家族5人で生活してます。
5人分の洗濯物、天気のいい夏、秋、は外でもバッチリ乾きますが、雨の日の部屋干しは…絶望的に乾きません。
古い木造平屋を自分達でボチボチと改装し、縁側を洗濯物が干せる様にと物干し竿を設置しました。
雨の日に干してみたところ、湿度が外と変わらず全く乾かない。
結局リビングに干す場所を簡易的に作り、そこに干してますが結構邪魔…。
扇風機で風を送るも生乾きの臭いがバッチリして、洗濯したのに着る気になれない…。
1年の間、外に洗濯物を干せるのは、天気のいい梅雨明けから12月まで。
1月からはスギの花粉が飛び始め、取り込むと同時に私はくしゃみが連発。
くしゃみ連発で花粉の飛び始めを感じ、部屋干しの季節かと憂鬱に。
花粉の季節が終わると、今度は梅雨に突入。
また部屋干しの季節が続いて憂鬱に。
7か月に及ぶ部屋干しの季節を乾太くんで洗濯物を快適に乾燥し、私の憂鬱も乾燥してサヨナラさせてください。
よろしくお願いします。
家族5人で生活してます。
5人分の洗濯物、天気のいい夏、秋、は外でもバッチリ乾きますが、雨の日の部屋干しは…絶望的に乾きません。
古い木造平屋を自分達でボチボチと改装し、縁側を洗濯物が干せる様にと物干し竿を設置しました。
雨の日に干してみたところ、湿度が外と変わらず全く乾かない。
結局リビングに干す場所を簡易的に作り、そこに干してますが結構邪魔…。
扇風機で風を送るも生乾きの臭いがバッチリして、洗濯したのに着る気になれない…。
1年の間、外に洗濯物を干せるのは、天気のいい梅雨明けから12月まで。
1月からはスギの花粉が飛び始め、取り込むと同時に私はくしゃみが連発。
くしゃみ連発で花粉の飛び始めを感じ、部屋干しの季節かと憂鬱に。
花粉の季節が終わると、今度は梅雨に突入。
また部屋干しの季節が続いて憂鬱に。
7か月に及ぶ部屋干しの季節を乾太くんで洗濯物を快適に乾燥し、私の憂鬱も乾燥してサヨナラさせてください。
よろしくお願いします。