収納 棚下収納

228枚の部屋写真から48枚をセレクト
minominoさんの実例写真
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
minomino
minomino
家族
mari.s.homeさんの実例写真
食器棚の下の収納 どちらも100均の入れ物♡ 上がダイソーの蓋付BOXの大です
食器棚の下の収納 どちらも100均の入れ物♡ 上がダイソーの蓋付BOXの大です
mari.s.home
mari.s.home
家族
momotakumamaさんの実例写真
食器棚下収納を見直してスッキリしたのに収納力UPしました(-^艸^-) ブログでUPしてます♪
食器棚下収納を見直してスッキリしたのに収納力UPしました(-^艸^-) ブログでUPしてます♪
momotakumama
momotakumama
家族
kero4さんの実例写真
食器棚下を整理しました。 無印で引き出しをゲット! ようやくゴチャつきから解放されましたが、まだまだ改善の余地あり。
食器棚下を整理しました。 無印で引き出しをゲット! ようやくゴチャつきから解放されましたが、まだまだ改善の余地あり。
kero4
kero4
4LDK | 家族
Yuhmamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥890
今まで床下収納に入れてた、カップ麺、インスタント麺を食器棚の下の収納場所に移動〜!!ようやく形になりました。 ポリプロピレンファイルボックススタンダード  1/2 ホワイトグレー もう一つ買うべきだったな…。(T ^ T) そしたらホワイト化ができたのに。 失敗したぁぁ(*´Д`*)
今まで床下収納に入れてた、カップ麺、インスタント麺を食器棚の下の収納場所に移動〜!!ようやく形になりました。 ポリプロピレンファイルボックススタンダード  1/2 ホワイトグレー もう一つ買うべきだったな…。(T ^ T) そしたらホワイト化ができたのに。 失敗したぁぁ(*´Д`*)
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
paru_kichiさんの実例写真
【モニターpic①】です。 お気に入りの食器棚の下収納に使ったらどうなるかなぁ、とやってみました😄 クリアタイプだと、中が見えていいですね❗️ ついでにテプラで見出しも付けました💕 クリアタイプでも、黒地のテプラ でグッと引き締まります✨
【モニターpic①】です。 お気に入りの食器棚の下収納に使ったらどうなるかなぁ、とやってみました😄 クリアタイプだと、中が見えていいですね❗️ ついでにテプラで見出しも付けました💕 クリアタイプでも、黒地のテプラ でグッと引き締まります✨
paru_kichi
paru_kichi
家族
machaさんの実例写真
カラーボックスをリサイズして 我が家にぴったりのサイズで 棚の下収納完成しました。 次の課題は、「ボードゲームをどう隠すか」です😅
カラーボックスをリサイズして 我が家にぴったりのサイズで 棚の下収納完成しました。 次の課題は、「ボードゲームをどう隠すか」です😅
macha
macha
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
キッチンの背面の食器棚の下。 旦那に棚を作ってもらい 早数年。 使いやすく、少しでもオサレに…と模索中~ 中身は紅茶のティーパックやバンドエイドなど、引き出しに一種類ずつ入ってます。 セリアのインテリアネームプレートを取り付け、後はラベルライターのテープが届くのを待つのみ! 色々ラベリングしたいものだらけ~ (((*>д<*)))
キッチンの背面の食器棚の下。 旦那に棚を作ってもらい 早数年。 使いやすく、少しでもオサレに…と模索中~ 中身は紅茶のティーパックやバンドエイドなど、引き出しに一種類ずつ入ってます。 セリアのインテリアネームプレートを取り付け、後はラベルライターのテープが届くのを待つのみ! 色々ラベリングしたいものだらけ~ (((*>д<*)))
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
mako0301さんの実例写真
ダイニングに置いてる食器棚下の収納見直し中 主に書類や文具を収納してます 今日ニトリのファイルケースを購入してきました 昔から使ってる黒い引き出し なぜ 黒を買ってしまったんだろう 白に統一したいなぁ… 扉を止める為のマグネットが突き出てるから 真ん中にファイルケースを並べられないのもちょっぴり不満 それでも以前よりはスッキリしたかも 中身の整理は今からです(^◇^;)
