水切りラック キッチンエコスタンド

10枚の部屋写真から6枚をセレクト
Pe-peさんの実例写真
使い続けているとやっぱり出てくる 「う~ん・・・」 ・縦置きにすると、手前に皿を置くとき、手から落ちた水滴が床にポタポタ。 ・カトラリースタンドは、隙間の間隔が少し広いからなのか、ティースプーンやお箸が隙間に挟まる。 ・トレーが重い。 ・洗うとき、拭くとき、セットするとき、トレーの回りを持つと手に食い込んで痛い。 ・トレーを洗うとき、シンクが傷つきそう。 ・クレンザーで洗っても水の跡がとれない。 とても気に入っているので、撤去はしたくない( `Д´)/ 結果、トレーだけ撤去して向きも変えました。(捨ててないですよ!) 足は浮いてますが、落ちないようになっています。 使い終わったスポンジや洗剤ボトルは、水切りかごに置いて乾かします。 なので、スポンジ置きも撤去。 2週間経ちましたが、「う~ん」は出てきてないです( *´艸`)
使い続けているとやっぱり出てくる 「う~ん・・・」 ・縦置きにすると、手前に皿を置くとき、手から落ちた水滴が床にポタポタ。 ・カトラリースタンドは、隙間の間隔が少し広いからなのか、ティースプーンやお箸が隙間に挟まる。 ・トレーが重い。 ・洗うとき、拭くとき、セットするとき、トレーの回りを持つと手に食い込んで痛い。 ・トレーを洗うとき、シンクが傷つきそう。 ・クレンザーで洗っても水の跡がとれない。 とても気に入っているので、撤去はしたくない( `Д´)/ 結果、トレーだけ撤去して向きも変えました。(捨ててないですよ!) 足は浮いてますが、落ちないようになっています。 使い終わったスポンジや洗剤ボトルは、水切りかごに置いて乾かします。 なので、スポンジ置きも撤去。 2週間経ちましたが、「う~ん」は出てきてないです( *´艸`)
Pe-pe
Pe-pe
家族
mri96さんの実例写真
Before◡̈*✧ 何がビフォーなのかというと、、 シンクに引っかけるタイプのステンレス製水切りラック。 独身時代から使ってたやつ。 小さいしシンクが狭くなるし、買い換えようと思いながら、約14年も使用😂 ステンレスって錆びないから、ついついこんなに使ってました😅 でも、年末についに新しい水切りラック買いました🙌🎵 投稿続きます*¨*•.¸¸♪
Before◡̈*✧ 何がビフォーなのかというと、、 シンクに引っかけるタイプのステンレス製水切りラック。 独身時代から使ってたやつ。 小さいしシンクが狭くなるし、買い換えようと思いながら、約14年も使用😂 ステンレスって錆びないから、ついついこんなに使ってました😅 でも、年末についに新しい水切りラック買いました🙌🎵 投稿続きます*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ 水切りラックの撤去してる人 多いと思いますが 私も挑戦した1人(笑) でも基本自然乾燥派の私には ハードルが高かった…😅 食洗機を使ってるとはいえ (食洗機容量小さめだから特に) フライパンや鍋など 洗い物はちょくちょく出てくる💧 料理も ある程度洗い物を しながらする派なので 乾かしておく場所が欲しい でも水切りラックのような 手入れの面倒なものは嫌だ… という私が行き着いたのは towerさんの キッチンエコスタンド・ワイド このタイプ 今は売ってないのかな? 探しても在庫切ればっかり😢 予備が欲しいのに〜💦💦 しっかりしてて 鍋やフライパンなど置いても ビクともしない✌ 最初は これに珪藻土マットを 敷いて使ってました 始めは良かったんだけど 自然乾燥派の私は 片付けても次々 洗い物が出てくるので マットを乾かす暇が無く カビさせてしまうこと2回…💧 で諦めました(笑) 今はセリアの マイクロファイバー吸水クロスで 何枚かを洗っては使い回してます
