水道

3,799枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukimidaifukuさんの実例写真
外水道前にビスケット型の踏石を置いてみたんだけど、見た目も可愛いし砂利踏まなくても水道使えるようになったしで、なかなかいい感じ👍✨ 次はこのスタンダード過ぎる外水道をどうにかしたいな〜😂 塗るか、隠すか、買い替えるか、カバー付けるか… あとできれば蛇口も2つあるやつに替えたい。
外水道前にビスケット型の踏石を置いてみたんだけど、見た目も可愛いし砂利踏まなくても水道使えるようになったしで、なかなかいい感じ👍✨ 次はこのスタンダード過ぎる外水道をどうにかしたいな〜😂 塗るか、隠すか、買い替えるか、カバー付けるか… あとできれば蛇口も2つあるやつに替えたい。
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
sogariさんの実例写真
庭の水道。ペンキ塗りました
庭の水道。ペンキ塗りました
sogari
sogari
4LDK | 家族
sho_mama_905さんの実例写真
朝からDIY頑張りました💦 ブロック、砂利、樽?桶?はカインズで購入!6500円ほどで出来ました(*^^*)
朝からDIY頑張りました💦 ブロック、砂利、樽?桶?はカインズで購入!6500円ほどで出来ました(*^^*)
sho_mama_905
sho_mama_905
3LDK | 家族
emiさんの実例写真
emi
emi
4LDK | 家族
mArukuさんの実例写真
外構工事の人が余った人工芝を敷いてくれました😆✨ どうしようか悩んでたから有り難い😊🎶
外構工事の人が余った人工芝を敷いてくれました😆✨ どうしようか悩んでたから有り難い😊🎶
mAruku
mAruku
4LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
そしていきなり完成!横水栓の上に水抜き栓もあったので一番上の板だけ開くようにし、その取っ手が真ん中だと危ない気がしたので開く取手は右上のグローブバルブみたいな物を取り付けました。 あとは水受けがまだ原型があるので、次回はタイル張りを出来たらいいなと思います。
そしていきなり完成!横水栓の上に水抜き栓もあったので一番上の板だけ開くようにし、その取っ手が真ん中だと危ない気がしたので開く取手は右上のグローブバルブみたいな物を取り付けました。 あとは水受けがまだ原型があるので、次回はタイル張りを出来たらいいなと思います。
sakutaro
sakutaro
家族
AKiさんの実例写真
立水栓のパンDIYでけたー😁✌️ 初めてにしては上出来や!
立水栓のパンDIYでけたー😁✌️ 初めてにしては上出来や!
AKi
AKi
kikoさんの実例写真
通常の標準備え付けの外水道。 レンガとガーデン雑貨で可愛く💕
通常の標準備え付けの外水道。 レンガとガーデン雑貨で可愛く💕
kiko
kiko
4LDK | 家族
asakenさんの実例写真
外水道の水受けを40cm上げてみました。
外水道の水受けを40cm上げてみました。
asaken
asaken
Megumiさんの実例写真
水道の蛇口を変えました🚰 気に入ってます。
水道の蛇口を変えました🚰 気に入ってます。
Megumi
Megumi
4LDK
Michiさんの実例写真
外の水道をレンガに作り変えました。水道工事の技術はないので、もともとあった位置からは動かさず、下のプラスチックの受け部分を外して、レンガで組み直しました。 蛇口を2口のものにしたことで、ホースと通常の水道とスムーズに使いやすいです♪ 受け部分を通常より少し大きく作ってもらったので、バケツ、ゴミ箱等大きいものもここで洗えて活用しやすくなりました(*´꒳`*)
外の水道をレンガに作り変えました。水道工事の技術はないので、もともとあった位置からは動かさず、下のプラスチックの受け部分を外して、レンガで組み直しました。 蛇口を2口のものにしたことで、ホースと通常の水道とスムーズに使いやすいです♪ 受け部分を通常より少し大きく作ってもらったので、バケツ、ゴミ箱等大きいものもここで洗えて活用しやすくなりました(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Misoさんの実例写真
外の水道を隠してもらおうと 旦那に頼んだ所…… 見せる収納ならぬ、見せる水道に してくれて感謝です❗
外の水道を隠してもらおうと 旦那に頼んだ所…… 見せる収納ならぬ、見せる水道に してくれて感謝です❗
Miso
Miso
家族
310310さんの実例写真
310310
310310
satoさんの実例写真
水道回りをレンガで作りました(*´-`)
水道回りをレンガで作りました(*´-`)
sato
sato
atnr719さんの実例写真
外水栓¥5,073
そとの水道です。 新築当時からここはそのうち変える予定だったので一般的なのを付けてもらってました。 枕木風の樹脂カバーとプランターを利用したパンでナチュラルな雰囲気になりました。
そとの水道です。 新築当時からここはそのうち変える予定だったので一般的なのを付けてもらってました。 枕木風の樹脂カバーとプランターを利用したパンでナチュラルな雰囲気になりました。
atnr719
atnr719
bananaさんの実例写真
旦那の手作り水場です! 水道管を繋げ、排水官への流れもバッチリです!大型犬を洗えるくらいのスペースがありますo(^▽^)o
旦那の手作り水場です! 水道管を繋げ、排水官への流れもバッチリです!大型犬を洗えるくらいのスペースがありますo(^▽^)o
banana
banana
3LDK | 家族
mmmさんの実例写真
外の水道^_^興味深々(笑)
外の水道^_^興味深々(笑)
mmm
mmm
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
sumiko
sumiko
4LDK
hima_ohshitさんの実例写真
庭の流し台です。ガーデンパンをコンクリートブロックに置いていただけだったのですが、DIYしてみました。
庭の流し台です。ガーデンパンをコンクリートブロックに置いていただけだったのですが、DIYしてみました。
hima_ohshit
hima_ohshit
家族
tear_aliceさんの実例写真
玄関横の水道です 奮発して可愛い金の蛇口を選びました 庭いじりのとき、本当に便利 本当は玄関の中に、手洗い用の水栓が欲しくて… けど我が家は狭くて諦めましました 今となっては、玄関入る前に手洗いうがい出来るのって、ある意味最強かも! (オレガノケントビューティ&イングリッシュラベンダー)
玄関横の水道です 奮発して可愛い金の蛇口を選びました 庭いじりのとき、本当に便利 本当は玄関の中に、手洗い用の水栓が欲しくて… けど我が家は狭くて諦めましました 今となっては、玄関入る前に手洗いうがい出来るのって、ある意味最強かも! (オレガノケントビューティ&イングリッシュラベンダー)
tear_alice
tear_alice
家族
BIRDさんの実例写真
外水道、腐らない木でパパがカバーして付けたよ。
外水道、腐らない木でパパがカバーして付けたよ。
BIRD
BIRD
家族
tsuunattsuさんの実例写真
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
tsuunattsu
tsuunattsu
家族
Mariさんの実例写真
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
Mari
Mari
3LDK | 家族
fukugakitaさんの実例写真
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
fukugakita
fukugakita
4LDK | 家族
もっと見る

