッチン内に入ろうとしてご飯が作れないので とりあえず家にあったワイヤーネットで進入防止ストッパーを置いてみたのですが何とも見栄えが… スバルにダメって言っても入るだろうし入るのは仕方ないのかな(´・ω・`)因みに我が家はキッチン内はニャンコ禁止です!みなさんはどうしてますか?
スバルがとうとうカウンターの上に上れるようになってしまいまして‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ カウンターの上に上るだけならまだしもキッチン内に入ろうとしてご飯が作れないので とりあえず家にあったワイヤーネットで進入防止ストッパーを置いてみたのですが何とも見栄えが… スバルにダメって言っても入るだろうし入るのは仕方ないのかな(´・ω・`)因みに我が家はキッチン内はニャンコ禁止です!みなさんはどうしてますか?
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
ついに登りました💦 携帯向けたら慌てて下り出した図。 前足にある横棒を足掛かりに更に上まで登ってました🐱 扉は天井までないので、早々に改良しないと😅 とりあえずのDAISOフェンスですかね😂
ついに登りました💦 携帯向けたら慌てて下り出した図。 前足にある横棒を足掛かりに更に上まで登ってました🐱 扉は天井までないので、早々に改良しないと😅 とりあえずのDAISOフェンスですかね😂
kiki
kiki
家族
orange-toastさんの実例写真
うちのにゃんこのトイレ事情。。 実は最近また、後ろ足が一歩トイレに入ったらその位置でおしっこをするので、外に漏れたりしてました😢 その対策として、トイレを主人がちょっと加工したらそれが気に入らなかったらしく、1日一回はキッチンマットの上で粗相するように…😭 それで対策として侵入防止に、余っていたダイソーの突っ張り棚をここにセット。 隙間収納が引き出せなくなるので、すぐ外せるように突っ張り棒は一本だけ。 しかもこの低さ。 でも、これがあるだけで防止できてる🤣 その後、トイレをまた改良したので、慣れてくれた頃には取り外そうと思います😉
うちのにゃんこのトイレ事情。。 実は最近また、後ろ足が一歩トイレに入ったらその位置でおしっこをするので、外に漏れたりしてました😢 その対策として、トイレを主人がちょっと加工したらそれが気に入らなかったらしく、1日一回はキッチンマットの上で粗相するように…😭 それで対策として侵入防止に、余っていたダイソーの突っ張り棚をここにセット。 隙間収納が引き出せなくなるので、すぐ外せるように突っ張り棒は一本だけ。 しかもこの低さ。 でも、これがあるだけで防止できてる🤣 その後、トイレをまた改良したので、慣れてくれた頃には取り外そうと思います😉
orange-toast
orange-toast
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
猫さまのコンロやシンク周り侵入対策 その① 猫さまが窓際までジャンプしてパトロールし始めたなあ…。ま、外を眺めたいのかな。良いか…と思っていました。 それから数日後。 いろいろ覚え、この写真でいうと右に進むとウォーターサーバーがありその上に乗っかるようになり。(これが前回の投稿) そしたら、日に日に行ける場所を覚えてウォーターサーバーの後ろを通り、キッチンカウンターに着地。キッチンカウンターを歩いたり、IHコンロの横を通ったり。 衛生的に非常に良くないし、危険なので対策をしました。 まずは窓際にワイヤーラティスを置いて上がれないようにしてみました。 そして、いつもの様にジャンプ!したけど、登った先にワイヤーラティスがあり…💦 何回かチャレンジして諦めたようでここからはジャンプしなくなりました。ホッ☺️ 続く…。
猫さまのコンロやシンク周り侵入対策 その① 猫さまが窓際までジャンプしてパトロールし始めたなあ…。ま、外を眺めたいのかな。良いか…と思っていました。 それから数日後。 いろいろ覚え、この写真でいうと右に進むとウォーターサーバーがありその上に乗っかるようになり。(これが前回の投稿) そしたら、日に日に行ける場所を覚えてウォーターサーバーの後ろを通り、キッチンカウンターに着地。キッチンカウンターを歩いたり、IHコンロの横を通ったり。 衛生的に非常に良くないし、危険なので対策をしました。 まずは窓際にワイヤーラティスを置いて上がれないようにしてみました。 そして、いつもの様にジャンプ!したけど、登った先にワイヤーラティスがあり…💦 何回かチャレンジして諦めたようでここからはジャンプしなくなりました。ホッ☺️ 続く…。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
mito0908さんの実例写真
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
mito0908