✨掃除をしやすくする工夫✨ 水切りラックの撤去してる人 多いと思いますが 私も挑戦した1人(笑) でも基本自然乾燥派の私には ハードルが高かった…😅 食洗機を使ってるとはいえ (食洗機容量小さめだから特に) フライパンや鍋など 洗い物はちょくちょく出てくる💧 料理も ある程度洗い物を しながらする派なので 乾かしておく場所が欲しい でも水切りラックのような 手入れの面倒なものは嫌だ… という私が行き着いたのは towerさんの キッチンエコスタンド・ワイド このタイプ 今は売ってないのかな? 探しても在庫切ればっかり😢 予備が欲しいのに〜💦💦 しっかりしてて 鍋やフライパンなど置いても ビクともしない✌ 最初は これに珪藻土マットを 敷いて使ってました 始めは良かったんだけど 自然乾燥派の私は 片付けても次々 洗い物が出てくるので マットを乾かす暇が無く カビさせてしまうこと2回…💧 で諦めました(笑) 今はセリアの マイクロファイバー吸水クロスで 何枚かを洗っては使い回してます
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
usameguさんの実例写真
シンク、広くしました😆 食器洗い物苦手でーす🙄🙄💦
シンク、広くしました😆 食器洗い物苦手でーす🙄🙄💦
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
mikuwaさんの実例写真
まな板¥4,400
我が家のキッチンシンク😊 我が家の水回りは TOTOさんで統一しています🚰 リフォームして10年以上経つので 細かい事は忘れてしまいましたが😅 色はホワイトではなくアイボリーです😌 水ほうき水栓やスポンジ・まな板収納、 シンクは広々でお手入れもまぁまぁしやすい、 総合的に気に入っております✨
我が家のキッチンシンク😊 我が家の水回りは TOTOさんで統一しています🚰 リフォームして10年以上経つので 細かい事は忘れてしまいましたが😅 色はホワイトではなくアイボリーです😌 水ほうき水栓やスポンジ・まな板収納、 シンクは広々でお手入れもまぁまぁしやすい、 総合的に気に入っております✨
mikuwa
mikuwa
家族
misaeeeさんの実例写真
misaeee
misaeee
4LDK | 家族

水切りラック キッチンエコスタンドの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切りラック キッチンエコスタンド

10枚の部屋写真から6枚をセレクト
Pe-peさんの実例写真
使い続けているとやっぱり出てくる 「う~ん・・・」 ・縦置きにすると、手前に皿を置くとき、手から落ちた水滴が床にポタポタ。 ・カトラリースタンドは、隙間の間隔が少し広いからなのか、ティースプーンやお箸が隙間に挟まる。 ・トレーが重い。 ・洗うとき、拭くとき、セットするとき、トレーの回りを持つと手に食い込んで痛い。 ・トレーを洗うとき、シンクが傷つきそう。 ・クレンザーで洗っても水の跡がとれない。 とても気に入っているので、撤去はしたくない( `Д´)/ 結果、トレーだけ撤去して向きも変えました。(捨ててないですよ!) 足は浮いてますが、落ちないようになっています。 使い終わったスポンジや洗剤ボトルは、水切りかごに置いて乾かします。 なので、スポンジ置きも撤去。 2週間経ちましたが、「う~ん」は出てきてないです( *´艸`)
使い続けているとやっぱり出てくる 「う~ん・・・」 ・縦置きにすると、手前に皿を置くとき、手から落ちた水滴が床にポタポタ。 ・カトラリースタンドは、隙間の間隔が少し広いからなのか、ティースプーンやお箸が隙間に挟まる。 ・トレーが重い。 ・洗うとき、拭くとき、セットするとき、トレーの回りを持つと手に食い込んで痛い。 ・トレーを洗うとき、シンクが傷つきそう。 ・クレンザーで洗っても水の跡がとれない。 とても気に入っているので、撤去はしたくない( `Д´)/ 結果、トレーだけ撤去して向きも変えました。(捨ててないですよ!) 足は浮いてますが、落ちないようになっています。 使い終わったスポンジや洗剤ボトルは、水切りかごに置いて乾かします。 なので、スポンジ置きも撤去。 2週間経ちましたが、「う~ん」は出てきてないです( *´艸`)
Pe-pe
Pe-pe
家族
mri96さんの実例写真
Before◡̈*✧ 何がビフォーなのかというと、、 シンクに引っかけるタイプのステンレス製水切りラック。 独身時代から使ってたやつ。 小さいしシンクが狭くなるし、買い換えようと思いながら、約14年も使用😂 ステンレスって錆びないから、ついついこんなに使ってました😅 でも、年末についに新しい水切りラック買いました🙌🎵 投稿続きます*¨*•.¸¸♪
