そしてこのカウンタースペースに新たに仲間入りされた バルミューダレンジ😍 ブラックを選びました〜 音から何までカッコイイ〜!!さすがバルミューダ!!
ダイソーで購入した穀物保管容器 早速、パン粉や小麦粉など入れてみました〜 袋でそのまま置いてるより見た目もオシャレでめっちゃスッキリ〜 キャップを外すだけでそのまま出せるし計量カップ付きなのがとても便利です! これで100円なんてほんと凄い!(笑) 穀物保管容器 870㎖ JAN4549892004452 穀物保管容器 1200㎖ JAN4549892004469
朽ちて来るのもまた楽しみかな・:*+.
kitchen♪♪ コンロ周りです! 木目×黒で男前キッチン(๑•̀ㅂ•́)و✧
山善電気グリル鍋モニターに応募させて頂きます(〃_ _)) ペコッ... しまい込むんじゃなくて見せる鍋!! モニター募集をみてびっくり!! かっこいい見せる収納として置ける鍋を今探していたんです!! だからドンピシャ!!(笑) 置きたいところは色々あるんですが、ラブリコで作ったここの棚に置きたいです♡ 当たりますよーに! よろしくお願い致します。
『フレナチュラ』 インテリアにも合うし、消臭除菌の効果も高いって凄い
イベント用に。 引き渡し前の住まいの参観日に撮った写真。 住みだしてから、まだ3カ月しか経ってないのにもう懐かしい。 こだわりが詰まったキッチンはお気に入りスポットです。 冷蔵庫は、右奥に隠れるように配置してます。
つやなしブラウンなおうちです♡
家族団らんの場所
イベント参加♡無垢の木が大好きです♡
我が家の壁面収納 家を建てる時、脱衣所兼洗面所のスペースに収納がなく壁の厚みを使った収納を勧められたのですが、お値段と見た目と好みが合わず… 海外サイトで見つけたカゴを使った壁面収納を "アタシアレンジ"しました。 バーとフック、洗剤を入れてるカゴ(?)はIKEA。 メッシュカゴは楽天。 ジュードカゴはニトリです。 今はニトリでも同じよなメッシュカゴも売ってますね。アタシなりに気に入ってます。
ヴィンテージなマリンスタイルな空間にしてみましたぁ❤︎ カリモク60Kチェアをソファダイニングにしています。 オルテガ柄ラグにした事でヴィンテージスタイルになりました。
だいぶ住めるようになってきたぞ〜(>ω<
半分で色分けしてる部分の 茶色のはシールですか?
リミアで記事が公開されました(*^^*) 「すぐ出来る!突っ張り棒でトイレに棚を!狭いトイレでもオシャレに見せる」 https://limia.jp/idea/115322 突っ張り棒を使うだけなので簡単に出来ます ディスプレイも見直しました
違う角度から🎶 カウンタースペースが広がり使いやすくなりました〜
ジャーナルスタンダードファニチャーさんとのスタイリングコラボ第二弾! こちらは男前風に仕上げたメンズスタイリングです^ ^ 雑貨詳細やシンプルなレディーススタイリングはリンクから\(^o^)/
ホームセンターで買った水道のハンドルに交換。とっても簡単にできました◎
とっても素敵で色々拝見させていただきました(*´꒳`*) ちょっとお尋ねですが、セリアのコンクリート柄のシートは直接貼ってますか?マスキングテープは使ってますか? 私も貼りたいと思っているのですが、剥がせるのか心配で(´;Д;`)
キッチンを真正面から撮影。 フルオープンタイプのキッチンに憧れたのですが、片付けに自信がなかったため フードのところには壁を、 シンクのところも手元が隠れるようにしました。 結果…ズボラな私にはいい感じです。笑 シンプルに使い勝手がよく、ごちゃごちゃなりすぎないようにものを配置するように心がけました。 ニッチのタイルはとてもお気に入りですが、 飾るものがなく、スカスカ。 あえてタイルを見せるってことでも良いかな。
タイルがお気に入り❤︎
キッチンはどこのメーカーにしようかさんざん悩んだけど、どこも大して変わらないだろうという結論になり、工務店さんからの紹介でダイコクという建材屋のオリジナルキッチンにしました。(有名メーカーよりも安い◎) 特に悪い所もないのでまぁいい感じです。 台やコンロ周りにはごちゃごちゃ置きたくないので調味料やカトラリー類は極力収納しています。
黒板横の壁にサブウェイタイル風壁紙を貼りました(uωu*)♡
初めまして!ダイニングチェアがあまりにもツボで、コメントしてしまいました…フォローさせてください!
書類キャビネットと同じお店で 特大サイズの大八車の車輪もゲット♥ こちらもまさかの2,000円(T0T) こんな大きいのお迎えできるなんてシンジラレナーイ(*´ω`*) 早速玄関のポポラス下に♪♪
キッチンカウンターからのぞいたアングルです。 キッチン作業台やカウンターはオークの無垢材を使用しています。 木の素材は割とこだわって選びました。 色も好きだし、なにより触り心地がとても良いです。
以前はDIYしていた棚を置いていたのですが、高いところまで上げていたので不安定、、 置いてるものも食器が多かったのでグラグラして怖かったんです、、 なので今回モニターで使わせて頂いたラブリコを使って、この食器棚の上のカウンタースペースに棚を作りました 1×4なのでスッキリした棚になりました でもちゃんと強度がありしっかり頑丈です! ラブリコは簡単に取り付けられるし、賃貸でも壁に傷とか付けずに設置出来るところが良いですよねー!
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社