mito0908
2LDK | 家族
LINAさんの実例写真
古い賃貸マンションのトイレです 換気扇無し! 隙間だらけのアルミサッシで虫が不法侵入し放題! 網戸無しの小窓のみ! 住民が行き来する通路に面するトイレ! トイレの電気を付けたら近隣住民にトイレに入ってると分かります! 落ち着くトイレじゃないです(´;ω;`)ぶわわ 1年ほど前にDAISOで購入したかな? カフェカーテンに家にある突っ張り棒に通して目隠し&少しでも虫の不法侵入防止にセッティングしました セリア巡回中に フックが付いた白のブリキ缶の中に入る造花とフェイクグリーンのネックレスタイプを突っ張り棒に引っ掛けてみました 少しは目隠し&虫の不法侵入を防止が出来れば良いっていう自己満ですʬʬʬ
古い賃貸マンションのトイレです 換気扇無し! 隙間だらけのアルミサッシで虫が不法侵入し放題! 網戸無しの小窓のみ! 住民が行き来する通路に面するトイレ! トイレの電気を付けたら近隣住民にトイレに入ってると分かります! 落ち着くトイレじゃないです(´;ω;`)ぶわわ 1年ほど前にDAISOで購入したかな? カフェカーテンに家にある突っ張り棒に通して目隠し&少しでも虫の不法侵入防止にセッティングしました セリア巡回中に フックが付いた白のブリキ缶の中に入る造花とフェイクグリーンのネックレスタイプを突っ張り棒に引っ掛けてみました 少しは目隠し&虫の不法侵入を防止が出来れば良いっていう自己満ですʬʬʬ
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
maroさんの実例写真
キッチンから見た我が家のリビング。 中央にある鶏型のステンドグラスは 祖母が使っていた栓抜き。 デザインが可愛くてキッチンに 飾っています😊 吊り下げ収納が我が家には合っているみたいです。
キッチンから見た我が家のリビング。 中央にある鶏型のステンドグラスは 祖母が使っていた栓抜き。 デザインが可愛くてキッチンに 飾っています😊 吊り下げ収納が我が家には合っているみたいです。
maro
maro
家族
hihaさんの実例写真
珍しくハチワレちゃんの方が縮こまってます😅💦 いつもは小心物のキジトラくんが『なんだやんのかコラヽ(♯`Д´)ノ』ってミャーミャー大声で牽制しながらちょっかい出してくるのを、ハチワレ姉さんが『小僧がギャンギャンうるさいわね』って感じで無言でどっしり構えてます😂 後ろにチラっと写ってますが、空気清浄機と除湿器裏の狭い所にニャンズが入りたがるので、ダイソーの鳥カラス避けネットを置いて侵入をガードしてます🙅‍♀️ 隙間の幅に合わせてカットしてます✂️ ダイソーの猫避けマットをテレビ裏に置いたことがありますが軽々と突破されました(猫飼いが猫避けを買うという矛盾🤭) こちらの鳥避けネットはトゲトゲの部分が長いからか効果があるみたいです👍️ ちなみに我が家は鳩対策にベランダの柵の上にこの鳥避けネットを設置してます🤗
珍しくハチワレちゃんの方が縮こまってます😅💦 いつもは小心物のキジトラくんが『なんだやんのかコラヽ(♯`Д´)ノ』ってミャーミャー大声で牽制しながらちょっかい出してくるのを、ハチワレ姉さんが『小僧がギャンギャンうるさいわね』って感じで無言でどっしり構えてます😂 後ろにチラっと写ってますが、空気清浄機と除湿器裏の狭い所にニャンズが入りたがるので、ダイソーの鳥カラス避けネットを置いて侵入をガードしてます🙅‍♀️ 隙間の幅に合わせてカットしてます✂️ ダイソーの猫避けマットをテレビ裏に置いたことがありますが軽々と突破されました(猫飼いが猫避けを買うという矛盾🤭) こちらの鳥避けネットはトゲトゲの部分が長いからか効果があるみたいです👍️ ちなみに我が家は鳩対策にベランダの柵の上にこの鳥避けネットを設置してます🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族

ダイソー 侵入防止対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 侵入防止対策

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
pandaさんの実例写真
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
猫と暮らすために色々調べた結果、キッチンは出入り禁止にしました。 キッチンに入れているお家もあるようですが、私は危険物を毎回片付ける自信がなく。。。 業者に依頼する予算がないので、キッチンカウンターはダイソーの突っ張り棒で柵を作りました。 地震の時に保つのかが心配😅 入口は楽天でペット用のゲートを購入しました。 猫を迎えてから3週間、1度もキッチンには侵入されていません👍
panda
panda
3LDK
Teddysさんの実例写真
猫のブリーダーをしている我が家。これで猫さんの侵入防止完了!
