2011.3.11の日のこと

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
satochanさんの実例写真
Dont forget that day✳︎
Dont forget that day✳︎
satochan
satochan
家族
Pasadenaさんの実例写真
10年前のあの日、東日本を中心に大きな地震が襲った3月11日は私の誕生日でした。 当時は経験にない体験になりました、幸い自宅は大きな被害もなく家族共に無事で、24時間近く停電となり比較的被害の少ない状況でした。(震度6弱) 携帯からニュースやTwitterを見ていくと、大津波による被害、原発の事故と壊滅的な現状を感じました。 地震当時は職場で仕事しており、地震を感じやがて揺れが強くなった段階で停電し、避難したものの、外は雪が降っていました😅あの日は寒かったです。 その夜は食材をコンビニで売れ残っていた牛丼で暗闇の中、ロウソクをたてて誕生会を開いたそんなひと時でした。 みなさんの2011年3月11日を是非聞かせてください😌
10年前のあの日、東日本を中心に大きな地震が襲った3月11日は私の誕生日でした。 当時は経験にない体験になりました、幸い自宅は大きな被害もなく家族共に無事で、24時間近く停電となり比較的被害の少ない状況でした。(震度6弱) 携帯からニュースやTwitterを見ていくと、大津波による被害、原発の事故と壊滅的な現状を感じました。 地震当時は職場で仕事しており、地震を感じやがて揺れが強くなった段階で停電し、避難したものの、外は雪が降っていました😅あの日は寒かったです。 その夜は食材をコンビニで売れ残っていた牛丼で暗闇の中、ロウソクをたてて誕生会を開いたそんなひと時でした。 みなさんの2011年3月11日を是非聞かせてください😌
Pasadena
Pasadena
家族

2011.3.11の日のことの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2011.3.11の日のこと

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
satochanさんの実例写真
Dont forget that day✳︎
Dont forget that day✳︎
satochan
satochan
家族
Pasadenaさんの実例写真
10年前のあの日、東日本を中心に大きな地震が襲った3月11日は私の誕生日でした。 当時は経験にない体験になりました、幸い自宅は大きな被害もなく家族共に無事で、24時間近く停電となり比較的被害の少ない状況でした。(震度6弱) 携帯からニュースやTwitterを見ていくと、大津波による被害、原発の事故と壊滅的な現状を感じました。 地震当時は職場で仕事しており、地震を感じやがて揺れが強くなった段階で停電し、避難したものの、外は雪が降っていました😅あの日は寒かったです。 その夜は食材をコンビニで売れ残っていた牛丼で暗闇の中、ロウソクをたてて誕生会を開いたそんなひと時でした。 みなさんの2011年3月11日を是非聞かせてください😌
10年前のあの日、東日本を中心に大きな地震が襲った3月11日は私の誕生日でした。 当時は経験にない体験になりました、幸い自宅は大きな被害もなく家族共に無事で、24時間近く停電となり比較的被害の少ない状況でした。(震度6弱) 携帯からニュースやTwitterを見ていくと、大津波による被害、原発の事故と壊滅的な現状を感じました。 地震当時は職場で仕事しており、地震を感じやがて揺れが強くなった段階で停電し、避難したものの、外は雪が降っていました😅あの日は寒かったです。 その夜は食材をコンビニで売れ残っていた牛丼で暗闇の中、ロウソクをたてて誕生会を開いたそんなひと時でした。 みなさんの2011年3月11日を是非聞かせてください😌
Pasadena
Pasadena
家族

2011.3.11の日のことの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