水道の投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

水道

3,799枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukimidaifukuさんの実例写真
外水道前にビスケット型の踏石を置いてみたんだけど、見た目も可愛いし砂利踏まなくても水道使えるようになったしで、なかなかいい感じ👍✨ 次はこのスタンダード過ぎる外水道をどうにかしたいな〜😂 塗るか、隠すか、買い替えるか、カバー付けるか… あとできれば蛇口も2つあるやつに替えたい。
外水道前にビスケット型の踏石を置いてみたんだけど、見た目も可愛いし砂利踏まなくても水道使えるようになったしで、なかなかいい感じ👍✨ 次はこのスタンダード過ぎる外水道をどうにかしたいな〜😂 塗るか、隠すか、買い替えるか、カバー付けるか… あとできれば蛇口も2つあるやつに替えたい。
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
sogariさんの実例写真
庭の水道。ペンキ塗りました
庭の水道。ペンキ塗りました
sogari
sogari
4LDK | 家族
sho_mama_905さんの実例写真
朝からDIY頑張りました💦 ブロック、砂利、樽?桶?はカインズで購入!6500円ほどで出来ました(*^^*)
朝からDIY頑張りました💦 ブロック、砂利、樽?桶?はカインズで購入!6500円ほどで出来ました(*^^*)
sho_mama_905
sho_mama_905
3LDK | 家族
emiさんの実例写真
emi
emi
4LDK | 家族
mArukuさんの実例写真
外構工事の人が余った人工芝を敷いてくれました😆✨ どうしようか悩んでたから有り難い😊🎶
外構工事の人が余った人工芝を敷いてくれました😆✨ どうしようか悩んでたから有り難い😊🎶
mAruku
mAruku
4LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
そしていきなり完成!横水栓の上に水抜き栓もあったので一番上の板だけ開くようにし、その取っ手が真ん中だと危ない気がしたので開く取手は右上のグローブバルブみたいな物を取り付けました。 あとは水受けがまだ原型があるので、次回はタイル張りを出来たらいいなと思います。
そしていきなり完成!横水栓の上に水抜き栓もあったので一番上の板だけ開くようにし、その取っ手が真ん中だと危ない気がしたので開く取手は右上のグローブバルブみたいな物を取り付けました。 あとは水受けがまだ原型があるので、次回はタイル張りを出来たらいいなと思います。
sakutaro
sakutaro
家族
AKiさんの実例写真
立水栓のパンDIYでけたー😁✌️ 初めてにしては上出来や!
立水栓のパンDIYでけたー😁✌️ 初めてにしては上出来や!
AKi
AKi
kikoさんの実例写真
通常の標準備え付けの外水道。 レンガとガーデン雑貨で可愛く💕
通常の標準備え付けの外水道。 レンガとガーデン雑貨で可愛く💕
kiko
kiko
4LDK | 家族
asakenさんの実例写真
外水道の水受けを40cm上げてみました。
外水道の水受けを40cm上げてみました。
asaken
asaken
Megumiさんの実例写真
水道の蛇口を変えました🚰 気に入ってます。
水道の蛇口を変えました🚰 気に入ってます。
Megumi
Megumi
4LDK
Michiさんの実例写真
外の水道をレンガに作り変えました。水道工事の技術はないので、もともとあった位置からは動かさず、下のプラスチックの受け部分を外して、レンガで組み直しました。 蛇口を2口のものにしたことで、ホースと通常の水道とスムーズに使いやすいです♪ 受け部分を通常より少し大きく作ってもらったので、バケツ、ゴミ箱等大きいものもここで洗えて活用しやすくなりました(*´꒳`*)
外の水道をレンガに作り変えました。水道工事の技術はないので、もともとあった位置からは動かさず、下のプラスチックの受け部分を外して、レンガで組み直しました。 蛇口を2口のものにしたことで、ホースと通常の水道とスムーズに使いやすいです♪ 受け部分を通常より少し大きく作ってもらったので、バケツ、ゴミ箱等大きいものもここで洗えて活用しやすくなりました(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Misoさんの実例写真