ダイニングに置いてる食器棚下の収納見直し中 主に書類や文具を収納してます 今日ニトリのファイルケースを購入してきました 昔から使ってる黒い引き出し なぜ 黒を買ってしまったんだろう 白に統一したいなぁ… 扉を止める為のマグネットが突き出てるから 真ん中にファイルケースを並べられないのもちょっぴり不満 それでも以前よりはスッキリしたかも 中身の整理は今からです(^◇^;)
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
食器棚下の開き戸の中(左側)です。 冷蔵庫側に近い方は主に食品を置いています。
食器棚下の開き戸の中(左側)です。 冷蔵庫側に近い方は主に食品を置いています。
keh_xxx
keh_xxx
家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
96mico69さんの実例写真
食器棚下収納
食器棚下収納
96mico69
96mico69
yukiさんの実例写真
上のBOX大きいBOXに変えるか 悩み中…でもフリースペースは必要だし…。
上のBOX大きいBOXに変えるか 悩み中…でもフリースペースは必要だし…。
yuki
yuki
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
食器棚…の下の収納です 観音開き扉 お茶セット、乾物、ふりかけなど大量に入ってます! 下段は、左のかごには1度開封してある塩や煮干しといった沢山は詰め替えられないもの。右のかごには未開封のストックです。 ブックエンドやニトリのNブランケースを使って、雪崩が起きないようにしてます(*^^*) 収納を考えるのが好きです あんまり好きではないのは、真っ白に揃えるのこと、プラスチック素材を沢山使うことですね 若い頃に躍起になっていた”詰め替え”もやらなくなりました 好みですよね٩(*´︶`*)
食器棚…の下の収納です 観音開き扉 お茶セット、乾物、ふりかけなど大量に入ってます! 下段は、左のかごには1度開封してある塩や煮干しといった沢山は詰め替えられないもの。右のかごには未開封のストックです。 ブックエンドやニトリのNブランケースを使って、雪崩が起きないようにしてます(*^^*) 収納を考えるのが好きです あんまり好きではないのは、真っ白に揃えるのこと、プラスチック素材を沢山使うことですね 若い頃に躍起になっていた”詰め替え”もやらなくなりました 好みですよね٩(*´︶`*)
mako2ya
mako2ya
3LDK
eric100さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,480
DCMブランドのゴミ箱を使用。 棚下にサイズがぴったり、観音開きで使いやすいです。ペットボトル、可燃ゴミ、不燃ゴミで分別してます。
DCMブランドのゴミ箱を使用。 棚下にサイズがぴったり、観音開きで使いやすいです。ペットボトル、可燃ゴミ、不燃ゴミで分別してます。
eric100
eric100
家族
IchigoDaifukuさんの実例写真
イベントレポート用再投稿です。 我が家の鞄置き場はSICの中。 花粉症なので家の中で使わないものはできるだけ玄関より先に入れないようにしています。 棚下にハンガーをかけられるようにするためのバーと、S字フックで取り出しやすくしました! 普段はもう一列手前にコートもかけてます~
イベントレポート用再投稿です。 我が家の鞄置き場はSICの中。 花粉症なので家の中で使わないものはできるだけ玄関より先に入れないようにしています。 棚下にハンガーをかけられるようにするためのバーと、S字フックで取り出しやすくしました! 普段はもう一列手前にコートもかけてます~
IchigoDaifuku
IchigoDaifuku
1LDK | 一人暮らし
mihoさんの実例写真
ズームで♪
ズームで♪
miho
miho
2DK | 家族
YukiYukiさんの実例写真
食器棚下の収納。 桶はいろんな物を漂白したりする時に使います。
食器棚下の収納。 桶はいろんな物を漂白したりする時に使います。
YukiYuki
YukiYuki
4LDK | 家族
yoriさんの実例写真
バス横棚 アイロン台と服をたたむ台 サイズで失敗してしまい 高さ棚内で80㎝にしてもらったら ケースを引き出す時に上に上がる使用で、棚より引出前面パネル分ださないとあけれない、、、 同じように棚下に収納ケース考えている方は ケース高さより1㎝は余裕みたほうがいいかと あとケース引き出した時ドアにあたらないかとか、、