猫のブリーダーをしている我が家。これで猫さんの侵入防止完了!
Teddys
Teddys
manさんの実例写真
ワンコの侵入防止対策DIY 溝付きの木材に画鋲を付けてスライド式にしました☆ ワンコ対策も重要だけど、人間もストレスのない最低限の高さにしたのでめったに蹴りあげません 笑
ワンコの侵入防止対策DIY 溝付きの木材に画鋲を付けてスライド式にしました☆ ワンコ対策も重要だけど、人間もストレスのない最低限の高さにしたのでめったに蹴りあげません 笑
man
man
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
スバルがとうとうカウンターの上に上れるようになってしまいまして‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ カウンターの上に上るだけならまだしもキッチン内に入ろうとしてご飯が作れないので とりあえず家にあったワイヤーネットで進入防止ストッパーを置いてみたのですが何とも見栄えが… スバルにダメって言っても入るだろうし入るのは仕方ないのかな(´・ω・`)因みに我が家はキッチン内はニャンコ禁止です!みなさんはどうしてますか?
スバルがとうとうカウンターの上に上れるようになってしまいまして‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ カウンターの上に上るだけならまだしもキッチン内に入ろうとしてご飯が作れないので とりあえず家にあったワイヤーネットで進入防止ストッパーを置いてみたのですが何とも見栄えが… スバルにダメって言っても入るだろうし入るのは仕方ないのかな(´・ω・`)因みに我が家はキッチン内はニャンコ禁止です!みなさんはどうしてますか?
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
ついに登りました💦 携帯向けたら慌てて下り出した図。 前足にある横棒を足掛かりに更に上まで登ってました🐱 扉は天井までないので、早々に改良しないと😅 とりあえずのDAISOフェンスですかね😂
ついに登りました💦 携帯向けたら慌てて下り出した図。 前足にある横棒を足掛かりに更に上まで登ってました🐱 扉は天井までないので、早々に改良しないと😅 とりあえずのDAISOフェンスですかね😂
kiki
kiki
家族
orange-toastさんの実例写真
うちのにゃんこのトイレ事情。。 実は最近また、後ろ足が一歩トイレに入ったらその位置でおしっこをするので、外に漏れたりしてました😢 その対策として、トイレを主人がちょっと加工したらそれが気に入らなかったらしく、1日一回はキッチンマットの上で粗相するように…😭 それで対策として侵入防止に、余っていたダイソーの突っ張り棚をここにセット。 隙間収納が引き出せなくなるので、すぐ外せるように突っ張り棒は一本だけ。 しかもこの低さ。 でも、これがあるだけで防止できてる🤣 その後、トイレをまた改良したので、慣れてくれた頃には取り外そうと思います😉
うちのにゃんこのトイレ事情。。 実は最近また、後ろ足が一歩トイレに入ったらその位置でおしっこをするので、外に漏れたりしてました😢 その対策として、トイレを主人がちょっと加工したらそれが気に入らなかったらしく、1日一回はキッチンマットの上で粗相するように…😭 それで対策として侵入防止に、余っていたダイソーの突っ張り棚をここにセット。 隙間収納が引き出せなくなるので、すぐ外せるように突っ張り棒は一本だけ。 しかもこの低さ。 でも、これがあるだけで防止できてる🤣 その後、トイレをまた改良したので、慣れてくれた頃には取り外そうと思います😉
orange-toast
orange-toast
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
猫さまのコンロやシンク周り侵入対策 その① 猫さまが窓際までジャンプしてパトロールし始めたなあ…。ま、外を眺めたいのかな。良いか…と思っていました。 それから数日後。 いろいろ覚え、この写真でいうと右に進むとウォーターサーバーがありその上に乗っかるようになり。(これが前回の投稿) そしたら、日に日に行ける場所を覚えてウォーターサーバーの後ろを通り、キッチンカウンターに着地。キッチンカウンターを歩いたり、IHコンロの横を通ったり。 衛生的に非常に良くないし、危険なので対策をしました。 まずは窓際にワイヤーラティスを置いて上がれないようにしてみました。 そして、いつもの様にジャンプ!したけど、登った先にワイヤーラティスがあり…💦 何回かチャレンジして諦めたようでここからはジャンプしなくなりました。ホッ☺️ 続く…。
