「ジョウロリメイク☆」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。Entrance,フレーム,黒板塗料,ブリキ缶,DIY ,セリア♡,ドア風オブジェ,狭小住宅,ダイソーリメイク,サビ加工やってみたとよく一緒に使われています。また、フォトフレーム,額縁,写真立て,額と関連しています。
「ジョウロリメイク☆」に関するインテリア実例を紹介します。
やっと 完成しましたぁ〜✨ これ元はダイソーの茶色いプラスチックのジョウロなんです(笑) 形が可愛かったんでグレーに塗ってからサビ加工してみました♬ まだ あまり慣れてなくて元の写真撮るのん忘れてました(>Σ<) でも 遠目だと なんとなく 錆びたブリキのジョウロっぽくなったかなぁ?
先ほどのを玄関ニッチに移動(^。^)
セリアのドア風オブジェをアンティーク加工したフレムにL字金具を曲げてで取り付け。白のブリキ缶を黒板塗料で塗ってサビ加工。 白くサビ加工したジョウロと一緒に( ´ ▽ ` )ノ
廃材で作った超簡単プチドア まだドアノブ付いてないし 中々なちゃっちさだけど 遠目&写真なら、それなりに見えるかな? 出来映えはともかく 階段を昇る時の癒しになってます(笑)
黒板のマスキングテープを貼った部分は まだまだ模索中ですが… とりあえず、チョークと黒板消しを 置く場所を先に取り付けました。 セリアのアイアンタオル掛けと セリアのブリキ缶ケースと セリアのブリキ缶トレーです。 右側のブリキ缶ケースの中に チョークがピッタリ収まりました!
実は★も置きたかったんです… でも幅が足りなくて… 『2017年』か『★』の どちらかしか置けないっていう… 来月からは少し工夫してみます!
まだ途中ではありますが、 だいぶ形にはなってきました。 線で使用しているマスキングテープ以外は 全て100均のものです。 アルファベットのオブジェと曜日部分の アルファベットは色を塗りました。 日付部分は100均で購入した マグネットシートに印刷して 切り抜きました。 上の方の棚部分もセリアの アイアンタオル掛けに板を 取り付けたりとひと工夫したものです。
前の黄色の元気系トイレからだいぶ落ち着いたトイレに。 あと棚とホルダー類を元の所につけて、黒板に文字とか書いてー 完成かな? なんかまだしっくりこない。 この模様がキライかも。
壁塗りました♪ そして黒い壁にドライフラワーが映える♡
雨降ってるなーなんて外見たら、(´・ω`・)エッ? 子どもがチョークで落書きしてた(笑) はじめ、顔しか分からなかったけど、吹き出しに「ぐー」って(^◇^;) 寝てるらしい。 みんな学校行った後、和んだ一枚です(◍ ´꒳` ◍)♡
我が家の靴たちは、スノコ棚に収まり家族を出迎えてくれます!
今月はアルファベット6文字で 脇に★は置ききれませんでした。 今月はこんな感じです。
作成中の万年カレンダー。 月の部分は100均で購入した MDF素材のアルファベットを アクリル絵の具でホワイトにしました。 サイズがちょっと大きくてギリギリでした…
上の棚は黒板ペイントで塗って落書き 下の棚はセリアのリメイクシートを張りました
セリアのブリキフレームに黒板塗料を塗って、磁石のつく黒板にしました。 チョーク入れはミーツ100均のマステホルダーだったと思います。 黒板消し入れは、セリアの雑貨で、どっちにも両面テープで強力マグネットをつけてますよ。 何気に目隠しにもなってていい感じです。
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む