バス横棚 アイロン台と服をたたむ台 サイズで失敗してしまい 高さ棚内で80㎝にしてもらったら ケースを引き出す時に上に上がる使用で、棚より引出前面パネル分ださないとあけれない、、、 同じように棚下に収納ケース考えている方は ケース高さより1㎝は余裕みたほうがいいかと あとケース引き出した時ドアにあたらないかとか、、
yori
yori
4LDK
nikoさんの実例写真
引越し先は分別が厳しく、分別タイプの自動ゴミ箱を購入しました!プラスチックゴミと燃えるゴミを入れてます。食器棚下には紙とペットボトル、缶など分別。意外にもプラスチックゴミが多い事を知りました 🧐
引越し先は分別が厳しく、分別タイプの自動ゴミ箱を購入しました!プラスチックゴミと燃えるゴミを入れてます。食器棚下には紙とペットボトル、缶など分別。意外にもプラスチックゴミが多い事を知りました 🧐
niko
niko
3LDK | 家族
fukune7さんの実例写真
キッチン棚下本棚
キッチン棚下本棚
fukune7
fukune7
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
食器棚の下にダイソーのプラスチックケースが3つぴったり収まりました。ビールや栄養ドリンクなどのドリンク系のストックを収納しています。
食器棚の下にダイソーのプラスチックケースが3つぴったり収まりました。ビールや栄養ドリンクなどのドリンク系のストックを収納しています。
adamo
adamo
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
大量の水筒は食器棚下段にダイソーのボックスにレールを付けて片付けています。適当に入れても転がらず落とすこともなくなりました。
大量の水筒は食器棚下段にダイソーのボックスにレールを付けて片付けています。適当に入れても転がらず落とすこともなくなりました。
Saka
Saka
家族
springさんの実例写真
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
spring
spring
3LDK | 家族
75さんの実例写真
棚下メッシュトレイの活用 洗濯機を使用した後は取れるパーツを外して、乾かすことにしています。 洗剤トレイ、糸屑フィルターを外してメッシュ棚に並べておき、洗濯機は乾燥運転。その後開けっ放しです。 昔はセットしたままで、そっと覗くと壮絶なことになってました。 買い換えを機に外す習慣になってからは、恐ろしいことはなくなりました✌️
棚下メッシュトレイの活用 洗濯機を使用した後は取れるパーツを外して、乾かすことにしています。 洗剤トレイ、糸屑フィルターを外してメッシュ棚に並べておき、洗濯機は乾燥運転。その後開けっ放しです。 昔はセットしたままで、そっと覗くと壮絶なことになってました。 買い換えを機に外す習慣になってからは、恐ろしいことはなくなりました✌️
75
75
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
食器棚下の棚。大きさがあるのに棚板が1枚しかついておらず、要改善箇所でした。 良品週間でカゴとアクリルの仕切りを購入♪アクリルの仕切りは高さが2種類あるので目的のお皿に合わせて選べていいです。今回は高さのある方で… トレイは本などを立てるのにちょうどいいアクリル仕切り。薄いものを立てるのに使い勝手がいいです♪ カゴは頻度の低い調理器具と娘の給食セットをそれぞれまとめました。 カゴ自体が丈夫なので簡易引き出しのようにして使っていますが歪まずいいです^_^しかも洗える!衛生面でも優秀です♡ いくらかスッキリ(*´꒳`*)
食器棚下の棚。大きさがあるのに棚板が1枚しかついておらず、要改善箇所でした。 良品週間でカゴとアクリルの仕切りを購入♪アクリルの仕切りは高さが2種類あるので目的のお皿に合わせて選べていいです。今回は高さのある方で… トレイは本などを立てるのにちょうどいいアクリル仕切り。薄いものを立てるのに使い勝手がいいです♪ カゴは頻度の低い調理器具と娘の給食セットをそれぞれまとめました。 カゴ自体が丈夫なので簡易引き出しのようにして使っていますが歪まずいいです^_^しかも洗える!衛生面でも優秀です♡ いくらかスッキリ(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
もっと見る