猫さまのコンロやシンク周り侵入対策 その① 猫さまが窓際までジャンプしてパトロールし始めたなあ…。ま、外を眺めたいのかな。良いか…と思っていました。 それから数日後。 いろいろ覚え、この写真でいうと右に進むとウォーターサーバーがありその上に乗っかるようになり。(これが前回の投稿) そしたら、日に日に行ける場所を覚えてウォーターサーバーの後ろを通り、キッチンカウンターに着地。キッチンカウンターを歩いたり、IHコンロの横を通ったり。 衛生的に非常に良くないし、危険なので対策をしました。 まずは窓際にワイヤーラティスを置いて上がれないようにしてみました。 そして、いつもの様にジャンプ!したけど、登った先にワイヤーラティスがあり…💦 何回かチャレンジして諦めたようでここからはジャンプしなくなりました。ホッ☺️ 続く…。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
mito0908さんの実例写真
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
mito0908
mito0908
2LDK | 家族
LINAさんの実例写真
古い賃貸マンションのトイレです 換気扇無し! 隙間だらけのアルミサッシで虫が不法侵入し放題! 網戸無しの小窓のみ! 住民が行き来する通路に面するトイレ! トイレの電気を付けたら近隣住民にトイレに入ってると分かります! 落ち着くトイレじゃないです(´;ω;`)ぶわわ 1年ほど前にDAISOで購入したかな? カフェカーテンに家にある突っ張り棒に通して目隠し&少しでも虫の不法侵入防止にセッティングしました セリア巡回中に フックが付いた白のブリキ缶の中に入る造花とフェイクグリーンのネックレスタイプを突っ張り棒に引っ掛けてみました 少しは目隠し&虫の不法侵入を防止が出来れば良いっていう自己満ですʬʬʬ
古い賃貸マンションのトイレです 換気扇無し! 隙間だらけのアルミサッシで虫が不法侵入し放題! 網戸無しの小窓のみ! 住民が行き来する通路に面するトイレ! トイレの電気を付けたら近隣住民にトイレに入ってると分かります! 落ち着くトイレじゃないです(´;ω;`)ぶわわ 1年ほど前にDAISOで購入したかな? カフェカーテンに家にある突っ張り棒に通して目隠し&少しでも虫の不法侵入防止にセッティングしました セリア巡回中に フックが付いた白のブリキ缶の中に入る造花とフェイクグリーンのネックレスタイプを突っ張り棒に引っ掛けてみました 少しは目隠し&虫の不法侵入を防止が出来れば良いっていう自己満ですʬʬʬ
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
maroさんの実例写真
キッチンから見た我が家のリビング。 中央にある鶏型のステンドグラスは 祖母が使っていた栓抜き。 デザインが可愛くてキッチンに 飾っています😊 吊り下げ収納が我が家には合っているみたいです。
キッチンから見た我が家のリビング。 中央にある鶏型のステンドグラスは 祖母が使っていた栓抜き。 デザインが可愛くてキッチンに 飾っています😊 吊り下げ収納が我が家には合っているみたいです。
maro
maro
家族
hihaさんの実例写真
珍しくハチワレちゃんの方が縮こまってます😅💦 いつもは小心物のキジトラくんが『なんだやんのかコラヽ(♯`Д´)ノ』ってミャーミャー大声で牽制しながらちょっかい出してくるのを、ハチワレ姉さんが『小僧がギャンギャンうるさいわね』って感じで無言でどっしり構えてます😂 後ろにチラっと写ってますが、空気清浄機と除湿器裏の狭い所にニャンズが入りたがるので、ダイソーの鳥カラス避けネットを置いて侵入をガードしてます🙅‍♀️ 隙間の幅に合わせてカットしてます✂️ ダイソーの猫避けマットをテレビ裏に置いたことがありますが軽々と突破されました(猫飼いが猫避けを買うという矛盾🤭) こちらの鳥避けネットはトゲトゲの部分が長いからか効果があるみたいです👍️ ちなみに我が家は鳩対策にベランダの柵の上にこの鳥避けネットを設置してます🤗
珍しくハチワレちゃんの方が縮こまってます😅💦 いつもは小心物のキジトラくんが『なんだやんのかコラヽ(♯`Д´)ノ』ってミャーミャー大声で牽制しながらちょっかい出してくるのを、ハチワレ姉さんが『小僧がギャンギャンうるさいわね』って感じで無言でどっしり構えてます😂 後ろにチラっと写ってますが、空気清浄機と除湿器裏の狭い所にニャンズが入りたがるので、ダイソーの鳥カラス避けネットを置いて侵入をガードしてます🙅‍♀️ 隙間の幅に合わせてカットしてます✂️ ダイソーの猫避けマットをテレビ裏に置いたことがありますが軽々と突破されました(猫飼いが猫避けを買うという矛盾🤭) こちらの鳥避けネットはトゲトゲの部分が長いからか効果があるみたいです👍️ ちなみに我が家は鳩対策にベランダの柵の上にこの鳥避けネットを設置してます🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族

ダイソー 侵入防止対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