Before◡̈*✧ 何がビフォーなのかというと、、 シンクに引っかけるタイプのステンレス製水切りラック。 独身時代から使ってたやつ。 小さいしシンクが狭くなるし、買い換えようと思いながら、約14年も使用😂 ステンレスって錆びないから、ついついこんなに使ってました😅 でも、年末についに新しい水切りラック買いました🙌🎵 投稿続きます*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ 水切りラックの撤去してる人 多いと思いますが 私も挑戦した1人(笑) でも基本自然乾燥派の私には ハードルが高かった…😅 食洗機を使ってるとはいえ (食洗機容量小さめだから特に) フライパンや鍋など 洗い物はちょくちょく出てくる💧 料理も ある程度洗い物を しながらする派なので 乾かしておく場所が欲しい でも水切りラックのような 手入れの面倒なものは嫌だ… という私が行き着いたのは towerさんの キッチンエコスタンド・ワイド このタイプ 今は売ってないのかな? 探しても在庫切ればっかり😢 予備が欲しいのに〜💦💦 しっかりしてて 鍋やフライパンなど置いても ビクともしない✌ 最初は これに珪藻土マットを 敷いて使ってました 始めは良かったんだけど 自然乾燥派の私は 片付けても次々 洗い物が出てくるので マットを乾かす暇が無く カビさせてしまうこと2回…💧 で諦めました(笑) 今はセリアの マイクロファイバー吸水クロスで 何枚かを洗っては使い回してます
✨掃除をしやすくする工夫✨ 水切りラックの撤去してる人 多いと思いますが 私も挑戦した1人(笑) でも基本自然乾燥派の私には ハードルが高かった…😅 食洗機を使ってるとはいえ (食洗機容量小さめだから特に) フライパンや鍋など 洗い物はちょくちょく出てくる💧 料理も ある程度洗い物を しながらする派なので 乾かしておく場所が欲しい でも水切りラックのような 手入れの面倒なものは嫌だ… という私が行き着いたのは towerさんの キッチンエコスタンド・ワイド このタイプ 今は売ってないのかな? 探しても在庫切ればっかり😢 予備が欲しいのに〜💦💦 しっかりしてて 鍋やフライパンなど置いても ビクともしない✌ 最初は これに珪藻土マットを 敷いて使ってました 始めは良かったんだけど 自然乾燥派の私は 片付けても次々 洗い物が出てくるので マットを乾かす暇が無く カビさせてしまうこと2回…💧 で諦めました(笑) 今はセリアの マイクロファイバー吸水クロスで 何枚かを洗っては使い回してます
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
usameguさんの実例写真
シンク、広くしました😆 食器洗い物苦手でーす🙄🙄💦
シンク、広くしました😆 食器洗い物苦手でーす🙄🙄💦
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
mikuwaさんの実例写真
まな板¥4,400
我が家のキッチンシンク😊 我が家の水回りは TOTOさんで統一しています🚰 リフォームして10年以上経つので 細かい事は忘れてしまいましたが😅 色はホワイトではなくアイボリーです😌 水ほうき水栓やスポンジ・まな板収納、 シンクは広々でお手入れもまぁまぁしやすい、 総合的に気に入っております✨
我が家のキッチンシンク😊 我が家の水回りは TOTOさんで統一しています🚰 リフォームして10年以上経つので 細かい事は忘れてしまいましたが😅 色はホワイトではなくアイボリーです😌 水ほうき水栓やスポンジ・まな板収納、 シンクは広々でお手入れもまぁまぁしやすい、 総合的に気に入っております✨
mikuwa
mikuwa
家族
misaeeeさんの実例写真
misaeee
misaeee
4LDK | 家族

水切りラック キッチンエコスタンドの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