収納 棚下収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 棚下収納

228枚の部屋写真から48枚をセレクト
minominoさんの実例写真
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
minomino
minomino
家族
mari.s.homeさんの実例写真
食器棚の下の収納 どちらも100均の入れ物♡ 上がダイソーの蓋付BOXの大です
食器棚の下の収納 どちらも100均の入れ物♡ 上がダイソーの蓋付BOXの大です
mari.s.home
mari.s.home
家族
momotakumamaさんの実例写真
食器棚下収納を見直してスッキリしたのに収納力UPしました(-^艸^-) ブログでUPしてます♪
食器棚下収納を見直してスッキリしたのに収納力UPしました(-^艸^-) ブログでUPしてます♪
momotakumama
momotakumama
家族
kero4さんの実例写真
食器棚下を整理しました。 無印で引き出しをゲット! ようやくゴチャつきから解放されましたが、まだまだ改善の余地あり。
食器棚下を整理しました。 無印で引き出しをゲット! ようやくゴチャつきから解放されましたが、まだまだ改善の余地あり。
kero4
kero4
4LDK | 家族
Yuhmamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥890
今まで床下収納に入れてた、カップ麺、インスタント麺を食器棚の下の収納場所に移動〜!!ようやく形になりました。 ポリプロピレンファイルボックススタンダード  1/2 ホワイトグレー もう一つ買うべきだったな…。(T ^ T) そしたらホワイト化ができたのに。 失敗したぁぁ(*´Д`*)
今まで床下収納に入れてた、カップ麺、インスタント麺を食器棚の下の収納場所に移動〜!!ようやく形になりました。 ポリプロピレンファイルボックススタンダード  1/2 ホワイトグレー もう一つ買うべきだったな…。(T ^ T) そしたらホワイト化ができたのに。 失敗したぁぁ(*´Д`*)
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
paru_kichiさんの実例写真
【モニターpic①】です。 お気に入りの食器棚の下収納に使ったらどうなるかなぁ、とやってみました😄 クリアタイプだと、中が見えていいですね❗️ ついでにテプラで見出しも付けました💕 クリアタイプでも、黒地のテプラ でグッと引き締まります✨
【モニターpic①】です。 お気に入りの食器棚の下収納に使ったらどうなるかなぁ、とやってみました😄 クリアタイプだと、中が見えていいですね❗️ ついでにテプラで見出しも付けました💕 クリアタイプでも、黒地のテプラ でグッと引き締まります✨
paru_kichi
paru_kichi
家族
machaさんの実例写真
カラーボックスをリサイズして 我が家にぴったりのサイズで 棚の下収納完成しました。 次の課題は、「ボードゲームをどう隠すか」です😅
カラーボックスをリサイズして 我が家にぴったりのサイズで 棚の下収納完成しました。 次の課題は、「ボードゲームをどう隠すか」です😅
macha
macha
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
キッチンの背面の食器棚の下。 旦那に棚を作ってもらい 早数年。 使いやすく、少しでもオサレに…と模索中~ 中身は紅茶のティーパックやバンドエイドなど、引き出しに一種類ずつ入ってます。 セリアのインテリアネームプレートを取り付け、後はラベルライターのテープが届くのを待つのみ! 色々ラベリングしたいものだらけ~ (((*>д<*)))
キッチンの背面の食器棚の下。 旦那に棚を作ってもらい 早数年。 使いやすく、少しでもオサレに…と模索中~ 中身は紅茶のティーパックやバンドエイドなど、引き出しに一種類ずつ入ってます。 セリアのインテリアネームプレートを取り付け、後はラベルライターのテープが届くのを待つのみ! 色々ラベリングしたいものだらけ~ (((*>д<*)))
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
mako0301さんの実例写真
ダイニングに置いてる食器棚下の収納見直し中 主に書類や文具を収納してます 今日ニトリのファイルケースを購入してきました 昔から使ってる黒い引き出し なぜ 黒を買ってしまったんだろう 白に統一したいなぁ… 扉を止める為のマグネットが突き出てるから 真ん中にファイルケースを並べられないのもちょっぴり不満 それでも以前よりはスッキリしたかも 中身の整理は今からです(^◇^;)