外の水道を隠してもらおうと 旦那に頼んだ所…… 見せる収納ならぬ、見せる水道に してくれて感謝です❗
外の水道を隠してもらおうと 旦那に頼んだ所…… 見せる収納ならぬ、見せる水道に してくれて感謝です❗
Miso
Miso
家族
310310さんの実例写真
モザイクタイル¥1,730
310310
310310
satoさんの実例写真
水道回りをレンガで作りました(*´-`)
水道回りをレンガで作りました(*´-`)
sato
sato
atnr719さんの実例写真
そとの水道です。 新築当時からここはそのうち変える予定だったので一般的なのを付けてもらってました。 枕木風の樹脂カバーとプランターを利用したパンでナチュラルな雰囲気になりました。
そとの水道です。 新築当時からここはそのうち変える予定だったので一般的なのを付けてもらってました。 枕木風の樹脂カバーとプランターを利用したパンでナチュラルな雰囲気になりました。
atnr719
atnr719
bananaさんの実例写真
旦那の手作り水場です! 水道管を繋げ、排水官への流れもバッチリです!大型犬を洗えるくらいのスペースがありますo(^▽^)o
旦那の手作り水場です! 水道管を繋げ、排水官への流れもバッチリです!大型犬を洗えるくらいのスペースがありますo(^▽^)o
banana
banana
3LDK | 家族
mmmさんの実例写真
外の水道^_^興味深々(笑)
外の水道^_^興味深々(笑)
mmm
mmm
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
sumiko
sumiko
4LDK
hima_ohshitさんの実例写真
庭の流し台です。ガーデンパンをコンクリートブロックに置いていただけだったのですが、DIYしてみました。
庭の流し台です。ガーデンパンをコンクリートブロックに置いていただけだったのですが、DIYしてみました。
hima_ohshit
hima_ohshit
家族
tear_aliceさんの実例写真
玄関横の水道です 奮発して可愛い金の蛇口を選びました 庭いじりのとき、本当に便利 本当は玄関の中に、手洗い用の水栓が欲しくて… けど我が家は狭くて諦めましました 今となっては、玄関入る前に手洗いうがい出来るのって、ある意味最強かも! (オレガノケントビューティ&イングリッシュラベンダー)
玄関横の水道です 奮発して可愛い金の蛇口を選びました 庭いじりのとき、本当に便利 本当は玄関の中に、手洗い用の水栓が欲しくて… けど我が家は狭くて諦めましました 今となっては、玄関入る前に手洗いうがい出来るのって、ある意味最強かも! (オレガノケントビューティ&イングリッシュラベンダー)
tear_alice
tear_alice
家族
BIRDさんの実例写真
外水道、腐らない木でパパがカバーして付けたよ。
外水道、腐らない木でパパがカバーして付けたよ。
BIRD
BIRD
家族
tsuunattsuさんの実例写真
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
我が家の水道代節約術は 雨水タンク🚰 ガーデニングやるならマストだと思っていたので、お家建ててすぐに購入🪣 普段の水やりの他に、夏は子供の水鉄砲やら水風船🔫🎈 ジャブジャブ使っても怒らなくていーから これはあってよかったなって思う💡 非常用にも使えるし💡
tsuunattsu
tsuunattsu
家族
Mariさんの実例写真
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
Mari
Mari
3LDK | 家族
fukugakitaさんの実例写真
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
先日の寒波で壊れわました。 外水栓( ;∀;)泣 犬のために、お湯もでるシャワー付きの混合水栓でしたが、水道管がぷっざけたらしいです。 あぁ…外構おわったばかりなのに、また壊して全部交換ですと。 カクダイの水栓、安くはないのに。 修理は10万くらいかなぁと。 そして、来てくれた設備屋さんは、 俺だったらこういう工事はしない! と言ってました。 水栓が壊れた時、壊さなくちゃいけないから、水栓周り10センチはコンクリ流さずに砂利で埋めるのが良いそうです。
fukugakita
fukugakita
4LDK | 家族
もっと見る

水道の投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