ダイニングに置いてる食器棚下の収納見直し中 主に書類や文具を収納してます 今日ニトリのファイルケースを購入してきました 昔から使ってる黒い引き出し なぜ 黒を買ってしまったんだろう 白に統一したいなぁ… 扉を止める為のマグネットが突き出てるから 真ん中にファイルケースを並べられないのもちょっぴり不満 それでも以前よりはスッキリしたかも 中身の整理は今からです(^◇^;)
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
食器棚下の開き戸の中(左側)です。 冷蔵庫側に近い方は主に食品を置いています。
食器棚下の開き戸の中(左側)です。 冷蔵庫側に近い方は主に食品を置いています。
keh_xxx
keh_xxx
家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
96mico69さんの実例写真
食器棚下収納
食器棚下収納
96mico69
96mico69
yukiさんの実例写真
上のBOX大きいBOXに変えるか 悩み中…でもフリースペースは必要だし…。
上のBOX大きいBOXに変えるか 悩み中…でもフリースペースは必要だし…。
yuki
yuki
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
食器棚…の下の収納です 観音開き扉 お茶セット、乾物、ふりかけなど大量に入ってます! 下段は、左のかごには1度開封してある塩や煮干しといった沢山は詰め替えられないもの。右のかごには未開封のストックです。 ブックエンドやニトリのNブランケースを使って、雪崩が起きないようにしてます(*^^*) 収納を考えるのが好きです あんまり好きではないのは、真っ白に揃えるのこと、プラスチック素材を沢山使うことですね 若い頃に躍起になっていた”詰め替え”もやらなくなりました 好みですよね٩(*´︶`*)
食器棚…の下の収納です 観音開き扉 お茶セット、乾物、ふりかけなど大量に入ってます! 下段は、左のかごには1度開封してある塩や煮干しといった沢山は詰め替えられないもの。右のかごには未開封のストックです。 ブックエンドやニトリのNブランケースを使って、雪崩が起きないようにしてます(*^^*) 収納を考えるのが好きです あんまり好きではないのは、真っ白に揃えるのこと、プラスチック素材を沢山使うことですね 若い頃に躍起になっていた”詰め替え”もやらなくなりました 好みですよね٩(*´︶`*)
mako2ya
mako2ya
3LDK
eric100さんの実例写真
DCMブランドのゴミ箱を使用。 棚下にサイズがぴったり、観音開きで使いやすいです。ペットボトル、可燃ゴミ、不燃ゴミで分別してます。
DCMブランドのゴミ箱を使用。 棚下にサイズがぴったり、観音開きで使いやすいです。ペットボトル、可燃ゴミ、不燃ゴミで分別してます。
eric100
eric100
家族
IchigoDaifukuさんの実例写真
イベントレポート用再投稿です。 我が家の鞄置き場はSICの中。 花粉症なので家の中で使わないものはできるだけ玄関より先に入れないようにしています。 棚下にハンガーをかけられるようにするためのバーと、S字フックで取り出しやすくしました! 普段はもう一列手前にコートもかけてます~
イベントレポート用再投稿です。 我が家の鞄置き場はSICの中。 花粉症なので家の中で使わないものはできるだけ玄関より先に入れないようにしています。 棚下にハンガーをかけられるようにするためのバーと、S字フックで取り出しやすくしました! 普段はもう一列手前にコートもかけてます~
IchigoDaifuku
IchigoDaifuku
1LDK | 一人暮らし
mihoさんの実例写真
ズームで♪
ズームで♪
miho
miho
2DK | 家族
YukiYukiさんの実例写真
食器棚下の収納。 桶はいろんな物を漂白したりする時に使います。
食器棚下の収納。 桶はいろんな物を漂白したりする時に使います。
YukiYuki
YukiYuki
4LDK | 家族
yoriさんの実例写真
バス横棚 アイロン台と服をたたむ台 サイズで失敗してしまい 高さ棚内で80㎝にしてもらったら ケースを引き出す時に上に上がる使用で、棚より引出前面パネル分ださないとあけれない、、、 同じように棚下に収納ケース考えている方は ケース高さより1㎝は余裕みたほうがいいかと あとケース引き出した時ドアにあたらないかとか、、
バス横棚 アイロン台と服をたたむ台 サイズで失敗してしまい 高さ棚内で80㎝にしてもらったら ケースを引き出す時に上に上がる使用で、棚より引出前面パネル分ださないとあけれない、、、 同じように棚下に収納ケース考えている方は ケース高さより1㎝は余裕みたほうがいいかと あとケース引き出した時ドアにあたらないかとか、、
yori
yori
4LDK
nikoさんの実例写真
引越し先は分別が厳しく、分別タイプの自動ゴミ箱を購入しました!プラスチックゴミと燃えるゴミを入れてます。食器棚下には紙とペットボトル、缶など分別。意外にもプラスチックゴミが多い事を知りました 🧐
引越し先は分別が厳しく、分別タイプの自動ゴミ箱を購入しました!プラスチックゴミと燃えるゴミを入れてます。食器棚下には紙とペットボトル、缶など分別。意外にもプラスチックゴミが多い事を知りました 🧐
niko
niko
3LDK | 家族
fukune7さんの実例写真
キッチン棚下本棚
キッチン棚下本棚
fukune7
fukune7
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
食器棚の下にダイソーのプラスチックケースが3つぴったり収まりました。ビールや栄養ドリンクなどのドリンク系のストックを収納しています。
食器棚の下にダイソーのプラスチックケースが3つぴったり収まりました。ビールや栄養ドリンクなどのドリンク系のストックを収納しています。
adamo
adamo
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
大量の水筒は食器棚下段にダイソーのボックスにレールを付けて片付けています。適当に入れても転がらず落とすこともなくなりました。
大量の水筒は食器棚下段にダイソーのボックスにレールを付けて片付けています。適当に入れても転がらず落とすこともなくなりました。
Saka
Saka
家族
springさんの実例写真
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
spring
spring
3LDK | 家族
75さんの実例写真
棚下メッシュトレイの活用 洗濯機を使用した後は取れるパーツを外して、乾かすことにしています。 洗剤トレイ、糸屑フィルターを外してメッシュ棚に並べておき、洗濯機は乾燥運転。その後開けっ放しです。 昔はセットしたままで、そっと覗くと壮絶なことになってました。 買い換えを機に外す習慣になってからは、恐ろしいことはなくなりました✌️
棚下メッシュトレイの活用 洗濯機を使用した後は取れるパーツを外して、乾かすことにしています。 洗剤トレイ、糸屑フィルターを外してメッシュ棚に並べておき、洗濯機は乾燥運転。その後開けっ放しです。 昔はセットしたままで、そっと覗くと壮絶なことになってました。 買い換えを機に外す習慣になってからは、恐ろしいことはなくなりました✌️
75
75
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
食器棚下の棚。大きさがあるのに棚板が1枚しかついておらず、要改善箇所でした。 良品週間でカゴとアクリルの仕切りを購入♪アクリルの仕切りは高さが2種類あるので目的のお皿に合わせて選べていいです。今回は高さのある方で… トレイは本などを立てるのにちょうどいいアクリル仕切り。薄いものを立てるのに使い勝手がいいです♪ カゴは頻度の低い調理器具と娘の給食セットをそれぞれまとめました。 カゴ自体が丈夫なので簡易引き出しのようにして使っていますが歪まずいいです^_^しかも洗える!衛生面でも優秀です♡ いくらかスッキリ(*´꒳`*)
食器棚下の棚。大きさがあるのに棚板が1枚しかついておらず、要改善箇所でした。 良品週間でカゴとアクリルの仕切りを購入♪アクリルの仕切りは高さが2種類あるので目的のお皿に合わせて選べていいです。今回は高さのある方で… トレイは本などを立てるのにちょうどいいアクリル仕切り。薄いものを立てるのに使い勝手がいいです♪ カゴは頻度の低い調理器具と娘の給食セットをそれぞれまとめました。 カゴ自体が丈夫なので簡易引き出しのようにして使っていますが歪まずいいです^_^しかも洗える!衛生面でも優秀です♡ いくらかスッキリ(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
もっと見る

収納 棚下収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